2016年11月5日土曜日

【書籍】 佐藤優 『超したたか勉強術』 朝日新書 2015.4


自分なりに視座を持つためには、
1.基礎教養を身につける
2.情報収集 活字中心
3.基礎教養と収集情報の運用 出来事が何に由来、どのような要素で構成されているかを基礎教養を参照して分析し、歴史的な位置づけを試みる
4.内在的論理を探る 中心テーマ(3の作業を経たもの)を他の情報と関連付けて、そのテーマが持つ意味や内的動因を探る。

1.基礎教養
(歴史)もう一度読む山川日本史、世界史
(テキスト)イギリスの歴史 明石書店
(その他)日本史A、世界史A
思考のポイント1 アナロジー:イギリス的統合→日本と沖縄
思考のポイント2 敷衍して論を発展さえる:同じ事柄を別の言葉や例で説明
思考のポイント3 正反対の人物をイメージする(関連 英国人記者が見た 連合国戦勝史観の虚妄)
(丸暗記:イギリスの歴史第9章アイルランドを日本語と英語で丸暗記してみよう。ブロックごとに覚える。全体覚えたら、最初から復元。丸暗記と平行して、キーワードをメモ。これをもとに、同じ内容を話せるかチェック。自分の専門分野に関する論文3,4本丸暗記して、要約と敷衍を繰り返す)
思考のポイント4 共通点と相違点を探す:日本とイギリスをアナロジーで捉え、共通点と相違点を探す。
思考のポイント5 歴史的事実を使って規定する:
思考のポイント6 情念面からもアプローチする:主張の倫理的整合性が見いだせない場合は、生育史も含めた情念面からアプローチする
思考のポイント7 アイデンティティーに注目する:複雑な問題は、歴史的事実や近過去の出来事と比較する。いつくか要素に分けて、自分で構成要素を組み直す作業を繰り返す。重視する要素のひとつがアイデンティティー
思考のポイント8 第3の立場から考える:例)アイデンティティーを軸にウクライナ問題を考えれば、日本人は問題の本質に迫れる
(表現力と読解力を向上させるには)手帳でスケジュール管理、フェイスブックなどはやめる、プレゼンではパワポを使わずに、まとまりのある文章を読み上げさせる
思考のポイント9 別の概念にあてはめる:柄谷氏の交換様式を参照することで、教科書の記述態度の立ち位置が見えてくる
思考のポイント10 さらなる謎に迫る:
思考のポイント11 他人事とは捉えない:
思考のポイント12 他の選択肢の可能性を考える:住民投票が唯一絶対の意思表示か?
思考のポイント13 価値を相対化する
思考のポイント14 立ち位置に目を配る
思考のポイント15 感情的な要素を排除する
思考のポイント16 ルールの数はしぼる:考察のルールをしぼり、抽出した要素をじっくり考える
思考のポイント17 効果的に敷衍を使う:他者への説明に有効
思考のポイント18 双方の立場から立論する
思考のポイント19 裏返して考える習慣をつける:教科書からイギリスとう国家が自らの歴史に向き合う際の限界を示している
(クラウド:エバーノート、dropbox。dropboxは保存時点のバージョンが残る。
希望の資本主義
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7FS159サ 市立159サ

0 件のコメント: