2017年4月30日日曜日

【書籍】 中村竜太郎 『スクープ!』 文藝春秋 2016.9


副題:週刊文春エース記者の取材メモ
大変なプレッシャーだな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.201 2016.10.12 VOL.200 2016.10.05
■ 所 在
  8F051.6ナ 市立051ナ

【書籍】 ジョエル・サートレイ 『RARE ナショナル ジオグラフィックの絶滅危惧種写真集』 Pヴァイン・ブックス 2011.8


ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立462サ

【書籍】 イアン・タッタソール 『ヒトの起源を探して』 原書房 2016.8


副題:言語能力と認知能力が現生人類を誕生させた
ヒトの系統がいろいろと検討されている。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F469.2タ 市立469タ

2017年4月29日土曜日

【書籍】 モルテン・イェルウェン 『統計はウソをつく』 青土社 2015.7


副題:アフリカ開発統計に隠された真実と現実
☆アフリカの開発統計はずさん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.9-)』 2015.9.6 日経新聞
  『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.143 2015.08.1
■ 所 在
  県立 市立331イ

【書籍】 斎藤慎一 向井一雄 『日本城郭史』 吉川弘文館 2016.12


☆通史であり、図面がありわかりやすい。城郭は居住地域を含む概念。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立521サ

【書籍】 クリストファー・ボーム 『モラルの起源』 白楊社 2014.11


副題:道徳、良心、利他行動はどのように進化したのか
☆チンパンジーなど比べてヒトの特徴は、利他性が高いということ。ただ、利他行動はその個体の遺伝子の拡散を妨げるのでパラドックスだ。(例、国民(他人)のために戦争で死ぬ。)
☆チンパンジーは序列社会ではあるが、暴君(他者を暴力で制圧して利益を独り占め)はやがて下位の個体の連合によって消される。平等社会はこうした暴君の排除によって維持される。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.1-)』 2015.2.1 読売新聞 2015.1.4 日経新聞
■ 所 在
  県立 市立469ボ

【書籍】 アランナ・コリン 『あなたの体は9割が細菌』 河出書房新社 2016.8


副題:微生物の生態系が崩れはじめた
☆大腸で微生物と共生している。抗生物質を使うと、微生物のバランスが崩れ、体調が悪くなるではないか。動物に投与された抗生物質を摂取しているかもしれない。食事は微生物へのエサでもある。もっと、植物繊維を取らないと。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.7-)』 2016.8.21 朝日新聞
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.209 2016.12.14 VOL.208 2016.12.07 VOL.193 2016.08.17
■ 所 在
  県立 8F491.7コ 市立491コ 大学491.7C84a

【書籍】 サラ・クーパー 『会議でスマートに見せる100の方法』 早川書房 2016.12


は!は!は!
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.209 2016.12.14
■ 所 在
  8FN336.4ク 市立336ク

【書籍】 エドワード・ヒュームズ 『「移動」の未来』 日経BP社 2016.10


無人自動車の利用。交差点は信号機のない円形の環状に変えるべき。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.11 日経
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.207 2016.11.30
■ 所 在
  県立

【書籍】 ヴァンソン藤井由美 宇都宮浄人 『フランスの地方都市にはなぜシャッター通りがないのか』 学芸出版社 2016.12

副題:交通・商業・都市政策を読み解く
人口15万人のアンジェ市を例に。交通政策が要だな。
 トラムの導入、議員報酬は基本給3万円弱、歩行者優先、大型公共事業では、プロジェクト毎の任期付きスペシャリストを雇用(例、交通局長)、行政は2~3年の人事異動がない、単年度予算主義ではない。30台からUターン考える。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(4)』 (これから出る本)2016.12上
■ 所 在
  県立

【書籍】 ベンジャミン・パウエル 『移民の経済学』 東洋経済新報社 2016.11


☆移民拡大に賛成も反対も両論ある。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.1.8 日経
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.207 2016.11.30
  『出版物情報(4)』 (週刊エコノミスト)2016.12.13
■ 所 在
  県立 8F334.4イ 市立334イ

【書籍】 ポール・ルイスほか 『断面で読み解く世界の建築』 グラフィック社 2016.11


☆いろんなデザインがあるな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F520.8ル 市立520.8ダ

2017年4月25日火曜日

【書籍】 築山節 『脳が冴える15の習慣』 生活人新書 2006.11


・睡眠は思考の整理に必要なので早く寝よう。
・朝は面倒な仕事をする
・面倒なことをやる。家事・雑用は脳トレーニング
・脳は選択、判断、系列化。
・体力をつける
・書類整理のルール
1.読んでいない書類は1箇所に
2.読んで理解できたら捨てる。
3.重要なものはAに保管。理解できなかったものはBに保管。
4.Aの書類は1ヶ月ごとに見直して捨てるか保管する
5.Bの書類は再読し、捨てるかAに保管するか決める
・雑用処理のルールを持つ(机や本棚の整理、名刺の管理、衣類の処分、台所の整理、初対面の人との対応)
・1日の行動予定表を書き、チェックする。
・問題解決に至るプロセスをフローチャートで整理する。上司や同僚に見せて評価してもらう。
・思考を分類し、ファイル化する。
・忙しいときほど、机の上やカバンの中を整理することを優先する。
・1時間に1回は、遠くや近くを見る。
・ラジオをメモ取りしながら聞き取り、その内容を話してみる。
・書き出しや音読する。1日最低1000語は発話する。
・会議が終わったら、内容をメモとしてまとめる。
・アウトプットして、報告書、ブログ、家族や友人との雑談をする。
・風景を思い浮かべながら、あるいは、写真を見て、話をする訓練。
・ミスしたら、その時間帯も記録する。
・アイデアは、「誰の役に立つのか」を重視する。情報の組み合わせ。書く。
・寝る前に情報を蓄え、アイデアを大雑把に考えておくと、寝ている間に整理されるので、書き留める。これを繰り返す。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.27 広告
■ 所 在
  県立 7FS498.3ツ 市立498.3ツ

【雑誌】 髙崎純子 『フランスはどう少子化を克服したか』 新潮新書 2016.10


・フランスでは、子育てが大変だと認められ、社会全体が手を貸している。
・男も14日間の産休をとる(法律で)。この間に父親になる準備をする。会社も支援する。
・ただ、男性の育児休暇の取得率は2%。
・妊婦と乳幼児は医療費が無料。
・フランスの保育園は子どもの発育を促すとともに、保護者の負担を軽減するところ。
・フランスでも保育園は少ないので、それ以外の保育の手段が多数派。例)母親アシスト(自宅で預かる)、
・企業保育ではなく、会社員が自宅の近くの保育園に預けるような仲介ビジネスが成り立っている。これは、会社にとって優秀な人材がストレスなく働いてもらうために必要なこと。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.205 2016.11.09
■ 所 在
  県立 7FS364.1タ

【雑誌】 ロバート・A・アスキンズ 『落葉樹林の進化史』 築地書館 2016.11


副題:恐竜時代から続く生態系の物語
☆氷河期にヨーロッパで植物の絶滅率が高い。北米東部はメキシコ湾暖流や東アジアでは大陸氷河の影響を受けにくかったため、絶滅率が低く、森林が似ている状況が生まれた。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.207 2016.11.30
■ 所 在
  県立 市立653ア

【雑誌】 星名桂治 『47都道府県・乾物/干物百科』 丸善出版 2017.1


いろんな地域の乾物、食べてみたい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(4)』 (これから出る本)2017.2下
■ 所 在
  県立 8F383.8ホ 市立383ホ

【雑誌】 津川康雄 『タワー』 ミネルヴァ書房 2016.8


副題:ランドマークから紐解く地域文化
土地のランドマーク
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.18 広告
  『出版物情報(4)』 (週刊エコノミスト)2016.11.29
■ 所 在
  県立 8F523.1ツ 市立523ツ

【雑誌】 『日経サイエンス』 2017.1


(科学英語)
comorbidity 併存症;複数の疾病が同時に発生している状態で、通常は無関係に共存。morbidity 病的状態。cf complication 合併症;ある病気が原因で起こる別の病気
sensescent cell 老化細胞:増殖しない細胞老化状態の細胞。
anemia 貧血;ギリシャ語由来で、「血がない」。
pharmacogenomics ゲノム薬理学
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7F

【雑誌】 『日経サイエンス』 2017.2


p.95 計算論的思考は、問題を解決し、システムを設計し、人間の行動を理解する方法 Computational thinking. Jeannette M. Wing ,March 2006
(科学英語)
latent heat 潜熱 latent period 潜伏期
pollen tube 花粉管;花粉がめしべにつくと発芽して花粉管が伸び、このチューブから精細胞が胚珠へと運ばれる。
ganglion 神経節, ganglia(pl.):脳以外の神経細胞の塊。昆虫などは、これがつながって中枢(脳)の役割を果たす。
parasitoid 捕食寄生者:-oid ~のようなもの、parasite 寄生者。発育段階で栄養を宿主から奪い、宿主を殺す。ほとんどは昆虫。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7F

【書籍】 大久保純一 『カラー版 浮世絵』 岩波新書 2008.11


浮世絵と錦絵

(参考文献)
・浮世絵のことば案内 田辺 あし
・浮世絵大事典 東京堂 けだ(館内)
・カラー版 浮世絵の歴史 小林 あだ
・別冊太陽 浮世絵師列伝 小林
・浮世絵再発見 内藤 けあ
・錦絵を読む 浅野 あ
・錦絵の彫と摺 石井 け
・保永堂版 東海道五拾三次 鈴木 け
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7FS721.8オ 市立 大学

【書籍】 『魯山人の器』 NHK美の壺 2006.10


器は盛りつけてこそ。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F751.1ロ 市立

2017年4月24日月曜日

【書籍】 白石あづさ 『世界のへんな肉』 新潮社 2016.10


脳みそもおいしい?!
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.207 2016.11.30
■ 所 在
  県立 7FP596.3シ 市立59シ

【書籍】 町田忍 『銭湯』 ミネルヴァ書房 2016.6


副題:「浮世の垢」も落とす庶民の社交場
江戸時代の銭湯は蒸し風呂と考えられる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.18 広告
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.206 2016.11.16
■ 所 在
  県立 8F383.6マ 市立383マ

【書籍】 朝倉敏夫ほか 『韓国食文化読本』 国立民族学博物館 2015.8


☆この本はいい。決定版。
■ 書籍情報入手先  ☆☆☆☆☆
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.207 2016.11.30
■ 所 在
  県立 大学383.82A85

【書籍】 成毛眞 『これが「買い」だ』 新潮社 2016.4


副題:私のキュレーション術
・卵かけごはん(サトウのごはん、卵、燻製醤油、かつおぶし)
・定番(銀座三越の地下2F「黒毛和牛 牛めし」、シウマイ弁当、品川貝づくり、いかめし)
・国際報道2016、サイエンスZERO、夢織人、世界水紀行、昭和偉人伝、アナザーストーリー、コロッケ千夜一夜、ブラタモリ、サラメシ
・検索単語メモをつくる
・震災対応(バッテリー、ワンセグ、LEDミニライト、ゆれくるコール、渋滞ナビ、ツブエキ)
・記憶力減衰対策(suicaをiphoneとそのケースの間に。インナーバッグ・A5・オレンジ(名刺、ダイソー付箋、ペンとメモ帳、おしりセレブ、ヒルドイド、zero audio、クスリなど)
・Captio メール
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.3-)』 2016.4.24 広告
■ 所 在
  市立002ナ

【書籍】 上野佳恵 『「過情報」の整理学』 中公選書 2012.1


副題:見極める力を鍛える
・ストーリーラインをつくる(資料を読み、まとめる。同じようなものをまとめる。ストーリーの穴、データの抜けを調べる。)
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F002.7ウ 市立002ウ

2017年4月23日日曜日

【書籍】 四方田犬彦 『土地の精霊』 筑摩書房 2016.1


土地の思い出
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.2.21 広告
■ 所 在
  県立 8F290.9ヨ

【書籍】 山崎晴雄 久保純子 『日本列島100万年史』 ブルーバックス 2017.1


副題:大地に刻まれた壮大な物語
☆おもしろい。縄文海進とか。
☆東京の山の手は海側と台地の上を走っている。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.1.29 広告
■ 所 在
  県立 市立454ヤ

【書籍】 カール・ジンマー ダグラス・J・エムレン 『進化の教科書 第2巻』 ブルーバックス 2017.1


副題:進化の理論
☆ふむ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.1.29 広告
■ 所 在
  県立 市立467ジ2

【書籍】 カール・ジンマー ダグラス・J・エムレン 『進化の教科書 第1巻』 ブルーバックス 2016.11

副題:進化の歴史
☆この1冊だけでコンパクトに学べる
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.27 広告
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.209 2016.12.14
■ 所 在
  県立 市立467ジ1

【書籍】 ハンス・シルヴェスター 『ナチュラル・ファッション』 DU BOOKS 2013.12


副題:自然を纏うアフリカ民族写真集
まあ、擬態のようなものか
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.177 2016.04.20  VOL.175 2016.04.06
  『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.135 2015.06.17
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.65 2014.2.5
■ 所 在
  県立 市立383シ

【書籍】 キャサリン・ブー 『いつまでも美しく』 早川書房 2014.1


副題:インド・ムンバイのスラムに生きる人びと
うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.4.6  日経
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.2(その2)
  『今週はこれを読め(2016.1-)』VOL.173 2016.03.23
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.69 2014.3.5
■ 所 在
  県立 市立368ブ 大学368.2B64i

【書籍】 中橋孝博 『倭人への道 人骨の謎を追って』 歴史文化ライブラリー 2015.6


九州の弥生人と中国江蘇省の人骨はそっくり
人骨は個体差が大きい。イヴ仮説への疑問
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立469ナ


【書籍】 米谷民明 『光を止められるか アインシュタインが挑んだこと』 岩波科学ライブラリー 2011.1


光とほぼおなじ速度で移動したらどう見えるか?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.178
■ 所 在
  市立421ヨ 大学421.2Y84

【書籍】 マリア・コニコヴァ 『シャーロック・ホームズの思考術』 早川書房 2014.1


直感は偏りがあり、客観的ではない。
(参考文献)
0.序
(マインドフルネス)
・心の「とらわれ」にサヨナラする心理学 ランガー 古典的
・ハーバード大学教授が語る「老い」に負けない生き方
(心・頭脳の進化)
・人間の本性を考える ビンカー あ
・心の仕組み ビンカー けあだ
1.科学的思考法
・才能を開花させる子供たち ウィナー あ
2.脳という屋根裏部屋
・なぜ、「あれ」が思い出せなくなるのか カンデル けしだ
3.脳という屋根裏部屋にしまう
・錯覚の科学 チャブリス けあだ
・ファスト&スロー カーネマン 認知バイアス けあしだ
4.脳という屋根裏部屋の探求
・フロー体験 チクセントミハイ だ(あ)
5.脳という屋根裏部屋を操縦する
・Telling More Than We Can Know, ニズベッド 1977
・自分を知り、自分を変える ウィルソン け
・意識は傍観者である イーグルマン けあし
・目撃証言 ロフタス けあ
6.脳という屋根裏部屋をメンテナンスする
・習慣の力 デュヒッグ あし
・しまった ハリナン けあし
・なぜあの人はあやまちを認めないのか アロンソン けあし
7.終わりに
・「やればできる!」の研究 ドゥエック マインドセット けだ
・モチベーション3.0 ダニエル・ピンク けあだ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
『新聞書評(2016.1-)』 2016.2.7 読売
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.2(その1)
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.176 2016.04.13
■ 所 在
  市立141コ

