2010年4月29日木曜日

【書籍】 山際素男 『不可触民』 三一書房 1981.5

インドを考える上で、不可触民の存在は忘れてはならないと思う。インド人にとって、不可触民は見えない民であり、人間ではない存在なのか?一読を勧めたい。

(推薦図書)
池田運 インドの農村に生きる
杉山龍丸 飢餓を生きる人々
渡辺健夫 インド青年群像
石田保昭 インドで暮らす
山崎元一 インド社会と新仏教
アイザックス 神の子ら 忘れられた差別社会

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『現代を読む 100冊のノンフィクション』 第91番 佐高信 1992.9
■ 所在
  大学新362.2.Y23

2010年4月27日火曜日

【書籍】 鶴見良行 『ナマコの眼』 筑摩書房 1990.1

なまこをめぐる東南アジア、オセアニアの文化史、民族誌。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『現代を読む 100冊のノンフィクション』 第83番 佐高信 1992.9
■ 所在
  県立 8F社会科学380.4ツ 市立 大学380.4.Ts85

2010年4月26日月曜日

【書籍】 THE RAINMAKER by John Grisham Doubleday 1995.5

新人の弁護士が扱った保険がらみの訴訟。膨大な賠償金の判決が出るが、会社が倒産へ。
確か、映画にもなったはず。なかなか読み応えあり。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『村上式シンプル英語勉強法』 推薦図書 
■ 所在
  市立書庫930G

2010年4月24日土曜日

【書籍】 中村雄二郎 『魔女ランダ考』 岩波書店 1990.9

近代の知に対するものとして、演劇の知が説かれている。
しかし、その実態がよくわからない。
知というよりは、世界認識と表現の方法か?

(メモ)
アリエスの『子供の誕生』がフーコーの狂気の歴史、レヴィ=ストロースの野生の思考に匹敵。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『深層意識への道』 11.臨床の知 河合隼雄 2004.11
■ 所在
  県立 8F人文科学104ナ 市立書庫104ナ 大学104.N37

【書籍】 中村真一郎 『王朝物語』 潮出版 1993.5

古今東西の小説の一覧だが、読みきれなかった。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『深層意識への道』 15.物語の意味 河合隼雄 2004.11
■ 所在
  県立 7階書庫

【書籍】 吉田敦彦 『日本の神話』 青土社 2002.8

日本の神話は世界に例を見ないという。対立だけでなく、真ん中に何もしない神がいて均衡がとれる。和を重んじる。

(推薦図書)
ユング心理学は
河合隼雄 ユング心理学入門 無意識の構造
日本神話の構造
河合隼雄 中空構造日本の深層 昔話と日本人の心

■ 所在   ★★☆☆☆
  市立164ヨ

2010年4月19日月曜日

【書籍】 ヴァン・デル・ポスト 『影の獄にて』(ヴァン・デル・ポスト選集1) 思索社 1982.1

映画「戦場のメリークリスマス」のもとになった本で、第二次世界大戦時に日本軍の捕虜になった経験に基づくものとされている。また、ユングの友人であるという。
解説によると、影については、河合隼雄『影の現象学』参照とのこと。

結局、人間は何かしら、文化とか元型に囚われている、ということらしい。
自分が捕虜として虐待を受けたにもかかわらず、個人を突き動かすものがあるということを理解しようとしている。(あるいは、神話に生きる日本兵か?)
深い。一読を勧めたい。

■ 書籍情報入手先   ★★★★☆
  『深層意識への道』 7.チューリッヒのユング研究所  河合隼雄 2004.11
■ 所在
  県立 市立書庫

【書籍】 ユング、パウリ 『自然現象と心の構造 非因果的連関の原理』 海鳴社 1976.1

ユングによる共時性-偶然の一致。パウリによる元型的観念。
共時性は心のあり方と関係するように思える。すなわち、無意識の選択ではないかと。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『深層意識への道』 8.意識と無意識  河合隼雄 2004.11
■ 所在
  県立 大学147.J95

【書籍】 ジェームズ・W・ヤング 『アイデアのつくり方』 阪急コミュニケーションズ 1988.4

古典中の古典。竹内均の解説もよい。
1.資料集め 課題のための資料と一般的資料。カード利用
2.心の中で資料に手を加える(考え続ける。組み合わせ)
3.孵化段階。潜在意識
4.アイデアの誕生
5.アイデアを具体化し、展開させる
竹内均
400字詰め原稿用紙毎月300枚以上
1日10枚。
本を書くには、100の話題。ひとつの話題あたり約3枚。これは、新聞連載小説1回分。
一時に数十の問題を念頭におき、それぞれの話題について断片を絶えず蓄積。15分の時間で断片ひとつ。

■ 書籍情報入手先   ★★★★☆
  『「超」発想法』 1.基本文献  野口悠紀雄 2000.3
■ 所在
  県立 9F

2010年4月18日日曜日

【書籍】 山田太一 『異人たちとの夏』 新潮社 1987.12

異人(死人)との交流。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『心の扉を開く』 1.私とそれ  河合隼雄 2006.3
■ 所在
  県立 市立書庫913.6ヤマ

2010年4月17日土曜日

【書籍】 クリス・アンダーソン 『フリー <無料>からお金を生みだす新戦略』 日本放送出版協会 2009.11

ロングテールよりはおもしろかったな。
ざーっと、読み流せる。

■ 所在   ★★★☆☆
  県立 市立657ア

【書籍】 田中伸尚 『自衛隊よ、夫を返せ!』 現代書館 1980.2

クリスチャンの妻が自衛隊の夫の靖国神社への合祀を拒否し、国を訴える。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『現代を読む 100冊のノンフィクション』 第41番 佐高信 1992.9
■ 所在
  県立

2010年4月15日木曜日

【書籍】 池谷裕二 『単純な脳、複雑な「私」』 朝日出版社 2009.5

脳は単純なルールで動く。ゆらぎでコントロール。
一読を薦める。

(主著)
海馬 糸井重里との共著
進化しすぎた脳 ブルーバックス
ゆらぐ脳 木村俊介との共著
のうだま 共著

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『空気を読むな、本を読め。』 第63番 小飼弾 2009.11
■ 所在
  県立 6F知るY24 市立BM

2010年4月13日火曜日

【書籍】 NHK取材班 『ある総合商社の挫折』 日本放送出版協会 1977.9

1977.10に伊藤忠商事に収集合併された安宅産業の挫折を描く。創業者一族の経営への横槍や公私混同といった環境の中で、売り上げ至上主義やチェックの甘さがアメリカでの1000億円に上る負債を生み、国内での乱脈経営による負債。ついには、吸収合併に。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『現代を読む 100冊のノンフィクション』 第60番 佐高信 1992.9
■ 所在
  県立 市立

2010年4月10日土曜日

【書籍】 レオン・ゴールデンソーン 『ニュルンベルク・インタビュー』(上・下) 河内書房新社 2005.11

戦後、ニュルンベルグでナチの戦争犯罪の裁判が行われたが、ゴールデンそーんは収容所付き精神分析医である。
ゴールデンソーンが行ったインタービュー。
責任を故人であるヒムラー等にかぶせるひとが多い。ヒトラーは天才で、虐殺を知らなかったはずとするのも多い。
暗殺未遂事件後、人格が変わったとの証言もある。

当時のドイツは不況による失業者が増大し、かつ、ロシア革命で大量のユダヤの亡命者がドイツに流れていた。
さらに、シオンの長老の議定書が広く信じられていた時代でもある。
ヒットラーは民主的手続きにより選出された。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  「立花隆選の100冊」第32番 (『教養書200冊』 2008.12
■ 所在
  県立 8F社会科学329.6ゴ 市立329ゴ


ニュルンベルク・インタビュー 上
レオン ゴールデンソーン
河出書房新社 ( 2005-11 )
ISBN: 9784309224404
おすすめ度:アマゾンおすすめ度

2010年4月7日水曜日

【書籍】 司修 『紅水仙』 講談社 1987.4

私生児たる筆者が亡くなった母親の人生を辿る。母親へのレクイエムであると同時に自分の墓標。
明治の世代の生きることの厳しさ。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『心の扉を開く』 4.心-おのれを超えるもの  河合隼雄 2006.3
■ 所在
  市立書庫913.6ツカ

2010年4月4日日曜日

【書籍】 いぬいとみこ 『木かげの家の小人たち』 福音館書店 1967.7

戦争を背景に、外国の妖精が日本で生き延びる。
時代の空気が描かれている。


■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『深層意識への道』 10.児童文学 河合隼雄 2004.11
■ 所在
  県立 6F読むY91イ 市立書庫

2010年4月3日土曜日

【書籍】 今江祥智 『ぼんぼん』(今江祥智の本第5巻) 理論社 1980.1

戦争へ至る道を子どもの目を通して描く。児童文学ではあるが、時代の空気がみごとに描かれている。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『深層意識への道』 10.児童文学 河合隼雄 2004.11
■ 所在
  県立 7F児・文学Jイ 市立書庫

2010年4月1日木曜日

【書籍】 増田直紀、今野紀雄 『「複雑ネットワーク」とは何か 複雑な関係を読み解く新しいアプローチ』 講談社ブルーバックス 2006.2

スモールワールド、スケールフリーなど、数年前に流行った複雑系ネットワークの解説本。

■ 書籍情報入手先   ★★☆☆☆
  『弾言』 第3章 ヒト part2 小飼弾・山路達也 2008.10
■ 所在
  県立 市立417マ

【書籍】 サイモン・シン 『宇宙創生』(上・下) 新潮文庫 2006.2

ビッグバン理論に至までの宇宙に関する科学の歴史である。
訳者の青木薫さんは文庫版の解説で科学的方法の本であると言っている。

■ 書籍情報入手先   ★★★☆☆
  『空気を読むな、本を読め。』 第85番 小飼弾 2009.11
■ 所在
  県立