2019年5月31日金曜日

【書籍】 松野弘 『大学生のための知的勉強術』 講談社現代新書 2010.4


1.基本要素
○読む:問題は?論理展開は?論拠は?結論は妥当か?
・はじめに、と、おわりにを読む
・カード、ノートに
・分析的手法
○書く:
・新聞のスクラップ
■ 所 在
  7FS377.1マ 市立377マ 公377.15Ma84

【書籍】 塚本亮 『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』 明日香出版社 2017.1


副題:高校時代の偏差値30台の勉強嫌いが自分を変えてケンブリッジに入学、活躍できた理由
・ペンとメモを常に携帯
・人、カネ、時間
・開放感がある方がクリエイティブになれ、天井が低く落ち着いた雰囲気で集中力が高まる
・パワーナップ、水・緑、軽めのシャワー
・書類:1.重要なもの:フォルダを分けて整理 2.重要だが今すぐ必要でない:スキャナーでとりこむ 3.それほど重要でない:スマホで写真
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 広告 3.23
 『新聞書評(2018.9-)』 広告 10.27
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド) 2018/8/4
■ 所 在
  8F159ツ 市立

【書籍】 チェット・リチャーズ 『OODA LOOP』 東洋経済新報社 2019.3


スピードが最強の武器。機敏性が勝利へ
組織論(相互信頼、暗黙知の共有、上下関係の契約、ぶれない軸)
Observe観察 orient(状況判断) decide意思決定 act行動のループ
スピード重視の経営には計画はいらない
(訳者解説)
日本企業にはびこるpdcaの呪縛
oodaループはミッションを前提としているので、計画の縛りはない。要求されたアウトプットを期限までに達成する必要がある。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 広告 3.23 3.9
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.322 2019.03.27
 『出版物情報(7)』 (週刊ダイヤモンド)2019.4/6
■ 所 在
  県立 六336リ

【書籍】 齊藤幸浩 『アパレル・サバイバル』 日本経済新聞出版社 2019.2


スマホでオンラインショッピング
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド)2019.3/16
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.322 2019.03.27
■ 所 在
  県立 市立673サ 大学673.36Sa25a 六673サ

【書籍】 盛口満 『あつめた・そだてた ぼくのマメ図鑑』 岩崎書店 2015.11


good
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (自然書の窓)第4号
■ 所 在
  県立 7FJ62モ 市立JT6イ 六626モ

【書籍】 スチュアート・ケルズ 『図書館巡礼』 早川書房 2019.3


副題:「限りなき知の館」への招待
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.322 2019.03.27
■ 所 在
  六010ケ

【書籍】 谷岡一郎 『こうすれば犯罪は防げる』 新潮選書 2004.3


副題:環境犯罪学入門
ルーティン・アクティビティ・セオリー:犯意ある行為者、ターゲット、監視者の不在の3条件で犯罪が起こる。
谷岡 社会的コントロール理論の有効性に関する比較実証研究 1990
谷岡 「社会調査」のウソ あだこ
犯罪の被害とその修復 
犯罪学への招待 守山 あ
■ 所 在
  県立 8F368.6タ 市立

2019年5月29日水曜日

【書籍】 リジー・コリンガム 『大英帝国は大食らい』 河出書房新社 2019.3


副題:イギリスとその帝国による植民地経営は、いかにして世界各地の食事をつくりあげたか
☆イギリスがアイランドを始めとする世界各地の植民地で本国用食料を作り、現代の食に影響を与えた。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.5-)』 (日経新聞)2019.5.18 (毎日新聞)2019.5.12
■ 所 在
  市立233コ

【書籍】 小島健志 『ブロックチェーン、AIで先を行くエストニアで見つけた つまらなくない未来』 ダイヤモンド社 2018.12


エストニアの話
・行政手続きの99%をオンラインで。24時間365日。オンラインで完結できないのが、結婚、離婚、不動産売却。
・巨大なデータベースを構築するのではなく、既存のデータベースをつなぐ。
・データの完全性担保のため、ブロックチェーンが導入された。
・石川県加賀市、つくば市はでの取り組み
・e-Residency 仮想住民:オンラインでパスポート画像の提供など、100ユーロ(1万3000円)。1ヶ月程度でエストニア大使館に呼ばれる。
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド)2019.3/23
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.311 2019.01.09
■ 所 在
  大学007.3Ko39b

【書籍】 山内一也 『ウイルスの意味論』 みすず書房 2018.12


副題:生命の定義を超えた存在
物質循環に大きく関与
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 (日経新聞)2.2
■ 所 在
  県立 8F465.8ヤ 大学465.8Y39u

【書籍】 ヴィクトリア・ヴァントック 『ジェット・セックス』 明石書店 2018.11


副題:スチュワーデスの歴史とアメリカ的「女性らしさ」の形成
☆第2次世界大戦後、スチュワーデスという職業が誕生し、女性のロールモデルとなった。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 (読売新聞)1.27
■ 所 在
  県立 大学687.38V36j

【書籍】 ローレンス・レビー 『PIXAR』 文響社 2019.3


副題:世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話
中道を実践する。バランス経営
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド)2019.3/30
■ 所 在
  県立 大学778.77L57p

【書籍】 池上俊一 『パスタでたどるイタリア史』 岩波ジュニア新書 2011.11


・11,12世紀に北イタリアで生パスタが誕生し、茹でて食べる。
・乾燥パスタは、南イタリアでおそらくアラブ人から伝えられた(生パスタのあと)
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (岩波書店)2019.1
 『出版物情報(3)』 (岩波書店)2015.7
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.315 2019.02.06
■ 所 在
  6FY238 市立699 六383イ 公383.8I33

2019年5月26日日曜日

【書籍】 ダニエル・コイル 『THE CULTURE CODE 最強のチームをつくる方法』 かんき出版 2018.12


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド)2019.2.16
■ 所 在
  県立 大学336.3C89c

【書籍】 北野唯我 『天才を殺す凡人』 日本経済新聞出版社 2019.1


副題:職場の人間関係に悩む、すべての人へ
☆ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 朝日新聞 3.2
 『新聞書評(2019.1-)』 広告 1.29
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.318 2019.02.27
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド)2019.2/2
■ 所 在
  8F159.4キ 大学159.4Ki69t


【書籍】 北川由紀彦 山北輝裕 『社会調査の基礎』 放送大学教育振興会 2015.3


☆ふむ
■ 所 在
  大学(放送大学)

2019年5月23日木曜日

【書籍】 『古代史マップ 世界を変えた帝国と文明の興亡』 ナショナルジオグラフィック別冊 2019.3


ふむ
■ 所 在
  県立 8F209.3コ 市立209コ

【書籍】 メグ・マッケンハウプト 『キャベツと白菜の歴史』 原書房 2019.4


・ヨーロッパのキャベツはケールとカリフラワーの近接種だが、白菜が遺伝的に一番近いのはカブだ。ブロッコリーも仲間。
・カブは紀元前700年代にはバビロンで栽培、結球したキャベツは西暦77年にプリニウスの博物誌でキャベツを使った87種類の薬をあげている。
・キムチを発酵させる細菌はザウアークラウトと同じ。
■ 所 在
  市立626マ

【書籍】 中部博 『スーパーカブは、なぜ売れる』 集英社インターナショナル 2018.12


副題:世界で一億台!驚異のベストセラー
2017.10 59年間で累計1億台
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 日経新聞 2019.2.9
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.316 2019.02.13
■ 所 在
  県立 8F537.9ナ 市立537ナ

【書籍】 白井さゆり 『仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書』 小学館 2019.4


三菱UFJファイナンシャル・グループ:Coinの準備(ブロックチェーン)1Coin=1円
みずほファイナンシャルグループ:J-Coin Pay、ゆうちょ銀行、60の地方銀行でQRコードでスマホ決済 2019.3開始。送金手数料無料。アリペイも使用可
■ 所 在
  市立338シ 六338シ

【書籍】 青木正美 『文藝春秋作家原稿流出始末記』 本の雑誌社 2018.8


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.312 2019.01.16
■ 所 在
  県立 市立024ア

【書籍】 相場英雄 『キッド』 幻冬舎 2019.3


ふむ
■ 所 在
  県立 7Fアイ 市立913.6アイ 六913ア

【書籍】 相場英雄 『血の雫』 新潮社  2018.10


ふむ
■ 所 在
  県立 7Fアイ 市立913.6アイ 六913ア

【書籍】 佐藤優 『未来のエリートのための最強の学び方』 集英社インターナショナル 2019.2


☆同志社大での分離融合教育
歴史の年号はその前後が変わったから重要
・書きこみ教科書詳説世界史B 山川
・世界史問題集 山川
数学:大学への数学シリーズを数Ⅲまで、経済数学
論理学:野矢茂樹の論理学 あだ、論理トレーニング101題 けこ
哲学:高校の倫理の教科書、もういちど読む山川倫理 あしこ
沖縄 名桜大学(公立大学)
数学:数学検定で学力チェック
英語:準一級まで
レポートや作文の書き方指導 記者をひきぬいいて
チューター:時給1200円のバイト代
ユング:心理学と錬金術 け
くーん:コペルニクス革命
大学基礎数学 キャンパスゼミ
英語:英検二級から、essential grammar in use、次、english grammar in use, grammar in use intermediate
toeic900点以上、toeful ibtは100
知の技法
東京大学教養英語読本1,2 だこ
ジャパンナレッジ:ニッポニカ、世界大百科事典、国史大辞典 引用可能
サイエンス・コミュニケーター
教養:地方上級教養試験過去問500
■ 所 在
8F002.7サ 市立002サ

【書籍】 佐藤優 『人をつくる読書術』 青春新書インテリジェンス 2019.2


・内部文書 キャチーな見出し、要約
・文体をまねる。浅田次郎は原稿が進まないときは名作を書き写す。中学校・高校の国語の教科書。
・毎日、原稿用紙で30枚から40枚書いていた。30枚なら毎日書ける。
・古典:文庫になって10年間書店に残る本。
・3つの読書:精読・熟読、速読、超速読
・精読・熟読:基礎知識・専門知識、仕事本。3回読む。1)シャーペンで線を引きながら。2)重要箇所の抜書(1/10)。数字や固有名詞、定義がされている重要事項とどうしても理解できない事項の2つに。原稿用紙で50枚程度。3)再度通読。目次を確認して全体の構成をつかんだ上で、結論部分だけを3回。最後に通読。ここで3-4日。
・速読:30分くらいで1冊。30分ほどで読書ノート。読み返さない。本の紹介。1ページ15秒。
・超速読:5分で1冊。重要部分をシャーペンで囲み、付箋。
(以上、「読書の技法」)
・疲れをとるため、マンガ、数学の問題、情報を集める
○トップの官僚・政治家は教養人。
・古今東西の古典。
・自国。古事記、日本書紀、今昔物語、源氏物語、太平記、平家物語、近松門左衛門、松尾芭蕉、夏目漱石、森鴎外、太宰治、坂口安吾、三島由紀夫、安部公房、村上春樹
・古典にはその国の内在的論理が詰まっている。
・高校の参考書・教科書。国語便覧。理解しやすい政治・経済。
・大型書店の店員に基本書を尋ねる。奇数冊購入。1冊丁寧。
・重要を2Bでシャーペン。2回目はその部分を中心、本を閉じて頭の中で再生。再生できないときは、その部分をノートで抜き書き。
・スパイのためのハンドブック ロッツ。ル・カレ。グレアム・グリーン。
・カラマーゾフの兄弟。重層的
・世界の名著 の哲学関係。世界十五哲学 哲学思想史。
・加藤周一 読書術。特に、精読術 だこ、け
・論理トレーニング101題。「論理的に考え、書く力」。
・啓蒙の弁証法 修士レベルに。
・通俗本。科学と仮説、科学と方法、コペルニクス革命、ソロモンの指環、攻撃
・ブルーバックス 素数入門、数論入門、不完全性定理とはなにか、ゼロからわかるブラックホール
・モモ、ソフィーの世界、ラッセルの教育論、幸福論、結婚論、哲学入門
・人生論ノート 三木、
・三枝博音:小説と倫理、など
・大森義太郎:唯物弁証法読本、まてありすむす・みりたんす
・反面教師:日本人の偉さの研究 中山、田辺
・SF小説:ベルヌ 月世界旅行、海底2万理、タイムマシン
・アカデミック:専門書で体系的な知識
・マンガ うずまき 伊藤潤二
・女性作家、
・映像:netflix, hulu,amazonプライム、闇金ウシジマ、ミナミの帝王
・光の子と闇の子 ニーバー
・ローマ書講解、教会教義学 バルト(弁方法神学)

・中高の国語の教科書をまねる コピペしてストックしていくもいい。
・毎日書く(30枚)
・教養読書:古事記、日本書紀、今昔物語、源氏物語、太平記、平家物語、近松、松尾芭蕉、夏目、森、太宰、坂口、三島、安部公房、村上春樹
・基本書は複数回、多数決をとる。重要箇所を2Bのシャープペンで囲む。2回目はそこを中心に、本を閉じて頭の中で再生できるか確認する。できなければ、ノートに抜書き
・スパイ小説 カレ、グレアム・グリーン
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 広告 2019.2.10
■ 所 在
  市立019サ

【書籍】 三谷政昭 『今日から使えるフーリエ変換 普及版』 ブルーバックス 2019.4


副題:式の意味を理解し、使いこなす
ふむ
■ 書籍情報入手先    『新聞書評(2019.3-)』 広告 4.20
■ 所 在
  県立 市立413ミ

【書籍】 志村史夫 『いやでも数学が面白くなる』 ブルーバックス 2019.4


副題:「勝利の方程式」は解けるのか?
ふむ
■ 書籍情報入手先    『新聞書評(2019.3-)』 広告 4.20
■ 所 在
  県立 市立410シ

2019年5月7日火曜日

【書籍】 松岡真宏 山手剛人 『宅配がなくなる日』 日本経済新聞出版社 2017.6


副題:同時性解消の社会論
同時性を解消する必要がある。
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(5)』 (書標)2017.84.社会科学
■ 所 在
  県立 青森 市立675マ 六675マ

2019年5月6日月曜日

【書籍】 更科功 『進化論はいかに進化したか』 新潮選書 2019.1


○ダーウィン進化論の間違いもあるが、現代進化論が正しく認識されていない。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 広告 2019.2.2
■ 所 在
  県立 市立467サ

2019年5月5日日曜日

【書籍】 二宮敦人 『世にも美しき数学者たちの日常』 幻冬舎 2019.4


(黒川信重)
・A4の紙で50枚くらいたまると論文が一つ。一つの論文が1ヶ月くらいで完成
・新しい予想を立てていく、新しい問題を作っていくというのが、数学を楽しむ正しい方法だと思います。
・オイラーの論文を書き写すと、楽しい。理解が深まる。
(加藤文元)
・出向いて一緒に議論する。旅費がかかる。
・問題と一緒に生活することが一番大事。
・おもしろい数学教室。数学する精神。天に向かって続く数
(千葉逸人)
・工学部で学ぶ数学。ベクトル解析からの幾何学入門。
・人の本を参考にするが、証明や例題、全体的な構成、説明の順番は自分なりに作り直す。
・大学1年生の微積分でも何もみないでノートに再構築する。完全に理解すると簡単。
・研究は自分の得意分野、専門分野に話をもっていく。
・数学者はストレスのたまらない職業ナンバーワン。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 広告 4.20
■ 所 在
  市立410ニ 六410ニ

【書籍】 藤井青銅 『「日本の伝統」の正体』 柏書房 2017.12


☆最近の発明
■ 書籍情報入手先
 『今年の1冊』 2018年
 『今週はこれを読め(2018.1-)』 VOL.283 2018.06.20
■ 所 在
  県立 8F031.4フ 市立031フ

【書籍】 サラ・ローリー 『タツノオトシゴ図鑑』 丸善 2018.4


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2018.1-)』 VOL.295 2018.09.12
■ 所 在
  県立 8F487.7ロ 市立487ロ 六487ロ

【書籍】 アレックス・ジョンソン 『世界の不思議な図書館』 創元社 2016.4


☆個性的
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 VOL.272 2018.03.28
■ 所 在
  県立 青森 市立010ジ 六010ジ

【書籍】 イワン・クラステフ 『アフター・ヨーロッパ』 岩波書店 2018.8


副題:ポピュリズムという妖怪にどう向きあうか
ハプスブルク帝国の分裂にトラウマがある。ポピュリズムによるEU危機はその再現か?
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 毎日 2019.1.13
 『新聞書評(2018.11-)』 日経 2018.11.13
 『新聞書評(2018.9-)』 朝日 10.6 読売 9.30 毎日 9.9
 『出版物情報(6)』 (岩波書店)2018.8
■ 所 在
  市立312ク 大学312.3Kr1a

【書籍】 藤吉達蔵 『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』 青春出版社 2015.7


10秒ルール(行動する前に他の解決策を考える、ゴールへの見取り図を持つ、小さな一歩から、不要なものを捨てる)
自分以外の力をつかう(ヒト、モノ、カネ、知識・情報、スキル・ノウハウ)
内発的モチベーション(譲れない価値観、心躍る未来像)
朝、アウトプット
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 広告 2019.2.16
 『新聞書評(2016.11-)』 朝日 2016.12.25
■ 所 在
  8F159フ 市立159フ

2019年5月4日土曜日

【書籍】 クリス・D.トマス 『なぜわれわれは外来生物を受け入れる必要があるのか』 原書房 2018.11


人間も自然の一部であり、人間による環境変化も受け入れるべき
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 朝日新聞 2019.1.26
■ 所 在
  県立 市立468ト 大学468Th5n

【書籍】 近江俊秀 『古代道路の謎』 祥伝社新書 2013.4


副題:奈良時代の巨大国家プロジェクト
☆道路は社会をどう変えたのか? 平安時代の律令で国内に道路整備。直線的で土木工事も行われていたが、その後使われなくなった。海上輸送に切り替えられたらしい。
■ 書籍情報入手先
 『ノンフィクションはこれを読め! 2013』 No.2
 『今月読む本』 2013.4(その1)
 『今週はこれを読め』 vol.23 2013.4.10

【書籍】 藤井青銅 『「日本の伝統」という幻想』 柏書房 2018.12


せいぜい100年
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 読売新聞 2019.2.3
 『今週はこれを読め(2018.1-)』 VOL.308 2018.12.12
■ 所 在
  県立 市立031フ

2019年5月3日金曜日

【書籍】 藤井久子 『知りたい会いたい特徴がわかるコケ図鑑』 家の光協会 2017.4


☆ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 読売新聞 2019.1.13
■ 所 在
  県立 8F475.0 市立475フ

【書籍】 松原聡 監修 『美しい鉱物』 学研教育出版 2013.3


☆ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 読売新聞 2019.1.13
■ 所 在
  市立

【書籍】 横山かおり 『死ぬまでに一度は訪ねたい東京の文学館』 エクスナレッジ 2018.11


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 読売新聞 2019.2.10
■ 所 在
  県立 7F910.6マ 市立910マ

【書籍】 小島寛之 『宇沢弘文の数学』 青土社 2018.9


☆第4章が統計学
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.9-)』 読売 10.14
■ 所 在
  大学331.19Ko39u

【書籍】 宇沢弘文 『宇沢弘文の経済学』 日本経済新聞出版社 2015.3


副題:社会的共通資本の論理
☆宇沢による宇沢思想の解説
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.18 日経
 『新聞書評(2015.3-)』 2015.4.12 日経
■ 所 在
  県立 市立343ウ 公立343.7U99

【書籍】 小林雄一郎 『Rによるやさしいテキストマイニング 活用事例編』 オーム社 2018.10


☆おもしろそう
■ 所 在
  大学007.6Ko12r

【書籍】 神林龍 『正規の世界・非正規の世界』 慶應義塾大学出版会 2017.11


副題:現代日本労働経済学の基本問題
ふむ
■ 所 在
  公366.21Ka48

【書籍】 Gerard M. Crawley Eoin O'Sullivan 『いかにして研究費を獲得するか』 化学同人 2017.3

副題:採択される申請書の書き方
ふむ
■ 所 在
  大学377.7C91i

【書籍】 佐藤賢一 『テンプル騎士団』 集英社新書 2018.7


☆テンプル騎士団は、農民税、土地貸し、金貸しをやっていた。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.9-)』 朝日 9.15
 『新聞書評(2018.7-)』 日経 8.4
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド) 2018/8/25
■ 所 在
  7FS230.4サ 大学(サン)230.45Sa85t

2019年5月2日木曜日

【書籍】 馬場真哉 『Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書』 翔泳社 2018.4


副題:統計学はどのような学問なのだろう
■ 所 在
  8F417ハ

(次に学ぶ)
1.数理的側面
・論理・集合、微分積分、偏微分
・線形代数
2.統計学入門
・松原ほか 統計学入門 1991
・古賀 一段深く理解する確率統計 森北出版
3.統計モデル
・Dobson 一般化線形モデル入門 2008 けだ
・粕谷 一般化線形モデル 2012 だ
・久保 データ解析のための統計モデリング入門 2012 だこ
・(応用)沖本 経済・ファイナンスデータの計量時系列分析 (2010) だこ、北川(2005)時系列解析入門 こ、馬場(2018)時系列分析と状態空間モデルの基礎
4.機械学習
・Muller, Guido Pythonではじめる機械学習 
5.モデルの評価方法
・汎化誤差の推定と評価、クロスバリデーション法
6.データサイエンス

【書籍】 斎藤康毅 『ゼロから作るDeep Learning』 オライリー・ジャパン 2016.9


副題:Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
・入門Python3 だ
・Pythonによるデータ分析入門 け
・Scipy Lectture Notes https://www.scipy-lectures.org/ http://www.turbare.net/transl/scipy-lecture-notes/intro/index.html
・CS231n  http://cs231n.github.io
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(4)』 (これから出る本)2016.9下
 『統計学が最強の学問である 数学編』 2.機械学習
■ 所 在
  8F007.1サ 大学007.13Sa25z

【書籍】 二木康晴ほか 『いちばんやさしい人工知能ビジネスの教本』 インプレス 2017.6


副題:人気講師が教える AI・機械学習の事業化
ロゴデザインの自動生成 Logojoy
機械学習 GoogleのTnsorFlow
人工知能型教材Qubena 約7倍の学習効率
人工知能の活用(スマート農業、行政分野)
■ 所 在
  市立007フ

【書籍】 彌永昌吉 『数学のまなび方』 ちくま学芸文庫 2008.11


■ 所 在
  大学410.7I97

現代数学 まず、高木の代数学講義 だ、解析概論、一松の解析学序説 だ は現代数学的な表現
現代数学の基礎 けだ 代数系、位相、測度の概念。
代数は Birkhoff-MacLane A Survey of Modern Algebra。代数系:ブルバキ、一松の代数系入門 だ、
位相:亀谷の集合と位相、竹之内のトポロジー、ブルバキのtopologie generaleの初版(単純なフランス語)
測度:高木の解析概論の最後の章もあるが、伊藤清三のルベーグ積分入門 だ
岩波:現代数学概説1 彌永・小平 だ、概説2(三村・河田) だ

【書籍】 奥野宣之 『図書館「超」活用術』 朝日新聞出版 2016.3


副題:最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける
■ 所 在
  県立 8F015オ 市立015オ 六015オ

図書館で有料データベース利用可能(日経テレコン)
ネット遮断空間
図書館ポートフォリオ(2つ穴、利用案内、開館カレンダー、契約(有料データベース)、行動雑誌)
OPACの使い方:わしょくを検索、分類番号を見て、本棚に行く。
レファレンスコーナーの使い方:字引、百科事典、年鑑(統計)、新語辞典(現代用語の基礎知識ほか)、便覧(理科年表、日本史年表・地図)
文献はできるだけ読む。
児童コーナーに。
図書館のどの棚かわかるように:表紙(図書館名)、背表紙(請求記号)、奥付(発行年など)、著者プロフィール)、割り付けコピーでA3に
NDCを覚える:パソコンは007、商売人;673、674、歴史:200,209,390、自然科学、ビジネスの基本:335、336
スチール製のブックシェルフを使っている(横置き)
大作は図書館で読む(借りる人いないため、紐)
ウェブで新着図書をチェック
レファレンス:21世紀こども人物館、人物20世紀、図説ラルース世界史人物百科、
児童書:世界が広がる
図書館のイベントに参加
国会図書館デジタルコレクション:図書館送信で95%閲覧可能。自宅なら39%(雑誌0.6%)
有料データベース(ジャパンナレッジ、日経テレコン、聞蔵(朝日)、ヨミダス(読売)、第一法規(法令・判例)、

【書籍】 弘前大学人文社会科学部編 『大学的青森ガイド』 昭和堂 2019.3


副題:こだわりの歩き方
(地理情報科学)
QGIS、全国市町村界データ
標高データ、Qgisw2threejsで地形
■ 所 在
  8FA291タ 六291ダ

【書籍】 西村創一朗 『複業の教科書』 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2018.12


副題:人生もお金もひとつの会社にゆだねている人に取り返しがつかなくなる前に読んでほしい

・ライフラインチャートでストーリーを仕立てる
・ストレングスファインダーで優位性トップ5 有料だが毎年診断している
・マーケットトレンド 米ガートナー社が毎年ハイプ・サイクルを発表。
・複業系サービス カオスマップ
・課題と解決策のマッチング
・試作品を回して完成品へ

・ブログから、日刊創一朗、週1回勉強会(パワポ)、
・半径5mのニーズ(自分も含め)
・収入に直結する仕事は週30時間まで(会食は月1,2回、イベント登壇の週に1-2回)
・朝5時起床で、原稿執筆や資料作成など
・ボランティアワークは週6時間まで
・良書の著者に連絡をとり、講演料で交渉。
・自分の得意分野を見つける
・twitterやnote,facebookなどのsnsで毎日自分の専門分野について考えをまとめた記事を発信。
・生産性アップ ecres :無駄を排除eliminae、まとめてやるcombine,組み換え・優先順位をつけるrearrange、シンプルにsimplify(効率化)
・辞書登録 スマホ。お:お世話になっています。haresの西村壮一郎です。
よ:よろしくお願いします。や:やりましょう!か:確認しました。おり:折返しお願いします。
はじめ http://  (自己紹介記事のurl)
えす sn@
ゆに hares university
開業freee、freee、MFクラウド
おすすめツール
note、youtube、twitter、newspics(コメントできる)、zoom(オンライン会議)、appear.in(オンライン会議)、開業freee、freelance basics(会社機能提供)、クラウドサイン(契約書締結)、google drive、canva(デザイン)、ムームードメイン(ドメイン取得)、slack(チャット)、wordpress(ブログ)、todoist、trello(マネジメント)、toggl(タイムマネジメント)、evernote、fastever(メモ、必携)、ロリポップ(レンタルサーバー)。misoca(請求書作成)、eight(名刺管理)、instagram、amazonアソシエイト、a8.net、google フォーム(アンケート)、peatix(イベント作成管理)、chatwokr(ビジネスチャット)、bukupe(本の要約)、station(ワークステーション)、paymo biz(決済)、youtrust(複業sns)、bosyu(募集・告知ツール)
■ 所 在
  県立 青森 大学(サン)366.29N84j

