2011年11月26日土曜日

【書籍】 ジョン・エリス 『機関銃の社会史』 平凡社 1993.4


残任な発明である機関銃。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  「立花隆選・文庫&新書百冊」 第39番 2009.10
■ 所在
  県立

【書籍】 寺崎英成、マリコ・テラサキ・ミラー 『昭和天皇独白録』 文藝春秋 1991.3


昭和天皇の生の声。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  「立花隆選・文庫&新書百冊」 第22番 2009.10
■ 所在
  県立 8F人文210.7シ 市立210.7シ

【書籍】 泊次郎 『プレートテクトニクスの拒絶と受容』 東京大学出版会 2008.6


プレートテクトニクスは欧米に比べ10年遅れて受容された。ソ連(唯物史観)の影響を受けた地団研の影響があった。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 55
■ 所在
  大学455.8.To49

【書籍】 木村資生 『分子進化の中立説』 紀伊国屋書店 1986.10


淘汰に中立またはほとんど中立な突然変異遺伝子の偶然的浮動によって起こると主張する。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 54
■ 所在
  県立 大学467.2Ki39

【書籍】 板垣雄三 『イスラーム誤認 衝突から対話へ』 岩波書店 2003.9


あまりおもしろくない。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 83
■ 所在
  県立 8F社会科学319.2イ

【書籍】 中川鶴太郎 『ラヴォアジエ』 清水書院 1991.11


仕事は徴税請負人で、化学の研究は早朝と夕方。そして、ギロチンで処刑された。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  「立花隆選・文庫&新書百冊」 第63番 2009.10
■ 所在
  大学旧108H77.101

2011年11月24日木曜日

【書籍】 出井康博 『松下政経塾とは何か』 新潮新書 2004.11


なるほど、政経塾。

★☆☆☆☆
■ 所在
  議会図書室

【書籍】 ジェームズ・グリック 『ファインマンさんの愉快な人生』(Ⅰ Ⅱ) 岩波書店 1995.10


ファインマンは、話をしている途中で数式が色付きで頭に浮かぶらしい。
チャレンジャー事故の調査委員会の委員長のときには、低温時のリングの危険性を事前に把握していたことを認めさせた?

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 47
■ 所在
  県立 8F人文科学289.3フ2

【書籍】 川下勝 『コルベ』 清水書院 1994.2


ナチスの収容所で身代わりとなって餓死したコルベ神父の人生。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  「立花隆選・文庫&新書百冊」 第25番 2009.10
■ 所在
  8F人文198.2コ 大学旧108H77.122

【書籍】宮元啓一 『日本奇僧伝』 東京書籍 1985.10


お話しの世界か?

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  「立花隆選・文庫&新書百冊」 第86番 2009.10
■ 所在
   県立

【書籍】 宮本英昭ほか 『惑星地質学』 東京大学出版会 2008.1


面白いね。火星などの地殻の進化がわかる。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『東大式現代科学用語ナビ』 4.地球惑星科学・天文学編 2009.9
■ 所在
  県立 市立445ワ 大学445W35

2011年11月19日土曜日

【書籍】 川成洋 『大学崩壊!』 宝島新書 2000.6


文系ではさもありなん。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 86
■ 所在
  県立

【書籍】 茂木健一郎 『意識とはなにか <私>を生成する脳』 ちくま新書 2003.10


でも、私ってだれだ。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第12章 脳・心・からだ Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 7FS491.3モ

【書籍】 長部日出雄 『仏教と資本主義』 新潮新書 2004.4


仏教とカルヴィニズムの類推。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第15章 宗教 Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
  『いまどきの新書』 第12章(16) 原書房 2004.12
■ 所在
  県立 7FS331.2オ 市立BM書庫

【書籍】 丸山茂徳 ビック・ベーカー ジェームス・ドーム 『火星の生命と大地46億年』 講談社 2008.12


火星の地質構造と惑星の進化。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 55
■ 所在
  県立 8F自然445.3カ 市立445カ 大学445.3Ma59
 

【書籍】 板垣雄三編 『「対テロ戦争」とイスラム世界』 岩波新書 2002.1


アメリカ同時多発テロと「対テロ戦争」について。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 83
  『いまどきの新書』 第7章(4) 原書房 2004.12
■ 所在
  県立 7FS302.2タ 市立302タ 大学旧080.2A.766 大学旧080.2A.946

【書籍】 藤原明 『日本の偽書』 文春新書 2004.5


東日流外三郡誌など

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第14章 文化 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 7FS210.3フ 大学210.3.F68

【書籍】 レナル・ソレル 『オルフェウス教』 文庫クセジュ 2003.6


紀元前6世紀の古代ギリシャに発達した崇教。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第15章 宗教 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 7FS164.3ソ 大学旧

【書籍】 三井美奈 『安楽死のできる国』 新潮新書 2003.7


安楽死の選択できるオランダの経緯及び現状をルポ。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第10章 生きる・死ぬ Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 7FS490.1ミ

【書籍】 山田吉彦 『日本の国境』 新潮新書 2005.3


ざっくり書いてある。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第3章 政治・国際問題 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 7FS319.1ヤ 市立BM書庫

2011年11月13日日曜日

【書籍】 奥野正男 『神々の汚れた手 旧石器捏造・誰も書かなかった真実』 梓書房 2004.6


考古学関係者の責任を告発する。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 52
■ 所在
  県立

【書籍】 ジャック・オックマン 『精神医学の歴史 (新版)』 文庫クセジュ 2007.5


あまりおもしろくない。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第12章 脳・心・からだ More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 9F 大学旧

【書籍】  小谷野敦 『帰ってきたもてない男 情勢嫌悪を超えて』 ちくま新書 2005.7


なんか、よくわからないな。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第14章 文化 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立

【書籍】  伊達宗行 『新しい物性物理 物質の起源からナノ・極限物性まで』 ブルーバックス 2005.6


わかりやすくまとめられている。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『東大式現代科学用語ナビ』 2.化学編 2009.9
■ 所在
  県立 市立428ダ

【書籍】  コリン・ブルース 『量子力学の解釈問題 実験が示唆する「多世界」の実存』 講談社ブルーバックス 2008.5


確率の意味だったり、多世界について。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  「立花隆選・文庫&新書百冊」 第69番 2009.10
■ 所在
  県立 市立421ブ

2011年11月9日水曜日

【書籍】 辻惟雄 『奇想の図譜 からくり・若沖・かざり』 平凡社 1989.6


北斎、写楽など。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  「立花隆選・文庫&新書百冊」 第61番 2009.10
■ 所在
  県立 市立書庫721ツ 大学721Ts41

【書籍】 大嶽秀夫 『日本型ポピュリズム 政治への期待と幻滅』 中公新書 2003.8


まさにワイドショーと化した政治の現状。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第3章 政治・国際問題 Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 7FS312.1オ 市立312オ

【書籍】 牧野雅彦 『はじめての政治学 子どもと語る政治とのつきあい方』 平凡社新書 2003.5


(文献)
 マックス・ウェーバー 職業としての政治 制度について
 バーナード・クリック 政治の弁証 政治を「共存のための技術」と考える
 アントニー・スミス ネイションとエスニシティ(基本書) ナショナリズムの生命力(コンパクトにまとまっている) ベネディクト・アンダーソン 想像の共同体 国民国家とナショナリズム
 プラトン 国家 政治についての古典的文献
 ホッブズ リヴァイアサン ジョン・ロック 統治論 近代政治思想の出発点
 牧野雅彦 政治思想への招待 政治学の古典の読み方

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第3章 政治・国際問題 Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS311マ

【書籍】 福澤一吉 『論理表現のレッスン』 日本放送協会生活人新書 2005.1


第1章はなかなかおもしろい。主張を直接攻撃することが不毛な議論を招くなど。

(著作)議論のレッスン
(推薦本)
 野矢茂樹 論理トレーニング 論理トレーニング101題
 戸田山和久 論文の教室 レポートから卒論まで
 香西秀信 反論の技術 その意義と訓練方法
 苅谷剛彦 知的複眼思考法
 高野陽太郎・岡隆編 心理学研究法 心を見つめる科学のまなざし

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第2章 哲学・論理学・数学 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS809.6フ

【書籍】 毛利秀雄 『精子の話』 岩波新書 2004.5


生物学の話。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第12章 脳・心・からだ More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS481.2モ 市立481モ 大学481.2.Mo45

【書籍】 中島義道 『悪について』 岩波新書 2005.2


カント倫理学を悪の側面から読み解くものらしいが、読んでもわからなかった。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第10章 生きる・死ぬ Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 7FS151ナ 市立151ナ 大学旧

【書籍】 高木光太郎 『証言の心理学 記憶を信じる、記憶を疑う』 中公新書 2006.5


裁判員制度の導入にあたって、記憶や証言をどう受け止めるのかは重要だ。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 最終章 Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS327.0タ 市立327タ

【書籍】 ニール・カミンズ 『宇宙100の大誤解 言われてみれば間違いだらけ』 講談社ブルーバックス 2005.8


宇宙について誤解を解く。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  「立花隆選・文庫&新書百冊」 第74番 2009.10
■ 所在
  県立 9F 市立440カ

【書籍】 岡田雅勝 『パース』  清水書院 1998.11


プラグマチズム、反デカルト主義、アブダクション。ちゃんと読まないとわからないが、カール・ポパーにも影響を与えたという。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  「立花隆選・文庫&新書百冊」 第82番 2009.10
■ 所在
  大学旧108H77.146

【書籍】 「植物の軸と情報」特定領域研究班 『植物の生存戦略 「じっとしているという智恵」に学ぶ』 朝日選書 2007.5


 植物学の最前線。いろんなことがわかりつつある。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『東大式現代科学用語ナビ』 3.生物学編 2009.9
■ 所在
  県立 8F自然科学471シ 市立471シ 大学471Sh96

【書籍】 日本第四紀学会編 『地球史が語る近未来の環境』 東京大学出版会 2007.6


間氷期には、氷河が溶け、アイソスタシーによる地殻のゆっくりとした変化(氷河大陸の上昇、氷河から離れた土地での沈降による海進)が起こる。縄文海進は、氷河溶けたためではないという。
また、氷河の研究者によると、新しい氷河がすでに始まっているという。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『東大式現代科学用語ナビ』 4.地球惑星科学・天文学編 2009.9
■ 所在
  県立 市立456チ

【書籍】 河野稠果 『人口学への招待 少子・高齢化はどこまで解明されたか』 中公新書 2007.8


なかなかおもしろいが、じっくり読まないと。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『東大式現代科学用語ナビ』 5.数学編 2009.9
■ 所在
  7FS334.1コ 市立334コ立334コ

【書籍】 リサ・ランドール 『ワープする宇宙 5次元時空の謎を解く』 日本放送出版協会 2007.6


よくわからない部分も多いが、重力の逆2乗法則や弱い力について、最新の理論物理でどう考えられているか、書かれている。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『東大式現代科学用語ナビ』 1.物理学編 2009.9
■ 所在
  県立 8F自然科学421ラ 市立421ラ

【書籍】 篠原久典 『ナノカーボン の科学 セレンディピティーから始まった大発見の物語』 ブルーバックス 2007.8


炭素原子60個からなるフラーレンは日本人が理論的に予言していたなどなど。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『東大式現代科学用語ナビ』 2.化学編 2009.9
■ 所在
  県立 市立501シ

2011年11月7日月曜日

【書籍】 浜本隆志 『魔女とカルトのドイツ史』 講談社現代新書 2004.2


裏のドイツ精神史。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』第6章 歴史・文学・ことば More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 7FS234ハ 市立234ハ

