実に長い小説である。簡単に言うと、貧困が犯罪を生むということかな。また、意思(宗教)さえあれば道は開けるということかと思う。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第75番
■ 所在
市民図書館 7FB953ユ
市立図書館 908カ32,33,34
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(外国)マ行、ヤ行、ラ行、ワ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
2008年12月30日火曜日
【書籍】 シャーロット・ブロンテ 『ジェイン・エア』(世界の文学セレクション36) 中央公論社 1994.6
当時はかなりはやったようだが、若い女性が苦労し、ようやく最後に愛を手に入れる。
そんな単純なストーリーがいいのだろう。
嵐ヶ丘のエミリー・ブロンテの姉。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第74番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 908チ13
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(外国)ナ行、ハ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
そんな単純なストーリーがいいのだろう。
嵐ヶ丘のエミリー・ブロンテの姉。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第74番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 908チ13
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(外国)ナ行、ハ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
2008年12月28日日曜日
【書籍】 中江兆民 『三酔人経綸問答』(日本の名著第36巻) 中央公論社 1970.1
岩波文庫に収められた桑原武夫・島田虎次氏による現代語訳を掲載したもの。
とても読みやすい。現実のバランスをとれば、結局は常識的なところとなると言っているような気がするが。
■ 書籍情報入手先
京都大学新入生に薦める50冊の本(2007.4) 第51番
■ 所在
市立図書館 081ニ36
県立図書館
とても読みやすい。現実のバランスをとれば、結局は常識的なところとなると言っているような気がするが。
■ 書籍情報入手先
京都大学新入生に薦める50冊の本(2007.4) 第51番
■ 所在
市立図書館 081ニ36
県立図書館
【書籍】 レイチェル・カーソン 『沈黙の春』 新潮社 2001.3
原著は、SILETNT SPRING by Rachel Carson 1962。
本書は新装版であり、初版は1964年に『生と死の妙薬』であったという。
既に40年以上前の本だ。農薬による影響、生物濃縮の影響を警告した書である。
では、この40年の間にどうなったのか。農薬の使用に変化が見られたのか。
むしろ、この辺が気になるところだ。
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第93番
■ 所在
市民図書館 8F自然科学 519カ
本書は新装版であり、初版は1964年に『生と死の妙薬』であったという。
既に40年以上前の本だ。農薬による影響、生物濃縮の影響を警告した書である。
では、この40年の間にどうなったのか。農薬の使用に変化が見られたのか。
むしろ、この辺が気になるところだ。
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第93番
■ 所在
市民図書館 8F自然科学 519カ
【書籍】 J.M.バリ 『ピーター・パン』 岩波少年文庫
解説によると、ピーターパンのお話はいくつかあり、本書は最後に出た「ピーター・パンとウェンディー」から訳したとのこと。
「ピーター・パン」シンドロームで有名だが、今まで、絵本以外では読んだことがなかった。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第81番
■ 所在
市民図書館 7F外国933ハ
市立図書館 IW081イ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(外国)ナ行、ハ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
「ピーター・パン」シンドロームで有名だが、今まで、絵本以外では読んだことがなかった。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第81番
■ 所在
市民図書館 7F外国933ハ
市立図書館 IW081イ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(外国)ナ行、ハ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
【書籍】 山本有三 『路傍の石』(日本の文学第30巻) 中央公論社 1965.2
多少自伝的性格があると言われる。武士の家庭に生まれたが家が没落。丁稚奉公に出されたが、勉強好きで人の助けで勉強ができるようになる(?)。実は、『路傍の石』は未完の書である。戦時中の事前検閲で筆を折ることとなった。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第49番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 918.6ニ30(奥の全書叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)ヤ行、ラ行、ワ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第49番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 918.6ニ30(奥の全書叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)ヤ行、ラ行、ワ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
2008年12月27日土曜日
【書籍】 テレンス・W・ディーコン 『ヒトはいかにして人となったか 言語と脳の共進化』 新曜社 1999.4
原著は THE SYMBOLIC SPECIES The co-evolution of language and the brain by Terrence W.Deacon 1997
本書のテーマは副題につきると思う。要するに、言語によって脳の機能が拡大したということ。
最近は、こういう手合いが多いような気がする。
■ 書籍情報入手先
『教養書200冊』 立花選定第24番
■ 所在
大学図書館 491.37D51
本書のテーマは副題につきると思う。要するに、言語によって脳の機能が拡大したということ。
最近は、こういう手合いが多いような気がする。
■ 書籍情報入手先
『教養書200冊』 立花選定第24番
■ 所在
大学図書館 491.37D51
【書籍】 宮本輝 『泥の河・螢川・道頓堀川』(宮本輝全集第1巻 川三部作) 新潮社 1992.4
ちょっともの哀しいような、ほろ苦いような思い出話である。少年だったり、青年だったり。
■ 書籍情報入手先
久我山中学校文庫の100冊(日本文学) 第85番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 913.6ミヤ1
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)マ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
■ 書籍情報入手先
久我山中学校文庫の100冊(日本文学) 第85番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 913.6ミヤ1
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)マ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
【書籍】 壺井栄 『二十四の瞳』(日本児童文学大系22) ほるぷ出版 1975.11
夫の壺井繁治はプロレタリア文学者で、昭和初期の機関誌『戦旗』の経営・出版に関わっていたため、しばしば投獄されたという。二十四の瞳は、昭和27年12月光文社から出版された。当初はあまり注目されなかったが、昭和29年木下恵介監督によって映画化され、大きな反響を呼んだという。
話の内容は、反戦争物語とでも言うべきであろう。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第53番
■ 所在
市民図書館 7FBツホ
市立図書館 918.6ニ22(奥の全書叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)タ行 へ
話の内容は、反戦争物語とでも言うべきであろう。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第53番
■ 所在
市民図書館 7FBツホ
市立図書館 918.6ニ22(奥の全書叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)タ行 へ
【書籍】 菊池寛 『恩讐の彼方に』(日本の文学 32) 中央公論社 1969.5
大正8年1月、中央公論にて発表の作品。
話が少しできすぎではないかと感じる。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第45番
■ 所在
市民図書館 9F
市立図書館 918.6ニ32(奥の全書叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)カ行 へ
話が少しできすぎではないかと感じる。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第45番
■ 所在
市民図書館 9F
市立図書館 918.6ニ32(奥の全書叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)カ行 へ
2008年12月25日木曜日
【書籍】 中尾政之 『失敗百選』 森北出版 2005.10
筆者は東京大学大学院教授で工学博士。
なかなかおもしろい試みと思う。
データベースとしながら、コメントを受け付けることも大事ではな
いかと思う。
失敗百選の事例のホームページ
■ 書籍情報入手先
立花隆 『血肉500冊』(2007.1)関連本
■ 所在
市民図書館 8F自然科学 504ナ
県立図書館
なかなかおもしろい試みと思う。
データベースとしながら、コメントを受け付けることも大事ではな
いかと思う。
失敗百選の事例のホームページ
■ 書籍情報入手先
立花隆 『血肉500冊』(2007.1)関連本
■ 所在
市民図書館 8F自然科学 504ナ
県立図書館
【書籍】 武谷三男 『弁証法の諸問題』(武谷三男全集 1)勁草書房 1968.6
武谷三男は湯川秀樹、坂田昌一と一緒に、量子力学に取り組んだ理論物理学者である。
武谷によると、量子力学の解明に当たっては、弁証法が役に立つという。
弁証法がわからないので、本当か?と思う。また、湯川の旅人には、そんな話はなかったが。
■ 書籍情報入手先
京都大学新入生に薦める50冊の本(2007.4) 第33番
■ 所在
県立図書館
武谷によると、量子力学の解明に当たっては、弁証法が役に立つという。
弁証法がわからないので、本当か?と思う。また、湯川の旅人には、そんな話はなかったが。
■ 書籍情報入手先
京都大学新入生に薦める50冊の本(2007.4) 第33番
■ 所在
県立図書館
2008年12月24日水曜日
【書籍】 マーク・ピーターセン 『日本人の英語』 岩波新書 1988.4
かなり昔にも読んだことがあるが、
Last night, I ate a chicken in the backyard.
の説明は生々しい。その他も、文法書に書いていない英語の心みたいなことが書いてあり、とても勉強になる。
(関連)
『続 日本人の英語』 岩波新書
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第98番
■ 所在
市民図書館 7F新書S835ヒ
Last night, I ate a chicken in the backyard.
の説明は生々しい。その他も、文法書に書いていない英語の心みたいなことが書いてあり、とても勉強になる。
(関連)
『続 日本人の英語』 岩波新書
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第98番
■ 所在
市民図書館 7F新書S835ヒ
2008年12月23日火曜日
【書籍】 樋口一葉 『たけくらべ・にごりえ』 ほるぷ 1984.8
瑞々しいというか、きびきびしている文体。江戸の子供なのだが、心理描写もなかなかである。
ほるぷは字が大きくていい。挿絵もいい。角川書店の日本近代文学大系も字が大きくていいのだが、この作品のようにルビが振ってあると、行間が同じでルビが振っているので見づらい。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第42番
■ 所在
市民図書館 7F日本文学 ヒク
市立図書館 918.6ニ4(奥の全集・叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)ハ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
ほるぷは字が大きくていい。挿絵もいい。角川書店の日本近代文学大系も字が大きくていいのだが、この作品のようにルビが振ってあると、行間が同じでルビが振っているので見づらい。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第42番
■ 所在
市民図書館 7F日本文学 ヒク
市立図書館 918.6ニ4(奥の全集・叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)ハ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
【書籍】 武者小路実篤 『友情』 角川書店 (日本近代文学大系 第32巻) 1973.1
2人の友人に女性が現れ、女性が一人と結婚する。残された方は、深く傷つきながらも成長する。
どこかで聞いたパターンか。夏目漱石でも妙齢の女性を巡る話があったな。
文学大系の付録の月報に鈴木保昭氏の「武者小路実篤とホイットマン」という解説によると、武者小路はホイットマンが好きで影響を受けたと言う。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第46番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 918.6ニ32(奥の全集・叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)マ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
どこかで聞いたパターンか。夏目漱石でも妙齢の女性を巡る話があったな。
文学大系の付録の月報に鈴木保昭氏の「武者小路実篤とホイットマン」という解説によると、武者小路はホイットマンが好きで影響を受けたと言う。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第46番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 918.6ニ32(奥の全集・叢書コーナー)
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)マ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
【書籍】 コリン・レンフルー 『ことばの考古学』 青土社 1993.7
著者はイギリスの考古学者で、考古学の知見を踏まえている。最初のインド・ヨーロッパ語は、紀元前6000年頃に、栽培植物・家畜と一緒に、アナトリアからヨーロッパに入ってきたという仮説を示している。
(原著)
Archaeology and Language by Colin Renfrew 1987
(主著)
Archaeology 第4版 Thames & Hudson,2004
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第65番
■ 所在
県立図書館
(原著)
Archaeology and Language by Colin Renfrew 1987
(主著)
Archaeology 第4版 Thames & Hudson,2004
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第65番
■ 所在
県立図書館
【書籍】 梅原猛 『梅原猛の授業 仏教』 朝日新聞社 2002.2
京都洛南中学校での授業である。梅原猛の授業は、この仏教の次が道徳である。
仏教入門としてもおもしろい。
ただ、この「仏教」と「道徳」は内容が結構重なっている。
■ 書籍情報入手先
富山県 すすめたい100冊の本(中学校編) 第78番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 180ウ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション ア行、カ行、サ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
仏教入門としてもおもしろい。
ただ、この「仏教」と「道徳」は内容が結構重なっている。
■ 書籍情報入手先
富山県 すすめたい100冊の本(中学校編) 第78番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 180ウ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション ア行、カ行、サ行 へ
中学高校等の分類トップページ へ
2008年12月22日月曜日
【書籍】 トール・ノーレットランダーシュ 『ユーザー・イリュージョン 意識という幻想』 紀伊国屋書店 2002.8
大部な本である。要するに、意識なんてあるのかということらしい。ただ、ほとんどがどこかで聞いたことのある話で、おやっと思うのは全16章のうち、1、2章だけだ。
世界的なベストセラーになったらしいが、確かに、初めてならおもしろいとは思うけどね。
(関連本)
日垣隆『そして殺人者は野に放たれる』新潮社 2003
ウィリアム・ジェームズ 心理学、純粋経験の哲学
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第73番
■ 所在
市民図書館 8F人文科学 141.5ノ
世界的なベストセラーになったらしいが、確かに、初めてならおもしろいとは思うけどね。
(関連本)
日垣隆『そして殺人者は野に放たれる』新潮社 2003
ウィリアム・ジェームズ 心理学、純粋経験の哲学
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第73番
■ 所在
市民図書館 8F人文科学 141.5ノ
【書籍】 谷沢永一 『本はこうして選ぶ買う』 東洋経済新報社 2004.1
ケインズ 雇用・利子および貨幣の一般理論 東洋経済新報社
ケインズ邦訳全集版 「人物評伝」(第10巻)、「講話の経済的帰結」(ぺりかん社)
経済学(サムエルソン)岩波版(まず、読む)
シュムペーター 理論経済学の本質と主要内容 日本評論社、岩波文庫
根井雅弘 ケインズから現代へ H2日本評論社
高田保馬 ケインズ論難 s30有斐閣
柴田敬 ケインズを超えて s51ミネルヴァ書房
シュムペーター 資本主義・社会主義・民主主義 H7 東洋経済 新装
遺稿 「経済分析の歴史」 s37 7巻 岩波
索引 中村幸彦著述集
筑摩叢書 内藤湖南全集14巻 先哲の学問 神田喜一郎全集10巻 敦厚学五十年 宇野弘蔵著者集11巻、社会科学としての経済
全釈漢文体系 集英社
篠原秀夫 篠原フランス文学講義 全5巻 H12年 大修館書店
ティボーテ フランス文学史 邦訳s29 ダヴィッド社
書斎のポトフ s56年 潮出版社
立体・フランス文学 s45 朝日出版社 のち、フランス文学案内 と改題
辞書
熟語本意 英和中辞典 斎藤秀三郎
(国語辞典)
三省堂国語辞典 (傑作)
新明解国語辞典 (総合的に評価)
分類語彙表(秀英出版 国立国語研究所)
小学館 日本国語大辞典
角川書店 角川古語大辞典 5巻
(漢和辞典)
三省堂発行 長澤規距(?)也
岩波新漢語辞典
三省堂新漢和辞典(中型)
大修館漢語林(小型)
三省堂例解新漢辞典
大正5年 日本経済叢書25巻 (山片
岡田英弘 中公新書 倭国 s52
■ 所在
市立図書館 019タ
ケインズ邦訳全集版 「人物評伝」(第10巻)、「講話の経済的帰結」(ぺりかん社)
経済学(サムエルソン)岩波版(まず、読む)
シュムペーター 理論経済学の本質と主要内容 日本評論社、岩波文庫
根井雅弘 ケインズから現代へ H2日本評論社
高田保馬 ケインズ論難 s30有斐閣
柴田敬 ケインズを超えて s51ミネルヴァ書房
シュムペーター 資本主義・社会主義・民主主義 H7 東洋経済 新装
遺稿 「経済分析の歴史」 s37 7巻 岩波
索引 中村幸彦著述集
筑摩叢書 内藤湖南全集14巻 先哲の学問 神田喜一郎全集10巻 敦厚学五十年 宇野弘蔵著者集11巻、社会科学としての経済
全釈漢文体系 集英社
篠原秀夫 篠原フランス文学講義 全5巻 H12年 大修館書店
ティボーテ フランス文学史 邦訳s29 ダヴィッド社
書斎のポトフ s56年 潮出版社
立体・フランス文学 s45 朝日出版社 のち、フランス文学案内 と改題
辞書
熟語本意 英和中辞典 斎藤秀三郎
(国語辞典)
三省堂国語辞典 (傑作)
新明解国語辞典 (総合的に評価)
分類語彙表(秀英出版 国立国語研究所)
小学館 日本国語大辞典
角川書店 角川古語大辞典 5巻
(漢和辞典)
三省堂発行 長澤規距(?)也
岩波新漢語辞典
三省堂新漢和辞典(中型)
大修館漢語林(小型)
三省堂例解新漢辞典
大正5年 日本経済叢書25巻 (山片
岡田英弘 中公新書 倭国 s52
■ 所在
市立図書館 019タ
【書籍】 池内了 『科学の考え方・学び方』 岩波ジュニア新書 1996.6
研究者には、微分型と積分型がある。微分型は数学的能力や直感にすぐれており、問題の詳細を突き詰めて考え、すぐれたテクニックで解決していく。積分型は、問題をより広い観点から見渡して、進むべき方向や全体の整合性を考える。
他の領域について接するには、論文を読むのではなく、科学雑誌に掲載れた解説や新書を読む。その分野の考え方や調べ方を学ぶ。
第一線の研究を解説した本(岩波ジュニア新書、ポピュラー・サイエンス、科学ライブラリー)をみる。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(高校編) 第45番
■ 所在
市立図書館 081イ272
■ 中学高校等・分野別推薦図書
学習・教科 へ
他の領域について接するには、論文を読むのではなく、科学雑誌に掲載れた解説や新書を読む。その分野の考え方や調べ方を学ぶ。
第一線の研究を解説した本(岩波ジュニア新書、ポピュラー・サイエンス、科学ライブラリー)をみる。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(高校編) 第45番
■ 所在
市立図書館 081イ272
■ 中学高校等・分野別推薦図書
学習・教科 へ
2008年12月21日日曜日
【書籍】 カール・ポパー 『果てしなき探求 知的自伝』 岩波現代選書 1978.8
カール・ポパーの自伝である。ポパーは量子力学の解釈から社会科学まで幅広い領域で成果を上げている。
きちんと読まないとわからない。
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第51番
■ 所在
県立図書館
きちんと読まないとわからない。
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第51番
■ 所在
県立図書館
【書籍】 藤原てい 『流れる星は生きている』 偕成社 1965.10
日本が第2次世界大戦で負けた後、満州から子供3人抱えて、日本にようやくたどり着いた話である。
夫は新田次郎。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第34番
■ 所在
市民図書館 9F
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
伝記・自伝 へ
夫は新田次郎。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第34番
■ 所在
市民図書館 9F
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
伝記・自伝 へ
【書籍】 ドナ・ハート、R・W・サスマン 『ヒトは食べられて進化した』 化学同人 2007.7
【書籍】 川上弘美 『蛇を踏む』 文藝春秋 1996.9
ぬめぬめした不思議な感じの小説である。
著者は、「蛇を踏む」で第115回(96年上半期)芥川賞受賞。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第64番
■ 所在
市民図書館 8F日本文学カワ
市立図書館 913.6カワ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)カ行 へ
著者は、「蛇を踏む」で第115回(96年上半期)芥川賞受賞。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第64番
■ 所在
市民図書館 8F日本文学カワ
市立図書館 913.6カワ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(日本)カ行 へ
【記事】立花隆・佐藤優 『21世紀図書館 必読の教養書200冊』 文藝春秋 第86巻第15号 (2008.12)
立花隆は『東大教師が新入生にすすめる本』(文春新書)と『教養のためのガイドブック』(東京大学出版会)の2冊をたたき台にして100冊を選んだという。佐藤優は、40歳から50歳ぐらいで、「教育」(学校、企業、役所)の現場に携わる人を思い浮かべて100冊のリストを作ったという。
【立花隆選の100冊】 へ
【佐藤優選の100冊】 へ
【立花隆選の100冊】 へ
【佐藤優選の100冊】 へ
【書籍】 ジョージ・ガモフ 『不思議宇宙のトムキンス』 白揚社 2001.6
現代物理学についてのガモフ本である。本書は、ラッセル・スタナードによる新装版である。
中学生が理解できるのかどうか。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第24番
■ 所在
市民図書館 8F自然420.4カ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
学習・教科 へ
中学生が理解できるのかどうか。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第24番
■ 所在
市民図書館 8F自然420.4カ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
学習・教科 へ
【書籍】 安田喜憲 『長江文明の探求 大河文明の誕生』 角川書店 2000.2
著者は5700年前の気候変動。寒冷化、乾燥化により河に人口が集まり、文明が生まれたという仮説を有している。三内丸山に代表される縄文文明は、実は中国の紅山文化が衰退し、一方は日本の縄文へ、一方は、長江へと巨大な都市型集落を生んだ契機となったのではないかとしている。
紅山文化では、龍を信仰し、玉を持ち、大地母神を信仰していたが、日本の縄文時代中期以降は、土偶と翡翠、蛇信仰が際だったものになってくるし、長江地域でも5000年前以降玉や龍の信仰が顕著になってくるとしている。
紅山文化は北方のナラ林文化であり、縄文もそれに属するとしている。
(関連文献)
佐々木高明 『縄文文化と日本人』小学館 1986
同上 『照葉樹林文化の道』NHKブックス1994
同上 『日本文化の多重構造』 小学館 1997
安田喜憲 『縄文文化と日本人』 雄山閣出版 1987(増補改訂 1998)
同上 『縄文文明の環境』 吉川弘文館 1997
県立 8F210.2ヤ 大学210.2Y62 公 『人類破滅の選択』 学習研究社 1990
『縄文文明の発見』 PHP研究所 1995
『長江文明の曙』 角川 県立 9F
長江文明の発見 角川 除朝龍
■ 書籍情報入手先
立花隆 『血肉500冊』(2007.1)関連本
■ 所在
大学図書館 209.3Y62
2008年12月20日土曜日
【書籍】 梅原猛 『梅原猛の授業 道徳』 朝日新聞社 2003.1
本書は、京都の洛南高等学校附属中学校3年生に対して行った授業の記録(?)である。
中学生相手の梅原節は大変おもしろい。でも、梅原猛の授業を受けられるのはすごい学校ですね。
確かに、道徳は難しい。道徳って、学問でも宗教でもないだろう。でも、道徳はいつの時代でも必要なものだ。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第2番
■ 所在
市民図書館 8F人文150ウ
市立図書館 150ウ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション ア行、カ行、サ行 へ
中学生相手の梅原節は大変おもしろい。でも、梅原猛の授業を受けられるのはすごい学校ですね。
確かに、道徳は難しい。道徳って、学問でも宗教でもないだろう。でも、道徳はいつの時代でも必要なものだ。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第2番
■ 所在
市民図書館 8F人文150ウ
市立図書館 150ウ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション ア行、カ行、サ行 へ
【書籍】 鳥越憲三郎 『中国正史 倭人・倭国伝全釈』 中央公論新社 2004.6
倭人とは、黄河流域を現住地としていた民族が、彼らの迫害により四散亡命した長江流域の原住民に対してさげすんでつけた卑称であるとしている。
「序説 倭人について」だけでも読むと大変おもしろい。本書はこれまでの集大成としている。
ところで、津軽弁では、自分のことを「われ」とか「わ」というが「我」の転であろう。では、倭との関係は、本書によると、発音はヲで越は戦国時代まではヲと発音していたという。ということで、関係がない。
そもそも、北東北の北方民族は、「倭族」の流れを汲むものではないと思う。
(主著) 『古代朝鮮と倭族』 中公新書 1992、『古代中国と倭族』 中公新書 2000、 女王卑弥呼の国 中公叢書 2002
弥生文化の源流考 大修館 1998
倭族トラジャ 大修館 195
稲作儀礼と首狩り 雄山閣出版 1995
倭族から日本人へ 弘文堂 1985
原弥生人の渡来 角川書店 1982
■ 書籍情報入手先
立花隆 『血肉500冊』(2007.1)関連本
■ 所在
市民図書館 8F人文289.3ホ
書籍】 ハワード・ガードナー 『認知革命 知の科学の誕生と展開』 産業図書 1987.8
原著は、Howard Gardner THE MIND'S NEW SCIENCE A History of the Cognitive Revolution 1985
認知科学の歴史を探訪する書。大部であるが、ある意味退屈な本でもある。
(関連本)
ジャスティン・ライパー『認知科学への招待』新曜社
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第76番
■ 所在
大学図書館 旧書庫3~5層 141.5G22
認知科学の歴史を探訪する書。大部であるが、ある意味退屈な本でもある。
(関連本)
ジャスティン・ライパー『認知科学への招待』新曜社
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第76番
■ 所在
大学図書館 旧書庫3~5層 141.5G22
【書籍】 山際淳司 『スローカーブを、もう一球』 角川書店 1981.8
スポーツは勝負の世界、実力の世界だが、ここには人生がある。
ムダのない、いい文章だと思う。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第36番
松岡正剛の千夜千冊 第609夜
■ 所在
市民図書館 7FBヤマ
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行 へ
ムダのない、いい文章だと思う。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第36番
松岡正剛の千夜千冊 第609夜
■ 所在
市民図書館 7FBヤマ
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行 へ
【書籍】 永井隆 『この子を残して』 中央出版社 1983.7
著者は、長崎医大の物理療法科に勤務していた医師だが、原爆に被災し、6年後に2人の子供を残してなくなった。病床において数々の著作を書いている。
タイトルのとおり、父子家庭において、死を覚悟した永井博士がその無念さ、子供への想いを綴ったものである。なお、キリスト教徒でもあった。
筆者は、原子力について、こう語っている。
「原子爆弾は人類に、全く新しい資源の在ることを教えてくれた。ここに大きな情義がある。石油は乏しくなる。石炭の底は見えてきた。動力源がなくなると共に人類の文明も終わるのではあるまいか?(中略)この原子の内に神は天地創造以来こんなすばらしい力を隠していたのだ。しかもそれを探し出し、取り出し、利用する知恵も人類に与えてあったのだ。知恵さえ働かせたなら、まだまだ他にもたくさんの動力や物資を探し出すことができるに違いない。
(中略)
人間が本能しか持たぬ動物と同じく、天然の資源を使い荒らしていた怠慢時代は過ぎたよ。あのピカドン一発で人類は居眠りを覚まされた。これから人類がその与えられた知恵と自由意思とを正しく用いて、隠された資源を次々探し出す時代になったのだ。知恵が勝ち、腕力が正当な地位まで後退する時がきている。人間が人間らしい生活のできるいい時代だ。」
また、「人類を物質的貧困から救い上げるのは科学者のつとめだ。」とも語っている。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第32番
■ 所在
市民図書館 7FBナカ
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行 へ
タイトルのとおり、父子家庭において、死を覚悟した永井博士がその無念さ、子供への想いを綴ったものである。なお、キリスト教徒でもあった。
筆者は、原子力について、こう語っている。
「原子爆弾は人類に、全く新しい資源の在ることを教えてくれた。ここに大きな情義がある。石油は乏しくなる。石炭の底は見えてきた。動力源がなくなると共に人類の文明も終わるのではあるまいか?(中略)この原子の内に神は天地創造以来こんなすばらしい力を隠していたのだ。しかもそれを探し出し、取り出し、利用する知恵も人類に与えてあったのだ。知恵さえ働かせたなら、まだまだ他にもたくさんの動力や物資を探し出すことができるに違いない。
(中略)
人間が本能しか持たぬ動物と同じく、天然の資源を使い荒らしていた怠慢時代は過ぎたよ。あのピカドン一発で人類は居眠りを覚まされた。これから人類がその与えられた知恵と自由意思とを正しく用いて、隠された資源を次々探し出す時代になったのだ。知恵が勝ち、腕力が正当な地位まで後退する時がきている。人間が人間らしい生活のできるいい時代だ。」
また、「人類を物質的貧困から救い上げるのは科学者のつとめだ。」とも語っている。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第32番
■ 所在
市民図書館 7FBナカ
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行 へ
2008年12月18日木曜日
【書籍】 木田元 『反哲学入門』 新潮社 2007.12
インタビューで作り上げた本。雑誌『波』に2006年6月号から2007年8月号まで連載し、第6章「ハイデッガーの二十世紀」は書き下ろし。反哲学史とだぶらないのは、第6章位か。
(参考著書)
哲学史:『反哲学史』講談社学術文庫
『わたしの哲学入門』新書館
ニーチェ・現代哲学:『マッハとニーチェ』 新書館
『現代の哲学』講談社学術文庫
ハイデガー:『ハイデガーの思想』岩波新書
『ハイデガー「存在と時間」の構築』 岩波現代文庫
『哲学と反哲学』 岩波現代文庫
■ 所在
市立図書館 130キ
(参考著書)
哲学史:『反哲学史』講談社学術文庫
『わたしの哲学入門』新書館
ニーチェ・現代哲学:『マッハとニーチェ』 新書館
『現代の哲学』講談社学術文庫
ハイデガー:『ハイデガーの思想』岩波新書
『ハイデガー「存在と時間」の構築』 岩波現代文庫
『哲学と反哲学』 岩波現代文庫
■ 所在
市立図書館 130キ
2008年12月17日水曜日
【書籍】 加藤尚武 『応用倫理学のすすめ』 丸善ライブラリー 1994.6
なかなかおもしろい本である。どっちの判断が倫理的に正しいのか。
また、最近は、欧米流の考え方の理解も必要であり、そういうことも書いてある。
(関連リンク)
著者のホームページ
■ 書籍情報入手先
鷲田『本の定番ブックガイド』(2004.6) 推薦本 哲学第2番
■ 所在
市民図書館 7F新書 S150.4カ
大学図書館 150.4 Ka86
また、最近は、欧米流の考え方の理解も必要であり、そういうことも書いてある。
(関連リンク)
著者のホームページ
■ 書籍情報入手先
鷲田『本の定番ブックガイド』(2004.6) 推薦本 哲学第2番
■ 所在
市民図書館 7F新書 S150.4カ
大学図書館 150.4 Ka86
【書籍】 木田元 『反哲学史』 講談社 1995.4
非常によい。ギリシアから、キリスト教を含め、西欧哲学の流れをわかりやすく解説。
■ 書籍情報入手先
鷲田『本の定番ブックガイド』(2004.6) 推薦本 哲学第1番
■ 所在
市民図書館 8F人文130.2キ
市立図書館 書庫
議会図書館 100
■ 書籍情報入手先
鷲田『本の定番ブックガイド』(2004.6) 推薦本 哲学第1番
■ 所在
市民図書館 8F人文130.2キ
市立図書館 書庫
議会図書館 100
【書籍】 辻内鏡人・中條献 『キング牧師』 岩波ジュニア新書 1993.6
アメリカの公民権運動の指導であるキング牧師の伝記。キング牧師はインドのガンジーの影響を受け、非暴力を貫き、ノーベル平和賞を受賞したが、1968年4月4日、メンフィスで暗殺された。なお、マルコム・Xは1965年に暗殺されている。
ケネディ兄弟(大統領、司法省長官)もキング牧師の手助けをしている。
I have a dream.で始まる演説は有名。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第21番
■ 所在
市民図書館 6F生きるY11
市立図書館 IW081イ221
■ 中学高校等・分野別推薦図書
伝記・自伝 へ
ケネディ兄弟(大統領、司法省長官)もキング牧師の手助けをしている。
I have a dream.で始まる演説は有名。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第21番
■ 所在
市民図書館 6F生きるY11
市立図書館 IW081イ221
■ 中学高校等・分野別推薦図書
伝記・自伝 へ
2008年12月16日火曜日
【書籍】 ウィーナー 『人間機械論』(第2版) みすず書房 1979.10
ウィーナーは、フィードバック機構を持つサイバネティックスという概念を考案した。
本書は通信という表現でサイバネティックスを表している。
本書は、The Human Use of Human Beingsである。つまり、人間は機械ではない。機械と人間はどう違うのかであろう。
ウィーナーは、科学は信仰なくしてはなりたたないという。例えば、帰納法は演繹的に証明できず、これに基づいて行動することは、信仰の最高の表現であるという。さらに、外から課せられた命令に基づく信仰は信仰ではないとしている。また、最近では、know-howはあるが、know-whatがないとも言っている。
要するに、近代は、人間を機械のように扱っているし、自らが機械の様に振る舞っているのはだめなんだ、人間ではないんだと言っているのであろう。
こうした内容が、The Human Use of Human Begingsで言いたいことの核であろう。
(主著)
サイバネティックス
人間機械論
科学と神
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第74番
■ 所在
大学図書館 旧書庫3~5層 401W72
本書は通信という表現でサイバネティックスを表している。
本書は、The Human Use of Human Beingsである。つまり、人間は機械ではない。機械と人間はどう違うのかであろう。
ウィーナーは、科学は信仰なくしてはなりたたないという。例えば、帰納法は演繹的に証明できず、これに基づいて行動することは、信仰の最高の表現であるという。さらに、外から課せられた命令に基づく信仰は信仰ではないとしている。また、最近では、know-howはあるが、know-whatがないとも言っている。
要するに、近代は、人間を機械のように扱っているし、自らが機械の様に振る舞っているのはだめなんだ、人間ではないんだと言っているのであろう。
こうした内容が、The Human Use of Human Begingsで言いたいことの核であろう。
(主著)
サイバネティックス
人間機械論
科学と神
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第74番
■ 所在
大学図書館 旧書庫3~5層 401W72
【書籍】 立花隆 『宇宙からの帰還』 中央公論社 1983.1
アメリカの宇宙飛行士が宇宙で内面的にどんな体験をしたのか、インタビューである。
ほとんどの宇宙飛行士は、言葉で言い表せないほど、深い体験をし、神を感じ、宗教に走った人、そこまで行かなくても、国家間の争いはばかげている、一つの地球観を感じた人などである。
ただ、ある意味、宇宙に行かなくとも、かなりの程度は体験(想像)することが可能であろう。
宇宙空間では、本当に孤独であり、それを感じたとき、生命の星、地球の存在を深く感じることができたのだと思う。そして、自分という存在が過去から未来への通過点であり、生命とのネットワークなかで存在するという時空間におけるありざまを感得したのではなかろうか。つまり、自己は現実の時空間に限定された存在ながら、それを超えた存在としても存在している。
宇宙での体験は言葉でなかなか言い表せないとしており、そうだとは思うが、率直に言って、普通に内面的な思索を毎日していれば自ずから到達するレベルであろうと思う。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第29番
■ 所在
市民図書館 7F書庫
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行 へ
ほとんどの宇宙飛行士は、言葉で言い表せないほど、深い体験をし、神を感じ、宗教に走った人、そこまで行かなくても、国家間の争いはばかげている、一つの地球観を感じた人などである。
ただ、ある意味、宇宙に行かなくとも、かなりの程度は体験(想像)することが可能であろう。
宇宙空間では、本当に孤独であり、それを感じたとき、生命の星、地球の存在を深く感じることができたのだと思う。そして、自分という存在が過去から未来への通過点であり、生命とのネットワークなかで存在するという時空間におけるありざまを感得したのではなかろうか。つまり、自己は現実の時空間に限定された存在ながら、それを超えた存在としても存在している。
宇宙での体験は言葉でなかなか言い表せないとしており、そうだとは思うが、率直に言って、普通に内面的な思索を毎日していれば自ずから到達するレベルであろうと思う。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第29番
■ 所在
市民図書館 7F書庫
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行 へ
2008年12月15日月曜日
【書籍】 中野孝次 『ハラスのいた日々』 文藝春秋 1989.7
なかなか泣かせる本である。
子どものいない夫婦(作者か?)に訪れた一匹の柴犬。
13年間の大切な思い出を語る。どんなに大切な存在であったか、心に触れるはなし。
マンガ形式になっているのもいい。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第39番
■ 所在
市民図書館 7F日本文学ナカ
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行 へ
子どものいない夫婦(作者か?)に訪れた一匹の柴犬。
13年間の大切な思い出を語る。どんなに大切な存在であったか、心に触れるはなし。
マンガ形式になっているのもいい。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第39番
■ 所在
市民図書館 7F日本文学ナカ
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行 へ
【書籍】 レイチェル・カーソン 『センス・オブ・ワンダー』 新潮社 1996.7
『沈黙の春』(新潮社)で有名なレイチェル・カーソンが最後に書いた本である。
甥っ子のロジャーと過ごした体験をもとに自然に感動する、自然に学ぶことの意義について触れている。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第28番
■ 所在
市民図書館 8F自然404カ
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション ア行、カ行、サ行 へ
甥っ子のロジャーと過ごした体験をもとに自然に感動する、自然に学ぶことの意義について触れている。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第28番
■ 所在
市民図書館 8F自然404カ
市立図書館 書庫
■ 中学高校等・分野別推薦図書
ノンフィクション ア行、カ行、サ行 へ
【書籍】 ウァイツゼッカー 『荒れ野の40年 ウァイツゼッカー大統領演説全文1985年5月8日』 岩波ブックレットNo.55 1986.2
西ドイツのリヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー大統領がドイツの敗戦40周年にあたる1985年5月8日に、連邦議会で行った演説である。
ドイツの責任として、「心に刻む」つまり、忘れることなく、同じ過ちを繰り返さないことを訴えている。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第9番
■ 所在
市民図書館 9F
■ 中学高校等・分野別推薦図書
伝記・自伝 へ
ドイツの責任として、「心に刻む」つまり、忘れることなく、同じ過ちを繰り返さないことを訴えている。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第9番
■ 所在
市民図書館 9F
■ 中学高校等・分野別推薦図書
伝記・自伝 へ
【書籍】 カニグズバーグ 『クローディアの秘密』 岩波少年文庫 1975.3
作者は三人の子の母で、化学の先生である。
クローディアという少女の冒険譚と成長の物語。
小学生高学年から。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第93番
■ 所在
市民図書館 7F児・文学 J93カ
市立図書館 IW081イ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(外国)ア行、カ行 へ
クローディアという少女の冒険譚と成長の物語。
小学生高学年から。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第93番
■ 所在
市民図書館 7F児・文学 J93カ
市立図書館 IW081イ
■ 中学高校等・分野別推薦図書
小説(外国)ア行、カ行 へ
【書籍】 エンツェンスベルガー 『数の悪魔 算数・数学が楽しくなる12夜』 晶文社 1998.9
著者は、ドイツを代表する詩人・作家・批評家である。本書は、小学校高学年から中学生向けである。絵本風に書いてあるから、算数好き・数学好きからは敬遠されるかもしれない。
話題はいいが、やはり、問題集とか解説があればもっといいと思う。(先生向きか)
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第26番
■ 所在
市民図書館 7F児・理科J41エ
市立図書館 J410エ
話題はいいが、やはり、問題集とか解説があればもっといいと思う。(先生向きか)
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第26番
■ 所在
市民図書館 7F児・理科J41エ
市立図書館 J410エ
【書籍】 ジョン・オルコック 『社会生物学の勝利』 新曜社 2004.1
ウィルソンが1970年に『社会生物学』(新思索社、1970/1984全5巻)という本を発表した。それは、生物の行動が自然淘汰から説明できるように人間の行動も説明可能とした。社会科学も生物学的手法で解明可能としたのだ。
これから、同じ生物学者(グールドを筆頭)との論争が始まった。
本書は、これまでの批判者への批判を示し、社会生物学が勝利している、としたのだ。
ただ、本書を見る限り、生物の行動はほとんどが性(セックス)行動についてである。
だから、自然淘汰で説明可能としても、どうも、ぴんとこない。
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8) 第66番 ウィルソン『知の挑戦』 関連本
■ 所在
県立図書館
これから、同じ生物学者(グールドを筆頭)との論争が始まった。
本書は、これまでの批判者への批判を示し、社会生物学が勝利している、としたのだ。
ただ、本書を見る限り、生物の行動はほとんどが性(セックス)行動についてである。
だから、自然淘汰で説明可能としても、どうも、ぴんとこない。
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8) 第66番 ウィルソン『知の挑戦』 関連本
■ 所在
県立図書館
2008年12月14日日曜日
【書籍】 サイモン・レヴィン 『持続不可能性 環境保全のための複雑系理論入門』 文一総合出版 2003.10
地球の生態系は複雑系としての進化の結果であるが、現代では、環境問題など、共有地の悲劇ともなっている。
本書には数式は全く出てこないが、図もあまりない。文章だけで理解せよというのはちょっと酷ではないか。最近、翻訳ものの本を見ると、結構、こういうのが多い。欧米人は理解力が高いのか。
■ 書籍情報入手先
北海道教職員による新入生への推薦図書(2008.春) 第86番
■ 所在
県立図書館
本書には数式は全く出てこないが、図もあまりない。文章だけで理解せよというのはちょっと酷ではないか。最近、翻訳ものの本を見ると、結構、こういうのが多い。欧米人は理解力が高いのか。
■ 書籍情報入手先
北海道教職員による新入生への推薦図書(2008.春) 第86番
■ 所在
県立図書館
【書籍】 藤原正彦 『天才の栄光と挫折 数学者列伝』 新潮選書 2002.5
数学者9人の伝記である。実際にゆかりの地を訪れ、取材紀行のかたちをとっている。
本よりも肉声で聞きたいところ。
■ 所在
大学図書館 410.28 F68
本よりも肉声で聞きたいところ。
■ 所在
大学図書館 410.28 F68
【書籍】 ポール・ゴーギャン 『ノアノア』 京都書院 1999.1
ポール・ゴーギャンのタヒチ旅行記である、ノアノアの一部を編集したもの。
文字部分の訳は岩波文庫にあるらしい。本書は、長谷川公之氏の解説がついている。
これを読むと、ゴーギャンも不遇の画家という気がする。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第16番
■ 所在
市民図書館 9F
市立図書館 書庫
文字部分の訳は岩波文庫にあるらしい。本書は、長谷川公之氏の解説がついている。
これを読むと、ゴーギャンも不遇の画家という気がする。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第16番
■ 所在
市民図書館 9F
市立図書館 書庫
2008年12月13日土曜日
【書籍】 村上龍 『13歳のハローワーク』 幻冬舎 2003.11
こういっては何だが、想像以上に良くできた本である。
極めて、まじめに書いてあるし、絵もいい。ところどころの村上龍のエッセイもなかなかである。これでこの分量で2600円は安い。
中学生だけでなく高校生もさらには大学生にも勧めたい。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第7番
■ 所在
市民図書館 8F社会 366.2ム
市立図書館 J366ム
極めて、まじめに書いてあるし、絵もいい。ところどころの村上龍のエッセイもなかなかである。これでこの分量で2600円は安い。
中学生だけでなく高校生もさらには大学生にも勧めたい。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第7番
■ 所在
市民図書館 8F社会 366.2ム
市立図書館 J366ム
【書籍】 森口繁一 『数理つれづれ』 岩波書店 2001.11
森口繁一氏の晩年の書である。いつもながら、日常の観察とその背景にある数理を解説している。こういうのは、寺田寅彦の伝統をひきついでいるのだろう。
しかも、手足を使うようになっていて、高校・大学での演習にも使えるだろうと思う。
なお、本書における計算のプログラムは、
森口繁一 『Excel/Basic基礎指南』(日本規格協会、2000)に含まれているという。
■ 書籍情報入手先
『この数学書がおもしろい』 野崎氏推薦
■ 所在
市立図書館
大学図書館 410.4 Mo48
しかも、手足を使うようになっていて、高校・大学での演習にも使えるだろうと思う。
なお、本書における計算のプログラムは、
森口繁一 『Excel/Basic基礎指南』(日本規格協会、2000)に含まれているという。
■ 書籍情報入手先
『この数学書がおもしろい』 野崎氏推薦
■ 所在
市立図書館
大学図書館 410.4 Mo48
【書籍】 ロン・クラーク 『あたりまえだけど、とても大切なこと』 草思社
どちらかという小学生用だが、中学生が自分でこのルールを守っているかチェックするのもいい。説明も説教くさくないのがとてもいい。親も読んでみると良いと思う。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第5番
■ 所在
市民図書館 8F社会 375.2ク
市立図書館 375.2ク
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第5番
■ 所在
市民図書館 8F社会 375.2ク
市立図書館 375.2ク
【書籍】 丸山茂徳・磯﨑行雄 『生命と地球の歴史』 岩波新書 1998.1
非常に密度の濃い内容となっている。地球科学の分野でもここまで生命と地球について総合的に書かれているものはあまりない。索引がないのが残念。
なお、ちなみに、この本で、東工大の込本というのは、大学の同期である。
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第94番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 450マ
なお、ちなみに、この本で、東工大の込本というのは、大学の同期である。
■ 書籍情報入手先
大学新入生に薦める101冊の本 岩波書店(2005.8)第94番
■ 所在
市民図書館
市立図書館 450マ
【書籍】 鷲田小彌太 『本の定番ブックガイド』 東洋経済新報社 2004.6
筆者は、阪大の哲学科、同博士課程修了。現在、札幌大学教授。
内容は原典主義ではない。
しかし、一番最初に推薦している、木田元『反哲学史』は、よい。
内容は、西洋哲学の歴史は結局のところ、何を巡る思想史なのかがよくわかる。一読を勧める。
■ 所在
市立図書館 019ワ
内容は原典主義ではない。
しかし、一番最初に推薦している、木田元『反哲学史』は、よい。
内容は、西洋哲学の歴史は結局のところ、何を巡る思想史なのかがよくわかる。一読を勧める。
■ 所在
市立図書館 019ワ
2008年12月10日水曜日
【書籍】 佐藤洋一郎 『イネの歴史』 京都大学学術出版会 2008.10
筆者は総合地球環境嶽研究所教授。
イネ属(オリザ)にはいろいろな種類があるが、オーストラリアからパプアニューギニア一帯の地域で生まれたと考える研究者が少なくない。それが栽培種としてのイネとなると、長江流域ではないかという。
米にはインディカとジャポニカがあるとよく言われるが、実は外見では区別がつかないそうだ。ぱさぱさ、ねばねばの区別も誤解だそうだ。筆者は、インディカとジャポニカは別々の先祖であり、インディカの方が新しいのではないかという。
また、最近の遺跡発掘から日本では縄文中期か晩期にイネが到来し、焼畑のような稲作ではないかとしている。それは、小さな川の河川敷のような、水位が季節的に変動する比較的平らな場所ではなかったかという。
インダスも米があった。
■ 所在
市立図書館 616サ
イネ属(オリザ)にはいろいろな種類があるが、オーストラリアからパプアニューギニア一帯の地域で生まれたと考える研究者が少なくない。それが栽培種としてのイネとなると、長江流域ではないかという。
米にはインディカとジャポニカがあるとよく言われるが、実は外見では区別がつかないそうだ。ぱさぱさ、ねばねばの区別も誤解だそうだ。筆者は、インディカとジャポニカは別々の先祖であり、インディカの方が新しいのではないかという。
また、最近の遺跡発掘から日本では縄文中期か晩期にイネが到来し、焼畑のような稲作ではないかとしている。それは、小さな川の河川敷のような、水位が季節的に変動する比較的平らな場所ではなかったかという。
インダスも米があった。
■ 所在
市立図書館 616サ
【書籍】 小澤勲 『認知症とは何か』 岩波新書 2005.3
認知症とはいわゆる痴呆のこと。認知症には、アルツハイマー型と脳血管性認知症とがある。
前者はゆっくりと進行し、グループでの対応が望ましく、後者は自己主張が強いことから、1:1で向き合う必要があるとしている。
