2012年1月28日土曜日

【書籍】 茂木健一郎 田谷文彦 『脳とコンピュータはどう違うか』 講談社ブルーバックス 2003.5


究極のコンピュータは意識をもつか。クオリアなど

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新版大学新入生に薦める101冊の本・参考図書』 第42番 岩波書店 2009.3
  『いまどきの新書(2)』 第9章(6) 原書房 2004.12
■ 所在
県立 6F楽しむY73 市立書庫007モ

【書籍】 楡周平 『ラストワンマイル』 新潮社 2006.10


IT時代でも運送というラストワンマイルが重要という話。

■ 所在  ★★☆☆☆
議会図書館

2012年1月22日日曜日

【書籍】 太田陽子他 『日本列島の地形学』 東京大学出版会 20101


かなりコンパクトにまとめられている。

■ 所在   ★★☆☆☆
454ハ

【書籍】 江島洋介 『図解 バイオサイエンス』 オーム社 2004.4


バイオサイエンスのイロハ。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
『東大式現代科学用語ナビ』 3.生物学編 2009.9
■ 所在
県立 8F自然科学460エ

【書籍】 ワトソン 『ぼくとガモフと遺伝情報』 白揚社 2001.2004.4


二重らせんの続編。個人的なことなど。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
『新版大学新入生に薦める101冊の本・参考図書』 第49番 岩波書店 2009.3
■ 所在
県立 大学467.21.W48

【書籍】 『私をつくった名著人生を変えた1冊 黄金のブックガイド』 東洋経済新報社 2008.12


11人の読書家によるブックガイド。

■ 所在   ★★☆☆☆
市立019オ

【書籍】 渡部哲光 『バイオミネラリゼーション 生物が鉱物をつくることの不思議』 東海大学出版会 1997.2


骨や貝殻だけでなく、植物のオパールなど。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
『東大式現代科学用語ナビ』 4.地球惑星科学・天文学編 2009.9
■ 所在
県立

【書籍】 柴田正良 『ロボットの心』 講談社現代新書 2001.12


ロボットは心を持てるかという思考実験。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
『東大式現代科学用語ナビ』 6.情報科学 2009.9
■ 所在
県立 7FS007.1シ 市立書庫 大学007.13.Sh18

2012年1月15日日曜日

【書籍】 コリン・レンフルー 『先史時代と心の進化』 ランダムハウス講談社 2008.9


心の進化はよくわからないな。

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
『新編 大学生に薦める101冊の本 参考図書』 52
■ 所在
県立 市立202レ

【書籍】 松岡圭祐 『マジシャン』 小学館 2003.6


半分まで読んだが、つまらない。

■ 所在   ★☆☆☆☆
  7FBマツ

【書籍】 前野昌弘 『今度こそ納得する物理・数学再入門』 技術評論社 2010.7


これはなかなかいい。大学生にお勧め。

サポートページ http://irobutsu.a.la9.jp/mybook/kndksPM/
いろもの物理学者。http://irobutsu.a.la9.jp
twitter: irobutsu

■ 所在   ★★☆☆☆
  市立420マ

【書籍】岡村定矩他 編 『シリーズ現代の天文学1 人類の住む宇宙』 日本評論社 2007.1


天文学のイントロダクション。大学生向け。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
『東大式現代科学用語ナビ』 4.地球惑星科学・天文学編 2009.9
■ 所在
市立440シ1 大学440.Sh88.1

【書籍】 松田佳久 『惑星気象学』 東京大学出版会 2000.11


なかなかおもしろい。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
『東大式現代科学用語ナビ』 4.地球惑星科学・天文学編 2009.9
■ 所在
県立 市立書庫・入門445マ 大学445.Ma74

【書籍】 アンドルー・チェイキン 『人類、月に立つ』(上・下) 日本放送協会 1999.7

人類が月にたどり着くまでの経緯

■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆   「立花隆選の100冊」第33番 2008.12
■ 所在   NHK出版 県立 8F自然538.9チ 市立書庫

2012年1月14日土曜日

【書籍】 奥田英朗 『邪魔』 講談社 2001.4


途中まではいいのだが、終わりがいまいち。

■ 所在   ★☆☆☆☆
市立913.6オク