2011年1月10日月曜日

【書籍】 日垣隆 『ダダ漏れ民主主義 メディア強者になる!』 講談社 2010.5

まあそれなりに。

p.57 青木玉 小石川の家 
中島義道 ウィーン愛憎 中公新書
春江一也 プラハの春

p.91 幸田露伴の五重塔は名作。
幸田文 父・こんなこと 青木玉 小石川の家

p.113 負けない技術

p.148 古典講座を実施。福翁自伝 ソクラテスの弁明 吾輩は猫である 職業としての政治 老人と海
参加者はメーリングリストを活用し、事前にアンケートに応える形式で自己紹介。

p.155 現代用語の基礎知識 日本の論点を全部読んできた。

p.157ー 読書会
ジェイン・オースティンの読書会(映画)をすすめる。
場所は自宅か職場の会議室。参加者は8人以下。
読書会を続ける秘訣:開始時間の厳守とテキストを読まなくてよいこと。
p.171 読書会で普通読まない本を読む。

p.185 インタビュー
推薦本 初級編 野口敏 誰とでも15分以上 会話がとぎれない 話し方66のルール すばる舎
上級編 エッカーマン ゲーテとの対話 岩波文庫 上中下
お薦め本 齋藤孝 質問力 大前研一 質問する力 谷原誠 弁護士が教える気弱なあなたの交渉術 野口吉昭 コンサルタントの「質問力」 荘司雅彦 最短で結果が出る超仕事術

p.247
よく本を読み、優れた人の話を謙虚に聴き、実際に行なわれている現場に足を運ぶ。それだけのことを厭わなければいい。人並みの才能しかなくても、その才能に全力を傾注し、他人の小さな工夫を何十か何百かを採り入れていけばいいだけだ。
そうすれば必ず収入は増え、代替可能な労働時間は激減していく。

p.249 問題は、情報断片を正しく構造化し、自己も日本も世界も相対化する力量だということになる。
15年前の「情報の技術」は絶版のため電子書籍で

■ 所在   ★★☆☆☆
  市立007ヒ

0 件のコメント: