2016年3月29日火曜日

【書籍】 植田実 『集合住宅30講』 みすず書房 2015.11


☆集合住宅もかなり個性的だな
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.1.24 朝日新聞 読売
■ 所 在
  県立 市立527ウ

【書籍】 石毛直道 『日本の食文化史』 岩波書店 2015.11


副題:旧石器時代から現代まで
☆ちょっと内容詰め過ぎ。参考文献が基本、自著なのはいただけない。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.2.14 毎日新聞 1.24 朝日
■ 所 在
  県立 8F383.8イ 市立383イ 大学383.81I73n

【書籍】 武村政春 『たんぱく質入門』 ブルーバックス 2011.6


副題:どう作られ、どうはたらくのか
☆生化学がいちばん嫌になるのが、酵素たんぱく質と基質との関係、反応生成物との関係、ややこしい関係式
(参考)タンパク質の生命科学 池内、分子遺伝学入門 石川、タンパク質の一生 永田、
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『巨大ウイルスと第4のドメイン』 著作
  『新しいウイルス入門』 著作
■ 所 在
  県立 市立464タ 大学

【書籍】 小野田滋 『東京鉄道遺産』 ブルーバックス 2013.5


副題:「鉄道技術の歴史」をめぐる
☆本格的だな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立686オ

【書籍】 日本ブックカフェ協会編 『ブックカフェを始めよう!』 青弓社 2015.9


☆喫茶店+古物商(古本売買)+読書会?
☆読書会も、周辺情報から話し始めると肩こりしない
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F024.8フ 市立024ブ

【書籍】 武村政春 『生命のセントラルドグマ』 ブルーバックス 2007.2


副題:RNAがおりなす分子生物学の中心教義
☆RNA編集が重要だな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『巨大ウイルスと第4のドメイン』 関連
■ 所 在
  県立 市立 大学464.27a63

2016年3月28日月曜日

【書籍】 三浦英之 『五色の虹』 集英社 2015.12


副題:満洲建国大学卒業生たちの戦後
☆とても重要なテーマだ。残念ながら、インタビュー者が物故して内容を確認できないでいる。
こういうことだと、インタビューの内容をそのまま残したり、オーラルヒストリーとして記録を残すのも、後世への責務かもしれぬ。
(著作)×水が消えた大河で、南三陸日記 県立 青森
(参考)満州建国大学物語 青森 大学、白塔 満州建国大学物語 青森
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.1.31 日経新聞
■ 所 在
  県立 8F280.4ミ 市立280ミ

【書籍】 NHK「地球イチバン」制作班 『WHAT IS SAPEUR?』 祥伝社 2015.12


副題:貧しくとも世界一エレガントなコンゴの男たち
☆写真集ではわからなかったことがわかる。平和を愛する文化がサプール。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『SAPEURS THE GENTLEMEN OF BACONGO』 関連
■ 所 在
  県立 8F383.1カ

【書籍】 赤羽雄二 『ゼロ秒思考の仕事術』 ダイヤモンド社 2015.1


副題:速さは全てを解決する
☆実践編
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『ゼロ秒思考』 著作
■ 所 在
  8FN336.2ア

2016年3月25日金曜日

【書籍】 スティーヴ・レヴィン 『バッテリーウォーズ』 日経BP社 2015.11


☆だらだら。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.1.17 日経新聞
■ 所 在
  県立 市立572レ

【書籍】 星野保 『菌世界紀行』 岩波科学ライブラリー 2015.12


副題:誰も知らないきのこを追って
☆雪の下にいる雪腐病菌を探して
☆ノルウェーの研究はあらゆる結果を予想して、効率的に研究
(文献)
菌類
松本 雪腐病、 『菌類のふしぎ 第2版』 国立科学博物館 市立474キ 大学474.7Ki46、『菌類の世界』 キノコ・カビ・酵母の多様な生き方 細矢 県立 7FJ47ホ 市立J474ホ
ノルウェー・北極
静かなるノルウェー 中村、高校生ひとり 日下、『すてきな地球の果て』 田邊、
ロシア
酔いどれ列車、モスクワ発ペトゥシキ行 エロフェーエフ、『私のアルメニア覚え書き』大葉
南極
ぱぱ、南極へ行く 新井、南極、行っちゃいました 小林、南極で考えたこと 立松
『南極観測隊のしごと』 、南極の科学7 、南極越冬記 西堀
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.2.21 朝日新聞
   『岩波科学ライブラリー』
■ 所 在
  県立 市立474ホ 大学474.7H92ki

【書籍】 柳川弘志 『生命はRNAから始まった』 岩波科学ライブラリー 1994.10


☆RNAワールド。
(著作)生命の起源を探る、生命はいかに創られたか、RNA学のすすめ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
   『岩波科学ライブラリー』
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 加藤節雄 土屋守ほか 『スコッチ・モルト・ウィスキー』 とんぼの本 1992.11


☆アイラ島の水はピートが染みこみ、茶色。各種代表銘柄を紹介。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 中川市郎 山口文憲 松山巌 『東京駅探険』 とんぼの本 1987.3


☆2つの暗殺場所、天皇用正面玄関、霊安室、職員食堂(八重洲北口、新幹線南乗換、八重洲側の新幹線高架下・八重洲ブックセンターの斜向かい)
(参考)『たんけん絵本 東京駅』 JR電車・新幹線・パノラマつき! 県立 7FJ68ハ、東京駅をつくった男: 日本の近代建築を切り開いた辰野金吾、東京駅100周年東京駅100見聞録、まっぷる 東京駅、徹底解剖! 東京駅100年 過去 現在 そして未来へ 、進化する東京駅、東京奇譚集 村上春樹、絵解き東京駅ものがたり、『写真と地図で読む!帝都東京・地下の秘密』 東京駅周辺の地下の謎に迫る!  青森、東京駅はこうして誕生した、東京駅の履歴書―赤煉瓦に刻まれた一世紀、東京駅歴史探見 JTBキャンブックス、完全保存版 東京駅 、東京駅の建築家 辰野金吾伝、
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F686.5ナ

【書籍】 大岡信 岡田紅陽ほか 『富士山』 とんぼの本 1987.1


☆文化としての富士山、江戸時代は近代登山のような山登りの対象ではない。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 吉田伸夫 『光の場、電子の海』 新潮選書 2008.10


副題:量子場理論への道
☆シュレーディンガー方程式の導入についてわかりやすく書いてある。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『読書脳』 立花隆 20-3 2013.10
■ 所 在
  県 8F自然421.3ヨ 市立421ヨ

【書籍】 ケネス・フォード 『量子的世界像101の新知識』 ブルーバックス 2014.3


副題:現代物理学の本質がわかる
☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.3.31 広告
■ 所 在
  県立 市立421フ

【書籍】 宮野公樹 『研究発表のためのスライドデザイン』 ブルーバックス 2013.4


副題:「わかりやすいスライド」作りのルール
☆文字が多い。実例も載っている。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立407ミ

【書籍】 宮野公樹 『学生・研究者のためのPowerPointスライドデザイン』  化学同人 2009.4


☆改善例が実例として載っている。わかりやすい。
■ 所 在   ★☆☆☆☆
  県立 市立007ミ 大学(医)007.63Mi79

【書籍】 デニス・マッカーシー 『なぜシロクマは南極にいないのか』  化学同人 2011.8


副題:生命進化と大陸移動説をつなぐ
☆ほー。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立462マ

【書籍】 NHKサイエンスゼロ 『深海で生命の起源を探る』 NHK出版 2011.10


☆細菌と共生している深海生物って、結局、上から深海に移動したのかな?
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F468.8シ 市立468シ 大学468.8N77

2016年3月24日木曜日

【書籍】 ベス・シャピロ 『マンモスのつくりかた』 筑摩書房 2016.1


副題:絶滅生物がクローンでよみがえる
☆うーん
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.2.21 広告
■ 所 在
  県立 8F467.2シ

【書籍】 外村彰 『量子力学を見る』 岩波科学ライブラリー 1995.9


副題:電子線ホログラフィーの挑戦
(著作)目で見る美しい量子力学 大学421.3To63、ゲージ場を見る 県立 青森 市立 大学、量子力学への招待 大学420.8I95Ryo-1
(参考文献)
朝永 量子力学的世界像
伏見 原子の世界
湯川 物質と時空.1
並木 量子力学入門
江沢 現代物理学
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
   『岩波科学ライブラリー』
■ 所 在
   県立 8F421.3ト 市立 大学421.3To63

【書籍】 平山令明 『実践量子化学入門』 ブルーバックス 2002.7


☆WinMopac入門
グリニャール試薬 H3C-CH2-Mg-Cl => H3C-CH2 + Mg-Clに分かれる
         -0.06 -0.33 +0.5 -0.38
アルコールの合成など
(参考文献)
(量子力学のさわり)
量子力学の世界 片山 ブルーバックス 1967
量子力学が語る世界像 和田純夫 ブルーバックス 1994
鏡の中の物理学 朝永振一郎 1976
(量子力学をもう少し)
生命科学のための物理化学(下) アイゼンバーグ 1988
分子設計のための量子化学 西本ほか 1989
はじめて学ぶ量子化学 阿部 1996
(量子化学や量子生物学のブルーバックス)
量子化学入門 大木幸介 1970
新しい量子生物学 永田親義 1989
(分子軌道法)
分子軌道法 廣田 1999
入門分子軌道法 藤永 1990
計算化学実験 堀 1998
(ウッドワード・ホフマン則、フロンティア電子)
ウッドワード・ホフマン則 ストール 1975
マクマリー 有機化学 1994
有機反応と軌道概念 藤本 1986
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立

【書籍】 大木幸介 『量子化学入門』 ブルーバックス 1970.7


副題:電子レベルで見直した化学の世界
☆古いがわかりやすい。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 

【書籍】 藤井耕一郎 『サルタヒコの謎を解く』 河出書房新社 2015.10


☆ふーむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F210.3フ

2016年3月22日火曜日

【書籍】 米澤貴起 『神社の解剖図鑑』 エクスナレッジ 2016.1


副題:日本各地の神様とご利益がマルわかり
☆おー。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.2.21 広告
■ 所 在
  県立 8F175.9ヨ 市立175ヨ

【書籍】 デイヴィッド・J・ハンド 『「偶然」の統計学』 早川書房 2015.8


☆コーシー分布:正規分布のように見えるが、正規分布でない。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.9-)』 2015.10.18 朝日
  『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.147 2015.09.09
■ 所 在
  県立 市立417ハ

【書籍】 上野景平 『化学反応はなぜおこるか』 ブルーバックス 1993.5


副題:授業ではなぜわからなかった化学の基礎
(参考図書)
化学反応はなぜ起こるか Cambell
化学反応の話 妹尾学
化学反応はいかに進むか King
化学、その現代的理解 井本
化学ポテンシャル 君塚 化学one point
触媒機能 尾崎 化学one point
酸化還元反応とは何か 化学one point
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

2016年3月11日金曜日

【書籍】 鈴木炎 『エントロピーをめぐる冒険』 ブルーバックス 2014.12


副題:初心者のための統計熱力学
(参考)
(統計力学)
キッテルほか 熱物理学第2版 名著
久保 統計力学改訂版 共立 明快で読みやすい
戸田ほか 岩波講座 現代物理学の基礎第2版 5統計物理学
ヒンチン 量子統計の数学的基礎 厳密な論証
(熱力学関数名の由来)
Howard, S is for Entropy. U is for Energy. What was Clausis Thinking?, J.Chem.Educ,505,2001
H is for Enthalpy, Thanks to Heike Kamerlingh Onnes and Alfred W. Porter? J. Chem. Educ,697,2002
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立426ス

【書籍】 竹内淳 『高校数学でわかるボルツマンの原理』 ブルーバックス 2008.11


副題:熱力学と統計力学を理解しよう

p.128 平衡条件
一定にする量 実際の変化の向き 平衡の条件
E,V         ΔS>0 Sが最大
S, V ΔE<0 Eが最小
T, V(等温等積過程) ΔF<0 Fが最小
T, P(等温等圧過程) ΔG<0 Gが最小
F=E-TS, G=E-TS+PV

(著作)高校数学でわかるマクスウェル方程式、高校数学でわかるシュレーディンガー方程式、高校数学でわかる半導体の原理
(参考資料)
統計力学 中村伝
熱・統計力学入門 阿部龍蔵
熱・統計力学 戸田盛和

■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立426タ 大学

【書籍】 大江秀房 『早すぎた発見、忘られし論文』 ブルーバックス 2004.11


☆うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立 大学402.8O18

【書籍】 梯久美子 『散るぞ悲しき』 新潮社 2005.7


副題:硫黄島総指揮官・栗林忠道
☆タイトルどおりの話だな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.7-)』 2015.7.26 読売
  『ノンフィクション・タ行~ワ行』
  『2013新潮文庫の100冊』 泣ける本 第19番
  『2010新潮文庫の100冊』 第94番
  『廃線紀行』 梯久美子 著作
■ 所 在
  県立 8F人文科学289.1ク 市立289ク

2016年3月10日木曜日

【書籍】 ジョーダン・エレンバーグ 『データを正しく見るための数学的思考』 日経BP社 2015.7


副題:数学の言葉で世界を見る
☆長い。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.7-)』 2015.7.26 日経
■ 所 在
  市立410エ

【書籍】 テレサ・レヴィット 『灯台の光はなぜ遠くまで届くのか』 ブルーバックス 2015.10


副題:時代を変えたフレネルレンズの軌跡
一度見てみたい。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立545レ

【書籍】 田中一郎 『ガリレオ裁判 400年後の真実』 岩波新書 2015.10


☆うーん。
(関連)サンティリャーナ ガリレオ裁判 県立 大学
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.11-)』 2015.12.20 毎日新聞 11.1 日経
■ 所 在
  県立 7FS440.2タ 市立440タ 大学1569

【書籍】 越智典子 『ピリカ、おかあさんへの旅』 福音書館 2006.7


☆サケの群れも、きもち悪いな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『鮭の一生』 関連図書
■ 所 在
  県立 7FJAEサワ 市立

【書籍】 安藤健二 『封印作品の謎』 大和書房 2007.5


副題:ウトラセブンからブラック・ジャックまで
☆最初は太田出版
☆抗議→自主規制=封印
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FB778.8

【書籍】 ポール・G・フォーコウスキー 『微生物が地球をつくった』 青土社 2015.10


副題:生命40億年史の主人公
☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.1.31 朝日 読売 1.24 日経
■ 所 在
  県立

【書籍】 丸田祥三 『鉄道廃墟 棄景1971』 JTB 2001.3


☆廃墟となった列車の方が不気味。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『廃墟の歩き方 探索篇』 関連図書
■ 所 在
  8F748マ

【書籍】 上原善広 『日本の路地を旅する』 文藝春秋 2009.12


☆中上健次が「路地」という言葉を使い始めたらしい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『被差別のグルメ』 上原善広 著作
■ 所 在
  県立 8F361.8ウ 市立361.8ウ

2016年3月3日木曜日

【書籍】 一松信 『数の世界 概念の形成と認知』 サイエンス・パレット 2015.1


☆よくまとまっている。
(参考文献)
『数の発明』 足立、算数再入門 中山 7FS411.1ナ 市立411ナ 大学、零の発見 吉田、『数学の学び方』 小平編、数になりたかった皇帝 県立
負数の市民権 ガードナー(数学ゲーム3)、証明の展覧会 ネルソン 大学410N63、図形的数 一松
新式算術講義 高木 大学、無限と連続 遠山、無限と連続 河田
数概念の拡張 ポントリャーギン 大学412P79、四元数と八元数 コンウェイ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立410ヒ 大学412H77

【書籍】 秋野礼子 『スチュワーデスが教える個人旅行の英会話』 日本能率協会マネジメントセンター 1999.3


☆ちょっと古いが、海外の習慣、英単語集など、単なる英会話本にとどまらない。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FT837.8ア

【書籍】 『海外旅行のスマホ術 2015-2016最新版』 日経BP社 2015.10


☆おすすめ。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FT290.9カ15

【書籍】 『地球の歩き方B07ボストン 2016-2017年版』 ダイヤモンド・ビッグ社 2015.12


☆ボストン美術館、シーフード、ハーバード大学、フリーダムトレイル、ジョン・F・ケネディ、ホエールウオッチング・ツアー
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7FT290.9チ2-7

【書籍】 海部陽介 『日本人はどこから来たのか?』 文藝春秋 2016.2


☆日本へは、台湾-沖縄の海上ルート、對馬-九州の海上ルート、サハリン-北海道の陸上ルート(先の2つより新しい)
☆つまり、高度な航海術を持つホモ・サピエンスが3.8万年前に日本へ
(著作)人類がたどってきた道 2005 8F469.2カ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F469.9カ 市立469カ

【書籍】 たくきよしみつ 『使い分けるパソコン術』 ブルーバックス 2011.9


副題:タブレット、スマートフォンからクラウドまで
☆iPad利用法もかかれている。
・iTunesの自動同期をやめる。Bonjourを外す。
・定番ソフト(dropbox, GoodReader(パソコンからwifi経由でfile転送),  Private Media Folders(フォルダをツリー状に),)
☆ネットブック
・Irfan View, VideoLAN Client,
・2.5インチHDD:アプリをインストール、cドライブのレジストリのバックアップも。
・Quora 質の高いQ&A
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立007タ

【書籍】 和久田康雄 『日本の地下鉄』 岩波新書 1987.11


☆うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7FS686.2ワ 市立 大学

【書籍】 エマニュエル・トッド 『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』 文春新書 2015.5


副題:日本人への警告
☆雑誌・ネット上のインタビューを日本側が独自編集した翻訳。
p.72 政治指導者にSFをすすめたい。
p.116 ブレジンスキーの地政学で世界を読む は、外交理解の必須文献。
p.180 政府債務は富裕層の集金マシーン
☆フランス人だからかな?ドイツに対して。ただ、ロシア及び旧(?)衛星国からの天然ガス・パイプラインの終点がドイツというのはびっくりだな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015年総括)』 日経新聞 5.中沢孝夫 教授
  『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.141 2015.07.29
■ 所 在
  県立 7FS319.3ト 市立319ト

2016年3月2日水曜日

【書籍】 赤羽雄二 『ゼロ秒思考』 ダイヤモンド社 2013.12


副題:頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
☆A4メモ(1枚1分以内)、1日10枚。5~10に分類し、ストックする。3ヶ月後、6ヶ月後の2度見る(古い順)
☆タイトル(underline) 日付 2015-5-1 本文4~6行。タイトルだけなら、4等分して。講演等なら2等分で3-6ページ。
☆企画書作成なら、カルタ取り(KJ法)
(著作)『ゼロ秒思考』の仕事術、ゼロ秒思考行動編、頭が真っ白になりそうな時、さらりと切り返す話し方 8F、1分書くだけ 世界一シンプルなこころの整理法 8F
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F141.5ア

【書籍】 デイヴィッド・ハンド 『統計学』 サイエンス・パレット 2014.1


☆数学の教授だがコンサルタントをやっているだけあって、現実の統計分析がわかっている人のよう。
ある程度、統計を知っている方が読むと、あー、なるほどと思う。
(著作)『「偶然」の統計学』
ちなみに、これが1080円、原語1400円
原著は Oxford Universtiy Press の Very Short Introductions (1995-)だが、これの訳本として、最近は、理工系のサイエンス・パレット(丸善)、古くは、岩波書店の<1冊でわかる>シリーズである。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立417ハ

【書籍】 ダニエーレ・タマーニ 『SAPEURS THE GENTLEMEN OF BACONGO』 青幻舎 2015.6


SAPEの略称で知られる、おしゃれで優雅な紳士協会
(関連)『What is sapeur?』
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.11-)』 2015.12.20 朝日新聞
  『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.135 2015.06.17
■ 所 在
  県立

【書籍】 村上陽一郎 『科学の本一〇〇冊』 河出書房新社 2015.12


リスト
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F404ム