2017年4月22日土曜日

【書籍】 スコット F. ギルバートほか 『生態進化発生学』 東海大学出版会 2012.2


副題:エコーエボーデボの夜明け
エコーデボとは、生物と環境の相互作用を研究する胚発生へのアプローチ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立481ギ 大学(教員)463.8G44

【書籍】 藤井敏嗣 纐纈一起 『地震・津波と火山の事典』 丸善出版 2008.3


コンパクトでいい
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『読書脳』 立花隆 41-1 2013.10
■ 所 在
  県立 市立453ジ

【書籍】 NHKスペシャル「日本列島」プロジェクト編著 『NHKスペシャル 日本列島 奇跡の大自然』 NHK出版 2011.3


日本列島では、氷河期には雪は殆ど降らず、最後の氷河期が終わった1万年ほど前より後に、豪雪が降るようになった。
DVD版あり。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F402.9ニ 市立402ニ

【書籍】 久我勝利 『図解 まとめて考えると面白い「物理」と「化学」』 青春出版社 2011.5


ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F420ク 市立420ク

【書籍】 渡辺一郎 鈴木純子 『図説 伊能忠敬の地図をよむ 改訂増補版』 ふくろうの本 2010.12


明治17年刊行が開始された陸軍の市販用地図は基本資料として伊能図を使った。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『ふくろうの本』
■ 所 在
  県立 市立448ワ

【書籍】 奥田昌子 『欧米人とはこんなに違った日本人の「体質」』 ブルーバックス 2016.12


副題:科学的事実が教える正しいがん・生活習慣病予防
脂肪の摂取を抑え、炭水化物の過剰摂取を抑える。
欧米のデータを鵜呑みにしない(日本人に当てはまるかどうかは別)
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.19 毎日
■ 所 在
  県立 市立491オ

【書籍】 内山完造 『そんへえ・おおへえ 上海生活三十五年』 岩波新書 1949.9


ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学

【書籍】 ケイシー・リース ベン・フライ 『Processingをはじめよう 第2版』 オライリー・ジャパン 2016.9


プログラミング言語でArduinoとの連携もできる。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  大学007.64R21p

【書籍】 金田章裕 『古地図で見る京都』 平凡社 2016.11


副題:『延喜式』から近代地図まで
☆方形・方各の都市プランって、人工的・非人間的な気がするが。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立216キ

【書籍】 日本経済新聞社編 『免疫革命 がんが消える日』 日経プレミアシリーズ 2017.2


小野薬品工業のオプジーボはガンに効く免疫療養を可能とする新薬。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS494.5メ

2017年4月20日木曜日

【書籍】 川端道喜 『和菓子の京都』 岩波新書 1990.4


菓子の源流は餅。京菓子という言葉は江戸時代からで、茶の菓子につけられた。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7FS596.6カ 大学

【書籍】 佐藤理史 『コンピュータが小説を書く日』 日本経済新聞出版社 2016.11


副題:AI作家に「賞」は取れるか
☆コンピュータは意識も自由意志も持たない。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.1.22 読売
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.211 2016.12.28
■ 所 在
  8F007.1サ 市立007サ

【書籍】 エンリコ・モレッティ 『年収は「住むところ」で決まる』 プレジデント社 2014.4


副題:雇用とイノベーションの都市経済学
☆要は、シリコンバレーの仕事は年収が高い。
p.91 本当に優秀な人は、そこそこ優秀な人材の100倍優れている
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.22 日経新聞
  『ノンフィクションはこれを読め!2014』 No.38
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.211 2016.12.28
  『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.146 2015.09.02
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.79 2014.5.14
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.5(その1)
■ 所 在
  8F332.5モ

2017年4月19日水曜日

【書籍】 レナード・ムロディナウ 『この世界を知るための人類と科学の400万年史』 河出書房新社 2016.5


☆新しいアイデアを考えつくには、どれだけ賢いかでなく、どれだけ人間関係が深いかが重要だ。(マーク・トーマス)
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.7-)』 2016.7.31 読売新聞
  『新聞書評(2016.5-)』 2016.6.5 広告
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.180 2016.05.18
■ 所 在
  県立 8F40ム 市立402ム

【書籍】 フィリップ・ボール 『流れ』 早川書房 2011.11


副題:自然が創り出す美しいパターン
対流・乱流。渦は安定的?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本』 2011.12(その1) 2011.10
■ 所 在
  県立 8F423.8ホ 市立423ボ

【書籍】 エドワード・O・ウィルソン 『若き科学者への手紙 情熱こそ成功の鍵』 創元社 2015.2


生物のオンライン百科事典 eol.org
本物の科学者とは配偶者に研究とは無関係の話をしているときでも、研究テーマについて考えられる人のこと。
ウィルソンの第一原理 研究に数学や統計が必要なら、数学者・統計学者の協力を得た方がよい。
研究者の少ない領域を選ぶのが賢明だ。
科学者としては、IQは中程度がよい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.3-)』 2015.4.19 毎日 3.15 日経
  『若い人に贈る読書のすすめ 2016』 No.26
■ 所 在
  県立 8F407ウ 市立407ウ

【書籍】 家入龍太 『図解と事例でわかるスマートハウス』 翔泳社 2013.6


スマート化はいいが、何かあれば手動でできるようにしないと困るのではないか。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学527I21z

2017年4月17日月曜日

【書籍】 ヘンリー・ポラック 『地球の「最期」を予測する』 イースト・プレス 2010.12


副題:2030年・気候危機という名の科学的真実
ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立451ポ

【書籍】 木村学  大木勇人 『図解・プレートテクトニクス入門』 ブルーバックス 2013.9


副題:なぜ動くのか?原理から学ぶ地球のからくり
付加体、ホルスト・クラーベン構造(正断層帯)
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2013.9-)』 2013.9.22 広告
■ 所 在
  県立 7FS455.8キ 市立455キ

【書籍】 島村英紀 『巨大地震はなぜ起きる』 花伝社 2011.4


p.188 千島海溝の地震の縄張りは、プレートができたときの断裂帯ではないか。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立453シ

【書籍】 上平恒 『水とはなにか 新装版』 ブルーバックス 2009.7


副題:ミクロに見たそのふるまい
ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
 県立 市立435ウ 大学

(参考文献)
1.一般向け
生命からみた水 上平 県立 大学435.44U32
4℃の謎 水の本質を探る 荒川 県立 大学435.44A63
水の話・十講 鈴木 県立 あ 大学
2.専門書
生体系の水 上平 大学435.4U32
水の分子工学 上平 あ
水の分子生理 上平 大学(医)491.3U32

【書籍】 平山令明 『結晶とはなにか』 ブルーバックス 2012.4


副題:自然が作る対称性の不思議
サポートページ http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bluebacks/bsupport/ans5.html
結晶の美しさは、「物理化学的な力と数学的な対称性のコラボレーションの結果」
格子は7種類(古い本では6種類。菱面体晶系は六方晶系ともみなせるから) http://pd.chem.ucl.ac.uk/pdnn/symml1/trans3.htm
空間群の模式図 http://img.chem.ucl.ac.uk/sgp
(参考書)
1.結晶の対称性
International Tables for Crystallography: Brief Teaching Edition of Space-Group Symmetry 空間群の図鑑
International Tables for Crystallography 上記の親本
2.結晶の作り方・結晶成長
固体=結晶の世界 板倉 仮説社 中学生以下が対象 け
有機化合物結晶作製ハンドブック 平山 アミノ酸、糖などの低分子の結晶 大学459.96Y97
タンパク質の結晶化 板部 タンパク質結晶化法のバイブル
結晶成長 大川 理論が中心 大学(書庫)549.3O46
3.読み物
結晶は生きている 黒田 ロングセラー 大学459.9Ku72k
『自然界の秘められたデザイン』 イアン・スチュアート 自然の対称性
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立459ヒ

【書籍】 本田雅一 『これからスマートフォンが起こすこと。』 東洋経済新報社 2011.6


副題:携帯電話がなくなる!パソコンは消える!
ま、スマホだな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F007.3ホ 市立007ホ

【書籍】 鈴木孝夫 『増補新板 閉された言語・日本語の世界』 新潮選書 2017.2


日本人らしい英語を恥じるな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(4)』 (これから出る本)2017.2下
■ 所 在
  市立810ス

2017年4月13日木曜日

【書籍】 山田康弘 国立歴史民俗博物館 編 『歴博フォーラム 縄文時代』 吉川弘文館 2017.3


副題:その枠組・文化・社会をどう捉えるか?
☆海洋民族としての縄文人という視点が見当たらない。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(4)』 (これから出る本)2017.2下
■ 所 在
  市立210.2ジ

【書籍】 柳田国男 『被差別民とはなにか』 河出書房新社 2017.2


副題:非日常の民俗学
社会的差別、部落差別の根源について考察
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F380.4ヤ 市立380ヤ

【書籍】 山川理 『サツマイモの世界 世界のサツマイモ』 現代書館 2017.3


副題:新たな食文化のはじまり
他の植物とくらべても省エネ。茎は機能性成分を含む。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立616ヤ

【書籍】 ステファノ・マンクーゾほか 『植物は<知性>をもっている』 NHK出版 2015.11


植物は、内部、植物同士、動物とコミュニケーションを取っており、知性といえるのではないか。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.1.10 日経
  『本の雑誌 2016.11号』 (椎名誠)
■ 所 在
  県立 市立471マ

【書籍】 吉田勝次 『洞窟ばか』 扶桑社 2017.1


Google Earthで地形や地質がだいたいわかるので、洞窟がありそうな場所の目星をつける。前後に水が流れているが、その間で消えている場合。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.19 朝日
■ 所 在
  県立

【書籍】 フランク・クローズ 『地球の最期』 ブルーバックス 1992.5


ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 渡邊誠 『コンドルセ フランス革命教育史』 岩波新書 1949.6