高齢化社会を迎え、老化とか認知症について知っておく必要があるだろう。ケアに焦点を当てた著書として『物語としての痴呆ケア』(三輪書店 2004)があるという。
■ 書籍情報入手先
北海道教職員による新入生への推薦図書(2008.春)第181番
■ 所在
市民図書館 7F新書S493.7オ
市立図書館 493オ
前者はゆっくりと進行し、グループでの対応が望ましく、後者は自己主張が強いことから、1:1で向き合う必要があるとしている。
高齢化社会を迎え、老化とか認知症について知っておく必要があるだろう。ケアに焦点を当てた著書として『物語としての痴呆ケア』(三輪書店 2004)があるという。
■ 書籍情報入手先
北海道教職員による新入生への推薦図書(2008.春)第181番
■ 所在
市民図書館 7F新書S493.7オ
市立図書館 493オ
【書籍】 米山正信 『化学のドレミファ』1~5 黎明書房 1997.7
化学について、お話風に説明している。中学生でも読めるとは思うが、科学関係で図や式に比べ文字が多いのはちょっと読む気にならない。
■ 書籍情報入手先
椙山女学園中学校100冊の本(平成19年度)第33番
椙山女学園高等学校100冊の本第21番
■ 所在
市民図書館 8F自然 430.4ヨ
市立図書館 430カ
■ 書籍情報入手先
椙山女学園中学校100冊の本(平成19年度)第33番
椙山女学園高等学校100冊の本第21番
■ 所在
市民図書館 8F自然 430.4ヨ
市立図書館 430カ
2008年12月9日火曜日
【書籍】 ジャン・アヌイ 『アンチゴーヌ アヌイ名作集』 白水社 1988.8
フランスの劇作家アヌイの作品が3つ収録されている。
アンチゴーヌ ひばり 唖のユミュリュス
解説(岩瀬孝)によると、「戦後フランスでは、ド・ゴールと共産党を中心とする抵抗派が権力を握って対独協力者を粛正し、アヌイの友で右派の作家ロベール・ブラジャックが処刑され、アヌイは激しくこれに反対した。…従来のテーマに、『政治的不寛容』への嫌悪が加わってくる。左派的体制批判を旨とした日本新劇の主流派が、終始アヌイを顧みなかったのは理由があったのだ。」とし、日本では、浅里慶太氏が率いる劇団四季のみが演じてきたという。
アンチゴーヌはロミオとジュリエットと同様の粗筋だが、義憤のために死すことが違い、ひばりはジャンヌ・ダルクの話だが、最後の最後で助かるのだが、奇妙な滑稽感が残ってしまう。
■ 書籍情報入手先
読書を楽しもう 岩波ジュニア新書 2001.1 北村薫推薦本
■ 所在
県立図書館
アンチゴーヌ ひばり 唖のユミュリュス
解説(岩瀬孝)によると、「戦後フランスでは、ド・ゴールと共産党を中心とする抵抗派が権力を握って対独協力者を粛正し、アヌイの友で右派の作家ロベール・ブラジャックが処刑され、アヌイは激しくこれに反対した。…従来のテーマに、『政治的不寛容』への嫌悪が加わってくる。左派的体制批判を旨とした日本新劇の主流派が、終始アヌイを顧みなかったのは理由があったのだ。」とし、日本では、浅里慶太氏が率いる劇団四季のみが演じてきたという。
アンチゴーヌはロミオとジュリエットと同様の粗筋だが、義憤のために死すことが違い、ひばりはジャンヌ・ダルクの話だが、最後の最後で助かるのだが、奇妙な滑稽感が残ってしまう。
■ 書籍情報入手先
読書を楽しもう 岩波ジュニア新書 2001.1 北村薫推薦本
■ 所在
県立図書館
【書籍】 カール・R・ポパー 『科学的発見の論理』上・下 恒星社社恒星閣 1972.7
正直言って、ぱらぱらとめくっただけ、読めない。
何か、解説本でも読んでからにしようかと思う。
つまり、ここでうだうだ書いてあることが今現在どう整理されているか調べてからにした方がいいかなと思う。
■ 書籍情報入手先
小河原誠『ポパー:批判的合理主義』講談社 1997.3 読書案内 推薦図書 4/9
■ 所在
県立図書館
何か、解説本でも読んでからにしようかと思う。
つまり、ここでうだうだ書いてあることが今現在どう整理されているか調べてからにした方がいいかなと思う。
■ 書籍情報入手先
小河原誠『ポパー:批判的合理主義』講談社 1997.3 読書案内 推薦図書 4/9
■ 所在
県立図書館
【書籍】 東京大学教養学部英語教室篇 『The Universe of English』 1993.3
例の本である。先々週の土曜日に借りたが、先週は議会対応で忙しくて、あまり進まなかった。
ので、今週に集中的に読む。
まあ、おもしろいと思う。できれば、これの文学篇がほしいな。
さらに、単語とか覚えるために、きちんとした注釈でもつくってみようかなと思う。
■ 所在
大学図書館 830.78 To46
ので、今週に集中的に読む。
まあ、おもしろいと思う。できれば、これの文学篇がほしいな。
さらに、単語とか覚えるために、きちんとした注釈でもつくってみようかなと思う。
■ 所在
大学図書館 830.78 To46
2008年12月8日月曜日
2008年12月7日日曜日
2008年12月6日土曜日
【分類】 【中学高校等】 【推薦図書リスト分野】
【分類】体系
【中学高校等】【分野別推薦図書】
○ 古典
○ 詩
○ 小説(日本)
小説(日本)ア行(ア、イ)
小説(日本)ア行(ウ~オ)
小説(日本)カ行
小説(日本)サ行
小説(日本)タ行
小説(日本)ハ行
小説(日本)マ行
小説(日本)ヤ行、ラ行、ワ行
○ 小説(外国)
小説(外国)ア行、カ行
小説(外国)サ行、タ行
小説(外国)ナ行、ハ行
小説(外国)マ行、ヤ行、ラ行、ワ行
○ 伝記・自伝
○ 学習・教科
○ ノンフィクション
ノンフィクション ア行、カ行、サ行
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行
(参考リンク)
【関連リンク先】
○ 中学生向け推薦本
- 市川学園100冊の本(中学校編)
- 三省堂 中学生にすすめたい100冊の本
- 光村図書が薦めるこの100冊(中学校)
- 久我山中学校文庫の100冊(日本文学)
- 久我山中学校文庫の100冊(外国文学)
- 椙山女学園中学校100冊の本(平成19年度)
- 中学生にすすめる100+1冊(平成18年度版)岩国市・和木町教育研究会中学校図書館部会
- 富山県 すすめたい100冊の本(中学校編)2003.10
- 北海道 青少年のための推薦図書200冊(中学生の部) 2005-2008
○ 高校生向け推薦本
- 市川学園100冊の本(高校編)
- 生徒に薦める本(H13長崎地区学校司書研究会)
- 福島県立安積高等学校 新入生のための読書案内(H20.4)
- 久我山高校文庫の100冊(日本文学)
- 久我山高校 新書の100冊
- 椙山女学園高等学校100冊の本
- 平成19年度 神奈川県立瀬谷高校推薦図書
- 富山県 すすめたい100冊の本(高等学校編) 2003.10
- 高知県 高校生に薦める100冊の本(2005.8)
- 高知県 高校生に薦める100冊の本(2007)
- 茨城県 高校生に薦める100冊の本(リンク1) 1997.3
- 茨城県 高校生に薦める100冊の本(リンク2) 1997.3
- 埼玉県 高校生が選んだ「推薦図書100選」 2007.12
- 北海道 青少年のための推薦図書200冊(高校生・勤労青少年の部) 2005-2008
- 岩波書店編集部編 『読書を楽しもう』岩波ジュニア新書 2001.1
【中学高校等】【分野別推薦図書】
○ 古典
○ 詩
○ 小説(日本)
小説(日本)ア行(ア、イ)
小説(日本)ア行(ウ~オ)
小説(日本)カ行
小説(日本)サ行
小説(日本)タ行
小説(日本)ハ行
小説(日本)マ行
小説(日本)ヤ行、ラ行、ワ行
○ 小説(外国)
小説(外国)ア行、カ行
小説(外国)サ行、タ行
小説(外国)ナ行、ハ行
小説(外国)マ行、ヤ行、ラ行、ワ行
○ 伝記・自伝
○ 学習・教科
○ ノンフィクション
ノンフィクション ア行、カ行、サ行
ノンフィクション タ行、ナ行、ハ行、マ行、ヤ行、ラ行、ワ行
(参考リンク)
【関連リンク先】
○ 中学生向け推薦本
- 市川学園100冊の本(中学校編)
- 三省堂 中学生にすすめたい100冊の本
- 光村図書が薦めるこの100冊(中学校)
- 久我山中学校文庫の100冊(日本文学)
- 久我山中学校文庫の100冊(外国文学)
- 椙山女学園中学校100冊の本(平成19年度)
- 中学生にすすめる100+1冊(平成18年度版)岩国市・和木町教育研究会中学校図書館部会
- 富山県 すすめたい100冊の本(中学校編)2003.10
- 北海道 青少年のための推薦図書200冊(中学生の部) 2005-2008
○ 高校生向け推薦本
- 市川学園100冊の本(高校編)
- 生徒に薦める本(H13長崎地区学校司書研究会)
- 福島県立安積高等学校 新入生のための読書案内(H20.4)
- 久我山高校文庫の100冊(日本文学)
- 久我山高校 新書の100冊
- 椙山女学園高等学校100冊の本
- 平成19年度 神奈川県立瀬谷高校推薦図書
- 富山県 すすめたい100冊の本(高等学校編) 2003.10
- 高知県 高校生に薦める100冊の本(2005.8)
- 高知県 高校生に薦める100冊の本(2007)
- 茨城県 高校生に薦める100冊の本(リンク1) 1997.3
- 茨城県 高校生に薦める100冊の本(リンク2) 1997.3
- 埼玉県 高校生が選んだ「推薦図書100選」 2007.12
- 北海道 青少年のための推薦図書200冊(高校生・勤労青少年の部) 2005-2008
- 岩波書店編集部編 『読書を楽しもう』岩波ジュニア新書 2001.1
【書籍】 犬塚先編 『新しい産業社会学 仕事をとおしてみる日本と世界』 有斐閣 1997.4
