2021年6月9日水曜日

【書籍】 勝間和代 『ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理』 アチーブメント出版 2020.3

 ■ 所 在      8F596カ

・シャープのヘルシオとホットクック

(スロークッカー、炊飯器)

・パナソニック・ホームベーカリー+電動式真空保存ケース

・象印食器乾燥機

・らくしておいしい塩味レシピ 浜内、平山一政 低温蒸し調理の第一人者


・能登 わじまの海塩

・エグレヒオのオリーブオイル egregio

・真空ボトルの醤油

・醤油の量は具材の重さの3.5%、塩0.6%、味噌5%

・タニタクッキングスケール

・フィリップス マルチチョッパー(みじん切り)

・本は電子版

・パスタ パスタ100g+水100g、塩0.6%、ヘルシオの手動加熱「蒸しもの」で20分。パスタと具材の総量320gの0.6%の塩を振る

・ルンバとブラーバ 夜寝ている間

・野菜のまとめ蒸し ヘルシオ、天板にザル、まかせて蒸し物・茹でる

・蒸しかぼちゃ ホットクック 蒸し物20分

・豆 ホットクック 低温コース50℃で3時間


【書籍】 ダン・レメニイ 『社会科学系大学院生のための研究の進め方』 修士・博士論文を書くまえに 同文舘出版 2002.9

 


■ 所 在      9F 大学 公360.7R26

 平成19年第8刷

博士論文の構成

・はじめに

・文献レビュー

・リサーチ・クエスチョン

・方法

・分析結果

・考察

・結論と要約


研究しながら執筆をすすめる。文献、証拠、分析結果の記録を保存する。

雑誌への論文投稿:読者の関心を引くトピックで方法論が適切で、オリジナリティがある内容が求められる。

最終的な学位論文に仕上げる作業は数週間。

○審査員のチェックポイント

・はじめに:研究テーマが時代にマッチしているか。ビジネスを行う上での有用なガイドラインとなっているか。

・文献レビュー:包括的、徹底的。理論的論文と実証的論文の両方(学術論文)。引用に際しては批判的かつ建設的にに評価。直接引用の多様は避ける。最後に、分析対象(現象)に関係する変数がどのように結びついているかの「概念モデル」を提示

・リサーチ・クエスチョン:概念モデルに対応した形で提示

・・明確に記述されているか

・・検証可能な形か(仮説が立てやすい形か)

・・数が多すぎないか(少数のクエスチョンから構成されているか。)

・方法:収集方法。証拠収集の方法や分析方法について定義し、採用したアプローチの限界や問題点についても言及する。

・分析結果:チャレンジングな部分。適切なアプローチか。ケーススタディならなぜその組織か。証拠の分析テクニック。分析結果は図表等で提示。

・考察:発見事実を一般的な形で議論し、特定部分に焦点。解釈や発見事実が分析と一貫していることが大事。概念モデル⇒証拠⇒分析⇒発見事実という流れが明確で論理的である必要。研究の発見事実がこれまでの知識の体系にどのような貢献をしたのか、という点をチェック。妥当性・バイアス・一般化の問題について説明する必要がある。分析結果が概念モデルを支持しない場合でも失敗ではない、新しい理論に発展することがある。

・結論と要約:今後、研究をどのような方向に持っていくか。たとえ、概念モデルや仮説が支持されなかった場合でも、最後は、研究のポジティブな点を強調する形で論文を終わらせることが大事。

・研究の問題点:研究の短所と長所について議論。自己評価。洞察あふれる説明で説得力ある論文に。

・チェックリスト

・・問題点が特定され、構造化され、明確になっているか?

・・研究は、これまでの知識体系に対して、価値のある貢献をしているか?

・・論文中の議論は、説得力があるか?

・・指導教官は、論文が審査できる状態であることについて合意しているか?

・・論文の長さは適切か?

・・学位論文は、大学図書館等の公的機関に設置する用意ができているか?

・・学位論文のフォーマットに関する大学の規定にしたがっているか?

【書籍】 バーバラ・ストローチ 『年をとるほど賢くなる「脳」の習慣』 日本実業出版社 2017.12

 中年脳はシンプルに要旨をつかむ

人と接する仕事、余暇的活動をしていると認知症になりにくい。

ほうれん草、ブルーベリー、スピルリナ、トマト、人参、柑橘類、ビタミンe、ビタミンc

カロリー制限(30%減)、地中海ダイエット

■ 所 在      青森


【書籍】 篠田謙一『新版 日本人になった祖先たち DNAから解明するその多元的構造』 NHKブックス 2019.3

 ☆西の縄文人が東進して東北・北海道の縄文人に。しかも、その遺伝子は現代人には1,2割のみ。さらに、弥生時代は九州で在来縄文人との混血が始まり、現代日本人の祖先集団は、水田稲作の拡大とともに東進。

■ 所 在      県立 市立469シ


2021年6月7日月曜日

【書籍】 松崎久純 『大学生のための速読法』 読むことのつらさから解放される 慶應義塾大学出版会 2017.3

 ○リーディングハニー法

・プレビュー(3-5分):カバー、帯等。ページ数確認。奥付、著者、前後書き、解説、索引、参考文献。目次をじっくり

・オーバービュー(10分):1ページづつ。2回。目次を見直す。(だいたいのあたり)。1ページ2,3秒

・スキミング1(10-15分):内容の把握。付箋。

・スキミング2(10-15分):どのように読むか(質問設定、受け身で全把握)。1ページ2,3秒

・スピードリーディング(30-40分):ペンでチェックしながら、読む速度を使い分け。

・レビュー(10分):チェック箇所の読み直し

■ 書籍情報入手先  『出版物情報(5)』 (これから出る本)2017.4下


【書籍】 鈴木真理子 『ミスが減る! 信頼される! 仕事の準備の本』 大和書房 2017.4

 ・パソコン作業40分、休憩10分、整理整頓5分、作戦5分=60分

・帰り際 机の上は、パソコンと電話だけ

・ペン:デスク用:ぺんてる ノック式エネージェル0.5mm、手帳用:pilotフリクションボール3/0.38、商談用:クロス アペンチュラ3000円

重要な仕事は1日2つまで

スキマ時間のリスト、5分、10分、15分、30分

メール:キーワードを事前メモ

word:挿入、挨拶文ウィザード

朝todo

my日報をつくる

■ 書籍情報入手先  『出版物情報(5)』 (これから出る本)2017.4下

■ 所 在      県立