2010年6月30日水曜日

【書籍】 正高信男 『他人を許せないサル IT世間につながれた現代人』 ブルーバックス 2006.8

個が確立していない日本人。この特徴は、メールのやりとりが欧米人と比べて異常に多いことなどに現れ、ITが加速しているという。筆者がIT世間という所以である。(世間に生きる日本人の関係はサルに近いという。)また、最近の研究で人間が言語を獲得したのは10万年前という。
ただ、だから何なのかか。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 1.自然科学  小飼弾 2010.6
■ 所在
  県立 9F 市立361.4マ

2010年6月29日火曜日

【書籍】 ラグラム・ラジャン、ルイジ・ジンガレス 『セイヴィング キャピタリズム』 慶応義塾大学出版会 2006.1

金融市場が悪いのではない。むしろ、規制緩和や競争がない保護主義が経済を社会をダメにする。
ただ、競争は痛みを伴なうのも現実なので、それを和らげることは必要だ。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『使える経済書100冊』 3.グローバル資本主義の運命  池田信夫 2010.4
■ 所在
  県立

【書籍】 青砥恭 『ドキュメント 高校中退 いま、貧困が生まれる場所』 ちくま新書 2009.10

貧困の再生産。そのひとつの象徴が高校中退である。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 2.現代社会  小飼弾 2010.6
■ 所在
  市立376.4ア

【書籍】 内田樹 『先生はえらい』 ちくまプリマー新書 2005.1

いわゆる、師匠について。弟子の誤解から生まれる師弟関係。師匠が教えるのではない、弟子が自ずから悟る。

ラカン 夏目漱石の書籍から引用。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 6.哲学・思想・生き方  小飼弾 2010.6
■ 所在
  9F 市立J370ウ

【書籍】 小川洋子 『物語の役割』 ちくまプリマー新書 2007.2

小説の書き方と書く理由。

(言及図書)
小川洋子 博士の愛した数式 シン フェルマーの最終定理 ホフマン 『放浪の天才数学者エルデシュ』
ヴィーゼル 夜 柳田邦男 犠牲 クリューガー 生きつづける フランクル 夜と霧
オースター編 ナショナル・ストーリー・プロジェクト
村上春樹 風の歌を聴け 山田 ベッドタイムアイズ 中上健次 枯木灘
大江健三郎 同時代ゲーム 小川洋子 まぶた 沈黙博物館
樺山紘一監修 ヨーロッパの家<1> 小川洋子 完璧な病室 薬指の標本
モディアノ 1941年。パリの尋ね人
阿川弘之 きかんしゃやえもん 新美南吉 ごんぎつね
斎藤五百枝 桃太郎 メイザー 黄色いチューリップの数式
河合隼雄 物語を生きる ココロの止まり木
カーヴァー ファイアズ<4>

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 7.文化・ことば  小飼弾 2010.6
■ 所在
  地域サービス J901オ

2010年6月27日日曜日

【書籍】 桜井弘編 『元素111の新知識 第2版』 講談社ブルーバックス 2009.1

昔、こういう知識は無機化学の教科書だった。大変おもしろいが、こういう知識こそ、インターネット上にあり、関連情報がリンクをたどれるようになっていればより便利。こういう作業に対してお金を支払うスキームは有料サイトしかないのだろうか。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 1.自然科学  小飼弾 2010.6
■ 所在
  県立 9F 市立431ゲ

【書籍】 杉山経昌 『農!黄金のスモールビジネス』 築地書館 2006.9

脱サラして、観光ぶどう園を経営。農業では、分析、挑戦が必要だが、既存の延長ではなく、ゼロベースで考える必要があるという。
BGMをコク。曲を並べ替え、CD2枚分の曲を選ぶ。wav形式からMP3に変換する。さらに、MPEG-2AAC形式に変換し、ヘッドフォンのICチップに埋め込む。1回2時間分の音楽。(ウエアラブル・オーディオ)

葡萄園スギヤマ www15.plala.or.jp/keisyo

(著作)
農で起業する!

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 3.情報・ビジネス  小飼弾 2010.6
■ 所在
  県立 8F自然科学611.7ス

2010年6月26日土曜日

【書籍】 ジル・ドスタレール 『ケインズの闘い 哲学・政治・経済学・芸術』 藤原書店 2008.9

ケインズに対する誤解を解く。ケインズはどういう立場だったか。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『使える経済書100冊』 2.市場というメカニズム  池田信夫 2010.4
■ 所在
  県立

【書籍】 大野晋、上野健爾 『学力があぶない』 岩波新書 2001.1

学校教育に関する対談集。大学生でも、暗記の弊害というか、数学の学力が落ちてきているという。
教育には、個性の尊重なり、集団の中での個性の見極めが重要だが、好き放題にさせることが個性の尊重ではない。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 2.現代社会  小飼弾 2010.6
■ 所在
  県立 7FS370.4オ 市立370.4オ 大学372.1O67

【書籍】 石川良輔 『昆虫の誕生』 中公新書 1996.10

新書本にしては、極めて、学術的な本である。このような新書があることが驚き。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 1.自然科学  小飼弾 2010.6
■ 所在
  県立 7FS486.1イ 市立書庫 大学486.1.I76

2010年6月25日金曜日

【書籍】 白川方明 『現代の金融政策 理論と実際』 日本経済新聞社 2008.3

日銀総裁による中央銀行政策論。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『使える経済書100冊』 2.市場というメカニズム  池田信夫 2010.4
■ 所在
  大学338.3Sh83

【書籍】 齋藤孝 『暗記力』 NTT出版  2010.3

技をものにするには、100回、200回ではなく、1万回、2万回の繰り返しが必要。
暗記力というより、引用力。トルストイの『文読む月日』
暗記には、1週間後、2週間後、1ヶ月後に復習といわれるが、暗唱して、他人に話すことで理解の程度がわかる。

■ 所在   ★★☆☆☆
  141.3サ

【書籍】 リチャード・セイラー、キャス・サンスティーン 『実践行動経済学』 日経BP社 2009.7

人間の個人の行動、社会行動を誘導する方法が書かれている。

(著作)
セイラー セイラー教授の行動経済学入門
サンスティーン インターネットは民主主義の敵か

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『使える経済書100冊』 2.市場というメカニズム  池田信夫 2010.4
■ 所在
  県立 8F社会科学331セ

【書籍】 佐々木俊尚 『3時間で「専門家」になる私の方法 ITジャーナリストの超情報収集・整理術』 PHPファクトリー・パブリッシング 2007.9

新聞記事の経年変化(日経テレコン21) ネット検索を通じて、トレンドを知る。
実感を知るためにブログを検索する。(グーグルのブログ検索、テクノラティ)
2チャンネル検索 (グーグルで site:2ch.net)
情報ハブにたどり着く
これまでの情報をマトリクスに書いて、足りない部分をあぶり出す。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 3.情報・ビジネス  小飼弾 2010.6
■ 所在
  所有

【書籍】 エレナ・ジョリー 『カラシニコフ自伝 世界一有名な銃を創った男』 朝日新書 2008.4

ソ連製の伝説の銃「AK」を設計した男の自伝。著者は、カラシニコフの娘と友人であったことから、80歳過ぎてのインタビューとなった。
これを読むと、ソ連では軍隊内で銃のコンテストがあり、常に、ライバル達と競争していたようだ。
一時代の証言としてもおもしろい。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 2.現代社会  小飼弾 2010.6
■ 所在
  7FS289.3カ 市立289カ

2010年6月24日木曜日

【書籍】 川那部浩哉 『魚々食紀 古来、日本人は魚をどう食べてきたか』 平凡社新書 2000.5

魚の調理法もいろいろある。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 7.文化・ことば 小飼弾 2010.6
  『使える新書 教養インストール編』 第5章(17) 2003.12
■ 所在
  県立 7FS383.8カ 市立書庫

【書籍】 大前研一ほか 『時間とムダの科学 仕事の半分は「見せかけ」!』 プレジデント社 2005.8

◯ 畑村洋太郎
・計画や企画の立案には、人、金、モノ、時間、気の5要素で考える必要がある。モノには、ノウハウなども含まれる。気は、時代の雰囲気、企業文化など、取り囲まれている環境。
・計画や企画を成し遂げるためには、運・鈍・根の3要素が必要で、やめないこと。

◯ 大前研一(40台、4つのスケジュール)
・仕事上のスケジュール:半分にする。会議に出ない、部下に任せるなど。
・スキルを身につけるスケジュール:10年で会社に何を残せるか考える。10年かけて自分の能力の限界まで試せるもの、会社が必要としているものを考える。
・家族とのスケジュール:あるいは地域貢献
・老後の人生のスケジュール:会社とは無関係に、死ぬまで生きがいを持てる仕事を今からつくるべき。人間が変わるには、時間配分を変える、住む場所を変える、付き合う人を変えるの3つしかない。

◯ 江坂彰
・三年連用日記を薦める。

◯枝川公一
・ドラッカーは、時間管理のために、まず、記録し、カットし、浮いた時間をまとめる。その時間でもっとも重要なことに集中する。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 3.情報・ビジネス 小飼弾 2010.6
■ 所在
  8FビジネスN336.2シ

【書籍】 佐々木俊尚 『ネットがあれば履歴書はいらない ウェブ時代のセルフブランディング術』 宝島社新書 2010.1

タンブラー http://www.tumblr.com/ ウェブ上のスクラップブック的な機能
メディアマーカー
SBIビジネス
LinkedIn
フリッカー Flickr
はてなブックマーク
Now Playing Song
http://friendfeed.com/ 自分の情報を一元化する
オンライン名刺 http://card.ly/
オンライン名刺印刷サービス http://uk.moo.com/en

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 3.情報・ビジネス 小飼弾 2010.6
■ 所在
  所有

【書籍】青野慶久 『ちょいデキ!』 文春新書 2007.9

メモ代わりに携帯で自分宛にメールを送る。歩きながら、30秒でブログの内容を携帯に音声でメモる。

若いビジネスパーソンに薦める5冊
江口克彦 部下の哲学 PHP研究所
江口克彦 成功の法則 松下幸之助はなぜ成功したのか PHPファクトリー・パブリッシング
小西卓三 論理アタマのつくり方 すばる舎
フィリップ・コトラー コトラーのマーケティング入門 ピアソン・エデュケーション
ジェームズ・C・コリンズ ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則 日経BP社
松下幸之助 社員心得帖 PHP文庫

本、新聞を読んだ時、なるほどと思った部分は、週末にパソコンで入力している。

英語の勉強
ハウルの動く城の原作
チャーリーとチョコレート工場の原作
英語版 金田一少年の事件簿、星新一のショートショート
CD ゲームの達人(MP3プレイヤーに入れて、通勤時に聞く)

社内
・上司と部下で1体1の社内メールをやる。

ほぼ日手帳をつかう。未来も書き込む。

ぶろぐ http://blog.cybozu.co.jp/aono/


■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『弾言 成功する人生とバランスシートの使い方』 小飼弾、山路達也 2008.10
■ 所在
  所有

【書籍】 佐々木俊尚 『仕事するのにオフィスはいらない ノマドワーキングのすすめ』 光文社新書 2009.7

これからのサラリーマンはフリーランスとなるか、自分で自分を雇うことになろう。そのような前提で考えると、本書は刺激的である。ハウツー本と考えてはいけない。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『空気を読むな、本を読め。』 第65番 小飼弾 2009.11
■ 所在
  所有

2010年6月22日火曜日

【書籍】 ジョージ・ベーカー、ジョージ・スミス 『レバレッジド・バイアウト』 東洋経済新報社 2000.3

レバレッジド・バイアウト、いわゆる、借金により会社の購入、経営権を入手すること。これの専門会社KKRについての本である。訳は読みにくいが、訳注は読める。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『使える経済書100冊』 2.市場というメカニズム  池田信夫 2010.4
■ 所在
  大学新書庫335.46B15

【書籍】 パコ・アンダーヒル 『なぜこの店で買ってしまうのか[新版] ショッピングの科学』 ハヤカワ新書juice 2009.9

ショッピングの行動科学。どうやったら、商品が売れるのかであるが、要は、顧客の心理、快適さなどが重要ということらしいが、実際にショッピング行動を調査しないとわからないものらしい。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 4.経済  小飼弾 2010.6
■ 所在
  県立 8FビジネスN673.7ア 市立書庫

【書籍】 松尾貴史 『なぜ宇宙人は地球に来ない? 笑う超常現象入門』 PHP新書 2009.6

これはなかなか読める本。一読を勧める。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 1.自然科学  小飼弾 2010.6
■ 所在
  県立 7FS147マ

2010年6月19日土曜日

【書籍】 長谷部恭男 『憲法とは何か』 岩波新書 2006.4

いわゆる、日本国憲法の解説書ではない。憲法は何のためにあるのか。
戦争は相手の憲法を変えるため。

(著作)
憲法と平和を問いなおす ちくま新書
権力への懐疑
テレビの憲法理論
憲法学のフロンティア
比較不能な価値の迷路
憲法 新世社

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 推薦図書 加藤陽子 2009.7
■ 所在
  県立 市民7FSS323.0ハ 市立323ハ 大学旧080.2A.1002

【書籍】 武田邦彦 『偽善エコロジー 「環境生活」が地球を破壊する』 幻冬舎新書 2008.5

武田邦彦の本は相変わらずだ。要は、定量的、システム思考でいけということ。
一方で、エコは聖戦だからな。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 2.現代社会 小飼弾 2010.6
■ 所在
  県立 7FS519タ 7F519タ

2010年6月18日金曜日

【書籍】 淵田美津雄 『真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝』 講談社 2007.12

山本五十六凡将論など、日本軍に対する批判がある。
戦後、キリスト教に目覚める。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 推薦図書 加藤陽子 2009.7
■ 所在
  県立 8F人文科学289.1フ 市立289フ

2010年6月17日木曜日

【書籍】 ベネディクト・アンダーソン 『増補 想像の共同体』 NTT出版 1997.5

ナショナリズムと国民という想像上の概念、共同体が生まれたのは最近である。
インターネット時代のナショナリズムは何か?

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  「佐藤優選の100冊」第50番 (『教養書200冊』 2008.12
■ 所在
  大学311.3A46

【書籍】 加藤徹 『貝と羊の中国人』 新潮新書 2006.6

これはおもしろい。一読を勧める。

(著作)
京劇 漢文力 西太后 漢文の素質
参考文献
■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 5.歴史・地理 小飼弾 2010.6
■ 所在
  7FS302.2カ

【書籍】 小飼弾 『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 ベスト新書 KKベストセラーズ 2010.6

新書リスト

■ 所在   ★★★☆☆
  所有

2010年6月16日水曜日

小飼弾 『空気を読むな、本を読め。』 イースト・プレス 2009.11

 小飼弾が推薦する図書100選


■ 所在   ★★★☆☆
  所有

【書籍】 小飼弾、山路達也 『弾言 成功する人生とバランスシートの使い方』 アスペクト 2008.10

小飼弾の成功人生本。これも結構おもしろい。
ブックガイド


■ 所在   ★★★☆☆
  所有

【書籍】 マルコム・ラインズ 『物理と数学の不思議な関係』 三田出版会 1998.8

物理と数学の密接な関係について、コンパクトにまとめられている。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『空気を読むな、本を読め。』 第56番 小飼弾 2009.11
■ 所在
  県立 市立書庫421ラ

【書籍】 安部公房 『けものたちは故郷をめざす』(安部公房全作品3) 新潮社 1972.8

大陸からの引き上げ体験が反映されている?

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 推薦図書 加藤陽子 2009.7
■ 所在
  県立(全作品) 7FBアヘ

【書籍】 池田信夫 『使える経済書100冊』 NHK出版生活人新書 2010.4

経済書推薦100冊。
●推薦図書リスト

■ 所在   ★★★☆☆
  所有

【書籍】 岡野雅行 『学校の勉強だけではメシは食えない!』 こう書房 2007.11

叩き上げの職人かつ、人がやらないこと、できないことをやる。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『弾言 成功する人生とバランスシートの使い方』 小飼弾、山路達也 2008.10
■ 所在
  所有(市民図書館へ寄贈)

2010年6月15日火曜日

【書籍】 小山龍介 『整理HACKS!』 東洋経済新報社 2009.7

それなりに読める。ハックという言葉はきらいだが。

■ 所在   ★★☆☆☆
  市立002コ

【書籍】 ロバート・ワイマント 『ゾルゲ 引き裂かれたスパイ』 新潮社 1996.6

この本では、ゾルゲの情報はスターリンにあまり信用されていなかったことになる。
一方の尾崎は何のためにゾルゲに協力したのか。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『打ちのめされるようなすごい本』 米原万里 2006.10
■ 所在
  8F人文科学289.3ソ 市立書庫289ゾ

2010年6月13日日曜日

【書籍】 アラン・グリーンスパン 『波乱の時代 わが半生とFRB』(上・下) 日本経済新聞社 2007.11

FRB議長を60歳すぎから18年間務めたグリーンスパンの自叙伝。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『使える経済書100冊』 1.世界経済危機をどう見るか 池田信夫 2010.4
■ 所在
  県立 8FN338.2ク1 市立338グ 大学338.25G82

【書籍】 藤原彰 『餓死した英霊たち』 青木書店 2001.5

第2次世界大戦で戦死した日本軍人の戦没者230万人の過半数は餓死が原因だった。これが、旧日本軍の特質(エリート主義、人命軽視)を浮き彫りにする。一読を勧める。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 推薦図書 加藤陽子 2009.7
■ 所在
  県立

2010年6月12日土曜日

【書籍】 ジョン・ロバーツ 『現代企業の組織デザイン 戦略経営の経済学』 NTT出版 2005.11

企業の組織論。トヨタの系列の例も載っているが、これの外部経済性についてまでは考慮していない。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『使える経済書100冊』 2.市場というメカニズム  池田信夫 2010.4
■ 所在
  県立

【書籍】 マンデルブロ、ハドソン 『禁断の市場 フラクタルでみるリスクとリターン』 東洋経済新報社 2008.6

フラクタルで有名なマンデルブロによる市場分析。『ブラックスワン』より数段おもしろい。
この本は一読を勧めたい。

(関連サイト)
http://www.misbehaviorofmarkets.com
http://classes.yale.edu/fractals/index.html
http://www.math.yale.edu/mandelbrot

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『使える経済書100冊』 2.市場というメカニズム  池田信夫 2010.4
■ 所在
  市立338マ

【書籍】 リッカートセン、ガンサー 『バイアウト 経営陣による企業買収ガイドブック』 パンローリング株式会社 2002.10

マネジメント・バイアウト、いわゆる、現経営陣が投資会社と組んで、親会社から会社の部門を買うことについての実践的な本。むしろ、経営陣へのバイアウトの勧め、サラリーマン経営者から、オーナー経営者への転身の勧めである。

■ 所在   ★★☆☆☆
  大学335.45.R36

2010年6月10日木曜日

【書籍】 ジョン・マクミラン 『市場を創る』 NTT出版 2007.3

さまざまな市場及び市場設計の本。著者は、ゲーム理論の専門家で電波周波数帯オークションの設計に参加したという。
市場設計がいかに重要かわかる。public sector 関係者は必読。

(著作)経営戦略のゲーム理論

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『使える経済書100冊』 2.市場というメカニズム  池田信夫 2010.4
■ 所在
  県立

2010年6月8日火曜日

【書籍】 日経コンピュータ 『Googleの全貌 そのサービス戦略と技術』 日経BP社 2009.12

Googleの技術について、Googleへの取材をもとに、わかりやすく書かれている。

■ 所在   ★★☆☆☆
  市立007グ

【書籍】 アカロフ、シラー 『アニマルスピリット 人間の心理がマクロ経済を動かす』 東洋経済新報社 2009.6

内容は副題のとおり。行動経済学に通じるものがある。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『使える経済書100冊』 1.世界経済危機をどう見るか  池田信夫 2010.4
■ 所在
  県立 

2010年6月7日月曜日

【書籍】 友野典男 『行動経済学 経済は「感情」で動いている』 光文社新書 2006.5

これは頗るおもしろい本である。一読を勧める。経済学の全体に対する違和感が取り扱われているものの、この視点を導入したら、従来の経済理論がどうなるのかまでは踏み込んでいない。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『使える経済書100冊』 2.市場というメカニズム  池田信夫 2010.4
■ 所在
  大学331To62

【書籍】 グロリア・ウィーラン 『家なき鳥』 白水社 2001.12

本書は全米図書賞。表題はタゴールから。
インドの少女のものがたり。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『図書館で出会える100冊』 1.まだ読んでいない選りすぐりの文学 田中共子 2009.6
■ 所在
  県立 7F外国文学933ウ 市立933ウ

