2017年6月16日金曜日

【書籍】 高嶋美里 『あなたの1日を3時間増やす「超整理術」』 KADOKAWA 2014.2


■ 所 在   ☆☆☆☆☆
  県立 8FN336.2タ 市立

1.デスクの整理
・文具は20種類。文具・スマホ、書類は袖机にしまう
・持ち運ぶセットを作る 例)セミナー用(マジック、ボールペン、テープ、ネームプレート)
2.書類の分類
・4分類(今日やること、5分でできること、期日があること、期日がないと)
・今日やることは空にする。
・期日があるこてとは、やる日時をGoogle カレンダーに書く。
・期限がないことはまとめておく。(3ヵ月に1度、半日以上のまとまった時間をとり、整理する)
・5分でできることは、リスト(重要度、期日)を作る。隙間時間にやる。
3.紙のデータ化
・名刺(クラウド)。よく連絡する人だけ、Googleのアドレス帳に登録
・パンフはすべて捨てる(HPかpdf)。スマホで写メ。新聞も写メ。
・重要なことはテキスト化で検索。google drive。(ソフトのシリアルナンバー、口座番号)
4.スケジュールへ落とし込む
・Google calendar:時間割。最初は想定の2倍でいれる。(早めに終える)
・毎日書類を分類するときにカレンダーに入れる。例)〆切の2日前に「企画書作成」2時間。提出日に30分「企画書見直し&提出」、書類に入力した期日の付箋をつけて、「期日があること」ケースに入れる。
・予定は39分ずづ空けておく。
・数分でできそうなことを10個まとめて、カレンダーに予定をいれておく。または、終日設定で、空いたときにやる。
・Google カレンダーの使い方(やるべきことをすべて入れる。毎日の時間割を作る。できるだけ早めに終える)
5.データの分類
・すべてのデータはクラウド化する(Google ドキュメントにする)
・フォルダづくり(シンプルに)
・ファイルは検索できるようにキーワード。20131207角川出版書籍内容MTG有明(日付、目的、社名、場所)
・Google ドキュメントで共有すれば、メール添付の必要なし。送付された添付ファイルもrenameしておく。
・とりあえずフォルダ:1週間に1度チェック
6.クラウドに必要情報をまとめておく
・Google drive
7.一目でわかる索引を作る
・スプレッドシートにフォルダの内容をまとめる:リンク先のurlも横のセルに記入
・データの定位置を決める(ファイルケールの背に「取扱4」とタイトルを書いて、「ビデオカメラ1~6,プロジェクター1,2…」などの詳細をラベルで貼る
・共有データも整理して索引を作る。会社に貢献する。
8.ネタとなるデータを保存する
・仕事でつかうもの(道具、ネタ)
・ネタ元(紙情報はスキャン、画像、スプレッドシートへの入力のどれか。本は読書用スプレッドシート)。役立つ部分だけをデータ化。
・すぐにネタ元スプレッドシートに記入(○○誌○月号 ハーバード大学がオンラインスクールの重要性を見つけた スクールは20××年の×月から始まった)なお、何のために記入したか目的も書く
・写メは、入力したら、画像データは捨てる。
9.自分の時間を把握する
・時間を正確に記録する。(○時○分~○時○分mで、問題集の×ページから××ページまで解いた)
8:58 席に着く
8:59 パコソン立ち上げる
9:04 お茶をいれて席に戻る
9:06 メールチェック開始
9:27 メールチェック終了
9:31 メール返信開始
・1週間つづける。5時間は空白の時間がある。
・ゲーム感覚で時間を計ってタイムを縮める
・段取りを考えて行動する
・空白の5時間を勉強時間とする。
10.定型化で時間を生み出す
・書類をテンプレート化する。テンプレート化で作業を効率化
・メールは短文登録。k:こんにちは、こんばんは、この度はご丁寧なメールをいただき、ありがとうございます。
m:メールをいただき、ありがとうございます。、misato@yugacelebrithy.co.jp、メルマガにご登録いただき、ありがとうございまう。メルマガをお読みくださってとてもうれしいです、あ:ありがとうございます、アンケートにご回答いただき、ありがとうございます
・重要なメール、調べてからメールの場合:Google calendarに用件の内容とアドレスをコピーして入力。
・メールのチェック時間を決めて、一気に返信。
11.隙間時間の活用
・1つの隙間時間に3つくらいずつリストの項目を処理する
・会議の時間は雑務(ノートパソコン。会議録)
・打合せ中でも会話途切れたら、メールチェックし、返信(短文登録で4クリックで返信できる状態に)
・通勤時間は勉強、メールチェック。ポッドキャスト。
・facebookやlineも隙間時間の処理
・昼休みに仕事の調整
・雑務はすべて隙間時間に処理するのが鉄則
12.習慣化する
・くりかえす
・1日の終りに整理された状態をチェック。仕事、寝る前
・朝は30分整理時間をとる。(予定の確認。30分以上時間をとってやることの確認)、
・決めたことは必ず守る
13.自分をコンテンツ化する
・海外旅行で感想をブログ。ヒット映画の分析
・毎日、ちょっと違うなと問題提起しつづければ、貴重なコンテンツとなる
・コンテンツ発信(簡単な本・映画の評価)
・他人を喜ぶ情報を発信する(その先も知りたいと思わせる独自の視点)
・ランチ(住所、メニュー、値段、感想、評価)
・ネタ集めはマーケティング視点(世間で売れているもの、売れていないものに着目)
・売れているものは自分で体験
14.お金の整理
・金融機関の口座は月に一度整理(スプレッドシートに貼り付け、または、月末の残高記入。カードで支払い)
・1年以上使わない物は処分。レンタルでもよい。
・お金は物ではなく体験に払う。(食事、学習、家)車は不要。
・ポイントカードは使わない。
・自分の優先順位を決める
・収入の4割を自己投資

http://aa6.jp/3/2 超整理術口座
https://www.cibs.jp
takashima-misato.com

0 件のコメント: