2014年9月25日木曜日

【書籍】 管正広 『貧困克服への挑戦 構想グラミン日本』 明石書店 2014.7


副題:グラミン・アメリカの実践から学ぶ先進国型マイクロファイナンス
☆バングラデシュの成功を引っさげて、バングラデシュ人がアメリカの貧困に立ち向かう。
いやー、おもしろいな。また、筆者が関わりNPOの理事長は、IT企業で社会的弱者を積極的に雇用しているとのこと。ポイントは仕事を細かく切り分け、能力に応じて仕事を用意している。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.10 日経新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 ティム・ブラウン 『デザイン思考が世界を変える』 ハヤカワ新書 2010.4


副題:イノベーションを導く新しい考え方
☆おもしろい本である。全く同意する。ワークショップでもやっていないかな。
発想する会社 2002 県立 市立
イノベーションの達人! 2006 8FN336.1ケ 大学336.17Ke32
『東大式世界を変えるイノベーションのつくりかた』 2010 県立 8F一般002.7ト 市立002ト
■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.20 読売新聞
■ 所 在
  県立 8FN336.2フ 市立336ブ

【書籍】 工藤啓 西田亮介 『無業社会』 朝日新書 2014.6


副題:働くことができない若者たちの未来
☆無業の原因の多くは病気、けが。一度無業状態に陥ると、人間関係、社会関係資本、意欲も失われ、下げ止まらない。
参考 ×若年無業者白書
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.13 読売新聞
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.90 2014.7.30
■ 所 在
   7FS367.6ク 市立367.6ク

【書籍】 クリス・アンダーセン デイヴィッド・サリー 『サッカーデータ革命』 辰巳出版 2014.7


副題:ロングボールは時代遅れか
☆サッカーは見ないからな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.7(その2)
■ 所 在
  県立

【書籍】 斎藤清明 『今西錦司伝』 ミネルヴァ書房 2014.6


副題:「すみわけ」から自然学へ
☆今西自然学はどんなふうに評価されているのか。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.3 読売新聞 日経
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.8(その2)
■ 所 在
  県立

【書籍】 高橋源一郎 『還暦からの電脳事始』 毎日新聞社 2014.7


☆iPadやkindle使っているって、いいな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.31 毎日新聞
■ 所 在
  県立 7Fタカ 市立914.6タ

【書籍】 村瀬秀信 『気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている』 交通新聞社 2014.6


☆どうよ的生活?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.3 毎日新聞 読売
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その1)
■ 所 在
  市立673ム

【書籍】 橋爪大三郎 『国家緊急権』 NHK出版 2014.6


☆いやー、面白かった。推薦。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.29 朝日新聞 6.8 毎日
■ 所 在
  県立 8F323ハ 市立323ハ

【書籍】 水野千依 『キリストの顔』 筑摩書房 2014.6


副題:イメージ人類学序説
☆さまざまイメージ(抽象的なものをどう具体的に描くか)の変遷らしいが。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.20 日経新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.7(その2)
■ 所 在
  県立

2014年9月24日水曜日

【書籍】 小林泰三 『アリス殺し』 東京創元社 2013.9


☆期待はずれ。おもしろくないな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.17 朝日新聞
■ 所 在
  県立 7Fコバ 市立コバ

【書籍】 ティム・インゴルド 『ラインズ』 左右社 2014.6


副題:線の文化史
☆線の世界なのだが、うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
   『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.13 日経新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その1)
   『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.83 2014.6.11
■ 所 在   県立

【書籍】 国立極地研究所南極観測センター 編著 『南極観測隊のしごと』 成山堂書店 2014.3


副題:観測隊員の選考から暮らしまで
☆極地研編著なので、新書サイズながら、情報が詰まっている。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.6 毎日新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.5(その2)
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 アルベルト・マングェル 『読書礼讃』 白水社 2014.6


☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.27 朝日新聞 7.20 毎日
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その2)
■ 所 在
  県立

【書籍】 小豆川勝見 『みんなの放射線測定入門』 岩波科学ライブラリー 2014.3


☆ためになるな。
著作(放射線を科学的に理解する 県立 大学539.6To67) 
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.4.6 広告
■ 所 在
  県立 大学539.62Sh97

【書籍】 山崎啓明 『インテリジェンス1941』 NHK出版 2014.6


副題:日米開戦への道知られざる国際情報戦
☆新資料をもとに明らかにされたスパイ活動。なかなかおもしろい本だと思う。しかし、スパイ活動がどうあれ、日米開戦はお互いの意思だったような気がするが。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.24 日経新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.8(その2)
■ 所 在
  8F391.6ヤ 市立391ヤ

2014年9月22日月曜日

【書籍】 ニック・ビルトン 『ツイッター創業物語』 日本経済新聞出版会 2014.4


副題:金と権力、友情そして裏切り
☆で、それがどうしたの?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.29 日経新聞
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.78 2014.5.7
■ 所 在
  県立 8F007.3ヒ 市立007ビ

【書籍】 グレン・グリーンウォルド 『暴露』 新潮社 2014.5


副題:スノーデンが私に託したファイル
☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.3 読売新聞
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.8 朝日新聞 毎日 6.1 毎日
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.79 2014.5.14
■ 所 在
  県立 8F391.6ク 市立391グ

【書籍】 藻谷浩介 『しなやかな日本列島のつくりかた』 新潮社 2014.3


☆7名との対話集。B級グルメへの批判など
1.新雅史 商店街はなぜ滅びるのか 県立 市立673ア、「東洋の魔女」論 市立783ア
2.山下祐介 『限界集落の真実』 ちくま新書 県立 市立318ヤ 大学941、東北発の震災論 ちくま 県立 市立369ヤ 大学995
(×小笠原泰 日本的改革の探求)
3.山田桂一郎 「観光カリスマ」
4.神門善久 日本の食と農 県立 8F自然科学612.1コ 大学612.1G55、日本農業への正しい絶望法 県立 市立612ゴ
(藻谷:青森りんごもクオリティコントロールがなく粗悪品を売る業者を規制できなかったことからブランドが損なわれ、最近は輸出額が落ちている)
5.村上智彦 医療にたかるな
6.宇都宮浄人 路面電車ルネッサンス 7FS686.9ウ、鉄道復権 県立 市立686ウ
7.嶋田哲夫 「ユーカリが丘」
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.5.25 毎日新聞
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.4.13 読売新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.5(その1)
  『出版物情報(2)』 (波)新潮社 2014.3
■ 所 在
  県立

【書籍】 ケイン岩谷ゆかり 『沈みゆく帝国』 日経BP社 2014.6


副題:スティーブ・ジョブズ亡きあと、アップルは偉大な企業でいられるのか
☆いやー、面白い本だな。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.17 日経新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.7(その2)
■ 所 在
  市立007ケ

2014年9月18日木曜日

【書籍】 木村玲欧 『戦争に隠された「震度7」』 吉川弘文館 2014.8


副題:1944年東南海地震・1945年三河地震
☆つづけて、起きたが、戦時下で報道規制がなされ、教訓に生かせなかった。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.31 朝日新聞
■ 所 在
  8F369.3キ 市立369キ

【書籍】 盛口満 『昆虫の描き方』 東京大学出版会 2014.7


副題:自然観察の技法Ⅱ
☆へー、すごいな。(前著 生き物の描き方 県立 市立460モ)
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.8(その2)
■ 所 在
  県立 8F486.0モ 市立486モ

【書籍】 林綾野 『浮世絵に見る江戸の食卓』 美術出版社 2014.3


☆江戸の料理レシピを紹介
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.3(その1)
■ 所 在
  県立

【書籍】 青山和夫 米延仁志 坂井正人 高宮広土 『マヤ・アンデス・琉球』 朝日新聞出版 2014.8


副題:環境考古学で読み解く「敗者の文明」
☆世界四大文明って、珍説だったのか。環太平洋の文明は独自に発展した1次文明で2000年以上続く。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.24 日経新聞 7.27
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.8(その2)
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.94 2014.8.27
■ 所 在
  市立202マ

【書籍】 エレーヌ・ミアレ 『ホーキングInc.』 柏書房 2014.6


☆声も出ず、体をほとんど動かせずに、どうやって本を書いたり、講演したりするのか?
☆とってもおもしろいテーマ。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.24 読売新聞 7.27 日経
■ 所 在
  市立289ホ

【書籍】 加藤千洋 『辣の道』 平凡社 2014.1


副題:トウウガラシ2500キロの旅
☆唐辛子は新大陸から中国へ400年ほど前に伝わった。スペインによるとされる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.2(その1)
■ 所 在
  県立

【書籍】 ウィリアム・ソウルゼンバーグ 『ねずみに支配された島』 文藝春秋 2014.6


☆ネズミ・イタチなどによる鳥の絶滅など
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.20 毎日新聞
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.85 2014.6.25
■ 所 在
  県立 8F481.7ソ 市立481ソ

【書籍】 石川伸一 『料理と科学のおいしい出会い』 化学同人 2014.6


副題:分子調理が食の常識を変える
☆著者の専門は、分子食品学、分子調理学、分子栄養学 
http://www.molecular-cooking-lab.net
本当に、料理は科学だね。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.17 毎日新聞
■ 所 在
  県立 7FF498.5イ 市立498.5イ

【書籍】 片山社秀責任編集 『伊福部昭』 文藝別冊 KAWADE夢ムック 2014.5


副題:ゴジラの守護神・日本作曲界の巨匠
☆そもそも出自からして異端(父が因幡の豪族の系譜ながら、明治政府の宗教政策になじめず、新天地北海道へ)
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.24 毎日新聞
■ 所 在
  県立 8F762.1イ 市立

【書籍】 佐々木俊尚 『自分でつくるセーフティネット』 大和書房 2014.8


副題:生存戦略としてのIT入門
☆ようは、SNSで素の自分を見せることで信頼される。→実際のネットワークに繋がる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.3 広告
■ 所 在
   市立007サ

【書籍】 ヴァレンティナ・デフィリッポ ジェイムズ・ボール 『インフォグラフィックで見る138億年の歴史』 創元社 2014.6


副題:宇宙の始まりから現代世界まで
☆絵がいまひとつ。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.24 朝日新聞
■ 所 在
  県立 市立209デ

【書籍】 阿部博史ほか編 『震災ビッグデータ』 NHK出版 2014.5


副題:可視化された3・11の真実、復興の鍵、次世代防災
☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.6 読売新聞
■ 所 在
  県立 市立369シ

【書籍】 ヘンリー・ペトロスキー 『エンジニアリングの真髄』 筑摩書房 2014.3


副題:なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか

■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.1 朝日新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 田中宣一 『名づけの民俗学』 吉川弘文館 2014.3


副題:地名・人名はどう命名されてきたか
☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.3.9 日経新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 東大EMP・横山禎徳 『デザインする思考力』 東大エグゼクティブ・マネジメント 2014.3


p.iii 国会事故調査委員の経験をふまえて、技術システムを超えた「社会システム」としての「原発システム」のデザインを進めている。
p.vi 「問題の裏返し」を答えにする発想(人口減少対策では人口を増やす策)では解決策を見出すことができない。
こうした思考から抜け出すには、
人間活動の展開には3種類
・累進 風が吹けばおけや、現状の外挿という安易な発想ではなく
・反転 株価のように底打ちする
・平衡 バランス
頭の使い方
・調子のいい時間帯を最大限活用 大半は早朝。ステップを踏むより統合的思考ができる
・人の10倍考える あるとき思考がとんとんに展開する
・できる限り五感を使う。特に、目と手。手を使って考えたものを目を使って批判的に眺め、改善点を見つけてもう一度手を使うを満足するまで繰り返す。
分析というより、くみたてる、まさにデザインする思考。
仮設・検証型推論=デザインする思考力
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.3.9 広告
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.73 2014.4.2
■ 所 在
  県立

2014年9月17日水曜日

【書籍】 和田芳治 『里山を食いものにしよう』 阪急コミュニケーションズ 2014.6


☆里山に住めればな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.13 読売新聞
■ 所 在
  8F289.1ワ 市立289ワ

【書籍】 谷田博幸 『鳥居』 河出書房新社 2014.2


☆鳥居は結界?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.3.31 日経新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 レイモンド・シェインドリン 『物語ユダヤ人の歴史』 中央公論新社 2003.12


A Short History of the Jewish People by Raymond P. Sheidlin
☆とてもわかりすく、いい本。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『ノンフィクションはこれを読め! 2013』 No.9
  『もっと面白い本』 No.33 成毛眞 2014.1
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 坪松博之 『壽屋コピーライター開高健』 たる出版 2014.4


☆なんかな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.15 朝日新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.5(その2)
■ 所 在
  市立

【書籍】 小塚昌彦 『ぼくのつくった書体の話』 グラフィック社 2013.12


副題:活字と写植、そして小塚書体のデザイン
☆へー、小塚明朝ってあるのか。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.1(その1)
■ 所 在
  市立727コ

【書籍】 茂木健一郎 山崎まゆみ 『お風呂と脳のいい話』 東京書籍 2014.6


☆温泉好きだな。
海老澤 美味礼讃 県立 7F日本文学エヒ 市立
内田 阿房列車 県立 7FB918.6ウ1
山口 温泉へ行こう 9F 市立
川端 温泉宿 岩波文庫 市立 9F 大学4056
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.29 朝日新聞
■ 所 在
  8F453.9モ 市立453モ

2014年9月16日火曜日

【書籍】 養老孟司 『身体巡礼』 新潮社 2014.5


副題:ドイツ・オーストリア・チェコ編
☆ヨーロッパにおける心臓信仰、ユダヤ人、カタゴンベ、骸骨
ちょっと、気になる話。
内田 私家版・ユダヤ文化論 県立 市立316ウ
ツヴァイク(2巻) 昨日の世界 大学新書庫940.27Z9.1,2
中島 ヒトラーのウィーン 県立 市立289ヒ
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.27  朝日新聞 7.20 朝日
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その1)
■ 所 在
  8F385.6ヨ 市立385ヨ

【書籍】 松原隆一郎 堀部安嗣 『書庫を建てる』 新潮社 2014.2


副題:1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト
☆むしろ、彼が設計した住宅の方が気になるな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.4.20 朝日新聞 4.6 読売
  『出版物情報(2)』 (波)新潮社 2014.3
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 ルーク・ハーディング 『スノーデンファイル』 日経BP社 2014.5


副題:地球上で最も追われている男の真実
☆口絵に写真があるだけ、なぜ、ジャーナリストが書くノンフィクションって、こうなのだろう。読者にわかりやすく構造図の1枚も示そうという気がないのか。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.3 読売新聞
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.22 日経新聞 6.8 朝日
■ 所 在
  県立 8F391.6ハ 市立391ハ

2014年9月12日金曜日

【書籍】 高野秀行 角幡唯介 『地図のない場所で眠りたい』 講談社 2014.4


☆早稲田大学探検部の先輩後輩が語り合う。
☆僕も高校生の頃、本多勝一の「探検と冒険」とか買って読んでいたな。
☆久しぶりにワクワクした。おすすめ本はほとんど読んでいる。
p.120 執筆時間は?高野:1日3~4時間。角幡:午前2時間、午後4~5時間、10時~12時まで。
角幡:1日15枚でよくやった。高野:10枚かけりゃいい。1ヶ月300枚で本1冊。
高野:たくさん書いているときは後で時間がかかる。角幡:書いているのが楽しい時はあとから読んだら愕然とする。
高野ブログ aisa.ne.jp/mbembe
角幡ブログ blog.goo.ne.jp/bazoooka
角幡:高野本 幻獣ムベンベを追え、アヘン王国潜入記、西南シルクロードは密林に消える、謎の独立国家ソマリランド
高野:メモはモレスキン。ウエストバッグに入れる。翌朝、メモ帳から日記をキャンパスノートにまとめる。日記をつけると、何が足りないか気づく。毎日1時間から1時間半。
(探検を知る1冊)
1.『ロスト・シティZ』 グラン 県立 8F人文科学296.2ク 市立296グ
2.『微生物ハンター、深海を行く』 高井 県立 6FY26タ 市立663タ
3.『奇跡の生還へ導く人』 ガイガー 県立 8F人文科学145カ 市立
4.『狼の群れと暮らした男』 エリスほか 県立 市立
5.『ピダハン』 エヴェレット 県立 8F社会科学382.6エ 市立382
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.5(その2)
■ 所 在
  県立 7FT290.9タ 市立290.9タ

【書籍】 西部忠 『貨幣という謎』 NHK出版新書 2014.5


副題:金と日銀券とビットコイン
☆おもしろくない上に、わかりにくい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.29 毎日新聞
■ 所 在
  市立337ニ

【書籍】 大山誠一編 『聖徳太子の真実』 平凡社 2003.11


☆え、聖徳太子は架空の人物。昔ならった日本史は何だったのか?
でも、そう言われると、名前自体が怪しい感じがするな。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.4.6 読売新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 雨宮智宏 『透明マントを求めて』 ディスカヴァー21 2014.6


副題:天狗の隠れ蓑からメタマテリアルまで
☆おもしろくない
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.7(その1)
■ 所 在
  県立

【書籍】 厚香苗 『テキヤはどこからやってくるのか?』  光文社新書 2014.4


副題:露天商いの近現代を辿る
☆??
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.15 朝日新聞
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 VOL.80 2014.5.21
■ 所 在
  県立

【書籍】 野口悠紀雄 『仮想通貨革命』 ダイヤモンド社 2014.6


副題:ビットコインは始まりにすぎない
☆とてもよくわかりやすい本。おすすめしたい。
☆アメリカでは、規制よりも活用の方向。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.20 朝日新聞
■ 所 在
  県立 8FN338ノ 市立338ノ

2014年9月11日木曜日

【書籍】 大阪大学ショセキカプロジェクト編 『ドーナツを穴だけ残して食べる方法』 大阪大学出版会 2014.2


副題:越境する学問 穴からのぞく大学講義
☆おもしろくない。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.4.13 毎日新聞 3.23 読売
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 VOL.68 2014.2.26
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 鹿島茂 『モンフォーコンの鼠』 文藝春秋 2014.5


☆暗黒怪奇小説
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.27 朝日
■ 所 在
  県立 7Fカシ 市立カシ

【書籍】 東京地図研究社 『体感!東京凸凹地図』 技術評論社 2014.5


☆地形・地盤の説明など、そこそこよくできている。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.1 広告
■ 所 在
  県立 市立454タ

【書籍】 藤沢久美 『なぜ、川崎モデルは成功したのか?』 実業之日本社 2014.4


副題:中小企業支援にイノベーションを起こした川崎市役所
☆よいしょかな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.5.18 朝日新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 大西康之 『会社が消えた日』 日経BP社 2014.5


副題:三洋電機10万人のそれから
☆いい本である。
☆銀行は身勝手ということでもあり、業界再編の話でもあり、未成熟な製造業に流れ行く技術者の話でもあるし、三洋魂のはなしでもある。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.8 朝日新聞 6.1 日経
■ 所 在
  県立

2014年9月10日水曜日

【書籍】 松田美佐 『うわさとは何か』 中公新書 2014.4


副題:ネットで変容する「最も古いメディア」
p.31 災害時にパニックはまれにしか起こらない
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.15 日経新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.5(その2)
■ 所 在
  県立 7FS361.4マ 大学文庫2263

【書籍】 『世界の美しい書店』 空島社 2014.7


☆図書館の方が美しいかな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.29 読売新聞
■ 所 在
  県立 8F024イ 市立

【書籍】 古川大輔・山崎亮編著 『森ではたらく!27人の27の仕事』 学芸出版社 2014.5


☆楽しそうだな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.1 読売新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その2)
■ 所 在
  県立 8F651.7フ 市立651モ

【書籍】 瀬木比呂志 『絶望の裁判所』 講談社現代新書 2014.2


☆優秀な人材が弁護士に流れ、裁判官の劣化が著しい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.5.18 毎日新聞 5.11 朝日
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.3(その1)
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.67 2014.2.19
■ 所 在
  7FS327.1セ 市立327セ

2014年9月9日火曜日

【書籍】 原田マハ 『太陽の棘』 文藝春秋 2014.4


☆戦後、沖縄で米軍兵士とニシムイ美術村の芸術家たちとの交流を題材にした小説。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.22 毎日新聞 6.1 読売 5.25 日経
■ 所 在
  県立 7Fハラ 市立913.6ハラ

【書籍】 村松秀 『論文捏造』 中公新書クラレ 2006.9


☆理研のSTAP細胞の話に似ているな。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.5.11 朝日新聞
  『福岡ハカセの本棚』 14.福岡ハカセの書評・推薦本 第45番 2012.12
  『分厚い本と熱い本』 2006年(書評者が選ぶ「この3冊」) 26.村上陽一郎
■ 所 在
  県立 7FS407ム 市立407ム 大学407Mu48

【書籍】 チップ・ウォルター 『人類進化700万年の物語』 青土社 2014.4


副題:私たちだけがなぜ生き残れたのか
☆なぜなのかね。よくわからないね。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.29 朝日新聞 5.11 日経
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.4(その2)
■ 所 在
  県立

【書籍】 ロバート・ヘイゼン 『地球進化46億年の物語』 ブルーバックス 2014.5


副題:「青い惑星」はいかにしてできたのか
☆いくら、一般向けとは言え、図表もほとんどなく、参考文献もない。ちと読む気にならない。また、「鉱物進化」とか「岩石と生命の共進化」が新しいとか言われているようだが、当たり前のような気がするのだが。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.8 読売新聞
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.82 2014.6.4
■ 所 在
  県立 市立450ヘ

2014年9月8日月曜日

【書籍】 ダニ・ロドリック 『グローバリゼーション・パラドクス』 白水社 2013.12


副題:世界経済の未来を決める三つのミチ
☆市場は統治なしには機能しない。
☆民主主義と国家主権はグローバリゼーションより優先すべき。
☆グローバリゼーショで国家間の格差が広がった。
☆グローバルガバナンスは無理にしても、交通ルール(国際経済ルール)は必要。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.3.31 朝日新聞 3.2 朝日
  『新聞書評(2014.1-)』 2014.2.16 日経新聞 2.2 毎日
■ 所 在
  市立333ロ

【書籍】 出口治明 『ビジネスに効く最強の「読書」』 ダイヤモンド社 2014.6


副題:本当の教養が身につく108冊
図書リスト
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.84 2014.6.18
■ 所 在
  8F019.9テ

【書籍】 西成活裕 『誤解学』 新潮社 2014.5


p.179 渋滞情報を提供すれば、渋滞が減るとかんがえるのは短絡的。防災で、避難命令を出す、避難ルートを提示する、被害情報を報道するなど、重要だが、問題はその情報の出し方。これを間違うと、どんなに正確に出しても、渋滞を招いて避難できなくなる。
p.190 渋滞学 県立 8F自然科学410 大学410N85 、無駄学 県立 8F361.4ニ 市立361.4ニ、誤解学が3部作。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その1)
■ 所 在
   市立361.4ニ

【書籍】 中西準子 『原発事故と放射線のリスク学』 日本評論社 2014.3


☆帰還可能線量として年5mSvを提唱。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.22 毎日新聞 6.8 日経
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.4.27 朝日新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 芦崎笙 『スコールの夜』 日本経済新聞 2014.2