フランス革命時における公教育の第一人者
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学

【書籍】 大塚金之助 『解放思想史の人々』 岩波新書 1949.4


副題:国際ファシズムのもとでの追想 1935-40年
ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学

【書籍】 齋藤孝 『文脈力こそが知性である』 角川新書 2017.2


小説・ドラマなどで語彙に触れる。引用する。
新書を説明する。
因果関係はきっちり、全体構造はざっくり
ネットのコメントを大量に読み、客観的判断力を磨く
1時間に1冊。
図解の解説書。解説書・マンガで原著から引用を赤丸で囲んで、原典に当たる。
文化とは何を思想の型とするか。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS159サ

【書籍】 山本昭生 『論理的に話す技術』 サイエンス・アイ新書 2010.3


副題:相手にわかりやすく説明する極意
すっきり:挨拶+内容+挨拶
ドリルダウン:大項目から小項目へ
結論優先。
資料はA41枚。結論、理由1,理由2
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『サイエンス・アイ新書』 No.155
■ 所 在
  7FS809.2ヤ


2017年4月12日水曜日

【書籍】 NHK「美の壷」制作班 『良寛の書』 NHK出版 2006.10


へたうま風だが、書の真髄がにじみでる。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F728.2リ 市立

2017年4月11日火曜日

【書籍】 井本稔 『化学繊維』 改訂版 岩波新書 1958.3


昔は、化学の本みたいな新書があったのか。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 大学

【書籍】 児玉光雄 『上達の技術 一直線にうまくなるための極意』 サイエンス・アイ新書 2011.4


集中力:1分間。30秒毎。頭でイメージ。
名刺サイズのカード:1円玉の円。中:青。周囲:オレンジ。30秒見つめ、残像を頭に。
朝刊スキャン:8-10秒で1ページ。最後まで見たら、赤丸の記事を読む。
毎日1時間:没頭できる時間を確保する。
皿洗いなどの単純作業を瞑想の時間とする。
記憶:10分後、6時間後、24時間後の3回復習
顔と名前:3秒のリズムを7回繰り返す。20秒。
3秒かけて、中吊り広告や雑誌の表紙モデルの顔と服装を記憶。自問自答。確認。
目標:+10%か達成率6割
ダヴィンチトレーニング1日10分。A4横に左と右で別々のものを同時に書く。鏡面文字:4パターンを両手で。(通常、右:通常、左:鏡、右:鏡面、左:通常、両方:鏡面)
アイデアメモ:9分割(真中:テーマ)、アイデアは最初の3分間。ブザン式。
連想イメージ記入:12分割。目標は1日3枚。30秒で1つの絵を書く。10秒かけて、文字を加える。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『サイエンス・アイ新書』 No.202
■ 所 在
  7FS780.7コ

【書籍】 ドン・タプスコット アレックス・タプスコット 『ブロックチェーン・レボリューション』 ダイヤモンド社 2016.12


ブロックチェーンは、信頼の長い鎖。集中管理は廃れて、分散されてアプリが主流になる。
イーサリアム:ブロックチェーンを利用して分散型アプリケーションを動作させるプラットフォーム。独自通貨「イーサー」。通貨以外にもどんな取引もできる。
会社名はコンセンシス。チーム間でコラボする。
シェアリング・エコノミー:集中型のプラットフォームにサービス提供者を集めて、転売しているだけ。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.1.29 日経
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.209 2016.12.14 VOL.208 2016.12.07
■ 所 在
  8FN338タ

【書籍】 モリー・グプティル・マニング 『戦地の図書館』 東京創元社 2016.5


副題:海を越えた一億四千万冊
ポケットサイズのペーパーサイズの兵隊文庫(軍隊文庫)で1億2千万冊。戦後は日本にもたらされた。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.9-)』 2016.10.23 朝日
  『新聞書評(2016.7-)』 2016.7.3 日経
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.183 2016.06.08
■ 所 在
  県立 8F019.0マ 市立01マ

【書籍】 ジェイムズ・ハミルトン 『図説 火山と人間の歴史』 原書房 2013.12


火山の図版
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F453.8ハ 市立453ハ

【書籍】 ノミ・プリンス 『大統領を操るバンカーたち』(上下) 早川書房 2011.11


副題:秘められた蜜月の100年
銀行に有利な法案を立案。大統領への資金援助
長ーい関係
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.1.22 日経
■ 所 在
  県立 8F253.0フ

【書籍】 木庭元晴 編著 『東日本大震災と災害周辺科学』 古今書院 2014.10


科学?
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立453コ

【書籍】 出川あずさ 池田慎二 『雪崩リスク軽減の手引き 山岳ユーザーのための』 東京新聞 2010.12


ビーコンが使えるようになるには練習が必要、
経験がもたらす偏りのため、最大の敵が自分自身
Think SNOW
・場所の認識(雪崩地形ではないか?)
・大丈夫と判断した根拠は?
・崩れたら何が起こるか?(リスクの確認)
・他に選択肢がないか?
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立451デ

【書籍】 フィリップ・ボール 『自然がつくる不思議なパターン』 日経ナショナルジオグラフィック社 2016.11


副題:なぜ銀河系とカタツムリは同じかたちなのか
対称性と対称性の破れ。
(参考図書)
『かたち』『流れ』『枝分かれ』 早川書房
『自然界の秘められたデザイン』
対称性の破れが世界を創る
DNAだけでは生命は解けない
生物のかたち 東京大学出版会
自然のパターン 白楊社
■ 所 在   ☆☆☆☆☆

【書籍】 伊東祐吏 『丸山眞男の敗北』 講談社選書メチエ 2016.8


「相対の哲学」の敗北
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.9-)』 2015.10.9 毎日
  『新聞書評(2016.7-)』 2016.8.28 広告
  『出版物情報(4)』 (週刊エコノミスト)2016.9.6
■ 所 在
  県立 大学(新書)311.21Ma59

【書籍】 伊東祐吏 『丸山眞男の敗北』 講談社選書メチエ 2016.8


「相対の哲学」の敗北
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学(新書)311.21Ma59

【書籍】 村上紀史郎 『絶滅鳥ドードーを追い求めた男』 藤原書店 2016.8


副題:空飛ぶ侯爵、蜂須賀正氏 1903-53
博物学は金持ちの道楽以上のものがある。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.9-)』 2016.10.16 読売
  『本の雑誌 2016.11号』 (北上)
  『出版物情報(4)』 (サライ) 2016.11
■ 所 在
  県立

【書籍】 増田俊也 『シャトゥーン ヒグマの森』 宝島社 2007.2


クマに食われる
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7Fマス 市立

【書籍】 ミランダ・ランディ 『数の不思議』 アルケミスト双書 2010.6


副題:魔法陣・ゼロ・ゲマトリア
1:モナド:一なるもの、2:正反対のもの、3:多数
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F410ラ 市立410ラ

【書籍】 NHK「美の壷」制作班 『古伊万里 染付』 NHK出版 2006.9


古拙の美。青のみの枯れた感じ
日本民藝館 目黒区駒場 10-17 休館日;月
出光美術館 丸の内 帝劇ビル9F 10-17 定休日:月
たさぶろう 古美術店 青山 神通ビル2F
10-19 年中無休
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立751コ

【書籍】 NHK「美の壷」制作班 『盆栽』 NHK出版 2006.9


盆栽もすごい。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FG627.8ホ 市立

【書籍】 NHK「美の壷」制作班 『風呂敷』 NHK出版 2007.4


風呂敷で包んだ様子はとても美しい。
東京ふじみやび風呂敷ギャラリー 日本橋人形町 10-17(完全予約制) 03-3661-1120 休館:土日祝 見学約90分
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F753フ 市立753フ

【書籍】 NHK「美の壷」制作班 『根付』 NHK出版 2006.12


根付は帯だけでなくベルトでも使えそうだな。
提物屋 新宿区 水~土 13:30-18 要事連絡 03-3352-6286
東京国立博物館 上野公園  9:30-17:00(入場16:30) 休館:月、年末年始
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立

【書籍】 日本放射光学会編 『放射光が解き明かす驚異のナノ世界』 ブルーバックス 2011.9


副題:魔法の光が拓く物質世界の可能性
放射光は赤外線から紫外線、X線までいろいろな波長を持つ光
放射光は輝度が高い(レーザーのようにピンポイントで明るい)
放射光は紫外線からX線の短い波長で輝度が高いことが特徴で、電子のローレンツ収縮とドップラー効果による。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立429ホ

【書籍】 ロバート・B・ライシュ 『最後の資本主義』 東洋経済新報社 2016.12


☆資本主義の構想要素としては、私有財産(所有権)、独占(市場支配力)、契約、倒産、執行。大企業によるロビーで彼らに有利なように政治を動かしている。
営利企業だが、株主、従業員、地域社会、環境への利害を考慮する企業をベネフィット・コーポレーションという。
トマス・ペインは、コモン・センスでベーシックインカムを訴えている。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.1.29 毎日 1.22 朝日 1.15 日経
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.210 2016.12.21
■ 所 在
  県立 8F332.0ラ 市立332ラ

2017年4月9日日曜日

【書籍】 エミリー・アンテス 『サイボーグ化する動物たち』 白楊社 2016.8


副題:ペットのクローンから昆虫のドローンまで
人間が動物の体に手を入れた試みや成果。人間がサイボーグ化することになるのだろうか。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.9-)』 2016.10.23 日経新聞 2015.10.2 読売
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.193 2016.08.17 VOL.192 2016.08.10
  『出版物情報(4)』 (日経サイエンス)2016.11
■ 所 在

【書籍】 向井一雄 『よみがえる古代山城』 吉川弘文館 2017.1


副題:国際戦争と防衛ライン
史書に記録があるのが、古代山城(さんじょう)といい、記録がないのを神籠石系山城という。朝鮮半島にルーツを持ち、大陸・半島の情勢に応じた日本の防衛ラインというみなすことができる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.26 読売新聞 2017.1.15 広告
■ 所 在
  県立

【書籍】 原田勝正 『満鉄』 岩波新書 1981.12


満鉄の事業は、鉄道と鉱山に集中。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7FS335.4ハ 大学

【書籍】 東大料理愛好会 『アタマとカラダが冴える!東大おやつ教室』 新潮社 2013.10


☆いろいろとあるが、何々にいいというのは本当か?文献が書いていない。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7F498.5ア 市立498.5ア

2017年4月4日火曜日

【書籍】 佐藤優 『ゼロからわかるキリスト教』 新潮社 2016.10


抜書(要約)、敷衍
p.152 抜書きをする。全体の2%くらい。コピーしてスクラップブックに貼ってもいい。
抜き書きの横に要旨を書くとか、キーワードを書きながら、難しい本を2,3冊読むと、要約を作れるようになる
次は、敷衍。同じ内容を別の言葉で言う。あるいは、短い見出しに書いてあることを自分の言葉で長い形で説明する。
この訓練をして難しい15-20冊読む。(2年位)すると、その後はすらすらと読めるようになる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.18 朝日新聞
■ 所 在
  8F191サ 市立191サ

【書籍】 デービッド・アトキンソン 『新・所得倍増論』 東洋経済新報社 2016.12


☆一人あたりの生産性では日本は世界第27位
p.175サッチャーは議論の前提となるデータを出して、その意味、データの十分さ、偏りはないか、それを変えるためにはどのような対策が必要なのかを提示させた。evidence based policy making
p.225 GDP=人口☓生産性 なので、生産性を上げるための理由。
p.235 現状維持が至上命題なので、生産性を上げる邪魔になっている。
p.239 男女の平均賃金の格差から、女性に男性と同じ仕事をさせていない証拠
p.250 シャッター商店街の理由は、廃業しても住居なので立ち退かないから
p.274 ポイントは意識改革
p.279 一人あたりの東京の生産性は低く、ヨーロッパの水準に達していない。
p.281 政策目標は、上場企業の時価総額(株価上昇)。株価上がれば、設備投資が増える
p.298 役所の生産性改革 IT化、先行投資(観光など)
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.12 朝日新聞
■ 所 在
  県立 8F332.1ア 市立332ア

【書籍】 中野信子 『サイコパス』 文春新書 2016.11


全人口の1%
特徴:人びとが喜ぶ虚構を作り出す、衝動性、短期的集中力、個人的、時流の読み
(サイコパスの多い職業トップ10)
1:企業の最高経営者、2:弁護士、3:マスコミ、報道関係社、4:セールス、5:外科医、6:ジャーナリスト、7:警官、8;聖職者、9:シェフ、10:公務員
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016年総括)』 毎日新聞 2016.12.11 5.磯田道史
■ 所 在
  7FS493.7ナ 市立493ナ

2017年4月2日日曜日

【書籍】 アンドレア・ウルフ 『フンボルトの冒険』 NHK出版 2017.1


副題;自然という<生命の綱>の発明
hum
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.12 毎日新聞
■ 所 在
  県立 8FS289.3フ 市立289フ

【書籍】 リー・ビリングズ 『五〇億年の孤独』 早川書房 2016.3


副題:宇宙に生命を探す天文学者たち
ふむ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.3-)』 2016.4.10 読売新聞
  『出版物情報(4)』 (日経サイエンス)2016.6
■ 所 在
  県立 8F440ヒ 市立440ビ

【書籍】 森博嗣 『「やりがいのある仕事」という幻想』 朝日新書 2013.5


仕事とは働いて金を稼ぐこと。
精神論で仕事を引っ張らない。
コンテンツをつくる仕事は亡びることはない。
宣伝するのは売れないから。
最も重要なことは、人知れず、こっそり始めること。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2013.5-)』 2013.6.30 朝日新聞
■ 所 在
  7FSモリ 市立914.6モ

【書籍】 井上浩義 『からだによいオイル』 慶應義塾大学出版会 2016.5


オメガ3は血管にいい。紫外線や高温による劣化に注意。
アマニ油、エゴマ油、生か煮物。酢と香辛料と混ぜてドレッシング。砕いたアーモンドを加える。
1日あたり小匙1杯程度。
青魚(オメガ3):サンマ、アジ、イワシ、サバなど、新鮮な刺し身か焼き魚。
オリーブオイル:71%オレイン酸、オメガ9なので、加熱料理に適している。血管サラサラ効果が期待できる。エクストラバージンオイルもただのオリーブオイルも効果に差はない。オリーブオイルにガーリック、砕いたピスタチオとアーモンド、ペパーミントなどを別々に漬け込んで、ドレッシングに利用。揚げ物に使ったら、捨てる。または、パンにつける、米を炒め、ピラフに
1日1杯のココナッツオイルで肥満を防ぐ。オイルを置き換える。サラダ油のかわりに炒める、バターのかわりにココナッツオイルをトーストに塗る。壊れにくい。認知症の改善・予防に。
ナッツオイル(アーモンド、クルミ、アカダミアナッツ):安眠効果、脳機能を高めるなど、ナッツオイルの方が優秀。1日一杯かアーモンド10粒。
ごま油:肝臓を保護。1日小匙半分。できれば生。
アカデミアナッツ:肌に塗る。皮脂に近いパルミトオレイン酸を含む。
精油(エッセンシャルオイル):アロマセラピー
現代日本人は糖質過多
糖質制限ダイエット:脂肪から糖をつくるには、効率が悪く、脳や心臓のはたらきに支障。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(4)』 (日経サイエンス)2016.9
■ 所 在
  県立