産業社会学についての概説本。ただ、各章が短すぎて、よくわからない。
参考文献がついている。
■ 書籍情報入手先
社会学をつかむ 有斐閣 2008.7 unit6 集団、組織 推薦図書
■ 所在
市民図書館 8F社会科学 366.9ア
参考文献がついている。
■ 書籍情報入手先
社会学をつかむ 有斐閣 2008.7 unit6 集団、組織 推薦図書
■ 所在
市民図書館 8F社会科学 366.9ア
【書籍】 逢沢明 『ゲーム理論トレーニング』 かんき出版 2003.3
借りたのは2003.7で第10刷。かなり売れている可能性があるな。
例がわかりやすいし、それこれ例題方式なので、最後まで読める。
(特に推薦する本)
ディキシットほか『戦略的思考とは何か エール大学「ゲーム理論」の発想法』 TBSブリタニカ (一般書として優れている。多少の間違いがある)
中山幹夫ほか『ゲーム理論で解く』 有斐閣ブックス(手軽だが、入門書という構成ではない)
デービス『ゲームの理論入門 チェスから核戦略まで』講談社ブルーバックス(一般書としては高度。ロングセラー。翻訳が硬いのと、誤植が修正されていない)
アクセルロッド『つきあい方の科学 バクテリアから国際関係まで』 HBJ出版局 (ていねいに読むとおもしろい)
バウンドストーン『囚人のジレンマ フォン・ノイマンとゲームの理論』 青土社 (例題が多い)
サロー『ゼロ・サム社会』TBSブリタニカ(現代社会を考えるのによい)
■ 書籍情報入手先
京都大学新入生に薦める50冊の本(2007.4) 第32番
■ 所在
市民図書館 8F自然417.2ア
例がわかりやすいし、それこれ例題方式なので、最後まで読める。
(特に推薦する本)
ディキシットほか『戦略的思考とは何か エール大学「ゲーム理論」の発想法』 TBSブリタニカ (一般書として優れている。多少の間違いがある)
中山幹夫ほか『ゲーム理論で解く』 有斐閣ブックス(手軽だが、入門書という構成ではない)
デービス『ゲームの理論入門 チェスから核戦略まで』講談社ブルーバックス(一般書としては高度。ロングセラー。翻訳が硬いのと、誤植が修正されていない)
アクセルロッド『つきあい方の科学 バクテリアから国際関係まで』 HBJ出版局 (ていねいに読むとおもしろい)
バウンドストーン『囚人のジレンマ フォン・ノイマンとゲームの理論』 青土社 (例題が多い)
サロー『ゼロ・サム社会』TBSブリタニカ(現代社会を考えるのによい)
■ 書籍情報入手先
京都大学新入生に薦める50冊の本(2007.4) 第32番
■ 所在
市民図書館 8F自然417.2ア
【書籍】 斎藤美奈子 『趣味は読書。』 平凡社 2003.1
『月刊百科』 1999.7号~2002.10号に掲載されたものに加筆修正。
辛口の批評である。ベストセラーなんて、という感じだが、
一体、斎藤美奈子はどんな本がおすすめなのか。
主著
読者は踊る
あほらし屋の鐘が鳴る
文章読本さん江(第1回小林秀雄賞受賞2002)
『読書を楽しもう』岩波ジュニア新書で作家の姫野カオルコが『読者は踊る』と『あほらし屋の鐘が鳴る』を参考として掲げている。
■ 所在
市民図書館 8F019サ
辛口の批評である。ベストセラーなんて、という感じだが、
一体、斎藤美奈子はどんな本がおすすめなのか。
主著
読者は踊る
あほらし屋の鐘が鳴る
文章読本さん江(第1回小林秀雄賞受賞2002)
『読書を楽しもう』岩波ジュニア新書で作家の姫野カオルコが『読者は踊る』と『あほらし屋の鐘が鳴る』を参考として掲げている。
■ 所在
市民図書館 8F019サ
【書籍】 鈴木三重吉 『古事記物語』 原書房 2003.5
作者は児童雑誌「赤い鳥」の創刊者である。大正7年から昭和11年まで続いた。
古事記物語は「赤い鳥」に大正8年7月号から大正9年9月号まで連載されたもの。
日本にはよくまあ、こんな古いモノ(古事記)が残っているものだ。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第40番
■ 所在
市民図書館 9F
市立図書館 J913.6ス
古事記物語は「赤い鳥」に大正8年7月号から大正9年9月号まで連載されたもの。
日本にはよくまあ、こんな古いモノ(古事記)が残っているものだ。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第40番
■ 所在
市民図書館 9F
市立図書館 J913.6ス
2008年12月4日木曜日
2008年12月2日火曜日
【書籍】 鈴木秀子『9つの性格』 PHP研究所 1997.11
人間の性格を9つに分類するエニアグラムの解説本である。
ちなみに、チェックしてみると、タイプ5。傍観者。知識・情報収集。次に近いのが、タイプ7。移り気、中途半端。まあー、血液型より種類が多いしね。
■ 書籍情報入手先
小宮一慶『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』) 関連本
■ 所在
市民図書館 8F人文科学 141.9ス
市立図書館 141ス
ちなみに、チェックしてみると、タイプ5。傍観者。知識・情報収集。次に近いのが、タイプ7。移り気、中途半端。まあー、血液型より種類が多いしね。
■ 書籍情報入手先
小宮一慶『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』) 関連本
■ 所在
市民図書館 8F人文科学 141.9ス
市立図書館 141ス
【書籍】 湯川秀樹『旅人』 朝日新聞社 1958.11
ノーベル賞受賞の物理学者湯川秀樹の自伝である。
父親は秀樹の能力を評価せず、大学よりは専門学校にやることを考えていたとのこと。
このことがしこりとなっているようだ。
新しい理論を考えるまでの2年間は大変苦しかったようで、「重いにを背負った旅人が、上り坂にさしかかったようなものであった。」としている。また、「未知の世界を探求する人々は、地図を持たない旅行者である。」とも言っている。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第20番
■ 所在
市立図書館 書庫
父親は秀樹の能力を評価せず、大学よりは専門学校にやることを考えていたとのこと。
このことがしこりとなっているようだ。
新しい理論を考えるまでの2年間は大変苦しかったようで、「重いにを背負った旅人が、上り坂にさしかかったようなものであった。」としている。また、「未知の世界を探求する人々は、地図を持たない旅行者である。」とも言っている。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第20番
■ 所在
市立図書館 書庫
2008年12月1日月曜日
【書籍】 小宮一慶『ビジネスマンのための「読書力」養成講座』 ディスカヴァー携帯 2008.9
読むときは、
what → why → how
を念頭に。
読書法の区分
速読
通読…メモ書いたり
熟読…論理を追う。他の資料を参照する。など、丁寧に読む。
熟読…人生本
ひとつの専門分野は30時間の熟読でマスター。その後、再度、入門書を読むとよい
主な著書
ビジネスマンのための「発見力」養成講座
ビジネスマンのための「数学力」養成講座
ビジネスマンのための「解決力」養成講座
「1秒!」で財務諸表を読む方法
図解キャッシュフロー経営
■ 所在
市民図書館 019.1コ
what → why → how
を念頭に。
読書法の区分
速読
通読…メモ書いたり
熟読…論理を追う。他の資料を参照する。など、丁寧に読む。
熟読…人生本
ひとつの専門分野は30時間の熟読でマスター。その後、再度、入門書を読むとよい
主な著書
ビジネスマンのための「発見力」養成講座
ビジネスマンのための「数学力」養成講座
ビジネスマンのための「解決力」養成講座
「1秒!」で財務諸表を読む方法
図解キャッシュフロー経営
■ 所在
市民図書館 019.1コ
【書籍】 小泉武夫 『小泉教授が選ぶ「食の世界遺産」日本編』 講談社 2004.6
日本が世界に誇る発酵食品など、日本全国の優れた食品、加工方法を掲載。
あなたの地域ではどう?
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第31番
■ 所在
市民図書館 8F社会科学383.8コ
市立図書館 383コ(でも、見あたらない)
あなたの地域ではどう?
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第31番
■ 所在
市民図書館 8F社会科学383.8コ
市立図書館 383コ(でも、見あたらない)
【書籍】 川端義明 『宇治拾遺ものがたり』 岩波少年文庫 1995.9
こぶとりじいさん、腰折れ雀など、おなじみ話を含め47話が平易に訳されている。
筆者によると、今昔物語と宇治拾遺物語は類似の話が相当程度含まれているものの、話の扱いが違う。
前者は変わった出来事という事実に重点を置いているのに対し、後者は人間の心に力点を置いているという。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第41番
■ 所在
市立図書館 IW081イ
筆者によると、今昔物語と宇治拾遺物語は類似の話が相当程度含まれているものの、話の扱いが違う。
前者は変わった出来事という事実に重点を置いているのに対し、後者は人間の心に力点を置いているという。
■ 書籍情報入手先
市川学園100冊の本(中学校編) 第41番
■ 所在
市立図書館 IW081イ
登録:
投稿 (Atom)