☆なんか中途半端な小説だな。しかも、ちょっと不愉快だし。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.3.16 日経新聞
■ 所 在
  県立 7F日本文学アシ 市立913.6アシ

【書籍】 マイケル・E・マン 『地球温暖化論争』 化学同人 2014.3


副題:標的にされたホッケースティック曲線
☆クライメートゲート事件で標的にされた本人の反論書。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.5.11 朝日新聞
■ 所 在
  県立

2014年9月2日火曜日

【書籍】 依田徹 『盆栽の誕生』 大修館書店 2014.5


☆江戸より前は、盆山と鉢木。盆山は岩に木を植える(貼り付ける)。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.5.18 日経新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その2)
■ 所 在
  県立 市立627ヨ

【書籍】 石川清 『津山三十人殺し七十六年目の真実』 学研 2014.3


☆世間に流布されているのは虚飾というのはわかるが、いまさらな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F326.2イ

【書籍】 高野和明 『ジェノサイド』 角川書店 2011.3

☆今ひとつだな。サイバーと創薬の話が懲りすぎているのに対し、根本的な人類の進化の話のずさんさがアンバランスだ。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.29 広告
  『本屋大賞』 第9回 2012年
■ 所 在
  県立 7F日本文学タカ 市立913.6タカ

【書籍】 [南極日和]制作班 『南極日和』 実業之日本社 2014.4


副題:極地を仕事にする人たち 
BS朝日で放送された番組
オフィシャルサイト http://www.bs-asahi.co.jp/nankyoku/
☆おっと、青森県出身の方(美人)もいる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.5(その2)
■ 所 在
   6FY240ナ 市立402ナ

【書籍】 ソルネク流由樹ほか 『東欧のかわいい陶器』 誠文堂新光社 2014.3


副題:ポーリッシュポタリーと、ルーマニア、ブルガリア、ハンガリー、チェコに受け継がれる伝統と模様
☆ポーランドの陶器は本当にかわいい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.5.11 朝日新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 多湖弘明 『鳶』 洋泉社 2014.5


副題:上空数百メートルを駆ける職人のひみつ
☆東京スカイツリーの建設に携わった鳶職
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.1 読売新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その1)
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.84 2014.6.18
■ 所 在
  県立 市立525タ

2014年9月1日月曜日

【書籍】 西村祐子 『不思議な薬草箱』 山と渓谷社 2014.3


副題:魔女・グリム・伝説・聖書 
☆著者は好きだな、これ。ゲルマン民族は山の民なのかな。魔女の薬草箱(県立 9F 市立) の続編
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.3(その2)
■ 所 在
  県立

【書籍】 グザヴィエ・バラル編集 『MARS 火星 未知なる地表』 青幻社 2013.11


副題:惑星探査機MROが明かす、生命の起源
☆不思議な写真集。溶岩の流れた跡が美しい(写真の解説読んでないので、勝手な推測だが。)
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.3.23 朝日新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.3(その2)
■ 所 在
  県立 8F445.3マ 市立445マ

【書籍】 吉野次郎 『なぜ2人のトップは自死を選んだのか』  日経BP社 2014.4


副題:JR北海道、腐食の系譜
☆組合の話?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.3-)』 2014.4.27 日経新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 リチャード・ドーキンス 『好奇心の赴くままに ドーキンス自伝Ⅰ』 早川書房 2014.5


副題:私が科学者になるまで
☆まあ、よく、昔のことを覚えているものだ。動物学者だったのか。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.13 朝日新聞
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.6.22 毎日新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その1)
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.85 2014.6.25
■ 所 在
  県立

【書籍】 山田保 『金沢を歩く』 岩波新書 2014.7

☆前金沢市長の本。単なる観光案内と違って、まちづくりに対する思いが伝わってくる好著。
■ 所 在   ★☆☆☆☆
  県立 7FS291.4ヤ 大学1493