2017年3月28日火曜日

【書籍】 島村英紀 『教室ではおしえない地球のはなし』 ブルーバックス 1991.11


副題:硬くない!丸くない!
ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学450.1SH39

【書籍】 スティーブン E. ルーカス 『アメリカの大学生が学んでいる 「伝え方」の教科書』 SBクリエイティブ 2016.12


テーマを決める
大まかな目的を見定める
ゴール:○○かを聴衆に知らせる
サマリー・センテンス:
メインポイント 1,2,3
1.A(1,2,3)根拠
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F809.4ル

【書籍】 三木雄信 『孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA』 ダイヤモンド社 2017.2


副題:終わらない仕事がすっきり片づく超スピード仕事術

(3つのことを大切にする)
・思いついた計画は、可能な限りすべて同時に実行する
・1日ごとの目標を定め、結果を毎日チェックして改善する
・目標も、結果も、数字で管理する

(高速PDCA:8つのステップ)
・大きな目標を立てる(週、月単位など)
・小さな目標を立てる(1日が原則)
・目標達成に有効な方法をリストアップする
・期間を決めて、すべての方法を同時に試していく
・毎日、目標と結果の違いを検証する
・検証をもとに、毎日改善する
・一番すぐれた方法を明らかにする
・一番すぐれた方法を磨き上げる

どうすれば必要なものを調達できるかを考える。
大きな目標はナンバーワンを基準に決める
小さな目標は毎日できることで定義する(最初の目標は仮置き)
業界の非常識でも、可能性がなさそうでも、関係なしに、目の前のすべての方法を必ず試す
同時にすべてを試す
・期限を決めて、一斉に試す
・一番効果がある方法を見極め、それだけを実行する
・スタートからある期間は成果が出ないか、マイナスになることを想定内とする
可能性のある全ての方法
・最初は思いつきでよい
・孫社長は荒削りでツッコミどころが多いアイデアを出し、部下が口に出しやすくする
今日勝つ方法だけを考えて実行し、勝ち負けを分析する
結果の記録が、目標値を最適化する
検証・プロセスの見える化のワザ
・多変量解析(エクセル。挿入、グラフ、散布図→グラフツール、レイアウト、近似曲線、線形近似曲線→近似曲線をダブルクリックし、近似曲線のオプションで「グラフに式」、「R-2乗値」をチェック→決定係数を確認
・T字勘定(在庫管理を応用する)どのプロセスで在庫が増えているか(ボトルネックか)
6:3:1の法則
・まったく新しい方法に10%切り替える
・これがうまくいけば、3割をこれに任せる。既存の方法を6割とする。空いた1割で更に新たな方法をやる
まあしゃん理論
・ノーリスク、ノーコストに近い状況を用意すると、説得可能
人を動かすには見える化
・問題になりそうなことをすべて洗い出す
・問題の洗い出しは全員で行う
・うまくいかなかった場合の代替案を提示する
人の力を借りる
・有名・無名の専門家、何人もに話を聞く
・社内の人間にもその場で連絡をとる
人が力を貸したくなる話し方
・事前に本を読んでおく(CiNiiで論文を読む)
・よい質問を用意する
・ビジョンを語る
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.19 広告
■ 所 在
  市立336ミ

【書籍】 『成田亨作品集』 羽鳥書店 2014.7


ウルトラマンにはなぜ鼻がないのか?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.1-)』 2015.2.15 朝日新聞
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.9.28 読売新聞
  『みすず2014年読者アンケート』 20 五十嵐太郎 建築
■ 所 在
  県立 8FA726ナ

【書籍】 本郷恵子 『日本の歴史第6巻 京・鎌倉 ふたつの王権』 小学館 2008.5


☆武家の台頭
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F210.1

【書籍】 本郷恵子 『日本の歴史第6巻 京・鎌倉 ふたつの王権』 小学館 2008.5


☆武家の台頭
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F210.1 大学210.1N77.6

【書籍】 森安孝夫 『シルクロードと唐帝国』 講談社 2007.2


興亡の世界史05
☆コーカソイドであるソグド人はシルクロードの商人として活躍。その後、他の民族に融解した。ソグド文字はウイグル文字→モンゴル文字→満州文字となった。
☆世界史に値する最初の教科書は、集史(14世紀、モンゴルのラシード=ウッディーン)、その次は、明治の日本人(中央ユーラシア史の研究者)

(読む・観る・聴く)★は森安氏おすすめ
・新版 敦煌物語 松岡 平凡社★
・忘れられた明治の探検家 渡辺哲信 白須★
・空海の風景 芝 ★
・敦煌 井上
・西遊妖猿伝 諸橋大二郎
・双子幻○(き) 洛陽城推理譚 森
・沙門空海唐の国にて鬼と宴す 夢の枕
・宮田雅之の切り絵 史記・水滸伝・唐代伝奇・三国志
・楊貴妃 大映 1995 溝口健二監督 主演京マチ子
・新○シルクロード 李学亮写真集
・天山彷徨 シルクロードの音楽 キングレコード 1996
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F209コ 市立209コ5 大学209Ko14.5

2017年3月27日月曜日

【書籍】 『NHKスペシャル 新・映像の世紀 大全』 NHK出版 2017.2


☆さっと、確認するのによい。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F209.7シ

【書籍】 東海大学海洋学部編 『THE DEEP SEA 日本一深い駿河湾』 静岡新聞社 2015.10


☆4万年前(氷河期の終わり):オーストラリア大陸(サフル大陸)に人類到達(海を経由して各地に拡散か?)
☆日本海の開いた時期の名残り(深い)
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立452ザ

【書籍】 黒川信重 『ラマヌジャン探検』 岩波科学ライブラリー 2017.2


副題:天才数学者の奇蹟をめぐる
よくわかってないが、おもしろそう
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.258
■ 所 在
  市立410ク 大学410Ku74r

【書籍】 東谷暁 『予言者 梅棹忠夫』 文春新書 2016.12


梅棹忠夫には世界の未来はどう見えていたのか?
科学は人間の業という。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS289.1ウ

【書籍】 『地形と鉄道 東京凸凹地形案内3』 平凡社 2013.9

これを意識して電車に乗る
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『太陽の地図帖』 No.21
所 在
  8F454.9イ3 市立454ト3

【書籍】 『5mメッシュ・デジタル標高地形図で歩く 東京凸凹地形案内2』 平凡社 2013.5


副題:都心のディープスポットから、武蔵野・多摩エリアまで
☆歩きたい
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『太陽の地図帖』 No.19
所 在
  8F454.9イ2 市立454ト2

【書籍】 『東京凸凹地形案内』 平凡社 2012.11


副題:5mメッシュ・デジタル標高地形図で歩く
☆この凹凸マップはよくわかる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『太陽の地図帖』 No.16
所 在
  8F454.9イ 市立454ト

【書籍】 リブロワークス 『入門者のExcel関数』 ブルーバックス 2010.4

副題:手順通りにやれば必ずできる
ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆   県立 市立007ニ 大学

【書籍】 外山滋比古 『乱読のセレンディピティ』 扶桑社 2014.4


副題:思いがけないことを発見するための読書術
☆夜には勉強や仕事は一切しない。朝型へ。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F019.1ト

【書籍】 外山滋比古 『思考の整理学』 筑摩書房 1983.3


考えは手帖に記録する。(枕元にはメモ用紙とペンを置く)連番、要点、日付、欄外に見出し
ノート:手帖から脈のあるものを移す。(ある英文日記を利用):連番、見出し、箇条書き、ノートに移した日、手帖の連番、切り抜き。発表したものは、ページの肩に朱線を2本。講演の材料は朱線を1本。ページの裾に、赤で発表の場と日付を書く。
メタ・ノート:1テーマ、2ページ:連番 ノートに移した日付、見出し、ノートの連番、箇条書き
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.19 広告
  『難関大学生オススメ本100冊』 6.考えるための本
  『新聞書評(2016.5-)』 2016.6.5 広告
  『新聞書評(2016.3-)』 2016.3.27 広告
■ 所 在
  県立 6FYBトヤ 市立 大学

2017年3月25日土曜日

【書籍】 森博嗣 『夢の叶え方を知っていますか?』 朝日新書 2017.1


☆これって、仕事の進め方、そのものだな。

夢を実現するには、それに至るプログラムが必要
まず、夢を持つ(子どものときに好きだったもの、やりたかったことを思い出してみる)
自分をコントロールする
体調を管理する(人につきあわない、毎日の就寝、起床時間は一定、無理をしない)
時間的に余裕のあるスケジュールを組む
不得手なことは時間がかかるだけ
キリの悪いところで終わると、再開後、直ちに作業に開始できる。
明日の自分のために準備しておく(道具や材料を揃えたりなど)
とにかくやり始める
コンスタントに進む
進捗を数字で表す
スケジュールは悲観的に想定する
飽きない工夫(小説は15分、その後、工作室へ移動し作業。要はマルチタスク:欠点は場所が必要)
出来る限り良い道具をつかう。安物は使わない。
自己評価が基本
夢の実現に支援するものには敏感に。広く情報を集め、本を読み、ネットで検索しつづける。
ともかくやってみる。これは、自分史上初のこと。
小さな成功が最大の障害になる(最近のネット社会での「いいね」)
夢の実現には自分で考えたやり方で。
オリジナリティに価値がある。ものを作り続ける過程で、外からのインプットを断ち切る(他人の作品に触れない)って数年続ければ、自ずとオリジナリティが生まれる。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FSモリ 市立914.6/モ

2017年3月24日金曜日

【書籍】 クレア・ウィークス 『完全版 不安のメカニズム』 筑摩書房 2016.12


不安・ストレスは疲労から
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F493.7ウ 市立493ウ

【書籍】 細川博昭 『鳥を識る』 春秋社 2016.12


副題:なぜ鳥と人間は似ているのか
☆羽毛はウロコが進化したもの。
☆地磁気は目と頭の一部で感知しているらしいが、メカニズムはわからない。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F488.1ホ 市立488ホ

【書籍】 篠田航一 『ナチスの財宝』 講談社現代新書 2015.5


☆未だにあるんだな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(3)』 (書標)2015.8 (今月のおすすめ 文庫・新書)
所 在
  県立 7FS234.0シ

【書籍】 『人工知能ビジネス』 日経BP社 2015.10


(新井紀子)
☆今の人工知能は状況理解が不得意。筋道理解ができる人は残り、パターンを覚えてきたホワイトカラーは職を維持できなくなる。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立007コ

(参考本)
機械学習プロフェッショナルシリーズ 杉山
・機械学習のための確率と統計
・深層学習
人工知能は人間を超えるか 松尾 あだ
自然言語処理 黒橋 放送大学教材 だ
2045年問題 コンピュータが人類を超える日 松田
Google vs トヨタ 泉田 け
ポスト・ヒューマン誕生 ツワイル けだ
先を読む頭脳 羽生 けあだ
IBM 奇跡の”ワトソン”プロジェクト ベイカー けしだ
データの見えざる手 矢野 けあし
オックスフォード大学調査 消える職業
http://mediamarker.net/u/osawa_t/?asin=4591152855
http://www.oxfordmartin.ox.ac.uk/downloads/academic/The_Future_of_Employment.pdf

【書籍】 橋本昌嗣編著 『コンピュータは私たちをどう進化させるのか』 ポプラ新書 2016.12


副題:必要な情報技術がわかる8つの授業
中山五輪男 ソフトバンク株式会社
IBMワトソン版はソフトバンクが独占販売する。
コールセンターでの導入の話が進んでいる。
また、仕事上の究極のアドバイザーとして期待し、社内で開発しようとしている。
IBMワトソンとペッパーの連携。(図書館でどうだ?)
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS007コ

【書籍】 田辺昭三 『西安案内』 平凡社カラー新書 1979.10


古都長安。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.117
■ 所 在
  県立 9F

【書籍】 足立輝一 『野草手帖 秋』 平凡社カラー新書 1978.7


アサガオ(今で言うキキョウらしい)は中国から薬草として輸入。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.103
■ 所 在
   8F470.4ア

2017年3月23日木曜日

【書籍】 海堂尊 『死因不明社会』 ブルーバックス 2007.11


副題:Aiが拓く新しい医療
死亡時画像診断(Ai)が重要。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『ブルーバックス物語』 2007
■ 所 在
  県立 9F 市立 大学

【書籍】 北村雄一 『みんなが知りたい化石の疑問50』 サイエンス・アイ新書 2011.3


副題: 一部の化石からどうして全体がわかるの?
映画のようにDNAから恐竜を再生できる?
ほー。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  6FY245

【書籍】 高橋俊介 『巨大高層建築の謎』 サイエンス・アイ新書 2008.10

副題:古代から現代まで技術の粋を集めた建造物のおもしろさ
☆ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 八木田宜子 山口豊 『独楽あそび 回転の秘密』 平凡社カラー新書 1979.12


世界のコマ遊び
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.121
■ 所 在
  9F

【書籍】 佐藤雅彦 『中国やきもの案内』 平凡社カラー新書 1979.11


☆博物館級はすごいな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.118
■ 所 在
  9F

【書籍】 都留重人 『アメリカ遊學記』 岩波新書 1950.9


☆まさに、アメリカでの11年にわたる遊学。自由に大学に入れた時代があったのだな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学

【書籍】 釜井俊孝 『埋もれた都の防災学』 京都大学学術出版会 2016.9


副題:都市と地盤災害の2000年
地震等の災害の跡、埋立地の脆弱性など
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(4)』 (これから出る本)2016.9上
■ 所 在
  県立

【書籍】 小田豊二 『鉱山のビッグバンド』 白水社 2016.8


☆カミオカンデの神岡鉱山からカドミウムが流れ、イタイイタイ病の原因となった。その頃、鉱山にはビッグバンドがあった。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.9-)』 2015.10.2 朝日 読売
  『出版物情報(4)』 (サライ)2016.12
■ 所 在
  県立 市立764オ

【書籍】 濱島正士 『日本の塔』 平凡社カラー新書 1980.10


☆やはり、5重の塔だな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.136
■ 所 在
  県立 8F521.8ハ

【書籍】 西田宏子 『韓国やきもの案内』 平凡社カラー新書 1980.5


☆壷はいいな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.130
■ 所 在
  9F

【書籍】 村上リコ 『図説 英国社交界ガイド』 ふくろうの本 2017.1


副題:エチケット・ブックに見る19世紀英国レディの生活
☆ふむ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『ふくろうの本』
■ 所 在
  8F233.0ム 市立233ム

【書籍】 高橋明也 『新生オルセー美術館』 とんぼの本 2017.1


☆行ってみたい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『とんぼの本』
■ 所 在
  8F706.9タ 市立706タ

【書籍】 いくしゅん 『いくしゅん ですよねー』 青幻舎 2015.11


☆「ほー」な写真集。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.1-)』 2016.1.24 読売
■ 所 在
  8F748イ

【書籍】 坪田信貴 『人間は9タイプ』 KADOKAWA 2016.12


副題:仕事と対人関係がはかどる人間説明書
○研究者タイプとなった。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8FN336.4ツ

【書籍】 篠原現人 野村周平編著 『生物の形や能力を利用する学問 バイオミメティクス』 東海大学出版会 2016.3


国立科学博物館叢書
キーワードや画像で検索できるデータベースが整備されているらしい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(4)』 (日経サイエンス)2016.6
所 在
  県立

【書籍】 丹下敏明 『バルセロナのガウディ建築案内』 コロナ・ブックス 2014.11


バランスとれたまとまり感あり。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『コロナ・ブックス』 No.197
■ 所 在
  県立

【書籍】 レオナード・デイヴィッド 『MARS 火星移住計画』 日経ナショナルジオグラフィック 2016.11


米国は2030年代に火星に宇宙飛行士を送り込む。(チャールズ・ボールデン NASA長官)
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F445.3テ 市立445デ

【書籍】 阿部宗明 『釣りの魚 海編』 平凡社カラー新書 1976.3


餌に食いつく魚の写真
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.35
■ 所 在
  県立

【書籍】 永江朗 『小さな出版社のつくり方』 猿江商會 2016.9


アルテスパブリッシング、鉄筆、羽鳥書店、悟空出版、ブックエンド、小さい書房、コルク、SPBS、トランスビュー、ころから、共和国、猿江商會
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.9-)』 2016.10.9 毎日
■ 所 在
  県立

2017年3月19日日曜日

【書籍】 佐藤任弘 『海底の地図 地球科学のフロンティア』 1974.7


海底地形も意外におもしろそうだな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立

【書籍】 可児弘明 『鵜飼 よみがえる民俗と伝承』 中公新書 1966.8 あ市立


☆中国と日本に見られるが、朝鮮、台湾にはない。孤立したものなので、一元説と二元説があるとのこと。
☆おそらく、中国の稲作少数民族が日本に流れ着いたではないかと思うが。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS384.3カ 市立

【書籍】 洲之内徹ほか 『洲之内徹絵のある一生』 とんぼの本 2007.10


ふむ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『とんぼの本』
■ 所 在
  県立

【書籍】 中川毅 『人類と気候の10万年史』 ブルーバックス 2017.2


副題:過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか
☆過去のトレンドでは、寒冷化。過去5000年は異常に温暖化している。
(著作)『時を刻む湖』
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.26 広告
■ 所 在
  市立451ナ

【書籍】 関口知彦 『マンガ物理に強くなる』 ブルーバックス 2008.8


副題:力学は野球よりやさしい
☆高校1年生レベル
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立423セ

【書籍】 渡淳二監修 サッポロビール価値創造フロンティア研究所編  『ビールの科学』 ブルーバックス 2009.3


副題:麦とホップが生み出すおいしさの秘密
☆缶ビールからジョッキに注ぐには、3度注ぎ。最初、勢いよく泡立て、ややゆっくり、最後は、そろりと
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『チーズの科学』 (関連)
■ 所 在
  県立 市立588ビ

【書籍】 川端康雄 『ウィリアム・モリスの遺したもの』 岩波書店 2016.12


副題:デザイン・社会主義・手しごと・文学
宮澤賢治、柳宗悦にも影響
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.5 朝日 2017.1.22 広告
■ 所 在
  県立 市立289モ

【書籍】 横澤一彦 『つじつまを合わせたがる脳』 岩波科学ライブラリー 2017.1


☆出現率の低いものは発見しにくいが、結果をフィードバックすることで発見率があがる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.257
■ 所 在
  8F491.3ヨ 市立491ヨ 大学491.37Y79ts

【書籍】 コロナ・ブックス編集部編 『茶の湯のススメ』 コロナ・ブックス 2005.12


☆隈研吾は、紙で茶室をつくる(しきる)
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『コロナ・ブックス』 No.121
■ 所 在
  市立791チ

2017年3月16日木曜日

【書籍】 時田啓光 『東大合格請負人が教える できる大人の勉強法』 PHP新書 2017.1


○一番効率のいい勉強法はアウトプット
・机の上の小さな人と一緒に勉強する。小さな人のツッコミ。
・教わったら、すぐ実行
・一緒に勉強する
・毎日やることのハードルを下げる
・勉強は時間がきたら、途中でもやめる
○ノートは自分の頭で考えるためのもの
・左は板書。右は、疑問、気づいた点。口頭説明
・見直す
・試験に近いノート。無地のもの。
○大人のノートは試行錯誤の場とする。
・左は自分が勉強した内容。右は左をまとめる。(図式化)
・3分割。左:メモ、真ん中:まとめ、右:重要なワード
・左:メモ、右:考えたこと、言葉の意味など調べたこと
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS379.7ト

【書籍】 宇都出雅巳 『「1分スピード記憶」勉強法』 三笠書房 2012.4


○繰り返すから覚えられる。
○1分スピード記憶法のポイント
1.一度に覚える量は7つまで
2.最初はざっくり大雑把に記憶
3.記憶したら、ただちに繰り返す
4.次に、細かく、たくさん覚えていく
5.絵や映像にイメージ化する。そのイメージを10回位繰り返す。イメージはなるべくインパクトの強いもの。
6.知識を誰かに話したり、創造体験してmる。
○1分スピード読書法
1.タイトル・サブタイトルを覚える
2.目次の章タイトルを覚える。イメージ化で。
3.気になった章の「小見出し」を覚える
4.その章の本文を読む。速いスピードで何度も読む。
5.読んだ内容を話す、ブログに書くなど、アウトプットする。
○1分スピード試験勉強法
・択一式:過去問だけ。ヒントは問題文に隠されている。
・記述式:過去問+テキスト。テキストの内容をもれなく正確に記憶する
○択一式試験勉強法
1.適当に繰り返し読む。キーワードを下線・○で囲む。
2.すぐに解答・解説を見る。
3.問題文を正しく完成させる。
・問題文に正しい答えを書く。
・正しい選択肢を○で囲む。
・不正解の選択肢を消す。
・間違っている文章を正しく直す。
解説の中に重要そうな説明があれば、問題の近くに書き写す。
4.過去問はばらして持ち歩く 10p,20p。スキマ時間を活用する
5.当然な部分は太いペンで消す。→読む部分を減らす。
○記述式試験対策
0.テキストの構成を覚える
1.テキストの読み方
・1回目 パラパラと速いスピードでめくり、ざっくり把握する
・2回目 速いスピードでめくりながら、図表のビジュアル面の位置を把握する。
・3回目 速いスピードでめくりながら、△ページの図は○○を説明している。その下にはさらに細かい説明が書いてある、などを把握する。
2.ページ単位で頭に入れるため、自問自答する。表の下に書いてある説明は何か。最初のページの上の方に何が書いてあったのか。ページの構成を説明できるようにする。
3.すき間時間にテキストなしで思い出すときに、右ページには真ん中に表があり、その下に○○が書いてあるといいながら、右を指指す。
1.ステップ1
・目次を覚える(大きさの違いを気にせず)。イメージを自宅から駅までの道順の場所に結びつけて。
・記憶した目次は、スキマ時間で繰り返し思い出す。
ステップ2
見出しだけを眺める
ステップ3
頭の中のテキストをめくるように、今読んだテキストを思い出してみる
ステップ4
・記憶している目次項目を使って、話してみる
○1分スピード英語勉強法
(読む力)
ポイント1
・洋書のタイトル、目次だけを繰り返す。目次の英語だけで語る。
ポイント2
・見出しだけを読み飛ばす。繰り返す。
・興味があるところだけを読む。
ポイント3
・順番に読む。わからない単語はそのままにする。
(聴く力)
ポイント1
・繰り返し聴く。
・自分がその役を遣る気持ちで声に出す。シャドーイング
ポイント2
・スティーブ・ジョブズの卒業講演をきく。TED。
・興味が持てる動画を探し、繰り返し観てシャドーイングする。
(話す・書く力)
ポイント1
・インプットをたくさん行う。
ポイント2
・話したいこと、書きたいことをまず日本語で書く。
(英語の試験対策)
できるだけ薄いテキスト1冊。タイトル、目次、イメージ化。繰り返し
基本単語のイメージを覚える
○1分スピード単語記憶法
ステップ1
・記憶の手がかりを用意する。道順で20個
ステップ2
・英単語をイメージに変える
ステップ3
・イメージと道順を組み合わせる。
ステップ4
・くりかえす
・絶対忘れないレベルまで記憶を強化する

■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  6F202ウ 市立

【書籍】 吉田裕子 『東大生の超勉強法』 枻出版社 2013.10


目標に向け、何をどうやるのか自分で考える
やること、やらないことをはっきりさせる
古典を学ぶ
縦横展開
WhyよりもHow
(ノート)
模範解答、調べてことをノートに集約
数学は問題と解答をセットで。
本で学んだことをノートに(表や図にまとめる)
マンガ・新書→専門書で概括→専門書を再読→問題集で実践
(名著40冊)
・はじめてのおつかい 筒井
・はじめてであうすうがくの絵本 安野
・かわいそうなぞう 土屋
・ぐるんぱのようちえん 西内
・にんぎょひめ アンデルセン、曽野綾子
・アンネの日記
・ファーブル昆虫記 奥本訳
・ボッコちゃん
・無限論の教室 野矢
・数学受験術指南 森
・サルの小指はなぜヒトより長いのか
・歴史と視点 司馬
・数学が分かるということ 食うものと食われるものの数学 山口
・まなざしのレッスン(1) 三浦
・フォト・リテラシー 今橋
・ご冗談でしょう、ファインマンさん
・伊藤真の憲法入門
・ゾウの時間 ネズミの時間
・「社会調査」のウソ 谷岡
・源氏物語 三田村
・ゲーデル 不完全性定理 岩波文庫
・現代数学の考え方 スチャアート
・プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
・科学革命の構造
・オリエンタリズム
・歴史とは何か カー
・敗北を抱きしめて ダワー
・入門経済学 伊藤元重
・定本 想像の共同体
・利己的な遺伝子 増補新装版
・畠山のスパッとわかる青磁・経済爽快講座改訂4版
・歴史が面白くなる東大のディープな日本史
・マドンナ古文常識217 パワーアップ版
・数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ…∞ 小針宏
・新しい高校物理の教科書
・新課程視覚でとらえるフォト サイエンス化学図録
・荒巻の新世界史の見取り図
・速読英単語(1)必修編
・英作文のトレーニング Z会
・現代文キーワード速読 Z会

■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  6F202ト

【書籍】 ブルーノートクラブ編 『ブルーノート100名盤』 平凡社新書 2009.1


(100選)
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7FS764.7フ


【書籍】 戸田山和久 『論理学をつくる』 名古屋大学出版会 2000.10


☆論理学の教科書らしい。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F116ト 市立116ト

【書籍】 加藤文俊 『会議のマネジメント』 中公新書 2016.9


副題:周到な準備、即興的な判断
☆うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS809.6カ 大学2397

【書籍】 小泉武栄 『「山の不思議」発見!  謎解き登山のススメ』 ヤマケイ新書 2016.12


☆ただ登るのではなく、こういう山登りが理想だ。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS454.5コ

【書籍】 田中修 『フルーツひとつばなし』 講談社現代新書 2013.8


副題:おいしい果実たちの「秘密」
温州みかん 酒飲みは毎日、赤ワインが心臓病を防ぐ、ビタミンCは活性酸素の働きを抑える、などなど
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS625タ

【書籍】 浅島誠 『生物の「安定」と「不安定」』 NHKブックス 2016.12


副題:生命のダイナミクスを探る
うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F460ア 市立460ア

【書籍】 三浦つとむ 『弁証法はどういう科学か』 講談社現代新書 1968.9


☆そもそも、弁証法がよくわからない上に、科学と言われるともっとわからない。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 弓場紀知 『海の正倉院 宗像沖ノ島 古代の旅3』 平凡社カラー新書 1979.6


☆古墳の出土品みたいだな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.109
■ 所 在
  県立 9F

【書籍】 真壁仁 『紅と藍』 平凡社カラー新書 1979.4


☆紅は艶、藍は粋
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.106
■ 所 在
  県立 9F

【書籍】 足田輝一 『野草手帖 春』 平凡社カラー新書 1979.1


☆かれんな花が多い。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.92
■ 所 在
  9F

2017年3月15日水曜日

【書籍】 人工知能学会編 『AIと人類は共存できるか?』 早川書房 2016.11


副題:人工知能SFアンソロジー
☆SFは、思考実験だな。社会を考える上で役立つかも。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7F913.6エ

【書籍】 アスラマゾフ ヴァルラモフ 『身近な物理2』 丸善出版 2017.1


副題:川の流れから量子の世界まで
☆原著は1987年にロシア語で出版
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F420ア 市立420ア2

【書籍】 吉村作治編集主幹 『クレオパトラ』 NEWTONアーキオ ニュートンプレス 1999.4


副題:古代エジプトの終焉
☆アレキサンドリア、早く復元してほしい。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F202.5ニ7

【書籍】 コロナ・ブックス編集部編  『古民家に暮らす』 コロナ・ブックス 2000.1


ほー。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『コロナ・ブックス』 No.89
■ 所 在
  7FV527コ 市立

【書籍】 林望 『リンボウ先生の「是はうまい!」』 コロナ・ブックス 2000.5


こりゃ、おいしそう
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『コロナ・ブックス』 No.81
■ 所 在
  県立 9F

【書籍】 片山善博 糸賀雅児 『地方自治と図書館』 勁草書房 2016.12


片山知事時代、県庁内に県庁図書室(県立図書館の分室)を設置し、優秀な司書を配置した。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.26 朝日
■ 所 在
  8F016.2カ 市立016カ

【書籍】 今尾恵介 『地図入門』 講談社選書メチエ 2015.4


ふむ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.3-)』 2015.4.26 広告
■ 所 在
  県立 市立 大学448.9I46

【雑誌】 現代思想 2017.2号 『特集 ビットコインとブロックチェーンの思想』 青土社


野口悠紀雄
・メガバンクや中央銀行が仮想通貨を発行するようになると、監視社会となるのではないか。
・iPhone7ではビットコイン決済が可能
藤井太洋
・認証基盤としてのブロックチェーンに期待。(契約書の代わりとか)
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7F

【書籍】 大沢幸夫 『ラジオ・モニタリング・ホビー』 ブルーバックス 1981.6


副題:未知の電波をキャッチする
ハム、短波受信。今もやっている人いるのかな?
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 大関真之 『先生、それって「量子」の仕業ですか?』 小学館 2017.2


うーん。
(著作)機械学習入門
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.5  広告
■ 所 在
  市立421オ

【書籍】 遠田晋次 『活断層地震はどこまで予測できるか』 ブルーバックス 2016.12


副題:日本列島で今起きていること
☆p.146 岩盤にある断層そのものの物質(断層内物質という)を分析して、活断層かどうかを判断できる技術を開発する必要がある。
(参考)秀吉を襲った大地震、地震考古学、地震の日本史、連鎖する大地震
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.25 広告
■ 所 在
  県立 市立453ト

【書籍】 越智敏之 『魚で始まる世界史』 平凡社新書 2014.6


副題:ニシンとタラとヨーロッパ
☆メソポタミアでは、魚は豊穣、生命のシンボルだった。それがキリスト教教の象徴になったのではないか。
☆海は乾燥タラ(ストックフィッシュ)があったから可能となった。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.8(その2)
■ 所 在
  7FS662.3オ

2017年3月14日火曜日

【書籍】 臺丸谷政志 『日本刀の科学』 サイエンス・アイ新書 2016.6


副題:武器としての合理性と機能美に科学で迫る
☆よくできている本
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7FS756.6タ

【書籍】 谷口和巳 『奇蹟の爪音』 小学館 2016.12


副題:アメリカが熱狂した全盲の箏曲家 衛藤公雄の生涯
☆ふーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F768.6エ

【書籍】 田和正孝編 『石干見 最古の漁法』 法政大学出版 2007.2


☆石垣に魚を追い込む漁。いしひみ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F384.3イ 市立

【書籍】 山崎昶 『知的検索の技術』 ブルーバックス 1982.7


副題:新しい"もの探し"の科学
☆索引利用とデータベース
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 常見忠 『ルアー・フィッシング』 平凡社カラー新書 1981.2


☆きれいだな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.140
■ 所 在
  9F

【書籍】 由水常雄 『江戸・明治のガラス』 平凡社カラー新書 1979.9


☆切子
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.114
■ 所 在
  県立 9F

【書籍】 俣野敏子 『そば学大全 日本と世界のソバ食文化』 平凡社新書 2002.9


フランスのみならずイタリアでソバ粉料理がある。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS383.8マ

【書籍】 川喜田二郎 『可能性の探検 地球学の構想』 講談社現代新書 1967.4


☆作業ではなく、仕事をする
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 永井道雄 『日本の大学 産業社会にはたす役割』 中公新書 1965.3


☆大学の自治組織の確立が必要。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立 大学

【書籍】 上田正昭 『帰化人 古代国家の成立をめぐって』 中公新書 1965.6


☆帰化人は、官人よりも、鍛冶・鉄工・鋳工などとして村々で生産の直接の担い手になっていた。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立

【書籍】 清水幾太郎 『ジャーナリズム』 岩波新書 1949.4


☆青年に対して新聞の研究会を勧めている。総合雑誌が新聞よりになる改革が必要性。
☆かわら版や浮世絵をジャーナリズムの観点から見たらどうなるのかな?
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立

【書籍】 小林忠 橋本麻里 『北斎原寸美術館 100% Hokusai!』 小学館 2016.11


☆細かいところがよくみえる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.5  朝日
■ 所 在
  県立 8F721.8カ 市立721カ

【書籍】 ヘレン・スケールズ 『貝と文明』 築地書館 2016.11


副題:螺旋の科学、新薬開発から足糸で織った絹の話まで
☆軟体動物の系統樹は決着がついてない。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.19 広告
■ 所 在
  県立 8F484ス 市立484ス

【書籍】 佐藤恵子 『ヘッケルと進化の夢』 工作舎 2015.9


副題:一元論、エコロジー、系統樹
一元論:実体はひとつという考え。ヘッケルの一元論:あらゆる存在は、物質であり、同時に精神である。優生思想あり。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.6  広告
  『新聞書評(2015.11-)』 2015.11.15 毎日
  『みすず2015年読者アンケート』 29.金森修 哲学・科学思想史 68.三島憲一 ドイツ思想 107.三中信宏 進化生物学
■ 所 在
  県立 8F289.3ヘ 市立289ヘ

【書籍】 梅田晴夫 『パイプ 七つの楽しみ』 平凡社カラー新書 1976.11


今も吸っているのかな?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.53
■ 所 在
  県立

【書籍】 ひろさちや 『釈尊物語』 平凡社カラー新書 1976.5


☆ふむ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.41
■ 所 在
  県立

【書籍】 中村守純 『釣りの魚 川・湖沼編』 平凡社カラー新書 1976.3


釣ったら食す。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.37
■ 所 在
  県立

【書籍】 椿宏治 『日本人の顔』 平凡社カラー新書 1975.12


☆ふーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『平凡社カラー新書』 No.30
■ 所 在
  県立

【書籍】 ハンス・ヨナス 『グノーシスと古代末期の精神』 ぶねうま舎 2015.9


第一部 神話論的グノーシス
☆ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F198ヨ

【書籍】 原田節雄 『ソニー破壊者の系譜』 さくら舎 2015.12


副題:超優良企業が10年で潰れるとき
☆理系社長が築きあげた遺伝子を文系社長が壊してしまった。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.11-)』 2015.12.13 広告
■ 所 在
  県立

【書籍】 岩本晃一 『インダストリー4.0』 日刊工業新聞社 2015.7


副題:ドイツ第4次産業革命が与えるインパクト
ふーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.11-)』 2015.12.13 日経新聞
■ 所 在
  県立

【書籍】 牧村康正 山田哲久 『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』 講談社 2015.9


☆一人プロデュースの山師。第1話の15分がすべて。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.11-)』 2015.12.6 朝日新聞
  『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.151 2015.10.14
  『本の雑誌 2016.2号』 (評伝)文化・芸術系
■ 所 在
  県立

【書籍】 中川哲男 『あなたが知らない動物のふしぎ50』 サイエンス・アイ新書 2013.3


副題: :タヌキもどきが原始イヌって?コウモリは立てるか?
ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS480ナ

【書籍】 ヨハネス・ベルガーハウゼン シリ・パアランガン 『世界の文字と記号の大図鑑』 研究社 2014.8


ユニコードすべてのグリフ109,242文字一覧
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F007.6ヘ

2017年3月13日月曜日

【書籍】 木村譲二 『拳銃図鑑』 平凡社カラー新書 1980.4


ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 由水常雄 『古代ガラス』 平凡社カラー新書 1980.3


紫禁城
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 由水常雄 『古代ガラス』 平凡社カラー新書 1980.3


ローマン・ガラスはきれいだな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 小泉和子『昭和台所なつかし図鑑』 コロナ・ブックス 1998.1


もはや歴史
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立  8F383.9コ 市立

【書籍】 巌谷國士 『ヨーロッパ100の庭園』 コロナ・ブックス 1998.7


☆ヨーロッパの庭は何を表現しているのかな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FG629.2イ 市立

【書籍】 外池昇 『検証 天皇陵』 山川出版社 2016.7


☆歴代天皇陵の比定地。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.9-)』 2016.9.25 読売
■ 所 在
  県立 8F288.4ト 市立288.4ト

【書籍】 門脇禎二 『采女 献上された豪族の娘たち』 中公新書 1965.7


☆うねめは、大和の古語ではないか。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7FS367カ 市立

【書籍】 丹下健三 『日本列島の将来像 21世紀への建設』 講談社現代新書 1966.5


高度成長時代、すなわち、建築投資も成長の時代。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】原康夫 『量子の不思議 不確定性原理の世界』 中公新書 1985.1


未来から過去に伝わる負エネルギーの粒子である反粒子がよくわからないな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立

【書籍】 井上幸治 『秩父事件 自由民権期の農民蜂起』 中公新書 1968.5


☆絹と生糸が産業。明治は好不況の差が大きかった。不況時なので、税の負担が大きくなった。
高利貸の焼き討ち、打ち壊しが行われた。
(関連)完本秩父事件 あ
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『秩父困民党紀行』 (関連)
■ 所 在

【書籍】 田澤耕 『ガウディ伝 「時代の意志」を読む』 中公新書 2011.7


☆当時のカタルーニャの状況。ワイン産業が害虫で衰退。キューバへ。
☆その後、三角貿易で儲ける。キューバ(砂糖)→バルセロナ(蒸留酒)→アフリカ西海岸(奴隷)→キューバ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS523.3タ 大学2122

【書籍】 白川静 編・画 金子都美絵 『サイのものがたり』 平凡社 2016.10


☆よくできた絵本。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.26 広告
■ 所 在
  県立 8F821.2シ

【書籍】 山下昌也 『殿様の食卓』 徳間文庫カレッジ 2016.12


副題:将軍の献立から饗応料理まで
☆結構、肉食ってるな。殿さまの料理本は、研究する価値はあるかもな。
鹿肉:薄くして大根おろしの中で揉み、水でよく洗って硬く絞る。汁でも煮付けもよい。味噌付けも臭みは消える。鹿節:干し肉。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FB383.8ヤ

2017年3月12日日曜日

【書籍】 松村一人 『弁証法とはどういうものか 改版』 岩波新書 1964.1


☆弁証法:対立の統一;単なる対立概念ではなく、2つの側面の本性のうちに全体の存在の前提がある。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立 大学

【書籍】 太陽編集部編 『東京アンティーク散歩』 コロナ・ブックス 1999.5


☆やはり、いい値段するな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F 市立

【書籍】 塩田清二 『<香り>はなぜ脳に効くのか』 NHK出版新書 2012.8


副題:アロマセラピーと先端医療
ラベンダー、カモミールは効く。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.26 広告
■ 所 在
  7FS499.8シ

【書籍】 佐藤オオキ 『佐藤オオキのボツ本』 日経PB社 2016.12


☆提案は3Dプリンタを使って、完成版として提示する
☆あえて、なぜを問う。
☆ボツを怖れず、さまざまなアイデアを出す。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立50サ

【書籍】 茂木健一郎 『最高の結果を引き出す 質問力』 河出書房新社 2016.1


☆「正解」はない。考え続ける。ベスト。失敗を恐れない。問題を自分で見つけ解決しようとする。常識やルールにとらわれない。自分を知っている。あきらめない。冷静な分析。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立159モ

【書籍】 高山ビッキ 『ときめくカエル図鑑』 山と溪谷社 2013.7


☆カラフル
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『ときめく図鑑』 山と溪谷社
所 在
  8F487.8タ 市立487タ

【書籍】 堀博美 『ときめくきのこ図鑑』 山と溪谷社 2012.10


☆ヨーロッパ人、ロシア人は、春にアミガサタケ狩りにでかける。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 6FY247ホ 市立474ホ

【書籍】 日本蜃気楼協議会 『蜃気楼のすべて!』 草思社 2016.4


☆四角い太陽
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(4)』 (日経サイエンス)2016.7
所 在
  県立 8F451.7シ 市立451シ

【書籍】 中川李枝子ほか 『石井桃子のことば』 とんぼの本 2014.5


全作品の紹介
(岩波新書 子どもの図書館)
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 7F910.2イ 市立910.268イ

【書籍】 コロナ・ブックス編集部編 『松本竣介 線と言葉』 コロナ・ブックス 2012.6


☆静かなる世界
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立723マ

【書籍】 植田正治事務所 『植田正治の世界』 コロナ・ブックス 2007.10


☆ユーモアたっぷり
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立

【書籍】 コロナ・ブックス編集部編 『高畠華宵・美少年図鑑』 コロナ・ブックス 2001.2


ふーん。
(別冊太陽絵本名画館)
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立

【書籍】 太陽編集部 コロナ・ブックス編集部編 『沖縄のうまいもの。』 コロナ・ブックス 2000.6


☆おいしそう。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立

【書籍】 青木正博 目代邦康 『増補版 地層の見方がわかる フィールド図鑑』 誠文堂新光社 2015.1


ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F456.9ア 市立456ア

【書籍】 アダム・ハート=デイヴィス 『シュレディンガーの猫』 創元社 2017.2


副題:実験でたどる物理学の歴史
うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『出版物情報(4)』 (これから出る本)2017.2下
所 在
  市立420ハ

【書籍】 フィリップ・ウィルキンソン 『謎の古代遺跡』 教育社 1995.11


副題: 古代エジプトからマヤ文明への旅
ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立

【書籍】 内田宗治 『東京鉄道遺産100選』 中公新書 2015.8


☆いろいろあるな。
(関連)『東京鉄道遺産』 小野田 ブルーバックス
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.9-)』 2015.10.11 読売新聞
■ 所 在
  7FS686.2ウ 大学2335

【書籍】 マーク・オーブンデン 『世界の美しい地下鉄マップ』 日経ナショナルジオグラフィック社 2016.10


都市の円環構造が見えない地下鉄網(マップ)が以外に多い。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F686.2オ

【書籍】 飯島澄男 『カーボンナノチューブの挑戦』 岩波科学ライブラリー 1999.1


今や、フラーレンよりカーボンナノチューブの方が感心が持たれている。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.66
■ 所 在
  県立 8F435.6イ

【書籍】 蒲原聖可 『ヒトはなぜ肥満になるのか』 岩波科学ライブラリー 1998.12


☆肥満は遺伝子。レプチンが食欲を抑制。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.65
■ 所 在
  県立 8F493.1カ 大学493.12Ka41

【書籍】 大島泰郎 『火星に生命はいるか 宇宙的視野から考える』 岩波科学ライブラリー 1998.4


火星隕石で発見された化石様構造体は、細菌に比べ、10分の1のサイズで小さすぎる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.60
■ 所 在
  県立 8F440オ 大学445.3O77

【書籍】 犬塚則久 『恐竜復元』 岩波科学ライブラリー 1997.12


☆恐竜復元の考え方
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.57
  県立 8F457.8イ 大学457.87I59

【書籍】 高野陽太郎 『鏡の中のミステリー 左右逆転の謎に挑む』 岩波科学ライブラリー 1997.10


上下は逆にならないのに、左右だけが逆にになるのはなぜか。まだまだ解明されていない。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.55
■ 所 在
  県立 8F141.2タ 市立 大学141.21Ta47

【書籍】 冨田幸光 『恐竜とわれら哺乳類』 岩波科学ライブラリー 1996.5


☆恐竜と哺乳類の研究
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.39
■ 所 在
  県立 8F457.8ト 市立

【書籍】 冨田幸光 『恐竜とわれら哺乳類』 岩波科学ライブラリー 1996.5


☆恐竜と哺乳類の研究
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.39
■ 所 在
  県立 8F457.8ト 市立

2017年3月9日木曜日

【書籍】 益川敏英 『現代の物質観とアインシュタインの夢』 岩波科学ライブラリー 1995.10


うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.32
■ 所 在
  県立 8F429.6マ

【書籍】 本川達雄 『ウニはすごい バッタもすごい』 中公新書 2017.2


副題:デザインの生物学
ふーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.19 広告
■ 所 在
  7FS483モ

【書籍】 ティモシー・スナイダー 『ブラックアース』(上下) 慶應義塾大学出版会 2016.7


副題:ホロコーストの歴史と警告
☆なぜ、ホロコーストが起きたのか?どのようにして可能となったのか?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.9-)』 2016.9.4 日経
■ 所 在
   県立

【書籍】 池田嘉郎 『ロシア革命 破局の8か月』 岩波新書 2017.1


1917年2月臨時政府、同年10月ボリシェヴィキ革命
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.26  日経
■ 所 在
  県立 7FS238.0イ 大学1637

【書籍】 デヴィッド・クリスチャン 『ビッグヒストリー入門』 WAVE出版 2015.10


うむ。TEDあり。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.26 朝日
■ 所 在
  県立 8F209ク 市立209ク

【書籍】 小野田博一 『人工知能はいかにして強くなるのか?』 ブルーバックス 2017.1


副題:対戦型AIで学ぶ基本のしくみ
うむ。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.1.29 広告
■ 所 在
  県立 市立007オ

【書籍】 フィリップ・ボール 『ヒトラーと物理学者たち』 岩波書店 2016.9


副題:科学が国家に仕えるとき
ナチへの協力。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016年総括)』 毎日新聞 2016.12.11 12.海部宣男
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.13 朝日 毎日
  『新聞書評(2016.9-)』 2016.10.23 読売
■ 所 在
  市立420ボ

【書籍】 『地震研究の最前線』 ニュートンプレス 2016.11


副題:3.11の想定外のM9以降、見直しを迫られる
☆主な活断層マップがよい。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F453サ 市立453サ

【書籍】 澤田実 『体験的登山技術論』 ヤマケイ新書 2016.12


副題:脱初心者のための実践アドバイス
実践的
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS786.1サ

【書籍】 高木秀雄 『年代で見る 日本の地質と地形』 誠文堂新光社 2017.1


副題;日本列島5億年の生い立ちや特徴がわかる
☆各地のジオパークの概要にもなっている。写真多く良い。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F454.9タ 市立454タ

【書籍】 リチャード・バーネット 『描かれた病』 河出書房新社 2016.11


副題:疾病および芸術としての医学挿画
☆気持ち悪い。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016年総括)』 朝日新聞 2016.12.25  8.佐倉統
  『今年の1冊』 2016
■ 所 在
  県立 8F490.2ハ 市立490バ

【書籍】 村上茂監修 国際タウリン研究会日本部会編著 『読んで効く タウリンのはなし』 成山堂書店 2016.11


☆病気予防によい。魚介類に多い。特に、トコブシ、牡蠣、貝類、血合い。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F491.4ヨ

【書籍】 太陽編集部編 『ガラスを買いに行く』 コロナ・ブックス 1998.7


長崎、島原、佐賀、安曇野
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F751.5カ 市立

【書籍】 佐藤幸三 『フィレンツェひとり歩き』 コロナ・ブックス 1997.10


ふーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FT293.7サ

【書籍】 『アール・ヌーヴォーのガラス』 平凡社カラー新書 由水常雄 1979.2


やはりこんな感じだな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 『骨董入門』 平凡社カラー新書 奈良本辰也 1979.1


初心者はそば猪口、豆皿、食器など
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 『発掘 埋もれた世界に挑む』 平凡社カラー新書 田辺昭三 1978.9


遺跡はあちこちにあるな
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

2017年3月8日水曜日

【書籍】 呉茂一 『入門・世界の神話』 講談社現代新書 1965.1


ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立

【書籍】 務台理作 『幸福の探求 現代をどう生きるか』 講談社現代新書 1964.10


ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  市立

【書籍】 蜷川幸雄 山口宏子 『蜷川幸雄の仕事』 とんぼの本 2015.12


ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立772ニ

【書籍】 鎌田浩毅 『せまりくる「天災」とどう向きあうか』 ミネルヴァ書房 2015.12


ふむ。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.11-)』 2015.12.20 広告
■ 所 在
  県立 8F450.9カ

【書籍】 齋藤忠夫 『チーズの科学』 ブルーバックス 2016.11


副題:ミルクの力、発酵・熟成の神秘
(関連)ワインの科学、『ビールの科学』、ウイスキーの科学、アミノ酸の科学、コーヒーの科学
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.26 広告
■ 所 在
  県立 市立648サ

1.ハード:パルミジャーノ・レッジャーノ、ミモレット
2.セミハード:まりぼー
3.白カビ ブリー・ド・モー、バラ科、さんたんどれ、パヴェ・ダフィノア、カプリス・デ・デュー、ぷち・ブリー
4.フレッシュ:カッテージ、モッツァレラ、ブルサン、クリームチーズ、
5.青カビ:ロックフォール、スティルトン、ゴルゴンゾーラ
6.シェーブル:ピラミッド、さんと・モール、シェール、黒単・ど・シャヴィにヨール
7.ウォッシュ:暮れミエ・ド・ショーム、リバロ、ラングル、ぽん・レヴェック
☆(チーズの機能性)骨粗鬆症を防ぐ、血圧上昇を抑える、ダイエット効果、虫歯予防効果、認知症の予防、

【書籍】 岡谷公二 『伊勢と出雲 韓神と鉄』 平凡社新書 2016.8


☆朝鮮半島→出雲→伊勢 鉄を求めての移動
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.26 毎日
  『新聞書評(2016.9-)』 2016.10.16 読売
■ 所 在
  7FS175.9オ

【書籍】 五十畑弘 『日本の橋』 ミネルヴァ書房 2016.12


副題:その物語・意匠・技術
☆ふーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.18  広告
■ 所 在
  県立 8F515.0イ 市立515イ

【書籍】 ウィットフォーゲル 『支那社会の科学的研究』 岩波新書 1939.4


ふーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学

【書籍】 深谷賢治 『数学者の視点』 岩波科学ライブラリー 1996.1


☆ふむ。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.35
■ 所 在
  県立 8F自然科学410.4フ 大学410.4F72

【書籍】 山元大輔 『行動を操る遺伝子たち 本能と学習の接点をさぐる』 岩波科学ライブラリー 1997.5


☆視覚によるパターン認識は臨界期が存在する。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.50
■ 所 在
  県立 8F481.7ヤ 大学467.2Y31

【書籍】 井出孫六 『秩父困民党紀行』 平凡社カラー新書 1978.10


(参考)『秩父事件』 中公新書
☆ふーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 林宏太郎 『トランプとタロット』 平凡社カラー新書 1978.7


☆ふむ。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 鈴木一郎 『魔と呪術』 平凡社カラー新書 1978.6


☆ふーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 デヴィッド・エドモンズ ジョン・エーディナウ 『ポパーとウィトゲンシュタインとのあいだで交わされた世上名高い一〇分間の大激論の謎』 ちくま学芸文庫 2016.12


☆まあ、ふたりとも攻撃的ということか。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『知性の限界』 2 予測の限界 高橋昌一郎
  『ラッセルのパラドクス』 三浦俊彦
■ 所 在
  7FB134.9ヒ

【書籍】 佐野稔 『ソフトウェアと知的財産権』 岩波科学ライブラリー 1997.1


☆ふーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.46
■ 所 在
  県立 9F 大学507.2Sa66

【書籍】 奥乃博 『インターネット活用術』 岩波科学ライブラリー 1996.11


☆ふむ。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.44
■ 所 在
  県立 9F 大学547.48O56

【書籍】 宝来聰 『DNA人類進化学』 岩波科学ライブラリー 1997.7


ミトコンドリアDNAで系統樹をつくる。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.52
■ 所 在
  県立 8F469.2ホ 大学469.2H87

【書籍】 大出晁 『日本語と論理 その有効な表現法』 講談社現代新書 1965.7


☆ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS810.1オ

【書籍】 クロード・レヴィ=ストロース 『火あぶりにされたサンタクロース』 角川書店 2016.11


訳・解説 中沢新一
☆クリスマスは、人間社会と死者の霊の領域との間に「交通」を発生させるもの
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.25 毎日
■ 所 在
  青森38レ

【書籍】 野村直之 『人工知能が変える仕事の未来』 日本経済新聞出版社 2016.11


うーん。
・神経回路の網の数理 甘利
・エージェントによる? AI
・製造業もサービスの販売学
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
『新聞書評(2017.1-)』 2017.1.15 日経
■ 所 在
  8F007.1ノ 市立007ノ

【書籍】 ピエール・ラズロ 『塩の博物誌』 東京書籍 2005.2


☆ふーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.26 読売
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 アンドレアス・ベルナルト 『金持ちは、なぜ高いところに住むのか』 柏書房 2016.6


副題:近代都市はエレベーターが作った
☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.7-)』 2016.8.7 朝日 7.10 日経
■ 所 在
  県立 8F528.5ヘ 市立528ベ

【書籍】 松隅洋 『建築の前夜 前川國男論』 みすず書房 2016.12


☆ふーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.26 広告
  『新聞書評(2016年総括)』 朝日新聞 2016.12.25 1.五十嵐太郎
■ 所 在
  県立 市立523マ

【書籍】 宇佐見天彗 『現役東大医学部生が教える最強の勉強法』 二見書房 2016.11


■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.5 広告
■ 所 在
  6F202ウ

1.「一日のやることリスト」を決める
(ポイント)
・1日の終わりに作る
・少しきつめの量を設定する。
・紙やスマホなどに書いて、常に持ち歩く
・時間ではなく量で決める
まずは3日間

2.スケジュール管理法
・実際にやった内容と時間を記録するだけ
(各科目の1週間の勉強時間を決め、実際に勉強した時間(何時何分から何時何分)と内容をノートに書く。

3.朝一番の勉強法
・起床後は太陽の光を浴びたり、運動・ストレッチで血流をよくする
・計算問題、前日の夜の暗記物の復習、英語のリスニングなど
・米

4.復習サイクル
・勉強は演習を中心にし、その時点で1回目の復習(10分程度)。2回めは夜寝る前の1時間’(60分程度)、3回目は朝、覚えていないものを再確認(30-60分)。次は、日曜日午前中。
(マーキングレビュー方式)問題を解き終わったときに、○×△の印(正解は×)、間違えた理由を書く。×3つでOK。
(ランダムリフレクション)ランダムに問題を見て、反射的に答えや解法が思いつくか。○が多い、よく間違える問題の番号を紙に書く。ランダムにやってみる。

東進 新・英単語センター1800
東大池谷教授監修 i暗記 :単語カードをつくるように表と裏に入力
English Upgrader 国際ビジネスコミュニケーション協会
study plus :勉強時間の計測、
ポモドーロテクニック(キッチンタイマー)を使う。

2017年3月5日日曜日

【書籍】 本村俊二 『興亡の世界史04 地中海世界とローマ帝国』 講談社 2007.8


☆一神教の誕生。イギリスにあるハドリアヌスの長城
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F209コ 市立209コ4 大学209.Ko14.4

(読む・観る・聴く)★は木村氏おすすめ
地球人ライブラリー 古代ローマの調理ノート★
ポンペイの四日間 ハリス
ハドリアヌス帝の回想 ユルスナール★
背教者ユリアヌス 辻邦生★
事典 古代の発明 ジェームズ★
クォ・ヴァディス ★ 映画
ベン・ハー コレクターズ・エディション★
スパルタカス キューブリック監督 ★
グラディエーター ラッセル・クロウ扮する剣闘士の復讐劇★
サテリコン ★フェリーに監督
ジュリアス・シーザー オペラ★ ミンコフスキ式

【書籍】 五味文彦 『日本の歴史 第5巻 躍動する中世』 小学館 2008.4


全集 日本の歴史 第5巻
☆寒冷化による飢饉
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F210.1ニ 大学210.1.N77.5

【書籍】 鈴木良雄 『人生が変わる55のジャズ名盤入門』 竹書房新書 2016.2


(名盤55)
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS764.7ス

【書籍】 仲正昌樹 『教養としてのゲーテ入門』 新潮選書 2017.1


副題:「ウェルテルの悩み」から「ファウスト」まで
☆本人が思っている以上に、文は語る。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2017.1-)』 2017.2.5 広告 1.29 広告
■ 所 在
  市立940.28ゲ

【書籍】 佐藤洋一郎 『稲と米の民族誌』 NHKブックス 2016.11


副題:アジアの稲作景観を歩く
☆アジア各地の稲作・米食
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F616.2サ 市立616サ

【書籍】 林屋辰三郎 『町衆 京都における「市民」形成史』 中公新書 1964.12


☆町衆の職業は?
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 市立

【書籍】 おび~とうもと 『ときめくインコ図鑑』 山と渓谷社 2016.11


うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F646.8オ 市立646オ

【書籍】 なかのひろみ 『ときめく猫図鑑』 山と渓谷社 2016.3


☆かわいいな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F645.7ト 市立64ト

【書籍】 田中美穂 『ときめくコケ図鑑』 山と渓谷社 2014.2


☆ほー。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F475ト 市立

【書籍】 ニコラス・A・バスベインズ 『紙 二千年の歴史』 原書房 2016.5


うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F585.0ハ 市立585バ

【書籍】 ジューリアン・ソレル・ハクスリー 『進化とはなにか』 ブルーバックス 1968.5


うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F 市立

【書籍】 那谷敏郎 『トルコの旋舞教団』 平凡社カラー新書 1979.6


ふーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 梅田晴夫 『万年筆』 平凡社カラー新書 1978.5


万年筆もいいね。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 由水常雄 『ガラス入門』 平凡社 1983.10


紀元前18世紀の時代から、メソポタミアでガラス工芸が作られていた。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F751.5ヨ

【書籍】 篠永哲 『家庭昆虫園』 平凡社カラー新書 1975.7


なぜ、あんなに気持ち悪いのか
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 小川信太郎 加藤楸邨 『あさがお百花』 平凡社カラー新書 1975.6


いろんな種類があるな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 小原秀雄 羽仁進 『動物のこども』 平凡社カラー新書 1975.4


かわいい。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学

【書籍】 姫宮栄一 『香港 その現状と案内』 中公新書 1964.10


☆大陸の解放後、腕の良い料理人は香港に。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 森肇 『カオス 流転する自然』 岩波科学ライブラリー 1995.6


相似則、不動点
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.24
■ 所 在
  県立 8F421.4モ 市立 大学421.4Mo45

【書籍】 村上健一郎 『インターネット』 岩波科学ライブラリー 1994.11


こんな時代もあったな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.17
■ 所 在
  県立 9F 大学547.48Mu43

【書籍】 水谷俊雄 『脳の老化とアルツハイマー病』 岩波科学ライブラリー 1994.7


☆ふーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.14
■ 所 在
  県立 8F493.7ミ 市立 大学493.75Mi97

【書籍】 石田晴久 『スーパーパソコンの時代』 岩波科学ライブラリー 1994.2


☆今のパソコン
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.9
■ 所 在
  県立 市立


【書籍】 竹内淳子 『藍 風土が生んだ色』 法政大学 1991.2


☆写真は白黒
ものと人間の文化史65
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F577.9タ 大学

2017年3月3日金曜日

【書籍】 リンカーン・バーネット 『相対論はいかにしてつくられたか』 ブルーバックス 1968.7


副題:アインシュタインの世界
☆量子という不連続が今ひとつわからない。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 倉石武四郎 『漢字の運命 改版』 岩波新書 1966.12


☆中国での簡略字体のはなし。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 大学

2017年3月2日木曜日

【書籍】 大町陽一郎 『クラシック音楽のすすめ』 講談社現代新書 1965.5


☆うーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立

【書籍】 吉田光邦 『錬金術 仙術と科学の間』 中公新書 1963.3


錬金術は中国でもあり、日本にも流れてきている。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F 市立

【書籍】 遠藤利彦 『喜怒哀楽の起源 情動の進化論・文化論』 岩波科学ライブラリー 1996.7


うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.41
■ 所 在
  県立 市立 大学141.6E59

【書籍】 徳山豪 『はみだし幾何学』 岩波科学ライブラリー 1994.12


うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.18
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 ポール・オイヤー 『オンラインデートで学ぶ経済学』 NTT出版 2016.7


☆デートも経済取引も同じ。

(経済学入門書)
ひたすら読むエコノミクス 伊藤
ミクロ経済学の第一歩 安藤
市場を創る マクミラン
マーケット進化論 横山
人はお金だけでは動かない ヘーリング
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.9-)』 2016.9.25 日経 
  『新聞書評(2016.7-)』 2016.7.31 読売
■ 所 在
  県立

【書籍】 中谷宇吉郎 『科学と社会』 岩波新書 1949.4


科学とは良識の精髄で、魔術の正反対。科学には微視的な面と巨視的な面の2つある。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立

【書籍】 東京国立博物館編 『印籠と根付』 二玄社 2000.7


印籠は複数段の薬入れ。根付の使い方が今ひとつわからない。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F755.4イ 市立

【書籍】 ジミー・ネルソン 『彼らがいなくなる前に BEFORE THEY PASS AWAY』 パイインターナショナル 2016.12

☆少数民族のポートレート。奥行ある写真。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.11 読売
  『今月読む本』 2013.11(その1)
  『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.137 2015.07.01
■ 所 在
  県立 8F748ネ 市立748ネ

【書籍】 山口祐造 戸井田道三 『日本の石橋』 平凡社カラー新書 1978.5


☆長崎、鹿児島
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 足田輝一 『雑木林の四季』 平凡社カラー新書 1978.4


☆四季折々の花
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 栗原敦 杉浦静監修 『宮沢賢治 おれはひとりの修羅なのだ』 別冊太陽 2014.5


北上の地質は古いからな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F910.2ミ

【書籍】 レベッカ・ゾラック 『図説 金の文化史』 原書房 2016.11


☆金継ぎも紹介してる。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F585.1ソ 市立565ゾ

【書籍】 カンタ・シェルク 『パスタと麺の歴史』 原書房 2017.1


☆世界最古は中国で4000年前。紀元前1000前のギリシアでも。マルコ・ポーロの前からイタリアに麺がある。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F383.8シ 市立383シ

【書籍】 平野暁臣 『万博の歴史』 小学館 2016.11


副題:大阪万博はなぜ最強たり得たのか
☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.4 日経
■ 所 在
  県立 8F606.9ヒ 市立606ヒ

【書籍】 小長谷正明 『難病にいどむ遺伝子治療』 岩波科学ライブラリー 2016.11


iPS細胞治療。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『岩波科学ライブラリー』 No.255
■ 所 在
  県立 8F493.1コ 市立493コ 大学493.11Ko71

【書籍】 マーク・カーランスキー 『紙の世界史』 徳間書店 2016.11


副題:歴史に突き動かされた技術
イスラム社会では金融・商業のより紙の消費が増えた。
今は?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.4 日経
■ 所 在
  県立 8F585.0カ 市立585カ

【書籍】 スティーヴン・ウィット 『誰が音楽をタダにした?』 早川書房 2016.9


副題:巨大産業をぶっ潰した男たち
☆違法コピーが溢れ出す。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.26 読売 11.6 朝日 日経
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.198 2016.09.21
■ 所 在
  8F760.9ウ 市立760ウ

【書籍】 武内早希子 『奇跡の醤』 祥伝社 2016.11


副題:陸前高田の老舗醤油蔵 八木澤商店 再生の物語
☆岩手の水産技術センターに、八木澤商店のもろみが保管してあった。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.26 日経新聞
■ 所 在
  県立 8F588.6タ 市立588タ

【書籍】 半藤一利 『それからの海舟』 筑摩書房 2003.11


江戸城無血開城は、城壁がないということも関係しているのかな?
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F289.1カ 市立

【書籍】 フィリップ・E・テトロック ダン・ガードナー 『超予測力』 早川書房 2016.10


副題:不確実な時代の先を読む10カ条
見えない世界を観ようとする姿勢。
www.goodjudgement.com
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.18 日経新聞
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.205 2016.11.09 VOL.203 2016.10.26
■ 所 在
  8F141.5テ

【書籍】 タイクマン 『トルキスタンへの旅』 岩波新書 1940.3


北京からトルキスタン、デリーまで自動車の旅。1935年
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 大学

【書籍】 パトリック・モディアノ 『迷子たちの街』 作品社 2015.9


時の迷子たち。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2015.11-)』 2015.12.13 日経
■ 所 在
  県立 8F953モ 市立953モ

【書籍】 ジャン=マルク・ドルーアン 『昆虫の哲学』 みすず書房 2016.5


☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.7-)』 2016.7.31 毎日新聞 読売 2016.7.3 朝日新聞
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.192 2016.08.10
■ 所 在
  県立

【書籍】 ジャンナ・レヴィン 『重力波は歌う』 早川書房 2016.6


副題:アインシュタイン最後の宿題に挑んだ科学者たち
☆巨大プロジェクトが成果を出すには、管理上の特有の難しさがある。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.7-)』 2016.8.7 日経新聞
  『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.185 2016.06.22
■ 所 在
  県立 市立441レ

【書籍】 L・ウィトゲンシュタイン 『ウィトゲンシュタイン『秘密の日記』』 春秋社 2016.4


副題:第一次世界大戦と『論理哲学論考』
☆ノートの右に哲学的な思索が、左側に暗号で私的な事項が書き込まれている。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.10 ウィトゲンシュタイン
■ 所 在
  県立
(参考文献)
1.論理哲学論考
・藤本訳、法政大学
・奥訳、大修館
・黒崎訳:『論考』『青色本』読解
・野矢訳 岩波文庫
・中平訳 ちくま学芸文庫
・丘澤訳 光文社
・山元訳 中公クラシックス
2.思想研究
・ウィトゲンシュタイン 飯田
・ウィトゲンシュタインはこう考えた 鬼界
・ウィトゲンシュタイン・文法・神 キートリー
・「語り得ぬもの」に向かって 野崎
・ウィトゲンシュタイン ケニー
・ウィトゲンシュタイン論理哲学論考の研究 末木
・ウィトゲンシュタインのウィーン トゥール民
・ウィトゲンシュタイン「論理哲学論考」を読む 野矢
・洞察と幻想 ハッカー
・ウィトゲンシュタインと同性愛 バートリー
・ウィトゲンシュタインと宗教哲学 星川
・宗教者ウィトゲンシュタイン 星川
・形而上学者ウィトゲンシュタイン 細川
・ウィトゲンシュタインと宗教 マルカム
3.入門
・ウィトゲンシュタイン読本 飯田
・ウィトゲンシュタイン入門 ヴ不タール
・ウィトゲンシュタイン エイヤー
・ウィトゲンシュタイン入門 永井
・ウィトゲンシュタイン 藤本
・ウィトゲンシュタイン小事典 山本

【書籍】 高野一夫 『数学のあたま』 ブルーバックス 1960.2


副題:楽しみながら学ぶ数学パズル
☆ふーん。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

2017年3月1日水曜日

【書籍】 アルバート・バタース 『経営数学入門』 ブルーバックス 1969.5


副題:はじめて学ぶビジネスマンのために
ふむ
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 フランシス・P.シェパード 『海の下の大陸』 ブルーバックス 1968.5


副題:地球を語る沈黙の世界
☆海底地質学もおもしろそうだな。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 9F

【書籍】 那谷敏郎 『スリランカの三宝 聖域行3』 平凡社カラー新書 1978.12


☆小乗仏教の国。いたるところに仏跡あり。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】玉利勲 『装飾古墳 古代の旅2』 平凡社カラー新書  1978.12


☆装飾古墳の文様は多重の円。渦巻きではない。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 谷川健一 『出雲の神々 古代の旅1』 平凡社カラー新書 1978.3


☆出雲大社とか、どうみても海から見れる位置にあるのでは。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  9F

【書籍】 高橋一也 『古来種野菜を食べてください。』 晶文社 2016.11


☆食べたい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2016.11-)』 2016.11.26 広告
■ 所 在
  県立 8F626.1タ 市立626タ

【書籍】 辻田真佐憲 『ふしぎな君が代』 幻冬舎新書 2015.7


君が代は明治の際に、ばたばたで採用された?
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  7FS767.5ツ

【書籍】 『北斎の衝撃』 和樂ムック 2016.10


副題:天才絵師が世界に与えた絶大なる影響とは
☆解説つきで楽しい。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8F721.8カ 市立721ホ

【書籍】 伊東宗裕構成 『京都古地図散歩』 別冊太陽 1994.7


☆ふむ。
■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  8F216.2キ 市立