2020年3月31日火曜日

【書籍】 齋藤孝 『頭のよさとは「説明力」だ』 詩想社新書 2019.9


・時間感覚、要約力、例示力
・美の巨人たち テレ東
・基本構造(まず、一言でいうと  です。詳しくいえば、最大3つ。具体的にいうと、まとめると、です。)
・1分で練習。
・本:題名、1行要約、趣旨、引用文1-3.1分間で説明
・新聞記事も、キーワードを3,5選び、1分間プレゼン
・5秒、10秒で近況報告
・15秒説明(宗教革命、ニュートンの発見)
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2020.1-)』 2020.1.25 広告
 『新聞書評(2019.9-)』 2019.9.1 広告
■ 所 在
  7FS809.2サ 市立809サ

【書籍】  劇団雌猫  篠田尚子 『一生楽しく浪費するためのお金の話』 イースト・プレス 2019.3

おすすめ銘柄
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド
・eMAXIS Slim 全世界株式(日本を除く)
・三井住友・配当フォーカスオープン 日本企業
・ラッセル・インベストメント 外国株式
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (週刊ダイヤモンド)2019.4/13
■ 所 在
  青森 市立 大学(サン)591G32i

2020年3月30日月曜日

【書籍】 兪弘濬 『日本の中の朝鮮をゆく 飛鳥・奈良編』 岩波書店 2015.2


副題:飛鳥の原に百済の花が咲きました
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(3)』 (これから出る本)2015.1下、2上
■ 所 在
  県立

【書籍】 兪弘濬 『日本の中の朝鮮をゆく 九州編』 岩波書店 2015.1


副題:光は朝鮮半島から
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(3)』 (これから出る本)2015.1下、2上
■ 所 在
  県立

2020年3月29日日曜日

【書籍】 加瀬直弥 『古代の神社と神職』 歴史文化ライブラリー 2018.5


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (吉川弘文館)2018.7
■ 所 在
  県立

【書籍】 元木靖 『クリと日本文明』  海青社 2015.8


うむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(3)』 (これから出る本)2015.7上
■ 所 在
  県立

【書籍】 堀江重郎 『うつかな?と思ったら男性更年期を疑いなさい』 東洋経済新報社 2016.7


気力が下がったら
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (週刊ダイヤモンド)2019.9/14
■ 所 在
  県立

【書籍】 今野浩 『「理工系離れ」が経済力を奪う』 日経プレミアシリーズ 2009.4


ふむふむ
■ 所 在
  県立

【書籍】 猪原敬介 『読書と言語能力』 京都大学学術出版会 2016.3


副題:読書と言語能力
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(4)』 (日経サイエンス)2016.6
■ 所 在
  県立

【書籍】 グロービス経営大学院 『ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル』 東洋経済新報社 2018.5


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.3-)』 2018.4.29 広告
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド) 2018/6/9
■ 所 在
  県立 大学(サン)336G95b

【書籍】 田代博 『「富士見」の謎』 祥伝社新書 2011.6


副題:一番遠くから富士山が見えるのはどこか?
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『朝日書評大成 2009-2016』 2011年7月 No.3
■ 所 在
  県立

2020年3月28日土曜日

【書籍】  ジョン・ポールフリー 『ネット時代の図書館戦略』 原書房 2016.1


本が硬い。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2016.3-)』 2016.3.6 日経
 『今週はこれを読め(2018.1-)』 VOL.272 2018.03.28
■ 所 在
  県立 六016ポ

【書籍】 リズ・カーライル 『豆農家の大革命』 築地書館 2016.1


副題:アメリカ有機農業の奇跡
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2016.3-)』 2016.3.6 日経
 『新聞書評(2016.1-)』 2016.2.21 毎日
■ 所 在
  県立

【書籍】 柴山元彦 『川原の石図鑑』 東方出版  2018.7


副題:関西地学の旅
さすが関西、東北とは石が違う。
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (これから出る本)2018.8上
■ 所 在
  県立

【書籍】  井上のきあ 『入稿データのつくりかた』 エムディエヌコーポレーション 2018.8


副題:CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ類
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (書標)2018.10s
■ 所 在
  県立

【書籍】 杉浦千里 『美しきエビとカニの世界』 成山堂書店 2012.5


副題:杉浦千里博物画図鑑
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.183 2016.06.08
■ 所 在
  県立

【書籍】  魚谷祐介 『日本懐かし自販機大全』 辰巳出版 2014.11


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2014.1-)』 VOL.108 2014.12.03
 『本の雑誌 2014.12号』 (新刊 ハマザキカク)
■ 所 在
  県立 青森

【書籍】 ヤスナリオ 『メタルめし!』  DU BOOKS  2014.5


副題:飢えたメタラーたちに捧ぐ、究極のガッツリヘヴィメタルレシピ
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.82 2014.6.4
■ 所 在
  県立

【書籍】  阿部幹雄 『那須雪崩事故の真相』 山と渓谷社 2019.6


副題:銀嶺の破断
訓練中の高校生の死亡事故
・7年前にも雪崩に巻き込まれたが、怪我等がなかったため、隠蔽された。
・過去の雪崩を知らない教師は、スキー場は雪崩が発生しないという安全神話を盲信。
・携帯電話が通じる場所で、携帯による救助要請がなされなかった。
・雪崩の原因は、ラッセルで登ったためであり、人為的原因。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.5-)』 2019.6.22 広告
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.342 2019.08.21
■ 所 在
  8FX781.6ア

2020年3月27日金曜日

【書籍】 川崎悟司 『カメの甲羅はあばら骨』 SBビジュアル新書 2019.12


副題;人体で表す動物図鑑
興味深い
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2020.1-)』 2020.2.15 朝日
■ 所 在
  県立 7FSS481.1カ

【書籍】 朝里樹 『日本現代怪異事典 副読本』 笠間書院 2019.6


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.9-)』 2019.9.1 読売
■ 所 在
  県立 8F388.1ア 市立388ア 大学388.1A89n 六388ア

【書籍】  角野栄子 『「作家」と「魔女」の集まっちゃった思い出』 KADOKAWA 2019.9


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.11-)』 2019.11.16 日経
■ 所 在
  県立 7Fカト 市立914カ 六914カ

【書籍】  加藤文元 『宇宙と宇宙をつなぐ数学』 KADOKAWA 2019.4


副題:IUT理論の衝撃
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.330 2019.05.29
 『新聞書評(2019.9-)新聞書評(2019年総括)』 (読売)4.鈴木洋仁 社会学者 東洋大研究助手 (日経)5.竹内薫 サイエンス作家
 『今年の1冊』 2019年
■ 所 在
  県立 六412カ

【書籍】 藤井啓祐 『驚異の量子コンピュータ』 岩波科学ライブラリー 2019.11


副題:宇宙最強マシンへの挑戦
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2020.1-)』 2020.2.9 広告
 『新聞書評(2019.11-)』 2019.12.7 広告
■ 所 在
  県立 市立007フ

【書籍】 R・トゥランジョーほか 『ウェブ調査の科学』 朝倉書店 2019.07


副題: 調査計画から分析まで
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (理工学図書)2019.6
■ 所 在
  県立保健大学361.9To66

【書籍】  中村茂弘 『実践!BCP運用マニュアル』 日刊工業新聞社 2013.1


副題:災害対策の効率的な取り組み方と進め方
ふむ
■ 所 在
  市立336ナ

【書籍】 浜田宏  『その問題、数理モデルが解決します』 ベレ出版 2018.12


ふむ
■ 所 在
  8F361.1ハ 大学361.16H22s

【書籍】 野口悠紀雄 『野口悠紀雄の経済データ分析講座』 ダイヤモンド社 2019.11


副題:企業の利益が増えても、なぜ賃金は上がらないのか?
ふむ
■ 所 在
  県立 8F332.1ノ

【書籍】 東郷雄二 『ニューエクスプレス+フランス語』 白水社 2018.7


コレクション フランス語3 文法 2002 けろ
新・リュミエール フランス文法参考書 2013
解説がくわしいフランス文法問題集 1999
ディコ仏和辞典 け、プチ・ロワイヤル仏和辞典 だ(館内)、クラウン仏和辞典 け
■ 所 在
  市立850ト

2020年3月24日火曜日

【書籍】  渡部昇一 『知的余生の方法』 新潮新書 2010.11


・白川静 毎日規則正しく仕事をし、規則正しく散歩をする
・パンセ(大学135.25P26)をすすめる、人間 カレル 大学
・受験参考書の文法は正しい、教養ある人の文法
■ 所 在
  7FS159.7ワ 市立153ワ

【書籍】  吉原健一 『Excelによるブートストラップ法を用いたデータ解析』 培風館 2009.12


・データ数が少なく、分布の形がわからない場合の推定・検定法
■ 所 在
  六417ヨ

【書籍】  伊勢田哲治 『科学哲学の源流をたどる』 ミネルヴァ書房 2018.11


副題:研究伝統の百年史
・科学的実在論 成熟した科学が存在すると主張するものはおおむねそのとおりに存在するという立場
■ 書籍情報入手先
 『みすず2018年読書アンケート』 95.田崎晴明 数理物理学 (これから出る本)2018.11下
 『出版物情報(6)』 (ミネルヴァ通信)2019.1
■ 所 在
  県立 大学401I69k

【書籍】 川成洋 『スペイン通史』 丸善出版 2020.2


ふむ
■ 所 在
  市立236カ 六236カ

2020年3月21日土曜日

【書籍】 李宗吾 『厚黒学』 徳間書店 1998.7


副題:厚かましくかつ腹黒く生きよ
中国の英雄を見てもわかるが、これが、中国の成功哲学だ。
すべては老子に始まる
古い文を盗む。翻案文を書く。
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.172 2016.03.16
■ 所 在
  県立 9F 市立

【書籍】 マシュー・サイド 『失敗の科学』 ディスカバー21 2016.12


副題:失敗から学習する組織、学習できない組織
・失敗に学んだ航空業界、失敗に学べない医療業界
・失敗ありきで設計する
・事前に失敗の理由を書き出す。
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2017.1-)』 VOL.227 2017.04.26 VOL.216  2017.02.08
■ 所 在
  六141サ

【書籍】 平山令明 『カラー図解 分子レベルで見た薬の働き』 ブルーバックス 2020.2


副題:なぜ効くのか? どのように病気を治すのか?
・Protein Data Bank(PDB) で立体構造の座標を得る
・CCP4mg無料:立体構造図、MOE は有料
■ 所 在
  県立 7FS491.5ヒ 市立491ヒ

【書籍】 鎌田浩毅 『火山と地震の国に暮らす』 岩波書店 2011.7


p.136 大学の半期1コマの教養科目を新書2冊で講義している。中学理科の知識を前提とする。例)マグマの教科書 中公新書、火山はすごい PHP新書
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2015.5-)』 2015.5.31 朝日
 『朝日書評大成 2009-2016』 2011年8月 No.6
■ 所 在
  県立 8F453.8カ 市立

【書籍】 吉本ばなな 『ふなふな船橋』 朝日新聞出版 2015.10


魂の交流
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2015.11-)』 2015.12.20 朝日 11.29 読売
 『出版物情報(6)』 (書標)2018.5
■ 所 在
  県立 7Fヨ 市立ヨシ 六913ヨ

2020年3月20日金曜日

【書籍】 増田寛也 『地方消滅』 中公新書 2014.8


人口減少社会
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2015.3-)』 2015.4.19 朝日 3.1 読売
 『新聞書評(2015.1-)』 (新書大賞2015)中央公論社
 『新聞書評(2014.9-)』 2014.10.26 朝日
 『新聞書評(2014年総括)』 (毎日)  5.磯田道史 日本近世・近代史
 『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.133 2015.06.03 VOL.120 2015.03.04
 『今週はこれを読め(2014.1-)』 vol.100 2014.10.8
■ 所 在
  県立 7FS334.3マ 市立 大学

【書籍】 スティーブ・コール 『シークレット・ウォーズ』  白水社 2019.11


CIAはアフガニスタンの反政府勢力を支援。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2020.1-)』 2020.2.9 読売
 『今月読む本(2014.1-)』 2019.10(その2)
■ 所 在
  県立 8F391.6コ 市立391コ

【書籍】 鈴木佑司 『世界の文化と衣食住 ヨーロッパ』 小峰書店 2019.4


ふむ
■ 所 在
  県立 7FJ38セ 市立382セ2

【書籍】 杉原泰雄 『憲法読本 第4版』 岩波ジュニア新書 2014.3


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(3)』 岩波ジュニア新書 2015夏のフェア
■ 所 在
  県立 6FY232ス 市立768

【書籍】  日本建築学会編 『幸せな名建築たち』 丸善出版 2018.7

 
副題:住む人・支える人に学ぶ42のつきあい方
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (書標)2018.9
■ 所 在
  県立 市立523シ

【書籍】 スティーヴン・ホーキング  レナード・ムロディナウ 『ホーキング、宇宙と人間を語る』 エクスナレッジ 2010.12


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.147 2015.09.09
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.180 2016.05.18
■ 所 在
  県立 市立 大学443.9H45 六443ホ

【書籍】 金文京 『漢文と東アジア』 岩波新書 2010.8


副題:訓読の文化圏
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(5)』 (岩波書店)11月
 『大読書日記』 2011年
 『分厚い本と熱い本』 2011年(平成23年)9.鹿島茂
■ 所 在
  県立 7FS820キ 市立820キ 大学

【書籍】  芦辺拓 『真説 ルパン対ホームズ』 原書房 2000.4


副題:名探偵博覧会
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(1)』 2010.2.27 朝日再読ガイド
■ 所 在
  7アシ 市立

【書籍】 三浦雅士 『孤独の発明』 講談社 2018.6


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.9-)』 2019.10.7 毎日 9.1 朝日
 『新聞書評(2018.7-)』 2018.8.4 日経
 『新聞書評(2018年総括)』 (毎日)20.張競 明治大教授・比較文化 21.辻原登 作家 32.持田叙子 日本近代文学研究者 (読売)20.尾崎真理子 本社編集委員
 『出版物情報(6)』 (書標)2018.8
 『みすず2018年読書アンケート』 55.鈴木一誌 ブックデザイン 77.宇野邦一 フランス文学 91.丘沢静也 ドイツ文学 102.徳永○ 哲学・社会思想史 120.富士川義之 イギリス文学
■ 所 在
  県立 8FA914.6ミ 市立914.6ミ 大学A914.6Mi67k

【書籍】 鹿島茂 『「レ・ミゼラブル」百六景』 文芸春秋 1987.6


副題:木版挿絵で読む名作の背景
Les Misérables: Penguin Classics kindle, audible
■ 所 在
  9F 市立

【書籍】 山我哲雄 『キリスト教入門』 岩波ジュニア新書 2014.12


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(3)』 岩波ジュニア新書 2015夏のフェア
■ 所 在
  県立 6FY216ヤ 市立792

【書籍】 中尾政之 『失敗百選』 森北出版 2005.10


副題:41の原因から未来の失敗を予測する
続・失敗百選 けあしろ
『続々・失敗百選』 県立 8F504ナ 六504ナ
■ 書籍情報入手先
 『ぼくの血となり肉となった500冊そして血にも肉にもならなかった100冊』
■ 所 在
  県立 8F504ナ 市立 大学504N41y 六504ナ

【書籍】 松沢哲郎 『分かちあう心の進化』 岩波科学ライブラリー 2018.6


人間の特徴は利他性。人間には、草原のチンパンジーと森のボノボの特徴がキメラとなっているのではないか。
■ 所 在
  県立  市立489マ 大学489.97Ma93w

【書籍】  ウジトモコ 『デザイン力の基本』 日本実業出版社 2019.8


(黄金の3色選び)地色+文字色(黒か濃いグレー)+ポイント色(差し色、アクセント)
(文字)ゴシック体(太ゴ)、ゴシック体(見出しゴシック)、明朝体(太ミンbold)、明朝体(ヒラギノ明朝w3)
(前著)
視覚マーケティングのススメ 2008 こ
視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる 2009 し
■ 所 在
  県立 市立674ウ

【書籍】 眞淳平 『世界の国 1位と最下位』 岩波ジュニア新書 2010.9


副題:国際情勢の基礎を知ろう
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(3)』 岩波ジュニア新書 2015夏のフェア
■ 所 在
  県立 6FY230 市立664

【書籍】  村上宣寛 『あざむかれる知性』 ちくま新書 2015.12


p.99 BMIと死亡率
メタ分析:行動科学における統計解析法
■ 所 在
  市立407ム 大学

【書籍】  デイヴィッド・ベロス 『世紀の小説『レ・ミゼラブル』の誕生』 白水社 2018.7


・レ・ミゼラブルは365章。(5部)1日1章。
・原著では、penguin books 2013,donougherによる。
・時代背景の解説本。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.7-)』 2018.7.29 毎日
 『新聞書評(2018年総括)』 (毎日新聞)37.若島正 京都大教授・米文学
 『出版物情報(6)』 (こらから出る本)2018.7下
■ 所 在
  県立 7F953ユ 市立950.28ユ

【書籍】 大垣昌夫 田中沙織 『行動経済学 新版』 有斐閣 2018.12


副題:伝統的経済学との統合による新しい経済学を目指して
学部3,4年生、大学院生用
p.3 経済学は限られた資源の配分を探求する学問
p.3 行動経済学は(伝統的経済学のような)「利己的で合理的な経済人の仮定を置かない経済学」と定義することができる。
■ 書籍情報入手先
 『行動経済学の使い方』
■ 所 在
  県立 六331オ

【書籍】 経済協力開発機構(OECD) 『世界の行動インサイト』 明石書店 2018.7


副題:公共ナッジが導く政策実践
・世界中から集めたナッジ事例。効果についての評価もあり、非常に参考になる。
・何か、改善をしようとするときには、改善前後の評価値から効果の有無を評価する必要があろう。
■ 書籍情報入手先
 『行動経済学の使い方』
■ 所 在
  県立 六301セ

【書籍】 吉田伸夫 『時間はどこから来て、なぜ流れるのか?』 ブルーバックス 2020.1


副題: 最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」
時間は心のなかで流れる。
■ 所 在
  県立 7FS421ヨ 市立421ヨ

【書籍】 筒井義郎  『行動経済学入門』 東洋経済新報社 2017.5


学部1,2年生向け
■ 書籍情報入手先
 『行動経済学の使い方』
■ 所 在
  六331コ 公331Ts93

【書籍】  野中郁次郎 『知略の本質』 日本経済新聞社 2019.11


副題:戦史に学ぶ逆転と勝利
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2020.1-)』 2020.1.4 日経
 『新聞書評(2019.11-)』 2019.11.9 広告
■ 所 在
  県立 大学391.3C47

【書籍】 尾木蔵人 『2030年の第4次産業革命』 東洋経済新報社 2020.1


副題:デジタル化する社会とビジネスの未来予測
ふむ
■ 所 在
  県立 市立509オ

【書籍】  深作秀春 『目がよくなる32の方法』  ダイヤモンド社 2018.12


モノ・ヴィジョン(左と右で遠目・近目の焦点を変える)
世界最高医なら本を書くと、患者が来て困るのではないか?
なぜ、宣伝のような本を出すのか?
■ 所 在
  県立 青森 市立496フ

2020年3月19日木曜日

【書籍】 吉井潤 『2033年の日本と図書館に向けて』 樹村房 2019.1


p.129 江戸川区の図書館では、年10回ほど防災無線訓練を本町と行っている。グループ通信、個別通信、電話モードにして本庁の内線にかけたり色々想定したシナリオで行っていた。
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (書標)2019.2
■ 所 在
  8F010.4ヨ 市立010ヨ

【書籍】  山本義隆 『小数と対数の発見』 日本評論社 2018.7


・発見なのか発明なのか。
磁力と重力の発見、一六世紀文化革命、世界の見方の転換 三部作
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (日本評論社)2018.9-10
 『みすず2018年読書アンケート』 55.鈴木一誌 ブックデザイン
■ 所 在
  県立

【書籍】 松岡学 『数の世界』 ブルーバックス 2020.2


副題:自然数から実数、複素数、そして四元数へ
ふむ
■ 所 在
  県立 市立412マ

【書籍】 山本正子 『視力回復セルフケア』 ブルーロータスパブリッシング 2013.3


ヨガ+目を動かす+ツボ+食事
■ 所 在
  県立 市立496ヤ

【書籍】 平田昌弘 『人とミルクの1万年』 岩波ジュニア新書 2014.11


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(3)』 (岩波書店)2014.11
■ 所 在
  県立 市立790 大学648.1H68h

【書籍】 小林正弥 『武器になる思想 知の退行に抗う』 光文社新書 2018.11


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 2019.1.13 読売
■ 所 在
  市立311コ

【書籍】 村山盛忠 『パレスチナ問題とキリスト教』 ぷねうま舎 2012.11


パレスチナ問題とは「新ユダヤ人問題」だ。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.1-)』 2013/1/20 毎日
■ 所 在
  市立227ム

【書籍】  奥田英朗 『罪の声』 新潮社 2019.8


グリコ・森永事件がモデル
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2016.11-)』 2016.12.4 朝日
 『新聞書評(2016.7-)』 2019.8.7 読売
 『新聞書評(2016年総括)』 読売新聞 4.稲泉連
 『今年の1冊』 2016年
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド) (書標)2019.3
■ 所 在
  県立 7Fオク 市立オク 六オク

【書籍】  塩野七生 『想いの軌跡 1975-2012』 新潮社 2012.12


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.1-)』 2013/2/10 読売
■ 所 在
  県立 7Fシオ 市立

【書籍】  井上雅夫 『ビジネスの武器としての「ワイン」入門』  日本実業出版社 2018.5


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド) 2018/8/25
■ 所 在
  県立

【書籍】  野村正實 『「優良企業」でなぜ過労死・過労自殺が?』 ミネルヴァ書房 2018.8


副題:ブラック・アンド・ホワイト企業」としての日本企業
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (ミネルヴァ通信)2019.1
■ 所 在
  県立

【書籍】 井上達夫 『世界正義論』 筑摩選書 2012.11


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.1-)』 2013/1/13 朝日
 『みすず2012年読書アンケート』 30.宇野重規 政治学
 『ビジネスに効く最強の「読書」』 No.80
■ 所 在
  市立 大学321.1I57

【書籍】 シャロン・ワインバーガー 『DARPA秘史』 光文社 2018.9


・成功要因は官僚主義や科学的な査読がなかったこと。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.11-)』 2019.11.17 日経
 『今月読む本(2014.1-)』 2018.10(その1)
 『出版物情報(6)』 (週刊ダイヤモンド)2019.1.26
■ 所 在
  県立 市立392ワ 大学392.53W55d

【書籍】  上念司 『財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済』 講談社+α新書 2016.9


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.207 2016.11.30
■ 所 在
  市立342ジ

【書籍】 スティーヴン・ホーキング  レナード・ムロディナウ 『ホーキング、宇宙のすべてを語る』 ランダムハウス講談社 2005.9


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.180 2016.05.18
 『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.147 2015.09.09
■ 所 在
  8F443.9ホ 市立 大学443.9H45

【書籍】  ロバート・K・レスラー 『FBI心理分析官 凶悪犯罪捜査マニュアル』(上下) 原書房 1995.10


ふむ
■ 所 在
  8F317.9レ 市立

【書籍】  都築響一  『ROADSIDE BOOKS』 本の雑誌社 2014.6


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今月読む本(2014.1-)』 2014.7(その1)
■ 所 在
  8F019.9ツ 市立

2020年3月18日水曜日

【書籍】  新井紀子 『計算とは何か』 東京図書 2009.10


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(1)』 2009.11.28 朝日
 『数学者が読んでいる本ってどんな本』 4.上野健爾 四日市大学関孝和数学研究所(蔵書本)  No.59
■ 所 在
  8F418ア 大学418A62

【書籍】 児玉博  『テヘランからきた男』 小学館 2017.11


副題:西田厚聰と東芝壊滅
ふむ
■ 所 在
 『新聞書評(2017.11-)』 2017.12.17 読売
 『今週はこれを読め(2017.1-)』 VOL.260 2017.12.20
■ 所 在
  県立 8F549.6コ 大学540.67Ko18t

【書籍】  森田真生 『数学の贈り物』 ミシマ社 2019.3


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.5-)』 20195.26 読売
 『新聞書評(2019.3-)』 2019.4.6 日経
 『出版物情報(7)』 (書標)2019.4
■ 所 在
  県立

【書籍】 安藤寿康 『遺伝子マインド』 有斐閣 2011.4


副題:遺伝子が織り成す行動と文化
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.179 2016.05.11
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】  倉田耕一 『土門拳が封印した写真』 新人物往来社 2010.7


ふむ
■ 所 在
  県立 8F397.8ク 市立397ク

【書籍】  山極寿一 『野生のゴリラと再会する』 くもん出版 2012.12


副題:二十六年前のわたしを覚えていたタイタスの物語
26年ぶりでも覚えているのはすごいな。
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (中央公論)2018.8
■ 所 在
  7FJ489ヤ 市立

【書籍】  ジェーン・スー 『生きるとか死ぬとか父親とか』 新潮社 2018.5


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.7-)』 2018.7.7 朝日 7.8 読売 7.7 日経
 『出版物情報(6)』 (文藝春秋) 2018.8
■ 所 在
  7Fシエ 市立

【書籍】  中村哲 『医者 井戸を掘る』 石風社 2001.10


副題:アフガン旱魃との闘い
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2020.1-)』 2020.1.25 朝日
 『『新編大学生に薦める101冊の本』 No.80
 『朝日書評大成 2001-2008(1)』 2001年10月 No.37
 『怖い本と楽しい本』 (書評者が選ぶ'01「この3冊」) 4.大岡玲
■ 所 在
  県立 8F498.0ナ 市立

【書籍】 中村哲 『アフガニスタンの診療所から』 筑摩書房 1993.2


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2020.1-)』 2020.1.25 朝日
 『敬和100冊の本(2012)』 No.51
■ 所 在
  9F 市立

【書籍】  小山祐之 『団地の給水塔大図鑑』 シカク出版 2018.10


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (書標)2018.11
■ 所 在
  県立 大学528.1Ko97d

【書籍】  内藤耕 『時短の科学』 日経BP  2019.10


サービス業の生産性向上
■ 所 在
  県立 市立673ナ

【書籍】 ノーム・チョムスキー 『我々はどのような生き物なのか』 岩波書店 2015.9


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2015.11-)』 2015.11.15 読売
 『新聞書評(2015.9-)』 2015.10.11 広告
 『新聞書評(2015年総括)』 (読売新聞)2015.12.27 2.岡ノ谷一夫 生物学者
 『出版物情報(3)』 (岩波書店)2015.9
■ 所 在
  市立801テ 大学801C53w

【書籍】  外岡秀俊 『3・11 複合被災』 岩波新書 2012.3


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『朝日書評大成 2009-2016』 2012年3月 No.12
■ 所 在
  県立 7FS369.3ソ 市立 大学

【書籍】  佐々木俊尚 『キュレーションの時代』 ちくま新書 2011.2


副題:「つながり」の情報革命が始まる
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2017.1-)』 VOL.225 2017.04.12
 『日本語力をつける文章読本』 No.30-3
 『精神科医がお勧めする珠玉の31冊』 3-25
 『メディア、ジャーナリズム、情報』 新書マップ
■ 所 在
  7FS007.3サ 大学

【書籍】  原田宏二 『警察捜査の正体』 講談社現代新書 2016.1


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2017.7-)』 2017.7.16 毎日
 『新聞書評(2017.5-)』 2017.6.11 朝日
■ 所 在
  7FS317.7ハ

【書籍】  猪瀬直樹 『小論文の書き方』 文春新書 2001.4


おもしろい内容だ。
■ 所 在
  7FS816.5イ 

【書籍】 鹿島茂 『勝つための論文の書き方』 文春新書 2003.1


参考になるな。
■ 書籍情報入手先
 『大読書日記』 2003年
 『使える新書 教養インストール編 知る学ぶ驚く新書コレクション500』 No.138
■ 所 在
  7FS816.5 カ 大学816.5Ka76

○問題の立て方
問いは比較からしか生まれない
問題を立てるには、比較のフィールドを広げることが必要
類似性と差異性の把握
複数の専門分野を持つ 4つ
○資料の集め方
○論文の組み立て方

【書籍】 清水建二 『続 英単語の語源図鑑』 かんき出版 2019.9


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.7-)』 2018.6.30 広告
■ 所 在
  県立 8F834シ 市立

【書籍】 清水建二 『英単語の語源図鑑』 かんき出版 2018.5


ふむ
続 英単語の語源図鑑
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.7-)』 2018.6.30 広告
 『出版物情報(6)』 (週間ダイヤモンド) 2018.11/3 (書標)2018.8
■ 所 在
  県立 8F834シ 市立 大学834Sh49e

【書籍】 スティーブン・ピンカー 『暴力の人類史』  青土社 2015.1


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2015.3-)』 2015.4.12 読売 4.5 日経 3.15 朝日
 『新聞書評(2015年総括)』 (読売新聞)2015.12.27 11.松木武彦 考古学者
 『今週はこれを読め(2018.1-)』 VOL.273 2018.04.04
 『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.140 2015.07.22
 『今年の1冊』 2015年
 『『サピエンス全史』をどう読むか』
■ 所 在
  県立 8F209ヒ 市立209ピ 大学361.3P66

【書籍】  篠川賢 『継体天皇』 人物叢書 2016.2


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(3)』 (これから出る本)2016.1下、2上
■ 所 在
  県立 8F288.4ケ 市立288.4シ 大学

【書籍】 アントニー・ビーヴァー 『第二次世界大戦 1939-45』 白水社 2015.6


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2015.9-)』 2015.10.11 朝日 9.13 読売
 『新聞書評(2015年総括)』 (読売新聞)2015.12.27 5.出口治明 11.松木武彦 考古学者
 『今週はこれを読め(2015.1-)』 VOL.140 2015.07.22
 『「全世界史」講義Ⅱ』 No.397
■ 所 在
  県立 8F209.7ヒ 市立209ビ

【書籍】  北川祥一 『デジタル遺産の法律実務』 日本加除出版 2020.2


ふむ
■ 所 在
  市立324キ

【書籍】 三浦佑之 『古事記講義』 文芸春秋 2003.7


口語訳 古事記完全版
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.1-)』 2013/2/15 電気
 『佐藤優選文庫&新書百冊』 No.71
■ 所 在
  県立 7F913.2ミ 市立

【書籍】  フランク・ライアン 『破壊する創造者』 早川書房  2011.1


副題:ウイルスがヒトを進化させた
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『サイエンス・ブック・トラベル』 07-2
 『今週はこれを読め(2017.1-)』 VOL.222 2017.03.22
 『朝日書評大成 2009-2016』 2011年3月 No.5
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】  河岡義裕 堀本研子 『インフルエンザ パンデミック』 ブルーバックス 2009.9


副題:新型ウイルスの謎に迫る
ふむ
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 倉谷滋 『形態学』 サイエンス・パレット 2015.4


副題:形づくりにみる動物進化のシナリオ
ふむ
■ 所 在
  県立 市立481ク

【書籍】 新村芳人 『嗅覚はどう進化してきたか』 岩波科学ライブラリー 2018.10


副題:生き物たちの匂い世界
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (岩波書店 図書)2018.11
■ 所 在
  県立 8F481.3ニ 市立481ニ 大学481.37N72k 六481ニ

【書籍】 開沼博 『「フクシマ」論』 青土社 2011.6


副題:原子力ムラはなぜ生まれたのか
ちょっと期待はずれの内容。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.7-)』 2013.8.25 毎日
 『出版物情報(6)』 (文藝春秋) 2019.16.武田徹
 『朝日書評大成 2009-2016』 2011年7月 No.22
 『分厚い本と熱い本』 2011年(平成23年)
 『次の本へ』 26.開沼博 社会学者
 『スミスの本棚 新しい自分が見つかる読書』 11.瀬々敬久 映画監督
■ 所 在
  8F539.0カ 市立 大学539.09Ka21

【書籍】  萩野仁志 『鼻の奥スッキリで病気はよくなる』 マキノ出版 2019.11


副題:つらい不調を招く慢性上咽頭炎の治し方
ふむ
■ 所 在
  市立496ハ

2020年3月17日火曜日

【書籍】  NHKスペシャル取材班 『戦慄の記録 インパール』 岩波書店 2018.7


参加兵士9万人のうち3万人が死亡
NHKスペシャル番組
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.9-)』 2019.10.28 読売
 『新聞書評(2018年総括)』 (毎日新聞)14.加藤陽子 東京大教授・日本近代史
 『出版物情報(6)』 (岩波書店)2018.8
■ 所 在
  県立 8F391.2セ 市立391セ 大学391.2N77s 六391セ

【書籍】 リアム・ドリュー 『わたしは哺乳類です』 インターシフト 2019.6


副題:母乳から知能まで、進化の鍵はなにか
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.9-)』 2019.9.8 読売
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.331 2019.06.05
 『出版物情報(7)』 (週刊ダイヤモンド)  2019.7/27
■ 所 在
  県立 8F489ト 市立489ド 六489ド 大学489D91w

【書籍】 五日市哲雄 『もの忘れと記憶の科学』 日刊工業新聞社 2019.8


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (理工学図書)2019.9
■ 所 在
  県立 8F141.3イ 市立141イ 六141イ

【書籍】  野口憲一 『1本5000円のレンコンがバカ売れする理由』 新潮新書 2019.


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.5-)』 2019.6.22 日経 6.15 朝日
 『今週はこれを読め(2019.1-)』 VOL.332 2019.06.12
■ 所 在
  7FS626.4ノ 市立626ノ

【書籍】 ヴィンス・バイザー 『砂と人類』 草思社 2020.3


副題:いかにして砂が文明を変容させたか
ふむ
■ 所 在
  市立569バ

【書籍】  外山滋比古 『伝達の整理学』 ちくま文庫 2019.1


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.1-)』 2019.1.20 広告
■ 所 在
  六361ト

【書籍】 石井光太 『本当の貧困の話をしよう』 文藝春秋 2019.9


副題:未来を変える方程式
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.11-)』 2019.12.11 朝日
 『出版物情報(7)』 週刊ダイヤモンド)2019.12/7
■ 所 在
  県立 6FY236イ 市立368イ 六368イ

【書籍】 レイチェル・イグノトフスキー 『プラネットアース』 創元社 2019.12


副題:ラストで学ぶ生態系のしくみ
ふむ
■ 所 在
  市立468イ 六468イ

【書籍】 中野友貴 『先生! バナナはおやつに含まれますか?』  第一法規 2018.9


副題:法や契約書の読み方がわかるようになる本
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (書標)2018.11
■ 所 在
  県立 8F321ナ 市立

【書籍】 ケネス・ファルコナー 『フラクタル』 岩波科学ライブラリー 2020.1


a very short introductionシリーズの1冊
■ 所 在
  県立市立421フ

【書籍】 パリティ編集委員会編 『物理科学, この1年 2020』 丸善出版 2020.1


ふむ
■ 所 在
  県立 市立420ブ20

【書籍】  佐藤文隆 『科学者には世界がこう見える』 青土社 2014.11


ふむ
■ 所 在
  県立 8F404サ 市立404サ

【書籍】 加藤典洋 『ふたつの講演』 岩波書店 2013.1


副題:戦後思想の射程について
なぜ、こんなに引用するのか?一度引用なしで思索してみたらいいのではないか。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.1-)』 2013/1/27 朝日
■ 所 在
  7Fカト 市立914.6カ

【書籍】  福井憲彦 『1冊でわかるフランス史』 河出書房新社 2020.2


ふむ
■ 書籍情報入手先
  市立235イ 六235イ

【書籍】  今泉マユ子 『こどものための防災教室 災害食がわかる本』 理論社 2018.8


・これもいい。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.9-)』 2019.9.15 朝日
  県立 6FY236イ 市立369イ 六369イ

【書籍】  嘉幡茂 『図説 マヤ文明』 ふくろうの本 2020.2

ふむ
■ 所 在
  市立256カ 六256カ

【書籍】  虫明功臣  太田猛彦監修 『ダムと緑のダム』  日経BP  2019.12


副題:狂暴化する水災害に挑む流域マネジメント
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2020.1-)』 2020.1.19 毎日
■ 所 在
  県立 市立656ダ

【書籍】  小方厚 『音律と音階の科学 新装版』 ブルーバックス 2018.5


副題:ドレミ…はどのように生まれたか
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(3)』 (書標)2015.8
■ 所 在
  県立 市立761オ

【書籍】 矢田部英正 『日本人の坐り方』 集英社新書 2011.2


☆正座が正しい坐り方というわけではない。
■ 書籍情報入手先
 『朝日書評大成 2009-2016』 2011年3月 No.24
■ 所 在
  市立 大学383Y66

2020年3月16日月曜日

【書籍】 マーク・マゼッティ 『CIAの秘密戦争』 早川書房 2016.2


副題:「テロとの戦い」の知られざる内幕
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2016.3-)』 2016.4.17 日経
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.169 2016.02.2
■ 所 在
  県立 8F391.6マ 市立381マ

【書籍】  ミーガン・トッド 『10代からの社会学図鑑』 三省堂 2018.12


■ 所 在
  県立 6FY236ユ 市立Y361ユ 六361ユ

【書籍】 佐々木譲 『抵抗都市』  集英社 2019.12


ふむ
■ 所 在
  県立 7Fササ 市立サ 六913サ

【書籍】 大澤真幸 『量子の社会哲学』 講談社 2010.10

ふむ。
■ 書籍情報入手先
 『朝日書評大成 2009-2016』 2010年11月 No.20
 『柄谷行人書店』 (3)書評 No.51
■ 所 在
  県立 8F361.1オ 大学361.1O74

【書籍】  武田邦彦 『「正しい」とは何か?』 小学館 2013.3


副題:武田教授の眠れない講義
うーん。
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(2)』 (本の窓 小学館) 2013.5
■ 所 在
   市立304タ

【書籍】  後藤道夫 『もっと子どもにウケる科学手品77』 ブルーバックス 1999.11


副題:もっと簡単にできてもっとインパクトが凄い
ふむ
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】  松原隆彦 『宇宙は無限か有限か』 光文社新書 2019.11


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2020.1-)』 2020.1.19 毎日
■ 所 在
  県立 7FS443.9マ

【書籍】  大村大次郎 『こんなモノまで! 領収書をストンと経費で落とす抜け道』 宝島社 2019.12


ふむふむ
■ 所 在
  市立336オ

【書籍】 武田尚子 『チョコレートの世界史』 中公新書 2010.12


副題:近代ヨーロッパが磨き上げた褐色の宝石
・生産と消費の分断は「疎外」か。
■ 書籍情報入手先
『大人のためのの読書の全技術』 No.9
■ 所 在
  県立 7FS588.3タ 市立

【書籍】  柚月裕子 『狂犬の眼』 KADOKAWA 2018.3


ふむ
■ 所 在
  県立 7Fユ 市立ユ 六ユ

2020年3月14日土曜日

【書籍】  朝日新聞大阪本社科学医療グループ 『iPS細胞とはなにか』 ブルーバックス 2011.8


副題:万能細胞研究の現在
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『ブルーバックス物語』 2011
■ 所 在
  県立 市立 大学

【書籍】  リチャード・シュヴァイド 『タコの教科書』 エクスナレッジ 2014.6


ふむ
■ 所 在
  市立484シ

【書籍】  小林哲夫 『高校紛争1969-1970』 中公新書 2012.2


副題:「闘争」の歴史と証言
■ 書籍情報入手先
 『みすず2012年読書アンケート』 90.小松美松 科学史・生命倫理学 98.川本隆史 社会倫理学
■ 所 在
  県立 7FS376.4コ 市立 大学

【書籍】 原正利 『どんぐりの生物学』 京都大学学術出版会 2019.4


副題:ブナ科植物の多様性と適応戦略
ふむ
■ 所 在
  県立 市立479ハ 六479ハ

2020年3月12日木曜日

【書籍】 ジェレミー・ベイレンソン 『VRは脳をどう変えるか?』  文藝春秋 2018.8


副題:仮想現実の心理学
様々な応用例。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018.9-)』 201910.13 日経
 『今週はこれを読め(2018.1-)』 VOL.293 2018.08.29
 『出版物情報(6)』 (書標)2018.9
■ 所 在
  県立 8F141.5ヘ 市立141ベ 大学(サン)007.1B14v

【書籍】 ロン・ミラー 『宇宙画の150年史』 河出書房新社 2015.12


副題:宇宙・ロケット・エイリアン
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2016.3-)』 2016.4.24 読売
■ 所 在
  県立 市立440ミ

【書籍】  永野裕之 『統計学見るだけノート』 宝島社 2018.6


ふむ
■ 所 在
  県立 8F417ナ

【書籍】 久世仁士 『百舌鳥・古市古墳群をあるく』 創元社 2019.8


百舌鳥古墳群をあるく、古市古墳群をあるく
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (これから出る本)2019.8下
■ 所 在
  県立 8F210.3ク

【書籍】 川本史織 『堕落部屋』 グラフィック社 2012.12


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.3-)』 2013.4.14 日経
■ 所 在
  7F748カ

2020年3月11日水曜日

【書籍】 永野良佑 『金融がやっていること』 ちくまプリマー新書 2012.6


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(2)』 (ちくま) 2013.6
■ 所 在
  6FY233ナ 市立YA338ナ

【書籍】  リブロワークス 『これから始めるクラウド入門』 ブルーバックス 2010.9


副題:あなたも使えるITの先進技術 2010年度版
ふむ
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】  中野美代子 『日本海ものがたり』 岩波書店 2015.4


副題:世界地図からの旅
☆歴史の表街道
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2015.5-)』 2015.6.14 朝日 6.7 毎日
 『出版物情報(6)』 (書標)2018.1 (岩波書店)2018.8
■ 所 在
  県立 市立299ナ 六299ナ

【書籍】 松本卓也 『心の病気ってなんだろう?』 平凡社 2019.7


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (書標)2019.9
■ 所 在
  6FY249マ 市立J493マ 六493マ

【書籍】  東理夫 『酒から教わった大切なこと』 天夢人 2018.8


副題:本・映画・音楽・旅・食をめぐるいい話
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (書標)2018.11 (週刊ダイヤモンド)2018.11/10
■ 所 在
  六914ヒ

【書籍】 長岡弘樹 『119』 文藝春秋 2019.6


消防士の小説
■ 所 在
  県立 7Fナガ 市立ナガ 六ナガ

【書籍】 ジョン・ドゥーギル 『Japan's World Heritage Sites』 チャールズ・イー・タトル 2019.12


☆何か日本というよりアジアみたいな感じだな。
■ 所 在
  県立 市立G700D

【書籍】 『細密イラストで学ぶ 昆虫・クモの図鑑』 創元社 2014.2


副題:重ねて楽しむイラスト透明シート付
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今月読む本(2014.1-)』 2014.3(その2)
■ 所 在
  県立 7FJ486サ

【書籍】 マラー・J・ハート 『セックス・イン・ザ・シー』 講談社選書メチエ 2017.8


副題:私たち人間と、性転換をする魚、ロマンチックなロブスター、変わった性癖のイカ、そのほか海のきわどいエロスとの密接な関係
ふむ
■ 所 在
  県立 市立481ハ 大学481.72H32s 六481ハ

【書籍】  近藤滋 『波紋と螺旋とフィボナッチ』 学研プラス 2013.9


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.5-)』 2019.5.19 毎日
 『新聞書評(2015.5-)』 2015.5.24 毎日
 『新聞書評(2013.9-)』 2013.10.13  読売
 『新聞書評(2013年総括)』 (朝日新聞)  2.荒俣宏
■ 所 在
  県立 大学463.7Ko73h 六463コ

【書籍】 佐々木圭一 『伝え方が9割』 ダイヤモンド社 2013.2


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.11-)』 2013.12.29 朝日(今年)No.18
 『新聞書評(2013.5-)』 2013.6.16 朝日
 『ノンフィクションはこれを読め! 2013』 No.48
■ 所 在
  県立 8F361.4サ 市立361サ 六361サ

【書籍】 デニ・ムクウェゲ 『すべては救済のために』 あすなろ書房 2019.4


副題:デニ・ムクウェゲ自伝
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.5-)』 2019.6.15 日経 5.18 朝日
■ 所 在
  県立 8F289.3ム 市立289ム 六289ム

【書籍】 デイヴィッド・J.リンデン 『触れることの科学』 河出書房新社 2016.9


ふむ
■ 所 在
 『新聞書評(2016.9-)』 2015.10.9 日経
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.199 2016.09.28
 『出版物情報(4)』 (日経サイエンス) 2017.1
 『科学道100』 No.5-13
■ 所 在
  県立 8F141.2リ 市立141リ 六141リ

【書籍】  康永秀生 『健康の経済学』 中央経済社 2018.4


副題:医療費を節約するために知っておきたいこと
ふむ
■ 所 在
  県立 市立498ヤ 六498ヤ

【書籍】  佐々木常夫監  マイストリート編 『ビジネス用語図鑑』 WAVE出版 2019.12


副題:「知ったかぶり」を解消する!
ふむ
■ 所 在
  県立 8FN335ヒ 市立335ビ 六335ビ

2020年3月9日月曜日

【書籍】 パイ インターナショナル編 『世界の美しいウミウシ』 パイインターナショナル 2017.6


ふむ
■ 所 在
  県立 市立484セ

【書籍】  トビー・ゾンネマン 『レモンの歴史』 「食」の図書館 2014.11


レモンはおそらくインド原産のシトロンから。シトロンは食用に向かないが、皮の砂糖漬け。
■ 所 在
  県立 8F625.3ソ 市立 625ソ 大学625.37So43L

【書籍】 レニー・マートン 『コメの歴史』 「食」の図書館 2015.4


世界の人口の2/3はコメが主食
■ 所 在
  県立 8F616.2マ 市立 大学616.2Ma53k

【書籍】 シンシア・D.バーテルセン 『キノコの歴史』 「食」の図書館 2014.1


キノコ狩りで地中の菌糸体を傷つけると、収穫量が減り、森の環境に負荷がかかる。
■ 所 在
  県立 7FG657.8ハ 市立 大学657.82B38

【書籍】 アンドルー・F.スミス 『砂糖の歴史』 「食」の図書館 2016.1


・砂糖は脳内の快楽中枢を刺激し、脳内にカンナビナイト(マリファナ類似物質)を出す。
■ 所 在
  県立 7FP588.1ス 市立 大学588.1Sm5s

2020年3月8日日曜日

【書籍】 辻惟雄 『新版 奇想の系譜』 小学館 2019.2


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『<狐>が選んだ入門書』 No.22
 『戦争よりも本がいい』 No.98
 『分厚い本と熱い本』 (書評者が選ぶ'11「この3冊」) 24.藤森照信
 『朝日書評大成 2001-2008(2)』 2006年2月 No.11(関連)
■ 所 在
  県立 8F721.0ツ 市立721ツ

【書籍】 マイク・モラスキー 『ジャズ喫茶論』 筑摩書房 2010.2


副題:戦後の日本文化を歩く
昔、行ったな。
■ 書籍情報入手先
 『朝日書評大成 2009-2016』 2010年4月 No.15
■ 所 在
  県立 8F2010.2 市立 大学764.7Mo22

【書籍】 水木しげる 『妖怪 水木しげる画集』 講談社 2019.3


ふむ
■ 所 在
  県立 市立726ミ

【書籍】 コリン・ソルター 『世界で一番美しい病原体と薬のミクロ図鑑』 エクスナレッジ 2018.12


ふむ
■ 所 在
  県立 8F491.6ソ 市立491ソ

2020年3月7日土曜日

【書籍】  湯川豊 『本のなかの旅』 文藝春秋 2012.11


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.1-)』 2013/1/27 読売
■ 所 在
  県立 7F902.5ユ 市立902ユ

【書籍】 鷲田清一 赤坂憲雄 『東北の震災と想像力』  講談社 2012.3


副題:われわれは何を負わされたのか
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『みすず2012年読書アンケート』 154.大島洋 写真家
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】  小林哲夫 『シニア左翼とは何か』 朝日新書 2016.3


副題:反安保法制・反原発運動で出現
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2016.5-)』 2016.5.8 朝日
 『新聞書評(2016.3-)』 2016.3.13 広告
■ 所 在
  県立 市立309コ

2020年3月5日木曜日

【書籍】 吉村作治 梅原猛 『「太陽の哲学」を求めて』 PHP研究所 2008.12


エジプトの太陽信仰と日本の太陽信仰の類似性。
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(1)』 2008.11.28 日経
■ 所 在
  県立 8F242.0ヨ 市立242ヨ

2020年3月4日水曜日

【書籍】  磯田道史 『歴史の愉しみ方』 中公新書 2012.10


副題:忍者・合戦・幕末史に学ぶ
古文書読めないと愉しめないな。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 2019.3.16 広告
 『新聞書評(2013.1-)』 2013/2/24 毎日
■ 所 在
  県立 7FS210.0イ 市立 大学

【書籍】  A.F.チャルマーズ 『改訂新版 科学論の展開』 恒星社厚生閣 2013.4


反証主義の限界、ベイズアプローチなどじっくり読むべき本。
原著:What is this thing called Science?, Third edtion, 1999
■ 所 在
 『新聞書評(2016.7-)』 2019.8.21 毎日
 『今週はこれを読め(2017.1-)』 VOL.255 2017.11.15
 『出版物情報(2)』 (これから出る本 4月上旬)
■ 所 在
  県立 市立401チ

2020年3月3日火曜日

【書籍】 田村景子 『三島由紀夫と能楽』 勉誠出版 2012.11


副題:『近代能楽集』、または堕地獄者のパラダイス
ふむ
■ 所 在
  市立912.6タ

【書籍】 マーカス・ウィークス 『10代からのマネー図鑑』 三省堂 2017.7


ふむ
■ 所 在
  県立 6FY233ウ 市立YA330ウ 六330ウ

【書籍】 インフォビジュアル研究所 『図解でわかる 14歳からのお金の説明書』 太田出版 2017.9


ふむ
■ 所 在
  6FY233ス 市立YA330ズ

【書籍】  鈴木康弘 『原発と活断層』 岩波科学ライブラリー 2013.9


副題:「想定外」は許されない
そのとおり。ただし、一般に多くの人がそうなので、求め過ぎなのかもしれないが、引用責任を果たしてほしい(なぜ、その論文を引用するのか、なぜその論文が正しいと思えるのか)。マンガ(想像図)の引用は注釈とつけないと?だな。そうしないと、なんとなく、?がついてしまう。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.9-)』 2013.10.20  毎日
 『出版物情報(2)』 ((岩波) 2013.9
 『岩波科学ライブラリー』 No.212
■ 所 在
  県立 8F539.0ス 市立539ス 大学543.5Su96 六539ス

【書籍】  田中厚生 『京都「私設圖書館」というライフスタイル』 コトコト 2018.11


HPを見ると、2時間でコーヒー飲んで250円。
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(6)』 (書標)2019.1
■ 所 在
  市立016タ

【書籍】  金丸隆志 『理系のためのExcelグラフ入門』 ブルーバックス 2013.10


Excelのグラフ作成は簡単でいいが、あまり美しくない。Igorとかがいいらしい。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.9-)』 2013.10.27  広告
■ 所 在
  県立 7FS007.6カ 市立007カ

【書籍】  多田眞作 『理系のためのMacで始める研究生活』 ブルーバックス 2004.9


副題:レポート作成から学会発表まで
アプリケーション紹介。まだ、存続しているものもある。
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 キャサリン・M.ロジャーズ 『豚肉の歴史』 「食」の図書館 2015.6


ふむ
■ 所 在
  県立 8F648.2ロ 市立648ロ 大学648.26R62b

【書籍】  ローナ・ピアッティ=ファーネル 『牛肉の歴史』 「食」の図書館 2014.12


ふむ
■ 所 在
  県立 8F648.2ヒ 市立648ビ 大学648.25P58g

【書籍】  ハンナ・ヴェルテン 『ミルクの歴史』 「食」の図書館 2014.5


大人になっても乳を飲むのは人間だけ。
■ 所 在
  8F648.1ヘ 市立648ヘ

【書籍】  ブライアン・ヤーヴィン 『ラム肉の歴史』 「食」の図書館 2019.7


ふむ
■ 所 在
  8F648.2ヤ 市立648ヤ

【書籍】 カール・ジンマー 『大腸菌』 日本放送出版協会 2009.11


副題:進化のカギを握るミクロな生命体
写真も絵もほとんどない。
■ 書籍情報入手先
 『朝日書評大成 2009-2016』 2010年1月 No.12
 『科学の栞』 No.39 瀬名秀明
■ 所 在
  県立 8F491.7シ 市立

【書籍】 アミール・D・アクゼル 『神父と頭蓋骨』 早川書房 2010.6


北京原人の発見者。
■ 書籍情報入手先
 『朝日書評大成 2009-2016』 2010年8月 No.30
 『立花隆の書棚』 1-14
■ 所 在
  県立 8F469.2ア 市立

【書籍】 土屋健 『アノマロカリス解体新書』 ブックマン社 2020.2


これはいいね。
■ 所 在
  市立457ツ

【書籍】 バーバラ・ギャラニ 『ダンプリングの歴史』 「食」の図書館 2019.8


生地を丸めた団子状のもので、シルクロードを通じて世界中に普及した。
■ 所 在
  県立 8F383.8キ

【書籍】 ジャネット・クラークソン 『スープの歴史』 「食」の図書館 2014.7


フランスのsopは、本来、煮汁をぬぐうために添えるパンのこと。
■ 所 在
  県立 8F383.8ク 市立383ク 大学383.8C76s

【書籍】 ウィリアム・ルーベル 『パンの歴史』 「食」の図書館 2013.8


 パンは紀元前4000年前のウルクやメソポタミア文明の中心。
ただ、脱穀は手間がかかるので、どうして食べるようになったのかは疑問が残る。
■ 所 在
  県立 8F383.8ル 市立383ル 大学383.8R81p

【書籍】  ニコラース・ミンク 『鮭の歴史』 「食」の図書館 2014.10


鮭は雑食性なので、成長しやすい。
■ 所 在
  県立 8F383.8ミ 市立383ミ 大学664.61Mi44s

【書籍】 エマニュエル・マクロン 『革命』 ポプラ社  2018.4


副題:仏大統領マクロンの思想と政策
フランス人を形成したのはフランスの歴史。すなわち、過去の選択の積み重ね。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2018年総括)』 (毎日新聞)7.井波律子 中国文学者
■ 所 在
  県立 大学(サン)312.35Ma24k 六312マ

【書籍】  小国士朗 『注文をまちがえる料理店』 あさ出版 2017.11


副題:忘れちゃったけどまちがえちゃったけどまあいいか
認知症と生きる
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(5)』 (書標) 2018.1
 『本の雑誌 2018.3号』
■ 所 在
  県立 8F493.7オ 市立493オ 六493オ

【書籍】  ジョナサン・モリス 『コーヒーの歴史』 「食」の図書館 2019.5


コーヒーとなるまでには、手間暇かかっている
■ 所 在
  県立 8F383.8モ 市立383モ

【書籍】 チャールズ・コケル 『生命進化の物理法則』  河出書房新社 2019.12


おもしろい
■ 所 在
  県立 8F464.9コ

【書籍】 越前敏弥 『この英語、訳せない!』 ジャパンタイムズ出版 2019.12


ふむ
■ 所 在
  県立 市立837エ 六837エ

【書籍】  ピーター・ファタードー編 『ヴィジュアル版 国家と国民の歴史』 原書房 2012.10


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.1-)』 2013/1/6 読売
■ 所 在
  県立 市立

2020年3月2日月曜日

【書籍】  中川裕 『アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」』 集英社新書 2019.3


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.5-)』 2019.5.4 朝日
 『出版物情報(7)』 (書標)2019.6
■ 所 在
  県立

【書籍】  鈴木哲雄 『酒天童子絵巻の謎』 岩波書店 2019.6


副題:大江山絵詞」と坂東武士
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (図書 岩波)2019.7 (図書)2019.6
■ 所 在
  県立

2020年3月1日日曜日

【書籍】  マーク・オコネル 『トランスヒューマニズム』 作品社 2018.11


副題:人間強化の欲望から不死の夢まで
フラジャイルな存在だからこそ、いいのではないか
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (書標)2019.7
■ 所 在
  県立

【書籍】 アルフレッド・W.クロスビー 『数量化革命』 紀伊国屋書店 2003.11


副題:ヨーロッパ覇権をもたらした世界観の誕生
数量化はモデル化であり、解釈する現実から操作する現実へと変革をもたらしたのではないかと思う。
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (紀伊国屋書店 scripta)2019夏
■ 所 在
  県立 8F230.4ク

【書籍】 田中道昭 『アマゾン銀行が誕生する日』 日経BP 2019.4


副題:2025年の次世代金融シナリオ
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.5-)』 2019.6.22 日経
 『出版物情報(7)』 (書標)2019.6
■ 所 在
  県立

【書籍】 榎木英介編著 『研究不正と歪んだ科学』 日本評論社 2019.11


STAP細胞事件では、理研において、再現性を否定しただけで、研究不正の認定がなされていない。
・研究機関運営の倫理
・オープンアクセスでも、主体がpdfであることに疑問を呈する専門家もいる。ネイチャー社は、データ専門の出版に特化したScientific Dataを創刊している。
■ 書籍情報入手先
『新聞書評(2020.1-)』 2020.1.19 毎日
■ 所 在
  県立 大学407E63k

【書籍】  ジョン・ハースト 『超約 ヨーロッパの歴史』 東京書籍 2019.4


歴史をどういう観点から見るのか。政治史は飽きた。
世界・自然に対する認識論かな。
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.9-)』 2019.9.28 広告
■ 所 在
  県立 市立230ハ

【書籍】 笹尾和宏 『PUBLIC HACK』 学芸出版社 2019.9


副題:私的に自由にまちを使う
・これはいい。都市生活のアウトドアーでの新たな楽しみ方
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (これから出る本)10月上
■ 所 在
  県立

【書籍】 クラウス・シュワブ 『「第四次産業革命」を生き抜く』 日本経済新聞出版社 2019.2


AI、産業技術開発
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2019.3-)』 2019.3.2 広告
 『出版物情報(7)』 (書標)2019.4
■ 所 在
  県立 8F330.4シ

【書籍】  岡本哲志 『江戸→TOKYO なりたちの教科書4』  淡交社 2019.12


副題:東京の古層を探るパワースポット寺社巡り
ふむふむ
■ 書籍情報入手先
 『出版物情報(7)』 (これから出る本)2019.12下
■ 所 在
  8F213.6オ

【書籍】 ジャック・レヴィ編 『地図で見るフランスハンドブック 現代編』 原書房 2019.2


統計地図(カルトグラム)で作成、面積は人
■ 所 在
  県立 8F302.3チ 市立302チ 六302チ

【書籍】  小暮裕明  小暮芳江 『アンテナの仕組み』 ブルーバックス 2014.6


非常時を考えると、自作のアンテナ、送信装置が必要かな。でも、周波数はどうする?どうやって、見つけてもらう?
■ 所 在
  県立 7FS547.5コ 市立547コ

【書籍】  小暮裕明  小暮芳江 『アンテナの仕組み』 ブルーバックス 2014.6


非常時を考えると、自作のアンテナ、送信装置が必要かな。でも、周波数はどうする?どうやって、見つけてもらう?
■ 所 在
  県立 7FS547.5コ 市立547コ

【書籍】  酒井均 『地球と生命の起源』 ブルーバックス 1999.3


副題:火星にはなぜ生命が生まれなかったのか
ふむ
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】  上田尚一 『統計グラフのウラ・オモテ』 ブルーバックス 2005.10


副題:初歩から学ぶ、グラフの「読み書き」
だめな事例も多く、よい。実用的。
(参考図書)情報をよむ統計学 9分冊 こ
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 日本地下水学会  井田 徹治 『見えない巨大水脈 地下水の科学』 ブルーバックス 2009.5


副題:使えばすぐには戻らない「意外な希少資源」
新・名水百選 青森県 十和田市沼袋の水、福浦町沸壺池の清水、中泊町湧つぼ
■ 書籍情報入手先
 『世界を知る101冊』 海部 2011 No.89
■ 所 在
  県立 8F452.9ミ 市立

【書籍】  安藤寿康 『心はどのように遺伝するか』 ブルーバックス 2000.10


副題:双生児が語る新しい遺伝観
ふむ
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.179 2016.05.11
 『使える新書 教養インストール編』 4(13)
■ 所 在
  県立 市立

【書籍】 小城勝相 『生命にとって酸素とは何か』 ブルーバックス 2002.1


副題:生命を支える中心物質の働きを探る
エネルギーは得られるが、活性酸素で老化など。
■ 所 在
  県立 市立 大学464Ko39

【書籍】 山口二郎 『いまを生きるための政治学』 岩波現代全書 2013.8


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2013.9-)』 2013.10.27  朝日
 『今週はこれを読め』 vol.58 2013.12.11
■ 所 在
  県立 8F311.7ヤ 市立311ヤ

【書籍】 橋本治 『古典を読んでみましょう』 ちくまプリマー新書 2014.7


ふむ
■ 書籍情報入手先
 『新聞書評(2014.11-)』 2014.11.30 毎日
 『出版物情報(5)』 (ちくまプリマー新書 ブックカタログ)
 『出版物情報(3)』 (ちくま)2014.8
■ 所 在
  県立 6FY29ハ 市立

【書籍】  ジョセフ・ヒース 『啓蒙思想 2.0』 NTT出版 2014.10


副題:政治・経済・生活を正気に戻すために
ふむ
(前著)『反逆の神話』、資本主義が嫌いな人のために経済学 けし、『ルールに従う 社会科学の規範理論序説』
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.165 2016.01.27
■ 所 在
  市立104ヒ

【書籍】  ニコラス・ウェイド 『人類のやっかいな遺産』 晶文社 2016.4


副題:遺伝子、人種、進化の歴史
遺伝や進化が社会に与える影響。
(前著)『5万年前』『宗教を生み出す本能』
■ 書籍情報入手先
 『今週はこれを読め(2016.1-)』 VOL.186 2016.06.29
■ 所 在
  8F332ウ 市立332ウ 六332ウ