2012年10月26日金曜日

【書籍】 村上智順 朝鮮総督府編 『朝鮮の風水』 国書刊行会 1972.5


いきなり読むのは、無謀だったな。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『私が選ぶ国書刊行会の3冊』 40.中野美代子 2012.8
■ 所在
  県立

【書籍】 石田衣良 『1ポンドの悲しみ』 集英社 2004.3


人生の哀しさと、ささやかな幸せを噛みしめる。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『集英社文庫ナツイチ2010』 恋したい 第21番
  『集英社文庫ナツイチ2012』 Love 第21番
■ 所在
  県立 6FY91イシ7F日本文学イシ 市立

【書籍】 有川浩 『レインツリーの国』 新潮社 2006.9


恋の話だが、ちょっと現実感がないな。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『2010新潮文庫の100冊』 第69番
  『2012新潮文庫の100冊』 第1番
■ 所在
  県立 7F日本文学アリ 市立913.6アリ

【書籍】 ロレンツァほか 『ダ・ヴィンチ 天才の仕事』 二見書房 2007.5


ダ・ヴィンチの発明32品について、3次元的に復元したものである。
なかなか楽しい本。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『実践! 多読術』 9.その他 成毛眞 2010.7
■ 所在
  県立 8F自然科学502.3タ 市立502ダ

【書籍】 立川武蔵 『ヒンドゥー教巡礼』 集英社新書 2005.2


現実のヒンドゥー教、ヨーガがなんとなくわかる。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第15章 宗教 Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS168タ

【書籍】 吉田修一 『東京湾景』 新潮社 2003.10


合わない。登場人物が生きている気がしない。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『2010 新潮文庫の100冊』 第48番
■ 所 在
  県立 7F日本文学ヨシ 市立913.6ヨシ

【書籍】 柳宗玄、遠藤起勝 『幻のケルト人 ヨーロッパ先住民族の神秘と謎』 社会思想社 1994.5


写真もあり、楽しい本。

■ 所 在   ★★☆☆☆
  市立

【書籍】 小林多喜二 『蟹工船』 岩波文庫 2003.6


う~ん。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『久我山高校(日本文学)100冊』 第36番 2009
  『市川学園(高等学校)100冊』 第68番
  『小説(日本)カ行(中学高校)』
  『2010 新潮文庫の100冊』 第15番
  『功利主義者の読書術』 5.大不況時代を生き抜く智慧 2009
■ 所 在
  県立'03(新潮) 6F319.1ト(新潮) 大学旧'03(岩波)

【書籍】 ジェリー・スピネッリ 『スターガール』 理論社 2001.4


なかなかいい本だと思う。アメリカでもやはり浮いている人は無視されるようだな。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第31番 2009
  『小説(外国)サ行、タ行(中学高校)』
■ 所 在
  県立 7F児・文学J93ス

2012年10月25日木曜日

【書籍】 トビー・フェイバー 『ストラディヴァリウス 5挺のヴァイオリンと1挺のチェロと天才の物語』 白揚社 2008.11


ストラティヴァリウスの伝記など。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『実践! 多読術』 5.人物伝編 成毛眞 2010.7
■ 所在
  県立

【書籍】 『子どもに読んでほしい84冊』 東京新聞編集局編 東京新聞出版局 2004.9


読書リスト

■ 所在   ★☆☆☆☆
  市立

【書籍】 キャロル・オフ 『チョコレートの真実』 英治出版 2007.8


国際商品であるカカオ、チョコレートをめぐる苦い真実。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『実践! 多読術』 2.社会派ノンフィクション編 成毛眞 2010.7
■ 所在
  県立 8F自然科学617.3オ

【書籍】 池谷裕二、糸井重里 『海馬 脳は疲れない』 朝日出版社 2002.6


ためになる本。

■ 書籍情報入手先    ★★☆☆☆
  『2010 新潮文庫の100冊』 第92番
■ 所 在
  県立 8F自然科学491.3イ 市立491イ

【書籍】 山中恒 『おれがあいつであいつがおれで』 理論社 1998.7


男女の入れ替わり。あんまりおもしろくない。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第14番 2009
  『小説(日本)ヤ行、ラ行、ワ行(中学高校)』
■ 所 在
  県立 7F児・文学Jヤ 市立

【書籍】 ペーター・ヘルトリング 『おばあちゃん』 偕成社 1979.2


なかなかよく書けていると思う。社会との関係を子どもが学ぶ。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第13番 2009
  『小説(外国)ナ行、ハ行(中学高校)』
■ 所 在
  県立 7F児・文学J94ヘ 市立

2012年10月24日水曜日

【書籍】 松岡佳祐 『ミッキーマウスの憂鬱』 新潮文庫 2008.9


昔よりは文章はうまくなったと思うが、どうにも、おもしろくないな。
小説家になってしまった。

■ 書籍情報入手先    ★☆☆☆☆
  『発見!角川文庫2010 』 驚く 第73番
  『発見!角川文庫2012 』 ふるえる 第46番
  『2010新潮文庫の100冊 』 驚く 第73番
  『2012新潮文庫の100冊』 興奮する本 第37番
■ 所在
  県立 7F日本文学マツ 市立913.6マツ

【書籍】 海堂尊 『螺鈿迷宮』 角川書店 2006.11


仕掛けは豪華だが、小説として読むと意外とつまらない。

■ 書籍情報入手先    ★☆☆☆☆
  『発見!角川文庫2010 』驚く 第60番
  『発見!角川文庫2012 』ふるえる楽しむ 第46番
■ 所在
  県立 7F日本文学カイ 市立913.6カイ

【書籍】 佐藤学 『「学び」から逃走する子どもたち』 岩波ブックレット 2000.12


東アジアの「勉強」ではなく、「学び」をお薦め。佐藤さんはいつも同じことを言っている。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第64番 2012
■ 所在
   県立 大学370.4Sa85

【書籍】 本城直季 『small planet』 リトルモア 2006.4


ミニチュアのように見える、ほんものの写真の世界。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『実践! 多読術』 1.文化・人生編 成毛眞 2010.7
■ 所在
  県立

【書籍】 宮脇檀建築研究所 『宮脇檀の住宅設計テキスト』  丸善株式会社 1993.8


いいけど、個別に設計してたら、高くつくよな。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『実践! 多読術』 1.文化・人生編 成毛眞 2010.7
■ 所在
  県立 市立書庫

【書籍】 アーシュラ・K.ル=グウィン 『ゲド戦記』(Ⅰ~Ⅳ) 岩波書店 1999.10


Ⅰ 影との戦い:影とは別の自分。両者が統合された。
Ⅱ こわれた腕環:闇の世界との統合。
Ⅲ さいはての島へ:これもまた分裂と統合がテーマか。
Ⅳ 帰還:竜と人とはもともとは同じか?
     第3巻が出版されてから、18年後に書かれたという。
     帰還とは、任務を果たした後の平穏無事の生活か。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第16番 2009
  『久我山中学(外国文学)100冊』 第95番 2009
  『椙山女学園高校 100冊の本 H19』 第98番
  『小説(外国)マ行、ヤ行、ラ行、ワ行(中学高校)』
  『敬和学園大学100冊の本』 第99番 2012
  『深層意識への道』 10.児童文学 河合隼雄 2004.11
  『子どもの本の森へ』
■ 所 在
  県立 7F児・文学J93ル 市立

2012年10月20日土曜日

【書籍】 雫井 脩介 『クローズド・ノート』 角川書店 2006.1

どうも泣けてくるな、と思ったら、亡き姉へのレクイエムだった。

 ■ 書籍情報入手先    ★★☆☆☆
  『発見!角川文庫2010 』 恋する 第12番
  『発見!角川文庫2012 』 恋する 第25番
 ■ 所在   県立 7F日本文学シス 市立913.6シズ

【書籍】 重松清 『エイジ』 朝日新聞社 1999.2


中学生が主人公だが、さすがに読むのはキビしい。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第6番 2009
  『久我山中学(日本文学)100冊』 第42番 2009
  『2010新潮文庫の100冊』 第36番
  『小説(日本)サ行(中学高校)』
■ 所 在
  県立 7F日本文学シケ 6FYBシケ 市立

【書籍】 伊坂幸太郎 『グラスホッパー』 角川書店 2004.7


結構、しっかり書けている。

■ 書籍情報入手先    ★★☆☆☆
  『発見!角川文庫2010 』楽しむ 第48番
  『発見!角川文庫2012 』ふるえる 第58番
■ 所在
  県立 7F日本文学イサ 市立913.6イサ

2012年10月19日金曜日

【書籍】 山田詠美 『ぼくは勉強ができない』 新潮社 1993.3


恐らくここに書いてあるようなことを感じて学生生活を送っていたのかと思う。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『三省堂(中学生)100冊の本』 第78番
  『2010新潮文庫の100冊』 第41番
  『2012新潮文庫の100冊』 第10番
  『小説(日本)ヤ行、ラ行、ワ行(中学高校)』
■ 所在
  県立 7F日本文学ヤマ 市立書庫

【書籍】 さくらももこ 『あのころ』 集英社 1996.7


しかし、よくまあ、小学校低学年のころのことを覚えているもんだ。
こっちは、ほとんど記憶がない。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第73 番 2009
  『ノンフィクション・ア行、カ行、サ行(中学高校)』
■ 所 在
  県立 7F児・文学Jサ 市立

2012年10月18日木曜日

【書籍】  司馬遼太郎 『アメリカ素描』(司馬遼太郎全集53) 文藝春秋 1998.12


やはり、司馬遼太郎のアメリカ旅行記は迫力あるな。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第38番 2012
■ 所在
  県立 7階壁書架915.6シ 市立 大学旧書庫

【書籍】 内村鑑三 『後世への最大遺物・デンマルク国の話』 岩波文庫(改版) 2011.9


遺物とあるが、物ではなく、生き方を残せという趣旨。また、デンマルク国は、どうやら、出典があるらしいが、800年前は森林地帯だったが、200年前から木を切り、荒野となった。
それを戦争に負け、豊かな土地を賠償として取られ、国土が狭くなったので、荒野に植林し、今のデンマークとなったという話。
今、改めて読むと、オリジナルではないかもしれないが、デンマルク国の話の方がはるかに意義深く感じる。

解説によると、最大遺物は、不敬事件で教員を辞職するなどの不遇時代。デンマルク国は、朝鮮併合の翌年で、朝鮮とデンマークを重ねていたのでは、している。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第15番 2012
  『 Associe 読書ノート』 3-2 世界史 2010.9
■ 所在
  県立 市民 市立 大学2F新書文庫080.3.4577

2012年10月17日水曜日

【書籍】 今井一 『「憲法九条」国民投票』 集英社新書 2003.10


ジャーナリストによる憲法9条と国民投票について、憲法制定時にさかのぼって説明。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第5章 法と自由 Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS323.1イ

【書籍】 Joshua Noble 『Programming Interactivity 2nd』 O'Reilly 2012.1


Arduino を使ったプログラミングの紹介。
類似の本として、『Arduinoをはじめよう』がある。大学548.2B19
Arduino自体は4千円弱と安い。

■ 所在    ★★☆☆☆
  大学007.64N91

【書籍】 中島義道 『不幸論』 PHP新書 2002.10


幸福であることは錯覚であり、どんな人生も不幸である。幸福と思うのは、自己欺瞞であり、錯覚である。
ということらしい。
まあ、しかし、不幸だろうが、幸福だろうが、そんなことはどうでもいいのではないか、と思うが。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第10章 生きる・死ぬ Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS151.6ナ

【書籍】 万城目学 『鴨川ホルモー』 産業編集センター 2006.4


エンターテインメントだね。

■ 書籍情報入手先    ★★☆☆☆
  『発見!角川文庫2010』 恋する 第8番
  『発見!角川文庫2012』 楽しむ 第39番
■ 所在
  県立 7F日本文学マキ 市立913.6マキ

【書籍】 乙一 『失はれる物語』 角川書店 2003.11


この世界には素直に入り込めるが、あまり印象に残っていない。

■ 書籍情報入手先    ★★☆☆☆
  『発見!角川文庫2010 』泣く 第30番
  『発見!角川文庫2012 』泣く 第32番
■ 所在
  県立 7F日本文学オツ6F読むY91オ 市立913.6オツ

【書籍】 大仁田厚 『高校生日記』 テイ・アイ・エス 2000.5


41歳にして定時制高校3年制に編集。熱い男だね。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第81番 2009
  『伝記・自伝(中学高校)』
■ 所 在
  7FスポーツX788.2オ

【書籍】ノーマン・M・ネイマーク 『スターリンのジェノサイド』 みすず書房 2012.9


数百万人に及ぶ自国民を虐殺したとされている。

■ 所在   ★☆☆☆☆
  市立

【書籍】 茂木健一郎 『生きて死ぬ私』 徳間書店 1998.6


茂木流生きていることの意味。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第24番 2012
■ 所在
  県立 8F人文科学114.2モ 市立

【書籍】 橋爪大三郎 『世界がわかる宗教社会学入門』 筑摩書房 2001.6


東京工業大学の講義をまとめたもの。なかなかよくまとめられている。
参考文献

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第35番 2012
■ 所在
  県立 8F人文科学161.3ハ

2012年10月16日火曜日

【書籍】 川上紳一・東條文治 『図解入門 最新地球史がよくわかる本 「生命の星」誕生から未来まで』 秀和システム 2009.11


よくまとめらているものの、写真が少なすぎる
『参考文献』

書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『大気の進化46億年のO2とCO2』【参考文献】 2011.9
所在
 県立 8F自然科学450カ 市立 大学450Ka94

【書籍】 細将貴 『右利きのヘビ仮説 追うヘビ、逃げるカタツムリの右と左の共進化』 東海大学出版会 2012.2


カタツムリには右巻きが多いが、左巻きもいる。右巻き有利なら、進化の過程で全て右巻きになるはず。
沖縄には、カタツムリを食べるヘビがいるが、当然、右巻きカタツムリを補食するようにアゴの構造が特化しており、左巻きは捕食できない。
右巻きから遺伝情報が壊れることで、若干の左巻きが発生するとする、捕食者であるヘビが右巻きに特化しているので、左巻きは生き残る率が高くなる。
ということらしい。フィールド調査の心得も触れており、なかなか楽しい本。

■ 所在   ★★☆☆☆
  市立

【書籍】 市来治海 『「諦観的日本経済論」のすすめ』 生活人新書


経済成長しなくとも、幸福になれるのではないか、ということらしい。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第4章 経済と金融・会計 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS332.1イ

【書籍】 生駒孝彰 『私の臓器はだれのものですか』 生活人新書 2002.6


キリスト教では、死後霊魂はあの世にいくらしい。臓器移植への理解があるらしい。日本では、死後、魂はすぐにあの世にいかないと思われているから、反対が多いのかもしれない。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第10章 生きる・死ぬ Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS490.1イ

【書籍】 レオポルド・ルゴーネス 『塩の像』 国書刊行会 1989.11


アルゼンチンの作家の短篇集。
最初の「イスール」は、猿は言葉をしゃべることを拒否した人類の末裔というテーマ。
他にも、影が猿など、猿に人間の隠れた姿を見ているようだ。
序文を書いたボルヘスによると、彼の作品はすべて辞書からひろったフランス語かスペイン語をもとに考えられたものである、とのこと。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『私が選ぶ国書刊行会の3冊』 1.朝吹真理子 51.保坂和志 2012.8
■ 所在
  県立 市立

【書籍】 赤川次郎 『三毛猫ホームズの推理』 角川文庫 1984.4


思ったよりも読めるが、設定がちょっとすんなりこない。

■ 書籍情報入手先    ★☆☆☆☆
  『発見!角川文庫2010 』期間限定 第40番
  『発見!角川文庫2012 』驚く 第79番
■ 所在
  県立 7FBアカ 市立913.6アカ

【書籍】 菊田まりこ 『いつでも会える』 学習研究社 1998.12


飼い主が亡くなった子犬の話。目をつむれば、いつでも会える。
1999年度ボローニャ児童賞・特別賞の受賞作品。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第4番 2009
  『小説(日本)カ行(中学高校)』
■ 所 在
  県立 7F児・文学Jキ 市立

2012年10月15日月曜日

川上さん


最近、川上さんづいている。

一人は、作家の川上弘美さん。「センセイの鞄」を読んだのだが、すっかり、ヒロミ・ワールドの住人となってしまった。影響を受けたとされる内田百閒も、そのうち、読まざるを得まい。

もう一人は、川上紳一さん。地球科学者なので、あまり一般的ではないが、「縞々学」の先生である。「縞々」と聞くと、何だか、寺田寅彦っぽい感じがするかもしれないが、あれは割れ目の方で、別である。
地球科学系の「縞々」は、地層、年輪などの周期性を指すことが多い。単に、火山灰層、縞状の地層など指すこともあるが、これは共時性を意味している。要するに、周期性と共時性から、地球史に迫るという考え方である。

2012年10月14日日曜日

【書籍】 さなともこ 『ぼくはここにいる』 講談社 1998.11


いじめに会っている君へ、ということらしい。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第58番 2009
  『小説(日本)サ行(中学高校)』
■ 所 在
  県立 M9 市立

【書籍】 北野武 『たけしくん,ハイ!』 太田出版 1984.5


昔は皆貧乏だった。武は母がえらかったのか。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第87番 2009
  『伝記・自伝(中学高校)』
■ 所 在
  県立 6FAY91キタ 市立

【書籍】 山折哲雄 『仏教とは何か ブッダ誕生から現代宗教まで』 中公新書 1993.5


p.104 人間には霊感のある人と、心の働きの方に関心をもつ人と2種類のタイプがある。
前者は、川端康成で、霊界との交流をテーマにした作品を書いている。後者は、夏目漱石で、心のなかに自己の中心があり、それが人間とか自我を成り立たせていると考える。
p.107 日本人の仏教は基本的に、深層の霊的世界と表層の心的世界の二つの要素にもとづく宗教であったと思う。
p.112 アリス・ミラー『魂の殺人』は「教育」の怖るべき害悪を告白した書。
p.140 インドの仏教は発信型の仏教だったが、日本のは全体としてみれば受信型。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第36番 2012
■ 所在
  県立 市立 大学180Y42

2012年10月13日土曜日

【書籍】 トーベ・ヤンソン 『ムーミン谷の彗星』(トーベ・ヤンソン全集7) 講談社 1969.1


自然児ムーミン。当然か。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第67番 2009
■ 所在
  県立 児・文学J94ヤン1 6FYBヤン 市立

【書籍】 本川達雄 『「長生き」が地球を滅ぼす』 阪急コミュニケーションズ 2006.1


時間は動物(体重)によって違うらしい。
現代の日本の問題は、時間の捉え方が偏っていることに起因するというこらしい。

読書案内

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『今月読む本』 2012.9(その2)
■ 所 在
  県立

【書籍】 群ようこ 『トラちゃん』 集英社文庫 1989.8


動物目線で描いているが、あまりおもしろくない。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『三省堂(中学生)100冊の本』 第47番
  『光村図書推薦100冊』 第91番 2009
  『集英社文庫ナツイチ2010』 癒されたい
  『小説(日本)マ行(中学高校)』
■ 所在
  7FBムレ6FBムレ 市立書庫

【書籍】 中村哲 『アフガニスタンの診療所から』 筑摩書房 1993.2


ペシャワールでらい病患者の治療にあたる。地に足のついた国際支援のあり方についても言及。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第51番 2012
■ 所在
  県立 M9 市立

【書籍】 ダン・ブラウン 『天使と悪魔』(上・下) 角川書店 2003.10


なかなか楽しめる。バチカンの建物、彫刻も。

■ 書籍情報入手先    ★★☆☆☆
  『発見!角川文庫2010 』第61番
■ 所在
  県立 7F外国文学933フ1 市立933ブ

【書籍】 村山由佳 『青のフェルマータ』 集英社 1995.11


ストーリーが人工的な感じがする。頭の中でつくったみたい。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『集英社文庫ナツイチ2010』 じ〜んとしたい
■ 所在
  県立 7F日本文学ムラ6F

【書籍】 宮部みゆき 『地下街の雨』 集英社 1994.4


ホラーの短篇集か?おもしろくなく、途中で読めなくなる。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『集英社文庫ナツイチ2010』 ハラハラしたい
■ 所在
  県立 7F日本文学ミヤ 市立913.6ミヤ

【書籍】 本多孝好 『正義のミカタ』 双葉社 2007.5


一応最後まで読んだ。薄っぺらい印象を受ける。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『集英社文庫ナツイチ2010』 ドキドキしたい
■ 所在
  県立 7F日本文学ホン6F 市立913.6ホン

2012年10月11日木曜日

【書籍】21世紀研究会編 『色彩の世界地図』 文春新書 2003.4


密度の濃い本。ただ、白黒なんだな、これが。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第6章 歴史・文学・ことば Morer 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS757.3シ

【書籍】 山田かまち 『悩みはイバラのようにふりそそぐ』 筑摩書房 1992.12


早熟の天才の詩画集。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第46番 2009
■ 所在
  市立

【書籍】 田中直 『適正技術と代替社会 インドネシアでの実践から』 岩波新書 2012.8


筆者は、石油会社の技術者を経て、NGO APEX代表。
自分で設計して、現地に合う水質処理、バイオマスガス生成装置を開発。
日本での製品開発、技術開発はそれぞれの専門会社がいて、コストがかかるので、割高になるのではないか、としている。
家などが高いのも、そうかも知れないな。

■ 所在    ★☆☆☆☆
  県立 7FS504タ 大学文書新書080.2A.1383

【書籍】 川上弘美 『センセイの鞄』 平凡社 2001.6


淡々。飄々。なかなかないな、こういう関係。
内田百閒の影響を受けたとされる。川上弘美ワールドというか、非常に影響されてしまう。

■ 書籍情報入手先    ★★★☆☆
  『2010 新潮文庫の100冊』
■ 所在
  県立 市立913.6カワ

【書籍】 ピエール=シルヴァン・フィリオザ  『サンスクリット』 白水社文庫クセジュ 2006.6


サンスクリットは人工的。ヴェーダは暗唱により伝承されてきた。

 ■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 最終章 Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 大学旧

【書籍】 貴志祐介 『青の炎』 角川書店 1999.10


今ひとつ。

■ 書籍情報入手先    ★☆☆☆☆
  『発見!角川文庫2010 』
■ 所在
  県立 7F日本文学キシ 市立書庫 大学913.6Ki56

【書籍】 坪井正五郎 『うしのよだれ』(知の自由人叢書) 国書刊行会 2005.9


風俗調査(髪型、衣服、履物)などはまさに考現学の世界。
p.428 カード式読書法
縦6センチ横9センチ 書名、ページ数、題目を書く。
p.432-433 自製索引
縦7.5センチ横9センチか 縦9センチ横12センチの紙を用意する。
右の隅に「容貌」と見出しを書いて、紙の主な部分に其書の著者とページ数を書く。同じ書物でまた容貌のことを見つけたら、同じ紙に同書第何頁と書き添える。他の書物なら、同じ紙に書物の著者と題号と記事の頁を書く。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『私が選ぶ国書刊行会の3冊』 稲生平太郎 2012.8
■ 所在
  県立

【書籍】 唯川恵 『「さよなら」が知っているたくさんのこと』 大和書房 1996.8


女性向けのエッセイ集。恋のはなし。

■ 書籍情報入手先     ★☆☆☆☆
  『2010 新潮文庫の100冊』
■ 所在
  7F文学ユイ 市立書庫

【書籍】 瀬尾まいこ 『卵の緖』 マガジンハウス 2002.11


小説を書く人は傷ついているというか、書かざるを得ない人なんだな。

■ 書籍情報入手先    ★☆☆☆☆
  『2010 新潮文庫の100冊』
■ 所在
  県立 7F日本文学セオ 6F読むY91セ BM書庫

2012年10月9日火曜日

【書籍】 金子隆一著 矢沢サイエンスオフィス編 『アナザー人類興亡史 人類になれずに消滅した”傍系人類”の系譜  技術評論社 2011.5


よくコンパクトにまとめられている。
金子隆一の正体がよくわからない。恐竜とかは詳しそうだが。
矢沢サイエンスオフィスもおもしろそう。

■ 所在   ★★☆☆☆
  市立

【書籍】 速水融、小嶋美代子 『大正デモグラフィ』 文春新書 2004.1


大正時代の人口学。
女工哀史はエンゲルスの労働階級の本を下敷きか?
スペイン風邪
関東大震災

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第6章 歴史・文学・ことば More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS334.3ハ

2012年10月8日月曜日

【書籍】 佐藤学 『学力を問い直す』 岩波ブックレット 2001.10


p.28 学力とは、achievementの訳語。もともとは、学校で教える内容の到達。ところが、日本語では、能力としてイメージされる。
p.41 literacyは、識字能力と訳されているが、共通教養と訳したほうがいい。
p.59 世界の教室は、いくつかのテーブルを中心に組織され、本質的なテーマを中心に深く協同的に探究し学び合う場所へ変化している。
p.60  欧米の教科書は、日本の教科書よりも数倍の厚みをもち内容も豊富です。
p.62 ポスト産業主義社会(知識社会)においては、子どもの学力よりも大人の学力のほうが重要です。学び続けることのできるシスメム

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第55番 2012
■ 所在
  県立

【書籍】 赤川次郎 『ふたり』 新潮社 1989.1


美人で優秀な姉が死亡。姉の声が聞こえるように。ホラーじゃなく。
青春物語。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『三省堂(中学生)100冊の本』 第28番
■ 所在
  6FYBアカ 市立

【書籍】 西岡常一 『木に学べ 法隆寺・薬師寺の美』 小学館 1988.3


西岡棟梁の聞き語り。法隆寺は朝鮮系、薬師寺は中国系。
木一本一本の特徴を受け入れて使う。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第80番 2009
■ 所在
  県立 7FB5261ニ 8F自然科学521.8ニ 市立

2012年10月7日日曜日

【書籍】 神坂次郎 『縛られた巨人 南方熊楠の生涯』 新潮社 1987.6


タイトルどおり。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『実践! 多読術』 人物伝編  成毛眞 2010.7
■ 所在
  県立 7FB289.1ミ 市立書庫

【書籍】 ヴィクトル・ザスラフスキー 『カチンの森 ポーランド指導者階級の抹殺』 みすず書房 2010.6


1940年に行われたポーランド人戦争捕虜2万5千人の銃殺はカチン虐殺と言われるが、スターリン政権時代の虐殺である。

■ 所在   ★☆☆☆☆
  市立234ザ

【書籍】 ディヤン・スジック 『巨大建築という欲望 権力者と建築家の20世紀』 紀伊國屋書店 2007.9


権力者が建築物を通じて権力を示す

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『実践! 多読術』 社会派ノンフィクション編 成毛眞 2010.7
■ 所在
  県立 市立520ス

【書籍】 宮田光雄 『メルヘンの知恵 ただの人として生きる』 岩波新書 2004.3


童話から学ぶ現代の生き方。まあ、しかしこんな本よりは直接童話を読んだほうがいい。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第19番 2012
■ 所在
  県立 7FS940ク 市立 大学旧書庫

2012年10月6日土曜日

【書籍】 田近英一 『地球環境 46億年の大変動史』 科学同人 2009.5


『大気の進化46億年のO2とCO2』のネタ本というか、ほぼ同じ内容。

参考文献

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『大気の進化46億年のO2とCO2』【参考文献】 2011.9
■ 所在
  県立 8F自然科学450タ 市立 大学450Ta26

【書籍】 熊木徹夫 『精神科医になる 患者を<わかる>ということ』 中公新書 2004.5


あとがきで、治療過程の膠着状態をほどくのは、そのような状況を斜め上から眺めている<誰か>である。いささかの諧謔を弄しながら、治療の場を相対化する手助けをしてくれる。

(分類行為の陥りやすい罠)
池田清彦 分類という思想 新潮選書
渡辺 「みにくいアヒルの子の定理」『知るということ 認識学序説』 東京大学出版会

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第12章 脳・心・からだ Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS493.7ク 市立493ク

2012年10月5日金曜日

the dead - つづき


昨日、電車の時間まで、ちょっと、駅前の焼き鳥屋に寄った。
だれかが肩をつついている。ふと見ると、マスターが、
「昨日、Tさんが亡くなったの、知っている?」と聴いてくる。

Tさんは自由人であった。昔は、ギターか何かのミュージシャンで、今はどうやら、ネットで、輸入楽器の販売をしているようだった。
僕らは因果な商売で、下手をすると、高校の同級生からも飲み屋で絡まれるので、基本的には身分を明かさないのだが、
Tさんは、「皆さんの仕事のおかげで、こうして生活できている」と、のたまう、不思議な人だった。
寂しがりやだったのかも知れないな。

その焼き鳥屋には、ここ数回行ったが、Tさんの不在が妙に印象づけられていた。

いることと、いないこと、そのコントラストの間に、死を悼む気持ちがあるのだろう。

【書籍】 池谷仙之・北里洋著 『地球生物学 地球と生命の進化』 東京大学出版会 2004.2


地球の歴史と生物進化がコンパクトにまとめられている。

参考文献

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『大気の進化46億年のO2とCO2』参考文献 第22番 2012
■ 所在
  市立 大学456I35

【書籍】 井上ひさし 『父と暮せば』 新潮社 1998.5


原爆をテーマにした戯曲。生き残った者(娘)の葛藤を通じて訴える。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第22番 2012
■ 所在
  県立 7階壁書架912.6イ 市立

2012年10月4日木曜日

【書籍】 辻仁成 『そこに僕はいた』 角川書店 1992.11


ちょっと、ほろ苦い青春の思い出。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第34番 2009
■ 所在
  県立 7F日本文学ツシ 市立

【書籍】 たつみや章 『月神の統べる森で』 講談社 1998.12


縄文の民と弥生の民の出会い。月神は縄文の神である。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『光村図書推薦100冊』 第18番 2009
■ 所在
  7F児・文学Jタ 市立

2012年10月3日水曜日

【書籍】 五十嵐太郎 『過防備都市』 中公新書クラレ 2004.7


現代の都市は悪意に満ちているというが、しょうがないのではないか。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第9章 犯罪と監視社会 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS518.8イ

【書籍】 渡辺正清 『ヤマト魂 アメリカ・日系二世、自由への戦い』 集英社 2001.8


第二次世界大戦中の日系人の強制収容や、日本人のヤマト魂を示すべく日系二世部隊の結成とバンザイ戦法による高い死亡率。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第31番 2012
■ 所在
  県立 8F社会科学334.4ワ 市立

【書籍】 山内昌之 『嫉妬の世界史』 新潮親書 2004.11


イスラーム学者による異色の解説。自分が嫉妬深くなる必要はないが、嫉妬があることを理解して行動せよ、ということか。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第37番 2012
■ 所在
  7FS209ヤ 市立

【書籍】 ギュンター・リアー、オリヴィエ・ファイ 『パリ 地下都市の歴史』 東林書林 2009.9


『アースダイバー』の読後にふと、目に止まった。
パリの地下は石灰と石膏を掘り出した地下道が延々と続いている。
18世紀、19世紀のパリの大建築は、地下地盤の弱さに悩んだらしい。
地下というのは、何か惹かれるものがある。あの世の世界であり、闇のパワーの源泉でもある。

■ 所在   ★★☆☆☆
  市立235リ

2012年10月2日火曜日

【書籍】 水木しげる 『ねぼけ人生』 筑摩書房 1982.3


昔の日本は皆貧乏だった。死にものぐるいで働いていたんだな。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『敬和学園大学100冊の本』 第14番 2012
■ 所在
  県立 9F 市立 大学726.1Mi95

2012年10月1日月曜日

借り暮らしライフ 2012/9/30

弘前ブッククラブ活動報告
・図書を弘前大学図書館に寄贈
吉田武 『虚数の情緒』 東海大学出版会 @4,515
(選定理由)
大学では、研究室のみ。学生一般に薦めたい本。

ちなみに、吉田武3部作の県内主要図書館の蔵書状況は、

           県立 青森市民 弘前市立 弘前大学
虚数の情緒      ○      ×       ×    △(研究室のみ)
オイラーの贈物  ○      ○       ○      ○
素数夜曲2012版 ○      ○     ×      ×(1994版のみ)

(注)素数夜曲は1994年版と2012年版があるが、最新版は大幅増補版であり、これでないと意味がない。

また、『虚数の情緒』は、副題が「中学生からの全方位独学法」とあるが、この本だけでは独学は難しい。
だれか一緒に、演習書なり解説書なりを作りませんか?