【書籍】 スティーヴン・プール 『RE:THINK』 早川書房 2018.11


副題:答えは過去にある
☆古きものを再発明する
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 日経新聞 2019.2.2
■ 所 在
  8F141.5フ 市立141プ

【書籍】 日本植物病理学会編著 『植物たちの戦争』 ブルーバックス 2019.3


副題:病原体との5億年サバイバルレース
☆植物と病原微生物との戦い
どうも進化がよくわからない。たまたま?戦略?
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 日経新聞 2019.3.30 広告 3.23 3.16
■ 所 在
  県立 市立615シ

【書籍】 高島宗一郎 『福岡市を経営する』 ダイヤモンド社 2018.12


・NTTと包括連携協定で、被害時「避難所運営支援システム」を立ち上げる。
・避難所運営でLINE使用。後で、記録に残る。
・日本財団に防災プロジェクトの支援
・行政・首長の情報発信はタイミング
・批判より提案、思想より行動
・最先端をインプットする
・スタートアップ企業ほど政治に関心を
・税金で問題解決は古い。市民参加
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 2019.1.19 朝日新聞
 『出版物情報(6)』 (書標)2019.2
■ 所 在
  市立318タ 六318タ

【書籍】 内田和成 『右脳思考』 東洋経済新報社 2019.1


☆まあ、そうだろうな。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 2019.2.16 広告
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド)2019.2/9
■ 所 在
  県立 市立336ウ

【書籍】 山本憲明 『社員ゼロ!会社は「1人」で経営しなさい』 明日香出版社 2017.11


■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 2019.3.23 広告
■ 所 在
  市立335ヤ

☆粗利率が高い
☆小さなメディア
☆仕事を回す(コーディネート)
☆コンサルタント、セミナー、本
☆一人出版社 アマゾン(キンドル)、
☆粗利額を、役員報酬4:経費4:利益2に配分 2000万円なら約委員報酬800万円
☆利益1000万円で税金250万円
☆月、金は、税理士以外の仕事(原稿、準備)
☆生産性(原稿の時間を決める。taskshute)
☆朝6時おき、ルーチンワークで1時間30。原稿。
☆パソコンは新しいものに(時間短縮)。iPhone:タッチタイピング、フリック入力

【書籍】小倉孝保 『100年かけてやる仕事』 プレジデント社 2019.3


副題:中世ラテン語の辞書を編む
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 朝日新聞 2019.3.23
■ 所 在
  市立892オ

【書籍】 多田多恵子 『実とタネキャラクター図鑑』 誠文堂新光社 2017.8


副題:個性派植物たちの知恵と工夫がよくわかる
ふむ
■ 所 在
  青森 市立

2019年5月1日水曜日

【書籍】 玉置標本 『捕まえて、食べる』 新潮社 2017.5


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2017.7-)』 2017.8.26 日経
 『出版物情報(5)』 (波 新潮社)8号
 『今週はこれを読め(2017.1-)』 VOL.250 2017.10.11
■ 所 在
  県立 青森 市立 大学(サイライズ)787.1Ta78t

【書籍】 黒田ちはる 『がんになったら知っておきたいお金の話』 日経メディカル開発 2019.1


副題:看護師FPが授ける家計、制度、就労の知恵
☆収入が減る。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 毎日新聞 2.17
■ 所 在
  県立 あおもり 市立494ク 六494ク

【書籍】 ミヒル・A・デサイ 『ハーバードのファイナンスの授業』 ダイヤモンド社 2018.11


副題:ハーバード・ビジネス・スクール伝説の最終講義
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.11-)』 2018.12.15 日経
■ 所 在
  8FN338テ

【書籍】 竹内始 『歴史と統計学』 日本経済新聞出版社 2018.7


副題:人・時代・思想
モデル選択の基準として、AIC(赤池)があるが、問題点もある。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018年総括)』 日経 経済図書 No.9
 『新聞書評(2018.9-)』 日経 10.27
■ 所 在
  県立 8F417.0タ 市立417タ 六417タ

【書籍】 大谷康晴編 『情報検索演習』 日本図書館協会 2011.1


タイトルに図書館を含む図書検索 google allintitle:図書館
論理演算:抹茶以外の緑茶:緑茶 NOT 抹茶
「学級崩壊」と「学級 AND 崩壊」の違い
国立国会図書館 NDL-OPAC http://opac.ndl.go.jp/ (注)Online Public Access Catalog
国立情報学研究所 Webcat Plus http://webcatplus.nii.ac.jp 連想検索、一致検索
Online Computer Library Center   WorldCat.org
ゆにかネット http://unicanet.ndl.go.jp/ 国立国会図書館、都道府県立図書館、政令指定都市図書館。相互貸借もある。
Web of Science
SCOPUS
J-STAGE 学協会のコンテンツを公開するサービス
Journal@rchive  http://www.journalarchive.jst.go.jp 発行済みの雑誌を電子化し公開
CiNii 国立情報学研究所が複数のデータベースを統合
GeNii 国立情報学研究所による検索ポータル
Google Scholar
PORTA 国立国会図書館 http://porta.ndl.go.jp
NII-REO 国立情報学研究所 電子ジャーナルリポジトリ http://reo.nii.ac.jp/
新聞の無料サイト あらにたす http://allatanys.jp 日経、朝日、読売のニュース配信
Yahoo!ニュース
Googleニュース
ヨミダス(読売新聞)
聞蔵(朝日新聞)
日経テレコン21
日経goo 過去1年間の主要記事は無料
Goolge, Yahoo! JAPAN
辞書:エキサイト、goo、Infoseek、Yahoo!、英辞郎、三省堂、Weblio、Dictionary.com
百科事典:Yahoo!、Yahoo! Reference、ウィキペディア
有料百科事典:ジャパンナレッジ、ネットで百科(世界大百科事典など)
用語辞典:e-Words、ascii.jp、オンライン学術用語辞典、Acronym Finder
法令・判例:e-Gov、法令データ提供システム、インターネット版官報(30日)、裁判所(裁判例)、国会会議録検索、日本法令検索、国利国会図書館リサーチ・ナビ
統計:e-stat、総務省統計局、ポケット統計情報PSI、日本銀行
人物情報:ReaD(研究)、
企業:Yahoo!、東洋経済オンライン、Nikkei Net、帝国データバンク、J-Net21(中小企業)、日経テレコン21
地理・地図:mapion、Yahoo!、Google、goo、MapFan、
生活情報:Business ぷらら、ISIZE、All About
調べ方・情報源:国立国会図書館(リサーチ・ナビ、レファレンス協同データベース、Dnavi,カレントアウェアネスポータル、日本図書館協会図書館リンク集
■ 所 在
  県立 8F 市立007ジ

【書籍】 東郷雄二 『文科系必修研究生活術』 夏目書房 2000.3


1.研究生活入門
・理系のための研究生活ガイド 坪田 けだ
・科学研究者になる方法 上田 けし
・研究計画書の考え方 妹尾 こ
・大学教授になる方法 鷲田
・大学教授になる方法 実践編 鷲田 し
・研究的生活の方法 鷲田 だ
2.研究環境を作る
○研究仲間をつくる(読書会・勉強会:毎週土曜日に輪読会(フランス語の言語学の本を訳す。今は月1回の研究発表会に)。メーリングリスト。学会や研究会での発表が中心。
・文科系のための大学院の歩き方 け
・人文科学系大学院案内 青木 し
3.研究テーマを選ぶ
○学術雑誌、学会や研究会の発表テーマを参考に、常に疑問を持つ
○博士論文はあまり狭いテーマではいけない
○先行研究、発展性のある研究テーマ、トレンディ、短期的テーマと長期的テーマ(長期的テーマを念頭に置きつつ、短期的テーマを時間を限って研究)
・論文作法 エーコ あしだこ
・卒業論文を書こう ○木
・わかりやすい論文・レポートの書き方 安東 けあし
4.研究方法のAからZまで
○論文作成の順序(参考文献表、本論・注、最後に序論)
○他人の論文・著作から参考文献表を作る、OPACを使う
○研究カード(読んだ文献の内容を記載)×大学ノート ○カード ○パソコンでデータベースにする。(hypercard)。
○研究カードに書くこと(先行研究の要点 見出し。日付、ラベル。本文。出展(著者、タイトル、書誌、出典ページ数)。アイデアや疑問
○研究カードの作成(すぐメモる、本・論文はあとでメモる。自動ナンバリング。カードにリンクを張る。
■ 所 在
  県立 9F

【書籍】 渡辺靖 『アフター・アメリカ』 慶應義塾大学出版会 2004.5


ボストンのバラモンとも言われるアメリカ最古の名門とアイルランド系移民の末裔たち
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 読売新聞 1.20
■ 所 在
  県立 市立361.8ワ 大学

【書籍】 市古みどり編著 『アカデミック・スキルズ 資料検索入門』 慶應義塾大学出版会 2014.1


副題:レポート・論文を書くために
1.論文のテーマを決める
2.テーマについて情報を集める
3.問いを設定する
4.問いを解決するための情報を収集する
5.アウトラン・章立てを考える
6.書く(下書き、修正、校正)
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(2)』 (これから出る本) 2014.2月下旬
■ 所 在
  県立 大学(基礎ゼミ)377.15I14 公007.5I14

(引用の仕方)
ドラッカーは、「」1)と述べている。
ドラッカーは  次のように述べている。

ドラッカーは、  としている。2)

引用と参考文献の対応
・番号
・著者名と出版年 (ドラッカー, 2000)

(参考文献の書き方)
・アカデミック・スキルズ 第2版
・シカゴ・スタイル
(参考文献)
・思考を鍛えるレポート・論文作成法
・コピペと言われないレポートの書き方教室
・論文の教室 戸田山
・レポート・卒論のテーマの決め方 三井
・レポートの組み立て方 木下
(批判的に読む)
・知的複眼思考法 刈谷
・文章を論理で読み解くためのクリティカルリーディング 福沢
(検索)
・OPAC
・データベースリスト auth.lib.keio.ac.jp/db/
・パスファインダ www.lib.waseda.ac.jp ranavi.ndl.go.jp/rnavi/
・機関レポジトリ jairo
・慶應義塾大学情報レポジトリ koara
・google scholar

レビュー論文
統計/データ
・リサーチ・ナビ rnavi.ndl.go.jp/business/post-1.php, rnavi.ndl.go.jp/business/entry/post.php
・e-Stat、総務庁統計局サイト、各種白書(www.kantei.go.jp/jp/hakusyo/index.html
・世論調査 www8.cao.go.jp/survey/y-index.html
・世論調査インデックス www.japor.or.jp/search/
・日本統計年鑑 www.stat.go.jp/data/nenkan/
・日本の統計 www.stat.go.jp/data/nihon/index.htm、www.stat.go.jp/data/hadbook/index.htm、www.stat.go.jp/data/psi/3.htm
・世界の統計 www.stat.go.jp/data/sekai/index.htm
・UN data data.un.org
・World bank data.worldbank.org
・Eurostat epp.eurostat.ec.europa.eu/portal/page/portal/eurostat/home/
・OECD.stat
・Google public data explorer www.google.com/publicdata/directory/
(文献管理)
・evernote, dropbox, google drive
・mendely, endnote basic
(google scholar)
・+ 通常無視される一般的な単語、文字、数字を含めるとき
例)+de knuth(著者名として deも含める)
flowers -著者:flowers 著者名にflowersを除く
・資料タイトル intitle:social media
・統計情報(画面上部):雑誌の評価
・アラート 高等教育 大学教育 考える力
・設定 文献管理ツールの設定

(関連)
アカデミック・スキルズ 第2版 だこ
アカデミック・スキルズ データ収集・分析入門 だこ
実地調査入門: だこ
学生による学生のためのダメレポート脱出法 だこ
クリティカル・リーディング入門 けだこ
情報活用とアカデミック・スキル Office2016 だ

【書籍】 西研 菅野仁 『社会学にできること』 ちくまプリマー新書 2009.11


(参考文献)
■ 所 在
  6FY236 市立YA361ニ

(参考文献リスト)
1.社会学の入り口に
・子どもが減って何が悪いか! 赤川 あだ
・社会学 長谷川公一他 けあだ
・ジンメル・つながりの哲学 菅野
・愛の本 菅野
・友だち幻想 菅野 あだ
・実存からの冒険 西 しだこ
・社会学になにができるか 奥村編 だこ
・ブリッジブック社会学 玉野 けだ
・現象学入門 竹田 けしだこ
・社会認識の歩み 内田 あし

2.やや専門的な著書・研究書
・ジンメル社会学を学ぶ人のために 早川 けだ
・マルクス社会理論の研究 細谷 だこ
・ヴェーバー社会理論のダイナミクス 松井
・哲学的思考 西 けし
・意味とシステム 佐藤
・人間的自由の条件 竹田 だこ

3.古典社会学・近代思想関連
・自殺論 デュルケム あだ
・社会学的方法の基準 デュルケム
・精神現象学 ヘーゲル けだ
・資本論 マルクス 大月書店
・ドイツ・イデオロギー 岩波文庫 だこ
・人間不平等起源論 ルソー 光文社 け
・社会契約論 ルソー 光文社 けあ
・社会学 ジンメル こ
・社会学の根本問題 ジンメル あだ
・社会科学と社会政策にかかわる認識の「客観性」 ヴェーバー(「政治・社会論集」河出書房に所収) あだ
・プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 ヴェーバー 岩波文庫 あだ
・社会学・経済学における「価値自由」の意味 ヴェーバー

4.現代社会学・現代思想関連
・言葉と物 フーコー しだ
・コミュニケーション的行為の理論 ハーバーマス だ
・社会システム理論 ルーマン だこ

【雑誌】 『週刊ダイヤモンド』 2019/1/12


(野口 超整理日記)恒星間天体「oumuamua」は地球外文明? Could solar radiation pressure explain 'Oumuamua's peculiar acceleration?
クラークの宇宙のランデヴー Rendevous with Ramaの予言どおり?

【書籍】 岡嶋裕史 『ブロックチェーン』 ブルーバックス 2019.1


副題:ブロックチェーン
(参考図書)
ビットコインとブロックチェーン アントノプロス け
堅牢なスマートコントラクト開発のためのブロックチェーン 田篭
徹底理解ブロックチェーン Drescher
ブロックチェーン 赤羽 2016
ブロックチェーン 中村 2018
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 広告 2.23
■ 所 在
  県立 7FS007.6オ 市立007オ

【書籍】 小西浩文 『生き残った人の7つの習慣』 山と溪谷社 2018.12


☆登山とは究極の危機管理
☆危機の90%以上には予兆がある
☆危機管理とは究極の事前準備である(代案)
(7つの習慣)
・危機の予兆を見逃さない
・目標やゴールに執着しない
・どんな状況でも絶対に焦らない
・想定外という言葉に甘えない
・常に最悪の事態まで先回りして考える
・ほかの人が見落とす微かな異変に気づく
・事前準備に9割の力を注ぐ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 産経新聞 1.20
 『新聞書評(2019.3-)』 朝日新聞 2019.3.23
■ 所 在
  市立159コ

【書籍】 塩谷歩波 『銭湯図解』 中央公論新社 2019.2


早稲田大学大学院(建築学専攻)終了。
https://sentozukai.jp/
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 朝日新聞 3.9 読売新聞 3.10
■ 所 在
  8FN673.9エ 市立

【書籍】 クリス・クリアフィールド アンドラーシュ・ティルシック 『巨大システム失敗の本質』 東洋経済新報社 2018.12


副題;「組織の壊滅的失敗」を防ぐたった一つの方法

☆TMI事故などに関する社会学者 Perrowの著作、Normal Accidents
○リスクを下げる「悪魔の代弁者」
Clearfieldはガーディアン、フォーブスなどに寄稿。Tilcsikはトロン大学で、専門は経営戦略論。「組織的失敗」に関するビジネススクールでのコースを持つ。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 産経新聞 1.20
■ 所 在
  8F509.8ク