2016年4月27日水曜日

【書籍】 岩瀬昇 『日本軍はなぜ満洲大油田を発見できなかったのか』 文春新書 2016.1


☆油田開発は海軍主導でもあった。No.1060
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.3-)』 2016.2.21 日経新聞
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.167 2016.02.10
■ 所 在
  県立 7FS568.0イ

【書籍】 沖大幹 『水の未来』 岩波新書 2016.3


副題:グローバルリスクと日本 No.1597
☆水は輸送に向かず、ローカルな問題だが、グロバールな問題でもある。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS517オ 大学1597

【書籍】 ジリアン・テット 『サイロ・エフェクト』 文藝春秋 2016.2


副題:高度専門化社会の罠
☆「タコツボ」の話かな。アウトサイダーの目だと、タコツボ状態がよくわかる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.3-)』 2016.4.3 朝日新聞 3.13 日経
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.169 2016.02.2
■ 所 在
  市立336テ

2016年4月12日火曜日

【書籍】 スティーヴン・L・マンリー スティーヴン・フォーニア 『アメリカ最優秀教師が教える相対論&量子論』 ブルーバックス 2011.10

副題:はじめて学ぶ二大理論
☆うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立421マ 大学

【書籍】 伊藤義康 『分散型エネルギー入門』 ブルーバックス 2012.5


副題:電力の地産地消と再生可能エネルギーの活用
☆コンパクトにまとまっている。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立

【書籍】 クラーク・R・モレンホフ 『ENIAC神話の崩れた日』 工業調査会 1994.8


☆ENIACが世界最初のコンピュータではなく、ENIACに直接影響を与えた電子計算機が先行して存在していた。
☆まあ、しかし、黎明期はほぼ同時期に皆同じようなことを考えていたと思われるので、どれが世界最初かどうかはあまり意味がないが、ENIACが直接影響を受けた(アイデアは拝借した)と考えられていることについて、きちんと言及することが重要であろう。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
   『コンピュータ開発のはてしない物語』 (参考)
■ 所 在
  県立 9F 大学548.2Mo23

【書籍】 坂井典祐 『最後の物理法則』 岩波科学ライブラリー 1995.7


副題:超対称性と超弦理論
☆重さのない粒子の対称性が超対称性らしい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
   『岩波科学ライブラリー』
■ 所 在
  県立 8F429.6サ 市立

【書籍】 イーゴリ・イワンチク アスコリド・イワンチク 『混乱するロシアの科学』 岩波科学ライブラリー1995.4


☆革命前、ソ連時代を含めての科学の混乱を描いている。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
   『岩波科学ライブラリー』
■ 所 在
  県立 8F402.3イ 大学402.38I91

【書籍】 秋本和彦 小塩節他 『ライン紀行1300キロ』 とんぼの本 1987.1

☆ライン川はすごいな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 渡部雄吉 弦田平八郎 五木寛之他 『ガラスの楽しみ方』 とんぼの本 1986.7

☆当然ながら、世界各地にガラス工芸はある。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 山内住夫 とんぼの本編集部 『東京半日散歩』 とんぼの本 1988.9

☆東京はおもしろいな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 小池滋 荒木安正 『紅茶の楽しみ方』 とんぼの本 1993.11

☆紅茶とコーヒーだな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立

【書籍】 平山眞編著 『美味しい櫻』 旭屋出版 2015.2


副題:食べる桜・見る桜・知る桜
☆桜は食べなきゃ。
桜花漬:神奈川県秦野市、桜葉漬:静岡・松崎町
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『これだけは見ておきたい桜』 (関連)
■ 所 在
  県立 7FP596.3ヒ

【書籍】 瀬川拓郎 『アイヌと縄文』 ちくま新書 2016.2


副題:もうひとつの日本の歴史
☆縄文のイノシシ祭りがアイヌのクマ祭りとなったのではないか、としている。また、続縄文文化時代に本州から様々な影響を受けている。縄文の習俗は漂海民が保持していた。
(関連)縄文の思想、日本の深層文化、倭人伝を読みなおす、DNAから見た日本人、骨が語る日本人の歴史、ヒトの心はどう進化したのか、民俗学への招待
(著作)アイヌ学入門 7F、アイヌの世界 県立 7F 市立382セ 大学382.11Se16、『アイヌの歴史』
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS211セ 大学1169

【書籍】 金菱清 『震災学入門』 ちくま新書 2016.2


副題:死生観からの社会構造
☆工学系・土木系からの発想ではなく、住む人からの発想のようだが、これほどの大規模災害の発生、絶滅を受け入れることができるのか?
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS369.3カ 大学1171

【書籍】 香住駿 『VWの失敗とエコカー戦争』 文春新書 2015.12


副題:日本車は生き残れるか
☆2018年からカリフォルニア州でゼロ・エミッション・ビークル規制。電気自動車、燃料電池車でハイブリッドは対象外。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.2.7 朝日新聞 1.17 日経
■ 所 在
  7FS537.0カ

【書籍】 ピーター・ウォード ジョセフ・カーシュヴィンク 『生物はなぜ誕生したのか』 河出書房新社 2016.1


副題:生命の起源と進化の最新科学
☆地球科学(地質学)のロマンを感じるな。
(参考)
アメリカの歴史教科書問題 ローウェン
『生命40億年全史』 フォーティ
『バージェス頁岩化石図譜』
『シマウマの縞 蝶の模様』 キャロル
『植物が出現し、気候を変えた』 ビアリング
生と死の自然史 レーン
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.2.28 朝日新聞 .2.7 広告
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.168 2016.02.1
■ 所 在
  県立 市立461ウ

【書籍】 平山令明 『暗記しないで化学入門 無機化学編』 ブルーバックス 2006.3


副題:酸化還元でわかる無機化学
(参考)
生命科学のための基礎科学 無機物理化学編
無機化学 斎藤太郎 岩波 大学初級程度
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 大学

【書籍】 矢野宏 『誤差を科学する』 ブルーバックス 1994.7


副題:どこまで測っても不正確!?
☆ふーむ。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立 大学(医5層)420.8B94

2016年4月8日金曜日

【書籍】 米山正信 安藤宏 『有機化学が好きになる』 ブルーバックス 2011.6


副題:”カメの甲”なんてこわくない!
☆うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立437ヨ

【書籍】 福田繁雄 『福田繁雄のからくりデザイン』 とんぼの本 1986.1


☆トリック・アート。建物自体がトリック・アートというのもあるし、立体的なものもある。
(著作)福田繁雄のトリックアート・トリップ 県立 青森
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立

【書籍】 荒木伸介 角田文衛 『奥州平泉黄金の世紀』 とんぼの本 1987.5


☆p.95 (頭骨の測定データからは)藤原氏が京都出身である可能性は相当に高い(植原和郎)
(参考)奥州藤原氏 中公新書 県立 青森 市立、平泉の世紀 大学(講談社学術文庫)210.38Ta33 NHKブックス 県立 青森、北の平泉、南の琉球 県立 青森 市立
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F211.2ア 市立 大学

【書籍】 栗原亨 『廃墟の歩き方2 潜入篇』 イースト・プレス 2003.11


☆廃墟は時間が止まっているせいかなのか。
☆意味あるものが、意味のない物体となっている怖さ。
(関連図書)
『廃墟遊戯』 大学 ×廃墟漂流 小林伸一郎
『鉄道廃墟 棄景1971』 丸田祥三
崩れゆく記憶 端島炭鉱閉山18年目の記録 柿田 県立 9F
(著作)ニッポン地下観光ガイド 県立 青森、『廃墟の歩き方 探索篇』『新・廃墟の歩き方 探索篇』、樹海の歩き方 市立、『廃墟という名の産業遺産』 県立
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『廃墟の歩き方 探索篇』 著作
■ 所 在
  県立 8F523.1ハ2

【書籍】 白洲正子 『草づくし』 とんぼの本 1985.1


☆×「野の民俗」中田
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7階壁書架910.4シ (全集あり)

【書籍】 池田光雅 竹内豊 加山昭 『アルプス登山鉄道』 とんぼの本 1984.11


☆こりゃ、絶景
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

2016年4月6日水曜日

【書籍】 ウンベルト・エーコ 『プラハの墓地』 東京創元社 2016.2


☆うーん。なぜ、ユダヤ人陰謀説が生まれるかということらしいのだが。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.3-)』 2016.4.3 朝日新聞 3.27 毎日 読売
■ 所 在
  県立 7F973エ 市立973エ

【書籍】 山本紀夫 『トウガラシの世界史』 中公新書 2016.2


副題:辛くて熱い「食卓革命」
☆カプサイシンの効果:食欲増進効果、ストレスの解消、脂肪分解の促進作用。抗菌性(腐敗防止)、抗酸化性
(著作)『インカの末裔たち』 県立 8F268ヤ 市立 公、『ジャガイモとインカ帝国』 文明を生んだ植物☆ジャガイモの起源地は中央アンデス高地。野生種のイモは有毒成分を含んでいる。、『ジャガイモのきた道』『梅棹忠夫』(中公新書)、中央アンデス農耕文化論
(関連)ワインの世界史、『茶の世界史』『ジャガイモの世界史』、毒と薬の世界史 7FS499.0フ 市立 大学、『チョコレートの世界史』
8.3タ 市立、真珠の世界史 県立 7FS668.8ヤ 大学2229
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS619.9ヤ

【書籍】 小田徹 『コンピュータ開発のはてしない物語』 技術評論社 2016.1


副題:起源から驚きの近未来まで
☆名著100冊の「コンピュータ史」の全面改訂版。
☆ENIACは世界最初のコンピュータではなかった。モレンホフ『ENIAC神話の崩れた日』
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『コンピュータの名著・古典100冊』 1.歴史 関連
■ 所 在
  県立 8F548.2オ 市立548オ

【書籍】 石田晴久編著 『コンピュータの名著・古典100冊』 インプレス 2003.11


『100冊リスト』
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立'03'06 8F007.6イ'03 市立'03

【書籍】 粟田勇 久保田淳 『これだけは見ておきたい桜』 とんぼの本 1986.3


☆しだれ桜は特徴あるな。あとは、形があまりきれいでないな。
(参考)『美味しい櫻』、桜の雑学事典、日本 桜の名所100選、桜の森の満開の下
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立

【書籍】 秋岡芳夫 『食器の買い方選び方』 とんぼの本 1987.11


☆白木の盆は、50年も使えば、漆の溜め塗りとほとんど同じつやが出る。ほぼ半永久的に使える。写真は、欅の盆(50年、70年)。肥松だと、2年くらいでつやが出てくる。
(参考)『台所道具の本』 県立 7FP596.9タ 市立 六596ダ、『台所道具の楽しみ』『決定版一生ものの台所道具』
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立

【書籍】 エリック・シェリー 『周期表 いまも進化中』 サイエンス・パレット 2013.5


☆訳者訳     定訳
一定組成の法則  定比例の法則
組成整数比の法則 倍数比例の法則
反応体積の法則  気体反応の法則
(参考)『元素周期表で世界はすべて読み解ける』、『完全図解周期表』 県立 6FY243カ 市立431カ、『世界で一番美しい元素図鑑』
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立431シ

【書籍】 中屋敷均 『ウイルスは生きている』 講談社現代新書 2016.3


☆巨大ウイルス、パンドラウイルスなど
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS491.7ナ

【書籍】 山下博司 『インド人の「力」』 講談社現代新書 2016.2


☆考え方が異なるのが前提で議論しあう。インド人のリーダーは大変だ。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS361.4ヤ

【書籍】 チャールズC.マン 『1491』 NHK出版 2007.7


副題:先コロンブス期アメリカ大陸をめぐる新発見
☆まあ、高度な文明もあるし、人口も多いし、清潔だし。滅びたのは、ヨーロッパ人のもたらした病気かな。
(著作)素粒子物理をつくった人びと 大学429.6C92、アスピリン企業戦争 県立、1493 市立209マ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『探検家の日々本本』 (読書日記)No.43
■ 所 在
  県立 8F250マ 市立250マ