ノンーバーバルコミュニケーションの本。
心理学では、伝達情報のうち、言葉の意味は7%すぎない。(顔の表情55%、声の質(高低)・大きさ・テンポ38%、言葉の内容7%)
まばたきが多いとだめ。低くゆっくりしゃべる。
地域のことばが好きと答えた地元の人の割合 松本85% 那覇83% 弘前・福岡75% 札幌69% (『変容する日本の方言』(「月刊言語」 1995.11別冊、大修館書店)
1981年に車体の色に関する論争が起こった(騒色公害)。知事の支持で懇談会設置(岡本太郎ほか)
p.168 マナーはノンバーバル・コミュニケーションを意識化したうえで、非常に洗練した形で練り上げた結果の産物。
p.188 就職試験でも姿勢は重視される。
■ 書籍情報入手先 ★★☆☆☆
『新書がベスト 10冊で思考が、100冊で生き方が変わる』 6.哲学・思想・生き方 小飼弾 2010.6
『頭をよくする「使える100冊」』 3.知的体力をアップさせる 和田秀樹 2009.8
『中高生推薦図書・ノンフィクション・タ行~ワ行』
■ 所在
県立 7FS361.4タ 市立BM書庫
0 件のコメント:
コメントを投稿