2014年10月27日月曜日

【書籍】 高橋哲雄 『スコットランド歴史を歩く』 岩波新書 2004.6


☆ハイランドとローランドに分かれていたのか。タータン、キルトは19世紀はじめに普及など、作られた伝統。おすすめ。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.9.28 朝日新聞
  『怖い本と楽しい本』 (書評者が選ぶ'04「この3冊」) 6.海部宣男
■ 所 在
  県立 7FS233.2タ 市立233タ 大学080.2A.895

【書籍】 ヴィクトリア・ブレイスウェイト 『魚は痛みを感じるか?』 紀伊國屋書店 2012.2


☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.1-)』 2014.1.12 読売新聞
  『今月読む本』 2012.3(その2)
■ 所 在
  県立 8F自然科学487.5フ 市立487ブ 大学487.51B71

【書籍】 柴崎友香 『わたしがいなかった街で』 新潮社 2012.6


☆うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2012年総括)』 毎日 18.辻原登
■ 所 在
  県立 7F日本文学シハ 市立913.6シハ

【書籍】 窪寺恒己監修 『世界で一番美しいイカとタコの図鑑』 エクスナレッジ 2014.6


☆きれいです。図鑑本は売れているのかな。いっぱい出しているが。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.8(その1)
■ 所 在
  県立 8F484.7セ 市立484セ

【書籍】 杉江弘 『マレーシア航空機はなぜ消えた』 講談社 2014.7


☆機長が政治的背景でハイジャックして政府と交渉し、不調に終わったという説。著者は元jal機長。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.9.14 毎日新聞
■ 所 在
   県立 8F687.7ス

【書籍】 仁科邦男 『犬たちの明治維新』 草思社 2014.7


副題:ポチの誕生
☆江戸は個人ではなく、村で飼われていたが、明治になって、野犬狩りとかもあり、外国風に個人で飼われるようになった。
こういう本いいな。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.10.19 毎日新聞
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.10 日経新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.8(その2)
■ 所 在
  県立 8F645.6ニ 市立645ニ

【書籍】 ダウエ・ドラーイスマ 『アルツハイマーはなぜアルツハイマーになったのか』 講談社 2014.5


☆病名になった人々の物語
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.6(その1)
■ 所 在
  県立 市立493ド

2014年10月16日木曜日

【書籍】 梨木香歩 『鳥と雲と薬草袋』 新潮社 2013.3


☆地名をめぐるエッセイなのだが、以外に平板。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2013.3-)』 2013/4/7 毎日新聞
  『みすず2013年読者アンケート』 65 平尾隆弘 出版人
  『本の雑誌2013ベスト10』 (私のベスト3)6.クラフト・エヴィング商會
■ 所 在
  県立 市立914.6ナ

【書籍】 村上春樹 『もし僕らのことばがウィスキーであったなら』 平凡社 1999.12


☆アイラ島、アイルランドとウィスキーをめぐる旅
☆一度アイラ島にウィスキーを飲んだことがある。ヨードチンキのような独特の臭さがあったような。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.9.28 朝日新聞
■ 所 在
  7FP588.5ム 市立

2014年10月15日水曜日

【書籍】 谷川俊太郎 『かないくん』 東京糸井重里事務所 2014.1


☆親友の死とその意味
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.5-)』 2014.5.18 朝日新聞
  『新聞書評(2014.1-)』 2014.2.9 読売新聞
■ 所 在
  県立 7FJEマツ 市立72マ

【書籍】 松宮秀治 『文明と文化の思想』 白水社 2014.8


☆? 何だかわからねー。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.9.21 朝日新聞
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 石井明 『中国国境熱戦の跡を歩く』 岩波書店 2014.8


☆国境沿いでの戦争
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.10.19 日経新聞 9.21 毎日
■ 所 在
  市立319イ

【書籍】 筒井清忠 『二・二六事件と青年将校』 吉川弘文館 2014.8


・敗者の日本史19
☆昭和のクーデーター、テロもあったし、今じゃ、ちょっと想像できない。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.9.21 読売新聞 9.7 毎日
■ 所 在
  県立 8F210.1ハ19 市立210.1ハ19

2014年10月7日火曜日

【書籍】 デイヴィッド・グラン 『ロスト・シティZ』 NHK出版 2010.6


副題:探検史上、最大の謎を追え
☆へー、ファーセットという探検家がいたんだ。探検中の失踪(行方不明)の謎を探る。
☆ただ、今はどんな秘境でも可能な限りgoogle earth上で記録を残してほしい。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『地図のない場所で眠りたい』 (探検を知る1冊)
■ 所 在
  県立 8F人文科学296.2ク 市立296グ

【書籍】 上田正仁 『東大物理学教授が教える「考える力」の鍛え方』 ブックマン社 2013.7


副題:想定外の時代を生き抜くためのヒント
☆めずらしく本物。
自ら考え、創造する力 問題を見つける 解く 諦めない
・情報を集め、読む。メモの書き方(自分の言葉で書く。自分なりの分析・解釈を加える。短く、シンプルに。情報源は捨てる。)→まとめる(圧縮する)ことで要点を明確に。メモは肌身離さず持ち歩き、不要になったら捨てる。
分かっていることと分かっていないことを整理。わかりたいことをピックアップ。
複雑な問題を「類型化」してシンプルにする。「類型化」→「要素化」→「各要素の個別解決」。類型化を多角的に行う。
鈍感なタイプが天才的ひらめき。100回トライ・アンド・エラーを繰り返す。
知識を捨て、知恵を獲得する。
失敗体験の要点をメモして残しておく。
■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.3 広告
■ 所 在
  8F人文科学141.5ウ 市立141ウ

【書籍】 加藤典洋 『人類が永遠に続くのではないとしたら』 新潮社 2014.6


☆いろいろ書いてあるが、平板。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.31 朝日新聞 8.10 毎日 日経 7.6 広告
■ 所 在
  県立 7Fカト 市立914.6カ

【書籍】 ジュリア・カセム 『「インクルーシブデザイン」という発想』 フィルムアート社 2014.6


副題:排除しないプロセスのデザイン
☆ユニバーサルデザインではなく、障害者を排除しないインクルーシブデザインか。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.17 朝日新聞
■ 所 在
  市立501カ

【書籍】 ジェイソン・マーコスキー 『本は死なない』 講談社 2014.6


副題:Amazonキンドル開発者が語る「読書の未来」
☆だから?
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.13 日経新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.7(その2)
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.89 2014.7.23
■ 所 在
  県立 8F023マ

【書籍】 杉原美津子 『炎を越えて』 文藝春秋 2014.7


副題:新宿西口バス放火事件後三十四年の軌跡
☆筆者は被害者らしいが、うーん。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.9.28 読売新聞 9.21 朝日
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.24 毎日新聞
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.8(その1)
■ 所 在
  県立 市立916ス

【書籍】 松本健一 『「孟子」の革命思想と日本』 昌平黌出版会 2014.6


副題:天皇家にはなぜ姓がないのか
☆中国の革命は姓が変わることから、革命ないように姓なしにすることを考えついた人がいるとのこと。別の理由ではないのか。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.9-)』 2014.9.14 朝日新聞
■ 所 在
  県立 市立313マ

【書籍】 スティーヴン・ミズン 『渇きの考古学』 青土社 2014.6


副題:水をめぐる人類のものがたり
☆やはり、文明に必要なのは水だよな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.3 読売新聞 7.27 毎日 7.6 日経
■ 所 在
  県立

2014年10月6日月曜日

【書籍】 矢萩多聞 『偶然の装丁家』 晶文社 2014.5


☆「就職しないで生きるには21」シリーズ
☆興味深い人生。いろんな人で支えられている感じ。ただ、東京から離れるって行っても、京都か。
■ 書籍情報入手先   ★☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.7.27 読売新聞  7.6 朝日
■ 所 在
  県立 8F022.5ヤ 市立022ヤ

【書籍】 東浩紀 『弱いつながり』 幻冬舎 2014.7


副題:検索ワードを探す旅
☆まあ、あまり読まなくてもよい本。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.10 日経新聞
■ 所 在
  市立

【書籍】 筒井功 『ウナギと日本人』 河出書房新社 2014.6


副題:”白いダイヤ”のむかしと今
☆まあ、読まくてもいいかな。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『新聞書評(2014.7-)』 2014.8.10 毎日新聞
■ 所 在
  県立 8F664.6ツ 市立664ツ

【書籍】 伊藤正一 『定本黒部の山賊』 山と渓谷社 2014.3


副題:アルプスの怪
☆昔話だが、ほー、という感じ。
■ 書籍情報入手先   ☆☆☆☆☆
  『今月読む本(2014.1-)』 2014.3(その1)
  『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.69 2014.3.5
■ 所 在
  市立