2011年11月6日日曜日

【書籍】 杉山尚子 『行動分析学入門 ヒトの行動の思いがけない理由』 集英社新書 2005.9

 
スキナー派の心理学。フロイトのように裏のwhyを考えずに、行動と刺激(環境)について考える。行動の後に伴う事象(いいこと、わるいこと)について、行動強化・弱化の理由を探っている。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第12章 脳・心・からだ Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  大学140.18.Su49

【書籍】 河岡義裕 『インフルエンザ危機』 集英社新書 2005.10


鳥インフルエンザなどについて、よくまとめられている。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第12章 脳・心・からだ More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立

【書籍】 川上紳一 『全地球凍結』 集英社新書 2003.9

  
これは良書。スノーボール・アース仮説の論拠と反対論について、実によくまとめている。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第11章 科学  More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立

【書籍】 武蔵工業大学編 『なんでも測定団が行く はかれるものはなんでもはかろう』 ブルーバックス 2004.8


測ること50について。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第11章 科学  More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 501ナ

【書籍】 白取春彦 『はじめて知る仏教』 講談社+α新書 2005.6


仏教とは超越なり。固執から離れること。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第15章 宗教 Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  県立 8F郷土資料A180シ

2011年11月5日土曜日

【書籍】 半田繁 『自衛隊vs.北朝鮮』 新潮新書 2003.8


第2次北朝鮮戦争が勃発したとした場合のシミュレーション。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第3章 政治・国際問題 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS392.1ハ

【書籍】 中村桂子編者 『生命研究のパイオニアたち 世界をリードする15人の日本人』 科学同人 2007.12


世界的研究者の生き方、研究法。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 51
■ 所在
  県立

【書籍】 読売新聞科学部 『日本の科学者最前線 発見と創造の証言』 中公新書ラクレ 2001.9


読売新聞夕刊の連載から。54人の日本人科学者。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 51
■ 所在
  県立

【書籍】 馬場錬成 『ノーベル賞の100年 自然科学三賞でたどる科学史』 中公新書 2002.3


ノーベル賞の歴史。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 51
■ 所在
  県立 7FS402ハ 市立書庫402バ

【書籍】 牟田泰三 『語り継ぎたい湯川秀樹のことば 未来を過去のごとくに』 丸善 2008.6

湯川秀樹の思い出。湯川秀樹先生は「未来を過去のごとくに考えよ」と話したが、それは、自分の発見、未来のビジョンに確信を持てということではなかったか。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 37
■ 所在
  県立

2011年11月2日水曜日

【書籍】 許光俊 『生きていくためのクラシック 「世界最高のクラシック」第Ⅱ章』 光文社新書 2003.10


前著『世界最高のクラシック』は初心者を銀座のすしの名店に連れて行って、うまいものをたらふく食わせるというコンセプト。今回は、指揮者による違いなど。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第14章 文化 Best & Better 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS760.8キ

【書籍】 福原直樹 『黒いスイス』 新潮新書 2004.3


なかなかおもしろい。読了後の感想としては、スイスって、ドイツ系に近い印象だな。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書365冊』 第14章 文化 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS302.3フ 市立BM書庫

【書籍】 富田昭次 『東京のホテル』 光文社新書 2004.4


外資系や高級ホテルなどの紹介であり、いずれも泊まったことがない。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第14章 文化 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  7FS689.8ト 市立BM書庫

【書籍】 森真一 『日本はなぜ諍いの多い国になったのか 「マナー神経症」の時代』 中公新書ラクレ 2005.7


筆者は、若者のマナーの悪さが指摘されているが、それに疑問を呈し、若者なりに、マナーを
気遣っていると指摘する。
そうかな?

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書365冊』 第5章 法と自由 More 宮崎哲弥 2006.10
■ 所在
  議会図書室