【書籍】 小谷賢 『日本軍のインテリジェンス』 講談社選書メチエ 2007.4

日本軍の諜報活動の実態について。暗号解読という点はそれなりにレベルは高かったようであるが、軍としてインテリジェンス(情報分析、情勢分析)に対する評価・地位が低かったことから、客観的情報が政策決定において無視されていたようである。
インテリジェンスには、アメリカのように中央情報機関が他の組織から情報を集めてくる手法とイギリスのように各組織が持っている情報をお互いに出し合うような関係を構築する手法がある。また、政策決定サイドから戦略的に必要な情報を明確に指示しなければ情報は集まらない。
こうしたことはどんな組織にも当てはまることだろう。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』 推薦図書 加藤陽子 2009.7
■ 所在
  県立

2010年6月4日金曜日

【書籍】 アーネスト・ゲルナー 『民族とナショナリズム』 岩波書店 2000.12

ナショナリズムについて。だが、どうもよくわからない。外界と接触して、ナショナリズムが生まれると思うのだが。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  「佐藤優選の100冊」第49番 (『教養書200冊』 2008.12
■ 所在
  県立 8F社会科学311.3ケ 大学311.3G33

【書籍】 甲田天 『時の扉をくぐり』 BL出版株式会社 2008.2

ゴッホの幽霊が日本に。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『図書館で出会える100冊』 1.まだ読んでいない選りすぐりの文学 田中共子 2009.6
■ 所在
  県立 6F読むY91コ 市立J913.6コ

【書籍】 袴田茂樹 『沈みゆく大国 ロシアと日本の世紀末から』 新潮選書 1996.3

ロシア理解のために。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『打ちのめされるようなすごい本』 米原万里 2006.10
■ 所在
  県立 8F社会科学302.3ハ 大学302.38H17

【書籍】 ケン・スティグリッツ 『オークションの人間行動学』 日経BP社 2008.4

行動経済学者によるオークションの実態と理論。オークションの種類は全く知らなかったな。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『使える経済書100冊』 2.市場というメカニズム  池田信夫 2010.4
■ 所在
  市立BM書庫

2010年6月3日木曜日

【書籍】 佐々木毅 『プラトンの呪縛』 講談社 1998.1

プラトン、なかんずく、プラトンの「国家」をめぐる批判を網羅的に取り扱っている。
共産主義だったり、国家主義だったり、民主主義など。プラトンの読み方はいくつもあるようだ。
どういう時代に生きているかにもよるのだろう。
タイトルはポパーによる。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  「立花隆選の100冊」第62番 (『教養書200冊』 2008.12
■ 所在
  8F人文311.2サ

2010年6月2日水曜日

【書籍】 岡田英弘 『世界史の誕生』 筑摩書房 1992.5

世界史はモンゴル帝国に始まる。それもそうだ。現在も世界史の中に生きているようだが、実感がない。日本という箱庭の中で生きているからか。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『「本の定番」ガイドブック』 3 歴史 鷲田小彌太 2004.6
■ 所在
  県立 市立書庫209オ

2010年6月1日火曜日

【書籍】 ドロシー・ギルマン 『一人で生きる勇気』 集英社 2003.5

『おばちゃまシリーズ』で有名らしいギルマンがカナダの田舎での一人暮らしを描いたエッセイ。

彼女の好きな哲学書
The Fourth Way, Ouspensky; Walden,Thoreau
Commentaries on the Teachings of Gurdjieff and Ouspensky, Nicoll
Living Zen, Linssen; Emerson's Essays
Man and Time, Priesltey; The Outsider, Wilson
Man's Search for Meaning, Frankl
At the Edge of History, Thompson; The Urgency of Change, Krishnamurti
Man's Emerging Mind, Berrill; Toward A Psychology of Being ,Maslow

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『図書館で出会える100冊』 1.まだ読んでいない選りすぐりの文学 田中共子 2009.6
■ 所在
  7F外国文学930キ 市立930.28キ

【書籍】 小幡績 『すべての経済はバブルに通じる』 光文社新書 2008.8

目からウロコであるが、後半はかったるい。それに、実証データがあまりないので、お話にしか聞こえない部分もある。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『使える経済書100冊』 1.世界経済危機をどう見るか  池田信夫 2010.4
■ 所在
  市立332オ