2021年8月26日木曜日

【書籍】 櫻田大造 『「定年後知的格差」時代の勉強法』 中公新書ラクレ 2021.5

 副題:人生100年。大学で学び、講師で稼ぐ 

■ 所 在      7FS377.0サ

 関西学院大学教授・大阪大学博士

・読書メーターにまとめや感想

・本は最初と最後だけを速読し、読むかを判断。学術的著作や論文は脚注を最初に読むとレベルがわかる。

(論文の観点、内容、具体例)

定義、叙述、過程説明、因果関係、例証、比較対象

・口頭試問 ずれてもいいから答えること。無理なら、今後の課題とします。

・週5日、資料・データ収集もかねて、約4時間平均で執筆時間

・論文 テーマへの問いに対する明確な答えがあり、それが論理的・客観的に説明されていないとだめ

(情報収集)

NDL ONLINE 国会図書館

CiNii Articles

マガジンプラス

Google Scholar 理系なら。執筆者名検索。文系でも英語論文

Scopus 論文データベース

ProQuest 英語の雑誌・新聞記事

Web of Science 有用

Dissertation Express 北米などの大学院論文

RealClear World 国際事情の論調

最初の序論と終章を読んで8割中身がわかるようにすること。

パラグラフは結論から。

先行研究評価は必須。

口頭試問。無理なら、それは今後の研究テーマにします。

非常勤講師 月3万円(税込み)


0 件のコメント: